旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

らっくさんのトラベラーページ

らっくさんのクチコミ(12ページ)全413件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 両替レートの違い

    投稿日 2013年07月31日

    クアラルンプール

    総合評価:3.0

    添付した最初の写真2枚は、同じ日の別の両替店のレートですが
    あまりにも差が大きいので驚いたので、撮影してみました。
    ちなみにこの両替店は、ブキッビンタン近隣にあり徒歩で数分
    しか離れていない場所にありました。

    旅行時期
    2013年07月

  • KLセントラル駅近くの交番がなくなりました

    投稿日 2013年07月31日

    クアラルンプール

    総合評価:1.0

    以前投稿したKLセントラル駅のモノレール側への道路沿いに
    あった小さな交番ですが、巨大なビル建築現場の敷地内にあった
    せいと思いますが、無くなってしまいました。。
    人も車も往来が多く、ちょっと雰囲気が怪しい感じもしなくもない
    所もある場所も近かっただけに残念です。

    旅行時期
    2013年07月

  • 携帯電話Digiの料金プランが変わってました

    投稿日 2013年07月31日

    クアラルンプール

    総合評価:3.0

    以前から、現地携帯電話会社のDigi社のSIMカードを買って
    利用していたのですが、以前は1週間15リンギでデータ量無制限
    の利用プランがあったのですが、現在はなくなり下記のようなプランを
    利用しました。
    結構お得と思いますが、国際通話ができるプランは高く51リンギだそうです。

    利用プラン名 DiGi Prepaid Smart Plan
    料金   25リンギ(SIM込)
    利用期間 25日間
    SMS 30ユニット
    MMS 10ユニット
    インターネットデータ量 600MB
    無料通話 30分(マレーシア国内のみ)

    旅行時期
    2013年07月

  • KL LCCTの到着口にある携帯電話SIMカード販売店舗

    投稿日 2013年07月31日

    クアラルンプール 格安航空会社専用空港 (KL LCCT) クアラルンプール

    総合評価:3.5

    クアラルンプールの格安航空会社専用空港 (KL LCCT) には
    入国審査後の荷物を受け取るターンテーブルと税関への通路の
    分岐点あたりにマレーシアの3大携帯電話会社のSIMカード
    などの販売ブースがあって、アクティベーションなどの設定も
    ブースの人がやってくれて便利です。

    英語がやはり出来たほうがもちろん良いのですが、ブースに準備された
    紙に書いてある利用プランを選んで、支払いと端末をブースの人
    に渡すだけでもなんとかなるとも思います。

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.5

  • エアアジアのチェックイン時刻

    投稿日 2013年07月31日

    エアアジア クアラルンプール

    総合評価:3.0

    エアアジアの搭乗チェックイン時刻の開始は出発時刻の
    3時間前からですが、羽田空港の国際線ターミナルの
    チェックインカウンターには、その開始15分前には結構な人が
    すでに行列を作って待ってました。
    早すぎてもどうかとは思いますが、早めのチェックインが
    良いと思います。



    旅行時期
    2013年07月
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.0
    日本語対応:
    3.0

  • 出国前に日本のデザートを堪能

    投稿日 2013年07月31日

    京はやしや (羽田空港国際線ターミナル店) 羽田

    総合評価:3.0

    出国すると気軽に安価に日本の味を楽しめなくなるので
    抹茶アイスを食べました。
    江戸小路のチェックインカウンター側にあるちょっと京都風
    のインテリアになっており、以外と外国人も食べている人がいました。
    オバマ大統領も好きという抹茶アイスが海外で広まるといいですが
    さすがに残念ながらまだまだですよね。。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 国際線ターミナル内で唯一?の日常的なお店

    投稿日 2013年07月31日

    プロント 羽田国際線ターミナル店 羽田

    総合評価:3.0

    江戸情緒なのか歌舞伎情緒なのかって感じのするデザインだらけで
    あまり日常ではない感じのする羽田空港の国際線ターミナルの
    飲食店の中で、このプロントだけは普段の町中の感じの店でした。

    展望デッキでコーヒーを飲もうと思い、テイクアウトで
    アイスコーヒーを購入。
    もちろんチェーン店ですから、他のプロントと変わりません。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 純和風です

    投稿日 2013年07月31日

    江戸小路(羽田空港第3ターミナル) 羽田

    総合評価:3.0

    出発ロビーでチェックインをして4階にエスカレーターで
    上がると、ちょうちんが写真のような並んだディスプレイが
    最初に見えてきます。

    江戸小路という感じよりは、歌舞伎小路?って感じもしてくる
    ようなデザインが印象に残りました。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • なんと閉店してしまいました。。

    投稿日 2013年07月31日

    Rバーガー (羽田国際空港店) 羽田

    総合評価:3.0

    今年の1月に利用したことがあり、点心ハンバーガーが美味しかったので
    今回も食べようと思って、チェックイン後に行ってみたのですが
    何と閉店していました。。

    どうも5月に閉店してしまったようで、非常に残念です。
    やっぱり立地が目立たない場所だったせいなのでしょうか?

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 外人ウケしそうなお土産があります

    投稿日 2013年07月31日

    ハローキティジャパン 羽田

    総合評価:3.0

    和風のキティーちゃんが入口にありインパクト抜群です。
    海外の友人からのお土産としてのリクエストもあり買いに
    行きました。

    場所は、羽田空港の国際線ターミナルの展望デッキ近くにありますが
    一番奥の方にありますので、ちょっとわかりにくいかもしれません。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 豚骨ラーメンが美味しいです

    投稿日 2013年07月31日

    らーめん せたが屋 羽田国際空港店 羽田

    総合評価:3.5

    豚骨ラーメンが美味しいと評判だったので、入ってみましたが
    評判通り美味しかったです。
    細麺でスープは非常に好みの味お手頃価格の800円ですので
    また利用したいと思います。
    写真のように運よく混雑にも合わずにラッキーでした。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 人気店で入店待ちのことも

    投稿日 2013年07月30日

    つるとんたん 羽田空港店 羽田

    総合評価:3.5

    よくテレビで人気があると聞いていたので、ミーハーかなあと
    思いつつも初めて入ってみました。
    きつねうどんは、揚げが異常なくらい大きいですがそれ以外は
    普通の美味しいうどん屋さんという印象です。
    他の有名飲食店も近くにありますので、さっと食べて店を出ました。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ちょっとやりすぎなのかな?って思うくらい江戸風です

    投稿日 2013年07月30日

    江戸小路(羽田空港第3ターミナル) 羽田

    総合評価:3.0

    そもそも江戸時代とはどんな時代だったのかを日本人は
    もちろん知ってるので、デザインの意図は当然理解できますが
    外国人の方で日本にそれ程詳しくない方には江戸の町並み風の
    ここはどう思うんだろう?って思ったりもしました。

    でも、食事やお土産の買い物には十分な店のライナップと思います。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 展望デッキ近くの奥まった所にあります

    投稿日 2013年07月30日

    プラネタリウム スターリー カフェ 羽田

    総合評価:3.0

    羽田空港の国際線ターミナルにある展望デッキのある
    フロアの奥の方にあるのであまり場所は良くないとは
    思いますが、その分落ち着いて居て良いのかなあと思いました。

    人気があるお店ですが夜遅かったせいもあって、結構空いてました。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 以外と面白いものがありました

    投稿日 2013年07月30日

    博品館TOY PARK (羽田空港店) 羽田

    総合評価:3.5

    スロットカーサーキットが有名な博品館のTOY PARKですが
    それ以外にも写真のような昔の新聞を検索して印刷できる
    端末がありました。
    朝日新聞と読売新聞の二種類があり、1枚400円とちょっと
    高めですが、1枚印刷して読むといい暇つぶしになりました。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 国際線ターミナルのコインロッカー

    投稿日 2013年07月30日

    羽田空港ターミナル ビッグバード 羽田

    総合評価:3.0

    羽田空港の国際線ターミナルにあったコインロッカー
    は300円と500円の二種類の大きさに対応してました。
    日本の空港らしいと思ったのが、両替機がコインロッカー内に
    あったことです。
    海外の空港にもコインロッカーはありますが、両替機は見た記憶が
    ないです。
    場所は、出国審査場の左右にあるトイレ手前です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 駐車場が広い吉野家

    投稿日 2013年07月15日

    新座・朝霞・和光・志木

    総合評価:3.0

    吉野家の針ケ谷店は、浦和所沢バイパスに面しているためか
    非常に駐車場が広いので助かります。
    ただし、店の前の道は中央分離帯がありますので、立ち寄るには
    所沢に向かう道からしか入れませんので注意。
    味やサービス、店員さんは、チェーン店ですので他店と同じでした。

    旅行時期
    2013年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • おいしい白河ラーメン店です

    投稿日 2013年07月15日

    手打麺 笑くぼ 新座・朝霞・和光・志木

    総合評価:3.5

    醤油味のスープがとても美味しい白河ラーメンが食べられるお店です。
    チャーシューもしっかりとした歯ごたえのあって肉の旨味が味わえました。
    店内は、結構広く綺麗です。
    場所は、ちょっとみずほ台駅からは離れていますが、店の前は大きな道です
    ので、ゆっくり走ればすぐわかると思います。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • みずほ台駅の近くにあります

    投稿日 2013年07月15日

    馬車道 富士見みずほ台店 新座・朝霞・和光・志木

    総合評価:3.0

    あさりがたくさん入っている馬車道スパゲッティなどが
    好きなので、時々食べたくなると立ち寄っています。
    チェーン店なので、味は安定していますし雰囲気もそこそこ
    いい店と思います。
    場所は、浦所バイバスからみずほ台駅に向かう途中にあり
    駅の近くです。

    旅行時期
    2013年07月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • KTMコミューターのチケット

    投稿日 2012年10月27日

    KTM コミューター クアラルンプール

    総合評価:2.0

    KTMコミューターのチケットです。
    名刺大の紙チケットで日本と同じような磁気ストライプを自動改札機で読み取るタイプです。
    運賃はとても安くて、初乗り区間だと1リンギ(約30円)ですが運転本数がLRTの
    ように多くないので要注意です。

    旅行時期
    2012年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    1.5

らっくさん

らっくさん 写真

5国・地域渡航

2都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

らっくさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在2都道府県に訪問しています

埼玉 |

東京 |