徳島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【四国八十八ヵ所を巡る第5弾!室戸で初日の出を見たい&元日に徳島を打ち終える母娘旅】<br />第1弾巡拝旅の宿泊でお気に入りとなった室戸で年末年始を過ごしつつ、いつもよりゆったりとした行程で巡拝を進め、復路となる元日に徳島県の札所を打ち終えようという母娘二人のマイカー旅。<br />1日目は徳島県の未参拝札所の内の1カ寺に参拝し、室戸へ移動して2連泊。2日目の大晦日は、高知空港より東に位置する高知県の未参拝札所3カ寺を、西から順に参拝した。若干雲は多かったが美しい初日の出を拝むこともでき、いよいよ最終日の元日、徳島県の最後の札所へと向かう。<br /><br />【メンバー】<br />母と二人旅。<br /><br />【ルート】<br />12/30 自宅−<R1他>−大山崎IC−<名神高速道路・中国自動車道・山陽自動車道・神戸淡路鳴門道><br />   −鳴門IC−<R11・R55・県道28>−立江寺<br />   −<県道136・R55>−道の駅公方の郷なかがわ<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10521349/)<br />   −<R55>−室戸<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10523171/)<br />12/31 室戸−<R55>−道の駅キラメッセ室戸−<R55他>−神峯寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10525210/)<br />   −<R55他>−金剛頂寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10527002/)<br />   −<R55他>−津照寺<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10527460/)<br />   −<R55>−室戸<br />   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10413827/)<br /> 1/ 1 室戸−<R55・県道24・R195>−道の駅わじき<br />   −<R195・県道19・県道283・県道16・R55・県道30>−井戸寺<br />   −<県道29・県道15・県道1>−板野IC−<高松自動車道・神戸淡路鳴門道・山陽自動車道><br />   −淡河PA−<山陽自動車道・中国自動車道・名神高速道路>−大山崎IC−<R1他>−自宅<br />   (以上の旅行記⇒本編)<br /><br />【表紙の写真】<br />阿波の国・徳島県にある札所23カ寺のうち、最後の参拝となった第17番札所・井戸寺の仁王門。駐車場は門の内側にあり、とても平坦な境内だった。

旅記録国内編2009−2010 徳島・高知〔07−四国八十八ヵ所霊場巡拝第5弾:第17番札所・井戸寺編〕

3いいね!

2010/01/01 - 2010/01/01

756位(同エリア901件中)

0

34

Poppy

Poppyさん

【四国八十八ヵ所を巡る第5弾!室戸で初日の出を見たい&元日に徳島を打ち終える母娘旅】
第1弾巡拝旅の宿泊でお気に入りとなった室戸で年末年始を過ごしつつ、いつもよりゆったりとした行程で巡拝を進め、復路となる元日に徳島県の札所を打ち終えようという母娘二人のマイカー旅。
1日目は徳島県の未参拝札所の内の1カ寺に参拝し、室戸へ移動して2連泊。2日目の大晦日は、高知空港より東に位置する高知県の未参拝札所3カ寺を、西から順に参拝した。若干雲は多かったが美しい初日の出を拝むこともでき、いよいよ最終日の元日、徳島県の最後の札所へと向かう。

【メンバー】
母と二人旅。

【ルート】
12/30 自宅−<R1他>−大山崎IC−<名神高速道路・中国自動車道・山陽自動車道・神戸淡路鳴門道>
   −鳴門IC−<R11・R55・県道28>−立江寺
   −<県道136・R55>−道の駅公方の郷なかがわ
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10521349/
   −<R55>−室戸
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10523171/
12/31 室戸−<R55>−道の駅キラメッセ室戸−<R55他>−神峯寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10525210/
   −<R55他>−金剛頂寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10527002/
   −<R55他>−津照寺
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10527460/
   −<R55>−室戸
   (以上の旅行記⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10413827/
1/ 1 室戸−<R55・県道24・R195>−道の駅わじき
   −<R195・県道19・県道283・県道16・R55・県道30>−井戸寺
   −<県道29・県道15・県道1>−板野IC−<高松自動車道・神戸淡路鳴門道・山陽自動車道>
   −淡河PA−<山陽自動車道・中国自動車道・名神高速道路>−大山崎IC−<R1他>−自宅
   (以上の旅行記⇒本編)

【表紙の写真】
阿波の国・徳島県にある札所23カ寺のうち、最後の参拝となった第17番札所・井戸寺の仁王門。駐車場は門の内側にあり、とても平坦な境内だった。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ■高知県から徳島県へ①<br />室戸のホテル前を通る国道55号線をひたすら北上して徳島県に向かう。<br />北行き・南行き共に交通量は多くも少なくもなく、スムーズに流れている。<br />元日に相応しい気持ちの良い青空、絶好のドライブ日和だ。

    ■高知県から徳島県へ①
    室戸のホテル前を通る国道55号線をひたすら北上して徳島県に向かう。
    北行き・南行き共に交通量は多くも少なくもなく、スムーズに流れている。
    元日に相応しい気持ちの良い青空、絶好のドライブ日和だ。

  • ■高知県から徳島県へ②<br />ちょっと見慣れた鹿岡鼻。<br />また来るよ~、って2周目でね(笑)。

    ■高知県から徳島県へ②
    ちょっと見慣れた鹿岡鼻。
    また来るよ~、って2周目でね(笑)。

  • ■高知県から徳島県へ③<br />青い空と青い海。<br />海岸線ギリギリを走る区間の何と気持ちの良いこと♪

    ■高知県から徳島県へ③
    青い空と青い海。
    海岸線ギリギリを走る区間の何と気持ちの良いこと♪

  • ■高知県から徳島県へ④<br />北上するにつれて交通量が増し、日和佐に入ると少し渋滞。<br />日和佐城の風景もお久し振り(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10456392/)。<br />あのウミガメたち、元気にしているかしら?(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10455916/)

    ■高知県から徳島県へ④
    北上するにつれて交通量が増し、日和佐に入ると少し渋滞。
    日和佐城の風景もお久し振り(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10456392/)。
    あのウミガメたち、元気にしているかしら?(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10455916/

    日和佐城 名所・史跡

  • ■高知県から徳島県へ⑤<br />道の駅日和佐が近付くと、渋滞が停滞に。<br />どうやら道の駅の駐車場に入る車で混雑しているらしい。

    ■高知県から徳島県へ⑤
    道の駅日和佐が近付くと、渋滞が停滞に。
    どうやら道の駅の駐車場に入る車で混雑しているらしい。

    道の駅 日和佐 道の駅

  • ■高知県から徳島県へ⑥<br />道の駅に立ち寄る車だけでなく、向かい側にあり第23番札所でもある薬王寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10455209/)に初詣に訪れる人が多いようで、寺への入口前にある信号(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/pict/18978050/)を過ぎると、途端に車の流れがスムーズになった。<br />私たちも、本来なら道の駅日和佐で少し休憩するつもりでいたのだが、混雑を目の前にそのまま通過した。<br />しかし、この先はまだ長い、トイレにも行っておきたい(汗)。<br />どこかなかったかしら?<br />往路で立ち寄った道の駅公方の郷なかがわもまだ随分先だし・・・。<br />そうだ、第21番札所・太龍寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10454218/)から第22番札所・平等寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10454636/)に向かう道筋に道の駅があったっけ。<br />少なくともトイレと飲み物の自動販売機ぐらいはあるはずと、国道195号線沿いにある道の駅わじきへ。<br />店が開いておらず正にトイレと自動販売機だけではあったが、小休止の目的は果たすことができた。<br />ここから再び国道55号線に戻ることも考えたが、第3弾の徳島県重点参拝で通った道を母にも見せておこうと、そのまま太龍寺方向へ進み、第20番札所・鶴林寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10450941/)の麓を通って国道55号線に合流するという、遠回り山越えコースを取った。<br />山肌が迫り、今にも崩れてくるのでは?と心配になる山の細道には、助手席の母もかなり肝を冷やしたらしい(汗)。<br />そんな道を、第3弾の旅では一人でルンルンと走り回っていたのよね~(笑)。

    ■高知県から徳島県へ⑥
    道の駅に立ち寄る車だけでなく、向かい側にあり第23番札所でもある薬王寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10455209/)に初詣に訪れる人が多いようで、寺への入口前にある信号(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/pict/18978050/)を過ぎると、途端に車の流れがスムーズになった。
    私たちも、本来なら道の駅日和佐で少し休憩するつもりでいたのだが、混雑を目の前にそのまま通過した。
    しかし、この先はまだ長い、トイレにも行っておきたい(汗)。
    どこかなかったかしら?
    往路で立ち寄った道の駅公方の郷なかがわもまだ随分先だし・・・。
    そうだ、第21番札所・太龍寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10454218/)から第22番札所・平等寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10454636/)に向かう道筋に道の駅があったっけ。
    少なくともトイレと飲み物の自動販売機ぐらいはあるはずと、国道195号線沿いにある道の駅わじきへ。
    店が開いておらず正にトイレと自動販売機だけではあったが、小休止の目的は果たすことができた。
    ここから再び国道55号線に戻ることも考えたが、第3弾の徳島県重点参拝で通った道を母にも見せておこうと、そのまま太龍寺方向へ進み、第20番札所・鶴林寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10450941/)の麓を通って国道55号線に合流するという、遠回り山越えコースを取った。
    山肌が迫り、今にも崩れてくるのでは?と心配になる山の細道には、助手席の母もかなり肝を冷やしたらしい(汗)。
    そんな道を、第3弾の旅では一人でルンルンと走り回っていたのよね~(笑)。

  • ■14:15 井戸寺に到着<br />母も私も空腹を感じなかったので昼食はパスし、道の駅わじきからストップすることなく、井戸寺に到着。<br />駐車場は門の内側の境内にあり、丁度1台の車が出て行った所に停めることができたが、かなり満車に近い状態。<br />さすが元日、初詣の人が多いと見える。<br />(⇒クチコミ「井戸寺−日限大師堂で面影の井戸を覗き込む」<br />http://4travel.jp/domestic/area/shikoku/tokushima/tokushima/tokushima/tips/10167574/)

    ■14:15 井戸寺に到着
    母も私も空腹を感じなかったので昼食はパスし、道の駅わじきからストップすることなく、井戸寺に到着。
    駐車場は門の内側の境内にあり、丁度1台の車が出て行った所に停めることができたが、かなり満車に近い状態。
    さすが元日、初詣の人が多いと見える。
    (⇒クチコミ「井戸寺−日限大師堂で面影の井戸を覗き込む」
    http://4travel.jp/domestic/area/shikoku/tokushima/tokushima/tokushima/tips/10167574/

  • ■仁王門①<br />開放的な境内で、門の横から段差なく出入りができる。<br />母には境内で待って貰い、いつも通りに参拝と撮影(笑)を始めることに。<br />どっしりとした構えの仁王門。

    ■仁王門①
    開放的な境内で、門の横から段差なく出入りができる。
    母には境内で待って貰い、いつも通りに参拝と撮影(笑)を始めることに。
    どっしりとした構えの仁王門。

  • ■仁王門②<br />柵とフェンスで囲まれているため、写真は撮りにくい仁王様たち。<br />すみません、下から失礼しまーす(汗)。

    ■仁王門②
    柵とフェンスで囲まれているため、写真は撮りにくい仁王様たち。
    すみません、下から失礼しまーす(汗)。

  • ■境内<br />車を停めた仁王門の内側から眺めた境内。<br />平坦なだけでなく、全面が舗装されているので、とても歩きやすいと母。<br />良かった、ここへの参拝を残しておいて。

    ■境内
    車を停めた仁王門の内側から眺めた境内。
    平坦なだけでなく、全面が舗装されているので、とても歩きやすいと母。
    良かった、ここへの参拝を残しておいて。

  • ■手水舎<br />仁王門から境内に入ると、左側に大きな手水鉢があり・・・。

    ■手水舎
    仁王門から境内に入ると、左側に大きな手水鉢があり・・・。

  • ■護摩堂<br />手水舎の奥には、「大悲殿」の額が掲げられた護摩堂。<br />ここから90度右へ向くと・・・。

    ■護摩堂
    手水舎の奥には、「大悲殿」の額が掲げられた護摩堂。
    ここから90度右へ向くと・・・。

  • ■本堂・光明殿・大師堂<br />正面に本堂が見える。<br />駐車場の車の数は結構多いが、境内が人で混雑する程ではないのが有り難い。

    ■本堂・光明殿・大師堂
    正面に本堂が見える。
    駐車場の車の数は結構多いが、境内が人で混雑する程ではないのが有り難い。

  • ■大師像<br />本堂の前には、旅姿のお大師様。<br />今年中に結願したいと思っているので、よろしくお願いしま〜す♪

    ■大師像
    本堂の前には、旅姿のお大師様。
    今年中に結願したいと思っているので、よろしくお願いしま〜す♪

  • ■本堂①<br />この程度の石段なら母もゆっくり上がれるので、堂内で参拝しましょ。

    ■本堂①
    この程度の石段なら母もゆっくり上がれるので、堂内で参拝しましょ。

  • ■本堂②<br />本堂内陣の様子。<br />天武天皇の勅願寺で、ご本尊は聖徳太子の作だそう。<br />しかも、7体祀られた七仏薬師如来というのは珍しいのだとか。

    ■本堂②
    本堂内陣の様子。
    天武天皇の勅願寺で、ご本尊は聖徳太子の作だそう。
    しかも、7体祀られた七仏薬師如来というのは珍しいのだとか。

  • ■光明殿<br />本堂に向かって右手前に建つ光明殿。<br />本堂とは渡り廊下で繋がっている。<br />境内見取り図を見る前は、ここが大師堂かな?と思ったけれど、正面を見て違うと気付いた。<br />だって、納め札や写経を納める箱を置いていないのだもの。

    ■光明殿
    本堂に向かって右手前に建つ光明殿。
    本堂とは渡り廊下で繋がっている。
    境内見取り図を見る前は、ここが大師堂かな?と思ったけれど、正面を見て違うと気付いた。
    だって、納め札や写経を納める箱を置いていないのだもの。

  • ■大師堂①<br />光明殿より更に手前に建つのが大師堂。

    ■大師堂①
    光明殿より更に手前に建つのが大師堂。

  • ■大師堂②<br />大師堂も、本堂からの渡り廊下で繋がっていた。

    ■大師堂②
    大師堂も、本堂からの渡り廊下で繋がっていた。

  • ■初詣<br />境内には、私たちのように巡拝で訪れているのではなく、近隣から初詣に訪れている人も。<br />そんな家族連れの中に、「もちろん、家族の一員ですもの♪」で来ていたワンコ。<br />ワンコって、犬好き人間をちゃんと見分けるのよね〜、というわけで、ちょっと遊んで貰えちゃった♪

    ■初詣
    境内には、私たちのように巡拝で訪れているのではなく、近隣から初詣に訪れている人も。
    そんな家族連れの中に、「もちろん、家族の一員ですもの♪」で来ていたワンコ。
    ワンコって、犬好き人間をちゃんと見分けるのよね〜、というわけで、ちょっと遊んで貰えちゃった♪

  • ■鐘楼<br />本堂に向かって左側、光明殿の向かい辺りに鐘楼があり・・・。

    ■鐘楼
    本堂に向かって左側、光明殿の向かい辺りに鐘楼があり・・・。

  • ■日限大師堂①<br />鐘楼の手前に建つ日限大師堂。<br />結構人の出入りがある堂宇の一つ。

    ■日限大師堂①
    鐘楼の手前に建つ日限大師堂。
    結構人の出入りがある堂宇の一つ。

  • ■日限大師堂②<br />開いた扉の向こうに古い井戸が見えている。<br />お大師様が、水不足で苦労している村人を見かねて、自らの錫杖で1晩で掘ったという「面影の井戸」だ。<br />寺の名の由来にもなっているそう。

    ■日限大師堂②
    開いた扉の向こうに古い井戸が見えている。
    お大師様が、水不足で苦労している村人を見かねて、自らの錫杖で1晩で掘ったという「面影の井戸」だ。
    寺の名の由来にもなっているそう。

  • ■日限大師堂③<br />井戸の水に自分の姿を映し、それを石に彫ったものが祀られているのだとか。<br />水を持ち帰ることができるように、容器もたくさん用意されている。

    ■日限大師堂③
    井戸の水に自分の姿を映し、それを石に彫ったものが祀られているのだとか。
    水を持ち帰ることができるように、容器もたくさん用意されている。

  • ■日限大師堂④<br />そして、井戸を覗き込んだ時に自分の姿が映れば無病息災と言われている。<br />んで、どうよ、どうなのよ?<br />えっ、バッチリ見えた?<br />良かったねぇ、まだ当分オヤジは迎えに来ないみたいだから、今年もガンバレ(笑)。

    ■日限大師堂④
    そして、井戸を覗き込んだ時に自分の姿が映れば無病息災と言われている。
    んで、どうよ、どうなのよ?
    えっ、バッチリ見えた?
    良かったねぇ、まだ当分オヤジは迎えに来ないみたいだから、今年もガンバレ(笑)。

  • ■納経所<br />日限大師堂の奥に納経所がある。

    ■納経所
    日限大師堂の奥に納経所がある。

  • ■ご朱印<br />徳島県で頂く最後のご朱印。<br />めでたく元日に阿波の国は打ち終わり〜♪

    ■ご朱印
    徳島県で頂く最後のご朱印。
    めでたく元日に阿波の国は打ち終わり〜♪

  • ■住宅街の中<br />寺の周囲には住宅が建ち並ぶ。<br />“地元のお寺”の雰囲気が濃い札所。

    ■住宅街の中
    寺の周囲には住宅が建ち並ぶ。
    “地元のお寺”の雰囲気が濃い札所。

  • ■15:10 井戸寺を出発<br />そろそろ出発しようと車に乗り込み、エアコンをかけた途端にこの状態。<br />高知県から徳島県の南部にかけてはあんなに快晴だったのが、随分と雲に覆われた。<br />その分、とにかく寒い。<br />雨にならなかったのが幸いなのかも。

    ■15:10 井戸寺を出発
    そろそろ出発しようと車に乗り込み、エアコンをかけた途端にこの状態。
    高知県から徳島県の南部にかけてはあんなに快晴だったのが、随分と雲に覆われた。
    その分、とにかく寒い。
    雨にならなかったのが幸いなのかも。

    井戸寺 寺・神社・教会

    井戸寺−日限大師堂で面影の井戸を覗き込む by Poppyさん
  • ■15:50 高速道に乗る<br />大阪へ帰るための高速道に乗る前に、ICも近いことだし時間も十分あるので、参拝は済んでいるけれどあまりしっかりと境内を見ていなかった第1番札所・霊山寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10382693/)に行ってみることにした。<br />ところが、吉野川を北に渡った途端に、ブレーキランプの長い列に並ぶことに。<br />霊山寺の周辺には神社仏閣が他にもいくつかあり、そのいずれかに初詣に向かう車で詰まってしまっているようだ。<br />どんどん時間は過ぎ、このまま列に並んでいても、辿り着く頃には境内を見て回る時間の余裕はないだろう。<br />やーめた(笑)。<br />北東へ向かうために並んでいる車の列から抜け、北西に抜ける集落の中の細い道を通り、板野ICから帰阪の途に。

    ■15:50 高速道に乗る
    大阪へ帰るための高速道に乗る前に、ICも近いことだし時間も十分あるので、参拝は済んでいるけれどあまりしっかりと境内を見ていなかった第1番札所・霊山寺(⇒http://4travel.jp/traveler/poi/album/10382693/)に行ってみることにした。
    ところが、吉野川を北に渡った途端に、ブレーキランプの長い列に並ぶことに。
    霊山寺の周辺には神社仏閣が他にもいくつかあり、そのいずれかに初詣に向かう車で詰まってしまっているようだ。
    どんどん時間は過ぎ、このまま列に並んでいても、辿り着く頃には境内を見て回る時間の余裕はないだろう。
    やーめた(笑)。
    北東へ向かうために並んでいる車の列から抜け、北西に抜ける集落の中の細い道を通り、板野ICから帰阪の途に。

    第1番札所霊山寺 寺・神社・教会

  • ■17:00 淡河PAで休憩<br />真っ暗にならない内に本州まで戻ろうと淡路島を通過。<br />西宮周辺の渋滞を予測して、手前の淡河PAで30分程休憩することにした。<br />車の数は多かったが、停める場所待ちで並ぶこともなく、ラッキーだったかも。

    ■17:00 淡河PAで休憩
    真っ暗にならない内に本州まで戻ろうと淡路島を通過。
    西宮周辺の渋滞を予測して、手前の淡河PAで30分程休憩することにした。
    車の数は多かったが、停める場所待ちで並ぶこともなく、ラッキーだったかも。

  • ■19:00 帰宅<br />最近はどこのSAやPAのトイレにも、ちょっとした花が飾られて心が和むものだが、ここではお正月らしい花と共に可愛い人形が飾られていた。<br />うちの車に浅草キッズ&カメボンってヤツらがいるんですけど・・・あらそう、お呼びでないわよね(笑)。<br /><br />今回の第5弾も無事に終了、未参拝札所の巡拝計画もほぼ目途が立った。<br />巷では昨日まで新年に向けてのカウントダウンをしていたけれど、我が家はそろそろ結願へ向けてのカウントダウンを始めようかしら?(笑)

    ■19:00 帰宅
    最近はどこのSAやPAのトイレにも、ちょっとした花が飾られて心が和むものだが、ここではお正月らしい花と共に可愛い人形が飾られていた。
    うちの車に浅草キッズ&カメボンってヤツらがいるんですけど・・・あらそう、お呼びでないわよね(笑)。

    今回の第5弾も無事に終了、未参拝札所の巡拝計画もほぼ目途が立った。
    巷では昨日まで新年に向けてのカウントダウンをしていたけれど、我が家はそろそろ結願へ向けてのカウントダウンを始めようかしら?(笑)

  • ■今回のルート<br />1日目:自宅〜立江寺〜道の駅公方の郷なかがわ〜室戸(赤色線)。<br />2日目:室戸〜道の駅キラメッセ・室戸〜神峯寺〜金剛頂寺〜津照寺〜室戸(青色線)。<br />3日目:室戸〜道の駅わじき〜井戸寺〜自宅(黄色線)。<br />全走行距離は763km。

    ■今回のルート
    1日目:自宅〜立江寺〜道の駅公方の郷なかがわ〜室戸(赤色線)。
    2日目:室戸〜道の駅キラメッセ・室戸〜神峯寺〜金剛頂寺〜津照寺〜室戸(青色線)。
    3日目:室戸〜道の駅わじき〜井戸寺〜自宅(黄色線)。
    全走行距離は763km。

  • ■巡拝進捗状況<br />第1弾の巡拝札所は5カ寺(地図中の黄色囲み)。<br />第2弾の巡拝札所は14カ寺(再訪の出釋迦寺を除く、地図中の青色囲み)。<br />第3弾の巡拝札所は28カ寺(地図中の緑色囲み)。<br />第4弾の巡拝札所は10カ寺(地図中の赤色囲み)。<br />第5弾(今回)の巡拝札所は5カ寺(地図中の桃色囲み)。<br />通算で62カ寺(先が読めるようになった〜♪)。<br /><br /><県別進捗><br />徳島県:23カ寺(23カ寺中:終了)<br />高知県:4カ寺(16カ寺中)<br />愛媛県:16カ寺(26カ寺中)<br />香川県:19カ寺(23カ寺中)

    ■巡拝進捗状況
    第1弾の巡拝札所は5カ寺(地図中の黄色囲み)。
    第2弾の巡拝札所は14カ寺(再訪の出釋迦寺を除く、地図中の青色囲み)。
    第3弾の巡拝札所は28カ寺(地図中の緑色囲み)。
    第4弾の巡拝札所は10カ寺(地図中の赤色囲み)。
    第5弾(今回)の巡拝札所は5カ寺(地図中の桃色囲み)。
    通算で62カ寺(先が読めるようになった〜♪)。

    <県別進捗>
    徳島県:23カ寺(23カ寺中:終了)
    高知県:4カ寺(16カ寺中)
    愛媛県:16カ寺(26カ寺中)
    香川県:19カ寺(23カ寺中)

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP