錦帯橋周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉には早すぎますが、秋深まる中国地方を2泊3日で旅しました。<br />以前から行ってみたかった錦帯橋、安芸の宮島、広島市内、倉敷、岡山を訪ねました。<br /><br />初日は、岩国・錦帯橋へ行きました。<br />日本三名橋の一つと言われるアーチ橋、現代まで続く江戸時代の匠の技に感心させられました。

秋深まる中国地方:?岩国・錦帯橋

12いいね!

2008/11/01 - 2008/11/03

291位(同エリア674件中)

8

44

morino296

morino296さん

紅葉には早すぎますが、秋深まる中国地方を2泊3日で旅しました。
以前から行ってみたかった錦帯橋、安芸の宮島、広島市内、倉敷、岡山を訪ねました。

初日は、岩国・錦帯橋へ行きました。
日本三名橋の一つと言われるアーチ橋、現代まで続く江戸時代の匠の技に感心させられました。

PR

  • 13:30頃、新横浜を出発してから、約5時間、ようやく岩国駅に到着しました。<br /><br />広島で新幹線から山陽本線に乗り換えて約40分です。<br /><br />駅構内の観光案内所で、「錦帯橋周遊券」(1150円)を購入して出発です。<br />周遊券には、往復のバス、錦帯橋渡橋往復、ロープウェイ、岩国城入場ができて割安です。

    13:30頃、新横浜を出発してから、約5時間、ようやく岩国駅に到着しました。

    広島で新幹線から山陽本線に乗り換えて約40分です。

    駅構内の観光案内所で、「錦帯橋周遊券」(1150円)を購入して出発です。
    周遊券には、往復のバス、錦帯橋渡橋往復、ロープウェイ、岩国城入場ができて割安です。

  • ついに”錦帯橋”へ到着です。<br />岩国駅からは、バスで約20分です。<br /><br />錦帯橋は、5つの橋からなり、全長193.3m、幅5mです。

    ついに”錦帯橋”へ到着です。
    岩国駅からは、バスで約20分です。

    錦帯橋は、5つの橋からなり、全長193.3m、幅5mです。

  • 錦帯橋<br /><br />錦川に架かる木造橋で、日本三名橋の一つと言われます。<br />延宝元年(1673)、第3代岩国藩主吉川広嘉によって架けられたもの。<br />昭和25年の台風による洪水で流失し、昭和28年に再建された橋を平成13年から3年がかりで架け替えられました。

    錦帯橋

    錦川に架かる木造橋で、日本三名橋の一つと言われます。
    延宝元年(1673)、第3代岩国藩主吉川広嘉によって架けられたもの。
    昭和25年の台風による洪水で流失し、昭和28年に再建された橋を平成13年から3年がかりで架け替えられました。

  • 錦帯橋が出来る前の橋は、洪水のたびに河床が削られるため橋脚もろとも流されていたそうです。<br />第3代藩主吉川広嘉が、川の中に島を設けて、敷石を施すことで河床が削られるのを防ぐことを考えついたのだそうです。

    錦帯橋が出来る前の橋は、洪水のたびに河床が削られるため橋脚もろとも流されていたそうです。
    第3代藩主吉川広嘉が、川の中に島を設けて、敷石を施すことで河床が削られるのを防ぐことを考えついたのだそうです。

  • 錦帯橋を真下から見上げました。<br />見事な木組みです。

    錦帯橋を真下から見上げました。
    見事な木組みです。

  • 錦帯橋<br /><br />5つの橋を写すには、随分後ろまで下がらないと入りません。(錦川沿いの道路から撮影)

    錦帯橋

    5つの橋を写すには、随分後ろまで下がらないと入りません。(錦川沿いの道路から撮影)

  • 錦帯橋を渡ります。<br /><br />手すり(高欄)は、樹齢200年を超す木材が使われているそうです。<br />また、高欄は微妙なカーブを描くため、現場で慎重な微調整が行われたそうです。<br /><br />階段の高さは、上に行くほど低くなり(差がなくなり)ます。<br />最高部分は階段はなく、下りでは急に階段となるため、足元に注意が必要です。

    錦帯橋を渡ります。

    手すり(高欄)は、樹齢200年を超す木材が使われているそうです。
    また、高欄は微妙なカーブを描くため、現場で慎重な微調整が行われたそうです。

    階段の高さは、上に行くほど低くなり(差がなくなり)ます。
    最高部分は階段はなく、下りでは急に階段となるため、足元に注意が必要です。

  • 吉香(きっこう)公園に立つ第3代藩主吉川広嘉像<br /><br />錦帯橋を渡ると岩国藩主吉川(きっかわ)氏の居城跡が整備された公園です。

    吉香(きっこう)公園に立つ第3代藩主吉川広嘉像

    錦帯橋を渡ると岩国藩主吉川(きっかわ)氏の居城跡が整備された公園です。

  • 香川家長屋門<br /><br />岩国藩五家老の一つ香川家の表門で、元禄6年(1693)の建造と伝わり、岩国市最古の建物の一つだそうです。

    香川家長屋門

    岩国藩五家老の一つ香川家の表門で、元禄6年(1693)の建造と伝わり、岩国市最古の建物の一つだそうです。

  • 吉香公園 少し紅葉が始まっていました。

    吉香公園 少し紅葉が始まっていました。

  • 吉香公園 大放射噴水<br /><br />子供が楽しそうに遊んでいました。<br />(ちょっと、危なくないかな?)

    吉香公園 大放射噴水

    子供が楽しそうに遊んでいました。
    (ちょっと、危なくないかな?)

  • 吉香公園に咲いていた十月桜

    吉香公園に咲いていた十月桜

  • ロープウェイで山頂の岩国城へ向かいます。<br />所要時間約3分で高低差170.5mを上ります。<br /><br />眼下には、錦川に架かる錦帯橋から市街地が見渡せます。

    ロープウェイで山頂の岩国城へ向かいます。
    所要時間約3分で高低差170.5mを上ります。

    眼下には、錦川に架かる錦帯橋から市街地が見渡せます。

  • 岩国城<br /><br />慶長13年(1608)、初代岩国藩主の吉川広家が築城したが、7年後の徳川幕府の一国一城令により取り壊されたされたそうです。<br />現在の城は、昭和37年に再建されたもので吉川家ゆかりの展示館となっています。

    岩国城

    慶長13年(1608)、初代岩国藩主の吉川広家が築城したが、7年後の徳川幕府の一国一城令により取り壊されたされたそうです。
    現在の城は、昭和37年に再建されたもので吉川家ゆかりの展示館となっています。

  • 岩国城天守閣由来

    岩国城天守閣由来

  • 岩国城 天守閣の展望台から

    岩国城 天守閣の展望台から

  • 岩国城 天守閣の展望台から

    岩国城 天守閣の展望台から

  • シロヘビ観覧所<br /><br />ロープウェイで下山すると目の前にあります。

    シロヘビ観覧所

    ロープウェイで下山すると目の前にあります。

  • 国の天然記念物に指定されている岩国のシロヘビ<br /><br />シロヘビは青大将が突然変異したものだそうです。<br />岩国では、約100頭が生息しており、赤いルビー色の瞳が神秘的で金運招福の縁起物として愛されているそうです。<br />(ヘビの嫌いな方には済みません)

    国の天然記念物に指定されている岩国のシロヘビ

    シロヘビは青大将が突然変異したものだそうです。
    岩国では、約100頭が生息しており、赤いルビー色の瞳が神秘的で金運招福の縁起物として愛されているそうです。
    (ヘビの嫌いな方には済みません)

  • 岩国のシロヘビの解説

    岩国のシロヘビの解説

  • 吉香神社<br /><br />岩国藩主吉川家の先祖を祀る三社を統合して、明治17年(1884) に建立されたもの。

    吉香神社

    岩国藩主吉川家の先祖を祀る三社を統合して、明治17年(1884) に建立されたもの。

  • 吉香神社(重文)<br /><br />吉川家の家紋(右側)には、レンコン(蓮)が使われています。<br />岩国は美味しいレンコンの産地だそうです。<br /><br />

    吉香神社(重文)

    吉川家の家紋(右側)には、レンコン(蓮)が使われています。
    岩国は美味しいレンコンの産地だそうです。

  • 吉香神社の神門(内側から)<br /><br />本殿、拝殿、神門が同一時期の建築で揃っているものは大変貴重だそうです。

    吉香神社の神門(内側から)

    本殿、拝殿、神門が同一時期の建築で揃っているものは大変貴重だそうです。

  • 吉香神社 狛犬<br /><br />自然石の上に乗っているのは珍しいそうです。

    吉香神社 狛犬

    自然石の上に乗っているのは珍しいそうです。

  • 吉香神社 狛犬

    吉香神社 狛犬

  • 錦雲閣<br /><br />明治18年(18885)に旧岩国藩主吉川家の居館跡が公園として開放された際、旧藩時代の矢倉に似せて造られた絵馬堂。

    錦雲閣

    明治18年(18885)に旧岩国藩主吉川家の居館跡が公園として開放された際、旧藩時代の矢倉に似せて造られた絵馬堂。

  • 出逢いの桜<br /><br />「塀を乗り越え遂に出逢った桜」だそうです。<br />道の両側から伸びた枝がくっついています。

    出逢いの桜

    「塀を乗り越え遂に出逢った桜」だそうです。
    道の両側から伸びた枝がくっついています。

  • 佐々木小次郎像(剣を持つ手が燕返しの握りです)<br /><br />岩国出身の佐々木小次郎は、錦帯橋のたもとで柳やツバメを相手に剣の修業に励んだといわれます。<br />必殺技の燕返しはここで編み出された技とも。<br /><br />しかしながら、佐々木小次郎は、宮本武蔵ほど、生い立ちがはっきりしていないそうです。

    佐々木小次郎像(剣を持つ手が燕返しの握りです)

    岩国出身の佐々木小次郎は、錦帯橋のたもとで柳やツバメを相手に剣の修業に励んだといわれます。
    必殺技の燕返しはここで編み出された技とも。

    しかしながら、佐々木小次郎は、宮本武蔵ほど、生い立ちがはっきりしていないそうです。

  • 佐々木屋小次郎商店<br /><br />佐々木小次郎をもじったものと思いますが、ソフトクリーム売上日本一だとか。<br />(吉香公園入り口にあります)

    佐々木屋小次郎商店

    佐々木小次郎をもじったものと思いますが、ソフトクリーム売上日本一だとか。
    (吉香公園入り口にあります)

  • 佐々木屋小次郎商店<br /><br />25種類のソフトクリームが揃っています。<br />

    佐々木屋小次郎商店

    25種類のソフトクリームが揃っています。

  • 岩国寿司<br /><br />佐々木屋小次郎商店の岩国寿司は厚生大臣賞を受賞しているそうです。<br /><br />岩国寿司は、一度に4、5升の飯とレンコンや魚などの具を何層も重ねて作る押し寿司です。

    岩国寿司

    佐々木屋小次郎商店の岩国寿司は厚生大臣賞を受賞しているそうです。

    岩国寿司は、一度に4、5升の飯とレンコンや魚などの具を何層も重ねて作る押し寿司です。

  • 吉香公園の紅葉

    吉香公園の紅葉

  • 宇野千代の碑<br /><br />岩国出身の女流作家、宇野千代さんの生家が市内にありますが、少し離れているので行きませんでしたが、<br />吉香公園内に碑がありました。

    宇野千代の碑

    岩国出身の女流作家、宇野千代さんの生家が市内にありますが、少し離れているので行きませんでしたが、
    吉香公園内に碑がありました。

  • 宇野千代の碑の横にいた猫<br /><br />随分綺麗な毛並みの猫でした。

    宇野千代の碑の横にいた猫

    随分綺麗な毛並みの猫でした。

  • 吉川家墓所<br /><br />旧岩国藩主吉川家代々の墓が立ち並ぶ墓所。<br />紅葉谷公園の入口付近にあり、初代広家から12代経幹まで 立派な墓所です。

    吉川家墓所

    旧岩国藩主吉川家代々の墓が立ち並ぶ墓所。
    紅葉谷公園の入口付近にあり、初代広家から12代経幹まで 立派な墓所です。

  • 洞泉寺

    洞泉寺

  • 洞泉寺 門前を掃除する小坊主さん<br /><br />赤い帽子が良く似合いますね。

    洞泉寺 門前を掃除する小坊主さん

    赤い帽子が良く似合いますね。

  • 宇野千代作「おはん」の文学碑<br /><br />

    宇野千代作「おはん」の文学碑

  • 石の翼

    石の翼

  • 17:10頃、錦帯橋を後に、広島へ移動します。<br /><br />岩国は、関東に比べると日没が相当遅いですね。

    17:10頃、錦帯橋を後に、広島へ移動します。

    岩国は、関東に比べると日没が相当遅いですね。

  • 広島 お好み村<br /><br />3連休、しかも土曜日の夜ということで、<br />ガイドブックに載っているお奨めの店は、どこも満員。<br />手頃な居酒屋でちょっと頂いた後、広島風お好み焼きを食べに行きました。<br />

    広島 お好み村

    3連休、しかも土曜日の夜ということで、
    ガイドブックに載っているお奨めの店は、どこも満員。
    手頃な居酒屋でちょっと頂いた後、広島風お好み焼きを食べに行きました。

  • お好み村<br /><br />ビルが丸ごと、お好み焼きやさんです。

    お好み村

    ビルが丸ごと、お好み焼きやさんです。

  • 桃太郎のお好み焼き(そば入り)<br /><br />鉄板から直接食べるのが地元流ですが、<br />熱いので慣れていない人には、お皿に盛ってくれます。 

    桃太郎のお好み焼き(そば入り)

    鉄板から直接食べるのが地元流ですが、
    熱いので慣れていない人には、お皿に盛ってくれます。 

  • 頑張って(?)、鉄板から頂きましたが、熱かったです。<br /><br />キャベツ、もやしなど野菜が多く、小麦粉の生地も薄いので、見た目ほどヘビーではなかったです。

    頑張って(?)、鉄板から頂きましたが、熱かったです。

    キャベツ、もやしなど野菜が多く、小麦粉の生地も薄いので、見た目ほどヘビーではなかったです。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • jyugonさん 2008/11/17 23:44:48
    錦帯橋
    美しい橋ですね。どこから見ても美しいと思っていましたが
    下から見る木組みはさらに素晴らしい芸術品ですね。

    ぜひ見てみたいです。

    お好み村で広島焼き召しあがりましたか…
    大きいコテで鉄板から食べるって結構難しいですよね。
    5月に広島に行った時に、知人が地元の人が行くお店に連れて行ってくれましたが
    皆は上手に食べているのに、一人悪戦苦闘しながら頂きました。

    たまには京都から脱出しないといけませんね〜

    jyugon



    morino296

    morino296さん からの返信 2008/11/18 01:55:48
    RE: 錦帯橋
    jyugonさん

    いつも有難うございます。

    錦帯橋、本当に美しい姿ですね。
    是非、橋の下から見上げてみてください。

    広島のお好み焼き、コテで頂きましたよ。
    美味しかったです。

    山陽路、京都からでしたら、それ程遠くないので、お奨めだと思います。
    機会がありましたら、お出掛けください。

    morino296
  • 前日光さん 2008/11/16 00:44:25
    高校の同級生が住んでいました。
    錦帯橋と岩国城。

    もう今から何年前になるでしょう。
    15,6年前になるかもしれません。
    広島県の廿日市市に私の義理の姉(亡くなった兄の奥さんです。)
    が住んでいまして、宮島などにも行ったのですが、その時に高校時代の
    同級生が、転勤族の旦那様の仕事の関係で、当時岩国在住と知り、山陽線
    で(姉は山陽線阿品台という駅の近くでした。)少し先の岩国まで行き、
    なんと卒業以来?十年ぶりの再会を果たした記憶があります。

    冬だったので、錦川を吹き渡る風が、思った以上に冷たかったことを
    覚えています。
    友人の家まで家族で押しかけたことを懐かしく思い出します。

    その後、岩国城は姉と一緒にロープウェイで登り、山城の雄大な眺めに
    感動しました。

    錦帯橋のすばらしいバランスの取れた姿や、真下から眺めたところなど
    拝見しまして、こんなに美しいものだったのかと、改めて感じ入った
    次第です。

    またどこのお寺でしたか、お地蔵産の赤い帽子がとてもかわいらしくて、
    心和みました。
    最近いそがしかったので、こういった写真は本当にいいですね。
    ありがとうございます。
    あ、宇野千代さんの碑の側のネコ君もいいですねぇ(^-^)
    また、他にもお伺いしますね。
      前日光

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/11/16 07:15:18
    RE: 高校の同級生が住んでいました。
    前日光さん

    おはようございます。
    いつも有難うございます。

    とてもお忙しいようですね。

    山陽路、御縁があったのですね。
    錦帯橋、確かに冬は風が冷たいかもしれませんね。
    前日光さんが、ご覧になったのは、一代前の橋のようですね。
    橋の架け方は、変わっていないのでしょうが、新しくなって
    少し感じが違うのかも知れませんね。
    美しい姿に感動でした。

    宮島も、厳島神社から弥山まで登り、良かったです。

    これから、雨の中、関西へ移動します。
    では、また。

    morino296
  • momotaさん 2008/11/11 12:50:30
    錦帯橋だぁ〜♪
    morino296さん、こんにちは。

    三連休はこちらにお出かけでしたか。
    錦帯橋はず〜っと一度は見てみたいと思っているところです。

    やっぱり凄いんですね。
    この橋の裏からの木組みはスゴイ!!
    いまでも釘がつかわれていないんですか?

    岩国城からの眺めもいいですね。
    ロープウェイとのお得なセット券も覚えておなきゃ。
    佐々木小次郎の像がやけにイケメンなのが気になります(#^.^#)
    岩国の出身なんですね。またひとつ勉強になったぞー。

    それにしても新横から5時間は遠いですね〜。
    ちょいと行ける距離でない事がわかり益々実際行ける日は遠のきそう…

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/11/12 20:56:49
    RE: 錦帯橋だぁ〜♪
    momotaさん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    はい、三連休は中国地方へ出掛けていました。
    横浜からは遠いですね。
    今回は新幹線で行きましたが、飛行機で広島までは1時間半くらいで行けると思いますよ。

    錦帯橋、一度は見てみたいと思っていましたが、良かったです。
    江戸時代にこんな橋が造られたとは驚きです。

    機会がありましたら、是非、お出掛けください。

    morino296
  • あんみつ姫さん 2008/11/10 09:39:04
    行ってみたい錦帯橋。
    morino296さん、こんにちは。

    行ってみたいと思っていた錦帯橋。
    やっぱり、いいところですね。
    橋もけっこう大きいですね。木組もすばらしい。美です。
    大きな太鼓橋を5つも渡れるなんて…
    橋の上からの景色もいいのでしょうね〜。

    岩国城は結構高いところにあるりますね。
    でも、登ったらあのような見晴らし。
    一国一城の主となった気分に浸れそうです。

                 あんみつ

    morino296

    morino296さん からの返信 2008/11/11 00:09:45
    RE: 行ってみたい錦帯橋。
    あんみつ姫さん

    こんばんは。
    いつも有難うございます。

    錦帯橋、良かったですよ。
    宮島と錦帯橋の組み合わせは、お奨めです!

    関東からは少し遠いですが、機会がありましたら、是非、お出掛けください。
    橋の下から見る、木組みの美しさは、本当に素晴らしいです。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP