デンマーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 20日、朝7時台の電車でレゴランドへ。ヴァイレ駅出下車し、バスに乗って約1時間で到着です。<br /> バスはそんなに数はなく、私たちは40分ほど待ちました。次のバスは2時間後でした。バス会社のホームページを確認してから出かけたほうがいいかもしれません。<br /> レゴランドは、レゴランドホテルに宿泊。お昼頃到着し、チェックインのときレゴランドのチケットをはどうするかと聞かれ、そこで買うことにしました。2日間有効のものを薦められ、行くのは今日だけと言いましたが、1日有効のものよりも安いと言われそのチケットにしました。<br /> チケットはホテルで買って大正解。レゴランド入り口では長蛇の列でしたから。<br /> さて、レゴランド内は私の印象では、いわゆるレゴを堪能するエリア(手前)と乗り物エリア(奥)に分かれているようです。<br /> 開園は20時まででしたが乗り物は18時までだったので、はじめは乗り物中心にしました。<br /> 親子3代、必死で取り組んだのは、水を掛け合うゲーム(あとで名前を調べます)。海賊船のようなものに6人が乗り、それぞれにポンプがある。ポンプを回すと水が出る。その水をすれ違う海賊船にかける。また、それを見学している人(つまり、レゴランド内をぶらぶら歩いている人)にもかけられるし、見学している人も船にかけられるポイントがいくつかある。私たち3人と船に乗り込んだ3人も同じような女3人、親子3代。こんなか弱い船に水をかける人はいるまいと思っていたら、本気でかけられ、こちらも本気で応酬。特に見学している人たちが本気で、そのかけられるポイントに近くなったときは必死でした。もちろんずぶぬれ。出口先には前身を乾かすドライヤー部屋のようなところがあり(有料)、そこで乾かしたのは言うまでもありません。<br /> それと消防コンテストも面白かったです。一生懸命手でポンプを押して消防車を動かし、火事現場に着いたらポンプの水を掛け消化。車をポンプで動かして戻る。これを各消防車で争うのですが、うちは母が写真撮影、5歳児と私だけの消防車なので、びりでした。家族どおしで競走を楽しめていいですよ。<br /> さんざん乗って、最後にレゴランド内を観光、買い物をしてホテルに戻ったら19時。レストランを予約していなかったら、早くても20時半と言われへこみましたが、そこしか食べるところはなく、それまでお風呂に入って、すっぴんで食事に行きました。娘は食べながら寝ていました。<br /> 翌朝は、8時26分のバスでまたヴァイレへ戻り、そこからロスキレへ。日曜日なので大聖堂が見学できるのは12時15分から。ちょうど12時頃につき、少し待って中へ。<br /> その後、コペンハーゲンへ14時半頃到着し、前々日まで泊っていたプラザホテルに荷物をとりに行き、そこからタクシーでオスロ行きの船乗り場へ。

2008 親子3代北欧の旅 デンマークレゴランド ロスキレ大聖堂

2いいね!

2008/09/14 - 2008/09/28

1927位(同エリア2583件中)

0

12

kakikukeko

kakikukekoさん

 20日、朝7時台の電車でレゴランドへ。ヴァイレ駅出下車し、バスに乗って約1時間で到着です。
 バスはそんなに数はなく、私たちは40分ほど待ちました。次のバスは2時間後でした。バス会社のホームページを確認してから出かけたほうがいいかもしれません。
 レゴランドは、レゴランドホテルに宿泊。お昼頃到着し、チェックインのときレゴランドのチケットをはどうするかと聞かれ、そこで買うことにしました。2日間有効のものを薦められ、行くのは今日だけと言いましたが、1日有効のものよりも安いと言われそのチケットにしました。
 チケットはホテルで買って大正解。レゴランド入り口では長蛇の列でしたから。
 さて、レゴランド内は私の印象では、いわゆるレゴを堪能するエリア(手前)と乗り物エリア(奥)に分かれているようです。
 開園は20時まででしたが乗り物は18時までだったので、はじめは乗り物中心にしました。
 親子3代、必死で取り組んだのは、水を掛け合うゲーム(あとで名前を調べます)。海賊船のようなものに6人が乗り、それぞれにポンプがある。ポンプを回すと水が出る。その水をすれ違う海賊船にかける。また、それを見学している人(つまり、レゴランド内をぶらぶら歩いている人)にもかけられるし、見学している人も船にかけられるポイントがいくつかある。私たち3人と船に乗り込んだ3人も同じような女3人、親子3代。こんなか弱い船に水をかける人はいるまいと思っていたら、本気でかけられ、こちらも本気で応酬。特に見学している人たちが本気で、そのかけられるポイントに近くなったときは必死でした。もちろんずぶぬれ。出口先には前身を乾かすドライヤー部屋のようなところがあり(有料)、そこで乾かしたのは言うまでもありません。
 それと消防コンテストも面白かったです。一生懸命手でポンプを押して消防車を動かし、火事現場に着いたらポンプの水を掛け消化。車をポンプで動かして戻る。これを各消防車で争うのですが、うちは母が写真撮影、5歳児と私だけの消防車なので、びりでした。家族どおしで競走を楽しめていいですよ。
 さんざん乗って、最後にレゴランド内を観光、買い物をしてホテルに戻ったら19時。レストランを予約していなかったら、早くても20時半と言われへこみましたが、そこしか食べるところはなく、それまでお風呂に入って、すっぴんで食事に行きました。娘は食べながら寝ていました。
 翌朝は、8時26分のバスでまたヴァイレへ戻り、そこからロスキレへ。日曜日なので大聖堂が見学できるのは12時15分から。ちょうど12時頃につき、少し待って中へ。
 その後、コペンハーゲンへ14時半頃到着し、前々日まで泊っていたプラザホテルに荷物をとりに行き、そこからタクシーでオスロ行きの船乗り場へ。

PR

  •  レゴランド入り口。混んでます。土曜日のお昼。

     レゴランド入り口。混んでます。土曜日のお昼。

  •  ピアノを弾くレゴピアニスト。レゴアンデルセンもいました。

     ピアノを弾くレゴピアニスト。レゴアンデルセンもいました。

  •  大人から子どもまで楽しめる乗り物がいろいろとあります。この飛行機が一番並んで30分。ほかは10分くらいで乗れました。

     大人から子どもまで楽しめる乗り物がいろいろとあります。この飛行機が一番並んで30分。ほかは10分くらいで乗れました。

  • 最後に乗ったのがこのタワー。夕暮れのレゴランドを一望できてよかったです。

    最後に乗ったのがこのタワー。夕暮れのレゴランドを一望できてよかったです。

  • タワー上から見たレゴランドホテル。専用の入り口があり便利です。

    タワー上から見たレゴランドホテル。専用の入り口があり便利です。

  • レゴランドの町

    レゴランドの町

  • レゴサッカー大会

    レゴサッカー大会

  • レゴランドホテル室内。描けてある写真もレゴ。

    レゴランドホテル室内。描けてある写真もレゴ。

  • ホテルから宿泊者へのプレゼント。そうとは知らず大量に買い物したあと(しかもタックスフリーにするのを忘れて、できませんでした)。プレゼント嬉しかったのですが、ここに泊るならこれだけのものが入るカバンを持って行かなくてはあとで大変かも。

    ホテルから宿泊者へのプレゼント。そうとは知らず大量に買い物したあと(しかもタックスフリーにするのを忘れて、できませんでした)。プレゼント嬉しかったのですが、ここに泊るならこれだけのものが入るカバンを持って行かなくてはあとで大変かも。

  •  ホテル内のあちこちにこんな遊ぶところが。雨でもこのホテルでかなり楽しめます。

     ホテル内のあちこちにこんな遊ぶところが。雨でもこのホテルでかなり楽しめます。

  •  ロスキレ大聖堂

     ロスキレ大聖堂

  • 大聖堂の内部

    大聖堂の内部

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

デンマークで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
デンマーク最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

デンマークの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP