フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
木・金とローマ、フィレンチェへの出張があったため、その週末をあこがれのフィレンチェで過ごすことにした。<br /><br />

早春のフィレンチェ (Florence) 【1】

3いいね!

2007/03/02 - 2007/03/02

2728位(同エリア3776件中)

0

25

hirootani

hirootaniさん

木・金とローマ、フィレンチェへの出張があったため、その週末をあこがれのフィレンチェで過ごすことにした。

PR

  • 【サンタ・マリア・ノヴェッラ教会】<br /><br />夕方に、ホテルチェックイン。ホテルはインターネットでさがした4つ星のHotel Ambasciatori。フィレンチェの中央駅の隣で便利がよい。値段も2泊で147ユーロと格安。ただし、中は殺風景。要は快適に寝られればよい。 <br /><br />少し時間があったので、駅前のサンタ・マリア・ノヴェッラ教会を手始めに、この地区を散策。例によって、地球の歩き方に従う。 <br /><br />まずは、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会を訪れる。色大理石のファサードで有名なのだが、なんと工事中で、幕がかかっていてなにも見えない。中にはいろうとしたら閉館時間がすぎていて、中もみせてもらえなかった。 <br />

    【サンタ・マリア・ノヴェッラ教会】

    夕方に、ホテルチェックイン。ホテルはインターネットでさがした4つ星のHotel Ambasciatori。フィレンチェの中央駅の隣で便利がよい。値段も2泊で147ユーロと格安。ただし、中は殺風景。要は快適に寝られればよい。

    少し時間があったので、駅前のサンタ・マリア・ノヴェッラ教会を手始めに、この地区を散策。例によって、地球の歩き方に従う。

    まずは、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会を訪れる。色大理石のファサードで有名なのだが、なんと工事中で、幕がかかっていてなにも見えない。中にはいろうとしたら閉館時間がすぎていて、中もみせてもらえなかった。

  • 【サンタ・マリア広場】

    【サンタ・マリア広場】

  • 【トルナ・ブオール通り】<br /><br />その後、ブランド店が建ち並ぶのトルナブオール通りを歩く。

    【トルナ・ブオール通り】

    その後、ブランド店が建ち並ぶのトルナブオール通りを歩く。

  • 【ストロッツイ宮】<br /><br />すぐにストロッツイ宮が現れる。これは、フィレンッエ・ルネサンスのバラッツォ建築を代表する建物とか。

    【ストロッツイ宮】

    すぐにストロッツイ宮が現れる。これは、フィレンッエ・ルネサンスのバラッツォ建築を代表する建物とか。

  • 【サンタ・トリニタ広場】<br /><br />通りの端にはサンタ・トリニタ教会。ここはフィレンツェ・ゴシックの好例

    【サンタ・トリニタ広場】

    通りの端にはサンタ・トリニタ教会。ここはフィレンツェ・ゴシックの好例

  • 【サンタ・トリニタ教会】

    【サンタ・トリニタ教会】

  • 【サンタ・トリニタ教会】

    【サンタ・トリニタ教会】

  • 【聖フランチェスコ伝】

    【聖フランチェスコ伝】

  • 【アルノ川】<br /><br />通りを右におれると、アルノ川にかかるサンタ・トリニタ橋にたどりつく。ここからの眺めはすばらしい。

    【アルノ川】

    通りを右におれると、アルノ川にかかるサンタ・トリニタ橋にたどりつく。ここからの眺めはすばらしい。

  • 【サンタ・トリニタ橋】

    【サンタ・トリニタ橋】

  • 【アルノ川】

    【アルノ川】

  • 【トルナヴォーニ通り】<br /><br />

    【トルナヴォーニ通り】

  • 【ヴェッキオ橋】<br /><br />

    【ヴェッキオ橋】

  • 【アルノ川河畔】

    【アルノ川河畔】

  • 【アルノ川】

    【アルノ川】

  • 【サンタ・トリニタ橋】

    【サンタ・トリニタ橋】

  • 【サンティ・アポストリ教会】<br /><br />川沿いの路地をはいるとサンティ・アポストリ教会とサント・ステファノ教会に出会うことができる。

    【サンティ・アポストリ教会】

    川沿いの路地をはいるとサンティ・アポストリ教会とサント・ステファノ教会に出会うことができる。

  • 【ヴェッキオ橋】<br /><br />再び、川沿いに戻ると、有名なヴェッキオ橋にたどりつく。ここには古い宝石店が軒をつらねる。

    【ヴェッキオ橋】

    再び、川沿いに戻ると、有名なヴェッキオ橋にたどりつく。ここには古い宝石店が軒をつらねる。

  • 【ヴェッキオ橋下流】

    【ヴェッキオ橋下流】

  • 【ヴェッキオ橋上の宝石商】

    【ヴェッキオ橋上の宝石商】

  • 【ヴェッキオ橋上のアーケード】

    【ヴェッキオ橋上のアーケード】

  • 【サント・ステファノ教会】<br /><br />

    【サント・ステファノ教会】

  • 【ロッジア広場】<br /><br />あとは新市場のロッジアと共和国広場を経て、ドォーモに到着。

    【ロッジア広場】

    あとは新市場のロッジアと共和国広場を経て、ドォーモに到着。

  • 【中世邸宅博物館】

    【中世邸宅博物館】

  • 【共和国広場】<br /><br />さすがに暗くなったので、そのまま、ホテルにもどる。途中で、軽くピザを食べたのが今日の夕食。

    【共和国広場】

    さすがに暗くなったので、そのまま、ホテルにもどる。途中で、軽くピザを食べたのが今日の夕食。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP