ギアナ高地周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ギアナ高地の上に登れるというのは、こっちに来るまで知らなかった。僕は、トレッキング好きというわけではなく、どちらかというと歩くのは平坦な道だけで勘弁して欲しいのだがテプイの上の別世界が見たくて5泊6日(長げーよ!)と、この旅最長のトレッキングへ行くことにした。<br /><br />今回は、他の旅行者と合流し、計3人で登った。通常は近隣の町からツアーを申し込むのだが、僕らは麓の村まで行き、直接ガイドを雇った。安宿にある『情報ノート』から得た情報で、こうすると半額以下でいけるのだ。<br /><br />今回登ったロライマ山は、ギアナ高地中の最高峰だ。最高峰と言っても、ルートは出来ているので素人の僕でもどうにか登れる。コナン・ドイルの『失われた世界』の舞台になったので有名。

リアルタイム旅行記 南米放浪2人旅▼~第50 ギアナ高地トレッキング

10いいね!

2005/03/03 - 2005/03/09

64位(同エリア96件中)

2

13

ヘンタビ

ヘンタビさん

ギアナ高地の上に登れるというのは、こっちに来るまで知らなかった。僕は、トレッキング好きというわけではなく、どちらかというと歩くのは平坦な道だけで勘弁して欲しいのだがテプイの上の別世界が見たくて5泊6日(長げーよ!)と、この旅最長のトレッキングへ行くことにした。

今回は、他の旅行者と合流し、計3人で登った。通常は近隣の町からツアーを申し込むのだが、僕らは麓の村まで行き、直接ガイドを雇った。安宿にある『情報ノート』から得た情報で、こうすると半額以下でいけるのだ。

今回登ったロライマ山は、ギアナ高地中の最高峰だ。最高峰と言っても、ルートは出来ているので素人の僕でもどうにか登れる。コナン・ドイルの『失われた世界』の舞台になったので有名。

PR

  • ギアナ高地は南アメリカ北部の数カ国にまたがる高地。ここが有名なのは、その独自の形のせいだろう。テーブル状の山(テプイ)。外界と隔離されたテプイの上は、恐竜の時代からの生態系が生きているとか。何かロマンあふれる場所。<br />

    ギアナ高地は南アメリカ北部の数カ国にまたがる高地。ここが有名なのは、その独自の形のせいだろう。テーブル状の山(テプイ)。外界と隔離されたテプイの上は、恐竜の時代からの生態系が生きているとか。何かロマンあふれる場所。

  • 川で水浴びする。<br />水場には困らなかったので、割と清潔に過ごすことができた。飲料水も川の水をそのまま飲める。<br /><br />

    川で水浴びする。
    水場には困らなかったので、割と清潔に過ごすことができた。飲料水も川の水をそのまま飲める。

  • 2日目のキャンプ。<br />ロライマ山の絶壁の真下だ。<br />

    2日目のキャンプ。
    ロライマ山の絶壁の真下だ。

  • 絶壁を見上げる。<br />雲がかかって、上まで見えなかった。

    絶壁を見上げる。
    雲がかかって、上まで見えなかった。

  • ほんとに恐竜のでてきそうな雰囲気だった。

    ほんとに恐竜のでてきそうな雰囲気だった。

  • ロライマ山の上。

    ロライマ山の上。

  • 絶壁から、これまでの道のりを見下ろす。<br />雲が目の前。<br />

    絶壁から、これまでの道のりを見下ろす。
    雲が目の前。

  • 通称『ジャグジー』<br />水晶の泉。泉の底は、玉砂利でも敷き詰めたようだった。山頂には水晶の結晶がむき出しである。<br />それらが流れてここに集まるのだ。<br />

    通称『ジャグジー』
    水晶の泉。泉の底は、玉砂利でも敷き詰めたようだった。山頂には水晶の結晶がむき出しである。
    それらが流れてここに集まるのだ。

  • テントは岩棚の下に張った。<br />ガイドはホテルと呼んでいた。<br />

    テントは岩棚の下に張った。
    ガイドはホテルと呼んでいた。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ZISAMAさん 2005/09/25 09:27:10
    ヘンタビさん、初めまして。

    私は10月末にギアナへ行くべく研究中です。
    ヘンタビさんの旅行記を拝見して、まだ先の事ですがテンションが上がってしまいました(笑)。

    それにしても、突き出たオーバーハングのような岩上の写真はスゲー!ですね。
    あれは、命綱か何かをつけたのですか?。
    10月末は乾期に入り高地の上にも行けそうなので、是非とも同じような格好で写真を撮りたいと思っています。

    それでは、岩上の写真に清(?)き1票を投じさせて頂きます。

    ヘンタビ

    ヘンタビさん からの返信 2005/09/25 10:44:05
    RE: ヘンタビさん、初めまして。
    ロライマ山は絶壁に囲まれてるようで、
    道がちゃんとあるので大丈夫です。
    あそこは南米で一番良かったかもしれません。

    あの岩の写真は命綱ないです。
    角度の関係ですよ。

ヘンタビさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベネズエラで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベネズエラ最安 1,081円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベネズエラの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP