シカゴ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シカゴのオヘア空港での乗り継ぎは何度もあるのですが、シカゴ市内に来て観光する機会がなかなかありませんでした。シカゴ市内観光するのは、何と98年の春以来14年ぶり2回目です。<br />98年の時は、仕事の空き時間に軽く観た程度なので、そういう意味では実質、初シカゴ観光 といったところでしょうか。<br />シカゴは、例えば映画「逃亡者」「ブルースブラザース」「アンタッチャブル」「ハンター」などで、高架線が醸し出す独特の雰囲気、そして観ているだけで楽しい多種多様なシカゴ建築、アートな街並みというイメージが強烈です。<br />以前の観光でもそれを感じて、是非また観光したいというこの14年間の思いを期待通り応えてくれた素晴らしさでした。<br /><br />旅行日程<br /><br />11/27 成田17:45→ニューアーク16:30 (UA78)<br />11/28-12/ 4 ニューヨーク観光<br />12/ 5 ニューアーク9:55→シカゴ11:38 (UA95)<br />12/ 6 シカゴ観光<br />12/ 7 シカゴ12:00→成田16:15+1 (UA881)<br /><br />この旅行の初日からご覧になりたい方は、こちらをどうぞ<br />http://4travel.jp/traveler/hanken/album/10732452/<br />

2012ホリデーシーズンのニューヨークとシカゴ10:シカゴ建築と高架線による独特の雰囲気を堪能

30いいね!

2012/12/05 - 2012/12/06

106位(同エリア981件中)

2

51

はんけん

はんけんさん

シカゴのオヘア空港での乗り継ぎは何度もあるのですが、シカゴ市内に来て観光する機会がなかなかありませんでした。シカゴ市内観光するのは、何と98年の春以来14年ぶり2回目です。
98年の時は、仕事の空き時間に軽く観た程度なので、そういう意味では実質、初シカゴ観光 といったところでしょうか。
シカゴは、例えば映画「逃亡者」「ブルースブラザース」「アンタッチャブル」「ハンター」などで、高架線が醸し出す独特の雰囲気、そして観ているだけで楽しい多種多様なシカゴ建築、アートな街並みというイメージが強烈です。
以前の観光でもそれを感じて、是非また観光したいというこの14年間の思いを期待通り応えてくれた素晴らしさでした。

旅行日程

11/27 成田17:45→ニューアーク16:30 (UA78)
11/28-12/ 4 ニューヨーク観光
12/ 5 ニューアーク9:55→シカゴ11:38 (UA95)
12/ 6 シカゴ観光
12/ 7 シカゴ12:00→成田16:15+1 (UA881)

この旅行の初日からご覧になりたい方は、こちらをどうぞ
http://4travel.jp/traveler/hanken/album/10732452/

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ユナイテッド航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 14年ぶりのシカゴ観光。ワクワクしています。<br />地下鉄のレッドライン、Lake駅で下車。早速ループの高架線が目の前に!心躍ります。<br /><br />

    14年ぶりのシカゴ観光。ワクワクしています。
    地下鉄のレッドライン、Lake駅で下車。早速ループの高架線が目の前に!心躍ります。

  • シカゴ劇場。<br />国の史跡に指定されいています。<br /><br />

    イチオシ

    シカゴ劇場。
    国の史跡に指定されいています。

  • Randolph/Wabash駅から高架線に乗車<br />

    Randolph/Wabash駅から高架線に乗車

  • シカゴの中心地を高架線でグルッと回る部分が「ループ」と呼ばれています。が、山手線や大阪環状線の様にぐるぐる周る路線は無いんですね。乗り放しだと、必ずどっかから外に行ってしまうのか、、、、。<br />ぐるぐる周ってループからの眺めを楽しみたい気持ちもあったのですが、もしそういう線を設けてしまうと、ずっと乗り放しの人がいたりして管理上、問題があるからでしょうかね。<br /><br />

    シカゴの中心地を高架線でグルッと回る部分が「ループ」と呼ばれています。が、山手線や大阪環状線の様にぐるぐる周る路線は無いんですね。乗り放しだと、必ずどっかから外に行ってしまうのか、、、、。
    ぐるぐる周ってループからの眺めを楽しみたい気持ちもあったのですが、もしそういう線を設けてしまうと、ずっと乗り放しの人がいたりして管理上、問題があるからでしょうかね。

  • ループの角を曲がる時は、建物が近くて迫力満点!<br />

    ループの角を曲がる時は、建物が近くて迫力満点!

  • ループをほぼ半周してQuincy駅で下車。<br />映画「逃亡者」の、「背後に聞こえる音は高架線の列車の音だ。ヤツはまだシカゴにいるぜ!」的なセリフを思い出します。<br />

    イチオシ

    ループをほぼ半周してQuincy駅で下車。
    映画「逃亡者」の、「背後に聞こえる音は高架線の列車の音だ。ヤツはまだシカゴにいるぜ!」的なセリフを思い出します。

  • 行きたかったのはユニオンステーション<br />

    行きたかったのはユニオンステーション

  • この西側の大きなホールに繋がる、、、、

    この西側の大きなホールに繋がる、、、、

  • この階段を見たかったのです!

    この階段を見たかったのです!

  • 映画「アンタッチャブル」の乳母車が落ちながらの銃撃シーンの階段(のはず)です。ブライアン・デ・パルマ監督は否定しているようですが、明らかに映画「戦艦ポチョムキン」のオデッサの階段シーンへのオマージュですよねぇ。<br />

    イチオシ

    映画「アンタッチャブル」の乳母車が落ちながらの銃撃シーンの階段(のはず)です。ブライアン・デ・パルマ監督は否定しているようですが、明らかに映画「戦艦ポチョムキン」のオデッサの階段シーンへのオマージュですよねぇ。

  • 古い階段なので、かなりの擦り減りがありますね<br /><br />

    古い階段なので、かなりの擦り減りがありますね

  • 手元に乳母車があれば(ってあるわけないやろっ!!)、一段一段、カタンカタンと落としたい気分です。<br />

    手元に乳母車があれば(ってあるわけないやろっ!!)、一段一段、カタンカタンと落としたい気分です。

  • ウィリスタワー。昔の名前「シアーズタワー」の方が分かり易いですね。かつて世界一だったビルのスカイデッキ乗り場入り口です。<br />

    ウィリスタワー。昔の名前「シアーズタワー」の方が分かり易いですね。かつて世界一だったビルのスカイデッキ乗り場入り口です。

  • Jackson Blvdを東に歩く。何気なく通りを歩いていたが、ふと気がついた。この写真の右側「Historic Route66」の標識。おぉ、そうだったのか、ここがシカゴとロサンジェルスを結ぶルート66の起点(付近)なのかっ!!しばし感動。<br /><br />

    Jackson Blvdを東に歩く。何気なく通りを歩いていたが、ふと気がついた。この写真の右側「Historic Route66」の標識。おぉ、そうだったのか、ここがシカゴとロサンジェルスを結ぶルート66の起点(付近)なのかっ!!しばし感動。

  • このループ、高架線のある風景、というのは何とも言えない趣があります<br />

    このループ、高架線のある風景、というのは何とも言えない趣があります

  • シカゴ商品取引所

    シカゴ商品取引所

  • カルダーの彫刻「フラミンゴ」を、通常ではない向きから撮ってみました<br />

    カルダーの彫刻「フラミンゴ」を、通常ではない向きから撮ってみました

  • 連邦政府センター。20世紀三大建築家のひとりと言われるミース・ファン・デル・ローエの代表作です。<br /><br /><br />

    連邦政府センター。20世紀三大建築家のひとりと言われるミース・ファン・デル・ローエの代表作です。


  • シタデルセンター。<br />ガラス張りのロビーには、サモトラケのニケの金ぴかレプリカがっ!!<br />

    シタデルセンター。
    ガラス張りのロビーには、サモトラケのニケの金ぴかレプリカがっ!!

  • マーキットビル。シカゴ派初期の傑作だそうです。<br />

    マーキットビル。シカゴ派初期の傑作だそうです。

  • チェイスタワー。<br />末広がりのビルは、建設当時に支店での銀行業務が州法で禁じられていたため、1か所に統括する必要があって、地上階は広い床面積が要求された という背景があったとのこと。<br />

    チェイスタワー。
    末広がりのビルは、建設当時に支店での銀行業務が州法で禁じられていたため、1か所に統括する必要があって、地上階は広い床面積が要求された という背景があったとのこと。

  • シャガール作「四季」。<br />いきなり、シャガールのモザイク作品が現れるのも、アートな街シカゴならでは!?<br />

    シャガール作「四季」。
    いきなり、シャガールのモザイク作品が現れるのも、アートな街シカゴならでは!?

  • シャガール作「四季」<br />

    シャガール作「四季」

  • これも何か由緒ありそうな時計台です<br /><br />

    これも何か由緒ありそうな時計台です

  • ピカソ作の彫像がある広場は、ドイツ系のクリスマスマーケットとなっていました。<br />映画「逃亡者」の中で、「ピカソの方に向かったぞ!」というセリフがありますが、ここがそこのはず。そして映画「ブルースブラザース」でもここが映りますね。<br /><br />

    イチオシ

    ピカソ作の彫像がある広場は、ドイツ系のクリスマスマーケットとなっていました。
    映画「逃亡者」の中で、「ピカソの方に向かったぞ!」というセリフがありますが、ここがそこのはず。そして映画「ブルースブラザース」でもここが映りますね。

  • ドイツソーセージやドイツビール。<br />ビールには惹かれますが、2、3℃の寒さなので、さすがに飲みませんでした。<br />

    ドイツソーセージやドイツビール。
    ビールには惹かれますが、2、3℃の寒さなので、さすがに飲みませんでした。

  • そして、私にはこれがシカゴ建築の圧巻でした。ジェームス・R・トンプソン・センター。<br />内部の壁がない州政府のビル とのこと、内部の壁がないって?いったいどういうこと??<br /><br />

    そして、私にはこれがシカゴ建築の圧巻でした。ジェームス・R・トンプソン・センター。
    内部の壁がない州政府のビル とのこと、内部の壁がないって?いったいどういうこと??

  • 中に入ってビックリ、「はぁ〜こういうことですか、、、、」<br />

    イチオシ

    中に入ってビックリ、「はぁ〜こういうことですか、、、、」

  • 確かに中に壁は無かったです。<br />

    確かに中に壁は無かったです。

  • やはり気になる、ループの高架。<br />

    やはり気になる、ループの高架。

  • スティーブ・マックイーンの遺作となった映画「ハンター」での彼のカーアクションでも有名な双子のトウモロコシ、マリーナシティ。<br />

    イチオシ

    スティーブ・マックイーンの遺作となった映画「ハンター」での彼のカーアクションでも有名な双子のトウモロコシ、マリーナシティ。

  • 夜は、マグマイル(魅惑の1マイル)のイルミネーション鑑賞へ<br /><br />

    夜は、マグマイル(魅惑の1マイル)のイルミネーション鑑賞へ

  • ガーミンのお店発見、というかここが本社のようだ。<br />で、納得。ガーミンのナビのデモ画面はシカゴのこのマグマイルである理由が分かりました。<br />

    ガーミンのお店発見、というかここが本社のようだ。
    で、納得。ガーミンのナビのデモ画面はシカゴのこのマグマイルである理由が分かりました。

  • しかし、マグマイルとはいえ、ニューヨーク5番街に比べるとイルミネーションは完敗ですねぇ。<br />

    しかし、マグマイルとはいえ、ニューヨーク5番街に比べるとイルミネーションは完敗ですねぇ。

  • ウォータータワー<br />

    ウォータータワー

  • クリスマスツリーは、どこに行ってもありますね。<br />

    クリスマスツリーは、どこに行ってもありますね。

  • マグマイルではルイ・ヴィトンもこの程度。ということで、勝負あった!ニューヨーク5番街の圧勝です。ニューヨーク5番街では、各店がオリジナルのイルミネーション入れる気合いが感じられましたが、このマグマイルでは、街路樹のイルミネーション頼り(つまり商店街として、まぁこの程度頑張っておけば、よろし。的な)匂いを感じてしまいました。<br />

    マグマイルではルイ・ヴィトンもこの程度。ということで、勝負あった!ニューヨーク5番街の圧勝です。ニューヨーク5番街では、各店がオリジナルのイルミネーション入れる気合いが感じられましたが、このマグマイルでは、街路樹のイルミネーション頼り(つまり商店街として、まぁこの程度頑張っておけば、よろし。的な)匂いを感じてしまいました。

  • ティファニー。朝食を食べる場所では無い という程度の知識です。<br />

    ティファニー。朝食を食べる場所では無い という程度の知識です。

  • 「ビリー・ゴート・タバーン」。<br />ここの店主がヤギを連れて行ったら球場で入場拒否にあったことから始まったシカゴ・カブスの有名な『ヤギの呪い』。ボストンレッドソックスの『バンビーノの呪い』が2004年に解けた今、このヤギの呪いが解けるのはいつか?1945年以降リーグ優勝が無いカブス。今年、藤川球児が活躍してこのヤギの呪いを解いて欲しいです。<br />*追記:「ヤギの呪い」は2016年に遂に解けました。

    「ビリー・ゴート・タバーン」。
    ここの店主がヤギを連れて行ったら球場で入場拒否にあったことから始まったシカゴ・カブスの有名な『ヤギの呪い』。ボストンレッドソックスの『バンビーノの呪い』が2004年に解けた今、このヤギの呪いが解けるのはいつか?1945年以降リーグ優勝が無いカブス。今年、藤川球児が活躍してこのヤギの呪いを解いて欲しいです。
    *追記:「ヤギの呪い」は2016年に遂に解けました。

  • トリビューンタワー<br />

    トリビューンタワー

  • このビルにはタージマハルや万里の長城や、<br />他にもピラミッド、ノートルダム寺院、パルテノン神殿など世界の有名な建造物の破片が埋め込まれています。<br />が、これって本物なのか?本物だとしたら、交渉して得たものなのか??もしくは持ってきてしまったものなのか????だとしたら違法行為なのだが、トリビューンだからお咎めなしになる??????<br />そうだとしたら、フランコ・バレージがユニフォームの裾をパンツから出していても彼だけお咎めが無かった というぐらいのレベルの高さですわ。<br /><br />

    このビルにはタージマハルや万里の長城や、
    他にもピラミッド、ノートルダム寺院、パルテノン神殿など世界の有名な建造物の破片が埋め込まれています。
    が、これって本物なのか?本物だとしたら、交渉して得たものなのか??もしくは持ってきてしまったものなのか????だとしたら違法行為なのだが、トリビューンだからお咎めなしになる??????
    そうだとしたら、フランコ・バレージがユニフォームの裾をパンツから出していても彼だけお咎めが無かった というぐらいのレベルの高さですわ。

  • リグレービル<br />

    リグレービル

  • ここにも大きなクリスマスツリーが!<br />

    ここにも大きなクリスマスツリーが!

  • さて、翌朝。<br />トランプ・インターナショナル・ホテル&タワー。<br />ニューヨークの不動産王トランプ氏が建てたシカゴで2番目の高さのビル。当初は世界一の高さとなる予定でしたが、2001年の同時多発テロの影響で低くせざるを得なかったそうです。<br /><br />*追記:まさかこの時は、そのトランプ氏がアメリカ大統領になるとは、夢にも思いませんでした。<br />

    さて、翌朝。
    トランプ・インターナショナル・ホテル&タワー。
    ニューヨークの不動産王トランプ氏が建てたシカゴで2番目の高さのビル。当初は世界一の高さとなる予定でしたが、2001年の同時多発テロの影響で低くせざるを得なかったそうです。

    *追記:まさかこの時は、そのトランプ氏がアメリカ大統領になるとは、夢にも思いませんでした。

  • ハロルド・ワシントン図書館<br />

    ハロルド・ワシントン図書館

  • 中はこんな感じ<br />

    中はこんな感じ

  • フィッシャービル<br />スレンダーでありながらゴシック建築の風格は、シカゴ派を代表する建築の一つだそうです。<br />

    フィッシャービル
    スレンダーでありながらゴシック建築の風格は、シカゴ派を代表する建築の一つだそうです。

  • 今朝は一段と寒いです。33F、ほぼ0℃。開館まで時間があったため市内をブラブラしてみたが、早く本日の観光本命であるシカゴ美術館に駆け込みたいところ。<br /><br />ホリデーシーズンのニューヨークとシカゴ11:シカゴ美術館とミレニアムパーク<br />http://4travel.jp/traveler/hanken/album/10752407/<br />に続く。<br />

    今朝は一段と寒いです。33F、ほぼ0℃。開館まで時間があったため市内をブラブラしてみたが、早く本日の観光本命であるシカゴ美術館に駆け込みたいところ。

    ホリデーシーズンのニューヨークとシカゴ11:シカゴ美術館とミレニアムパーク
    http://4travel.jp/traveler/hanken/album/10752407/
    に続く。

この旅行記のタグ

関連タグ

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Minty Pinkさん 2020/08/23 11:52:20
    Randolf / Wabash!!
    2019年の夏に行きました、シカゴ。夫のリクエストで。あんまり気が進まなかったのですが、行ったら楽しかった!はんけんさんはじっくり建築物を見てらっしゃいますねー。興味深い…。ピカソの広場はクリスマスマーケットになるんですね!「行きたいな~」って行ったら「シカゴの冬はとんでもなく寒いからだめ」と。えー。確かにERに出てくる冬のシカゴは恐ろしく寒そうだったけど…。どうですかねえ?
    それよりも何よりもRandolf / Wabash駅に行かれたことがうらやましい!好きな映画のロケ地なのですが、2017年に取り壊しになったので、「次は行くぞ」が二度とないんですよね…。

    はんけん

    はんけんさん からの返信 2020/08/23 12:31:30
    Re: Randolf / Wabash!!
    そうですね。シカゴは個性的な建築物がいっぱいあるので、ブラブラ歩いているだけでも楽しいです。
    が、冬はやはり寒さが厳しいです。12月はまだ0℃程度の時もありますが、酷い時は、零下20℃とか!
    以前、1月にブラジルに行った時に、真夏のブラジルは35℃、帰路の経由地シカゴが零下15℃で、50℃の気温さを経験したことがありました。
    Randolf / Wabash駅は、何気なく利用しただけなので、印象には残っていませんが、あの高架線のループは雰囲気あって大好きです。
    と、書いているとシカゴもまた行きたくなってきました。(苦笑)
    はんけん

はんけんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

はんけんさんの関連旅行記

はんけんさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP