田沢湖・乳頭温泉郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋田への初めての旅行です。<br />秘湯と呼ばれる乳頭温泉へ2泊3日の旅行です。<br />温泉三昧してきました。<br /><br />田沢湖、角館もたっぷり観光してきました。<br /><br />1日目は、蟹場温泉、<br />2日目は、鶴の湯温泉に宿泊しました。<br /><br />

田沢湖、乳頭温泉、角館への旅 第1日目♪

7いいね!

2009/07/25 - 2009/07/27

605位(同エリア904件中)

2

26

Citorin

Citorinさん

秋田への初めての旅行です。
秘湯と呼ばれる乳頭温泉へ2泊3日の旅行です。
温泉三昧してきました。

田沢湖、角館もたっぷり観光してきました。

1日目は、蟹場温泉、
2日目は、鶴の湯温泉に宿泊しました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー 新幹線

PR

  • 新幹線で、角館駅へ。大宮から、2時間半あまり。<br />案外、近いです。<br /><br />この駅で、3日間レンタカーを借りて、行動します。<br /><br />まず向かうは、田沢湖です!

    新幹線で、角館駅へ。大宮から、2時間半あまり。
    案外、近いです。

    この駅で、3日間レンタカーを借りて、行動します。

    まず向かうは、田沢湖です!

  • 田沢湖のレストハウスの奥に秋田犬、飼われていました。<br />おねんね中でした。大きいのね〜!

    田沢湖のレストハウスの奥に秋田犬、飼われていました。
    おねんね中でした。大きいのね〜!

  • 田沢湖の遊覧船。時間は40分くらいです。<br />心配していた雨は、どうにか降らないでいてくれていました。<br />田沢湖って、日本の湖の中で、1番深いんだそうです。<br />

    田沢湖の遊覧船。時間は40分くらいです。
    心配していた雨は、どうにか降らないでいてくれていました。
    田沢湖って、日本の湖の中で、1番深いんだそうです。

  • 田沢湖の湖面。

    田沢湖の湖面。

  • 御座石神社。<br /><br />湖の色が、とっても青くてビックリしました。<br />

    御座石神社。

    湖の色が、とっても青くてビックリしました。

  • 田沢湖に残る伝説のたつこ像。<br /><br />田沢湖の近くに住む美しかったたつこは、永遠の美しさを求めて、お告げがあった泉の水を飲むと、飲めば飲むほど、喉が渇き、泉の水を飲み干した。気がつくと、龍になってしまい、田沢湖の主になったという、お話です。<br /><br />悲しいお話ですね。人間、欲張ってはいけませんね。<br /><br />

    田沢湖に残る伝説のたつこ像。

    田沢湖の近くに住む美しかったたつこは、永遠の美しさを求めて、お告げがあった泉の水を飲むと、飲めば飲むほど、喉が渇き、泉の水を飲み干した。気がつくと、龍になってしまい、田沢湖の主になったという、お話です。

    悲しいお話ですね。人間、欲張ってはいけませんね。

  • たざわ湖祭りが開かれていました。<br /><br />みそたんぽ食べました。おいしかったよ〜♪

    たざわ湖祭りが開かれていました。

    みそたんぽ食べました。おいしかったよ〜♪

  • お祭りで、熱気球に500円で、試乗で来ました。<br /><br />熱気球って、熱いのね。<br /><br />数分間でしたが、とても楽しかったです。<br />いい経験させていただきました。<br />

    お祭りで、熱気球に500円で、試乗で来ました。

    熱気球って、熱いのね。

    数分間でしたが、とても楽しかったです。
    いい経験させていただきました。

  • 熱気球から見えた風景。

    熱気球から見えた風景。

  • たつこさんでしょうか?

    たつこさんでしょうか?

  • 思い出の潟分校。<br /><br />昭和49年に廃校となった潟分校です。<br />今回、ここに来るのを楽しみにしていました。<br />

    思い出の潟分校。

    昭和49年に廃校となった潟分校です。
    今回、ここに来るのを楽しみにしていました。

  • 「えぐ来てけだんす」って、看板です。<br /><br />「よくきてくださいました」ってことかしら?

    「えぐ来てけだんす」って、看板です。

    「よくきてくださいました」ってことかしら?

  • タイムスリップしたかのよう。<br /><br />

    タイムスリップしたかのよう。

  • 昔の教科書。

    昔の教科書。

  • 職員室。時計も年代もの。<br />外の緑が美しい。

    職員室。時計も年代もの。
    外の緑が美しい。

  • 職員室に、冷たい麦茶が用意されていました。<br /><br />心遣いがうれしいです。ごちそう様でした♪

    職員室に、冷たい麦茶が用意されていました。

    心遣いがうれしいです。ごちそう様でした♪

  • たまたま、小学生の夏季学校かキャンプなのかな〜。<br /><br />たくさんの子供たちに、分校も喜んでいるようでした。

    たまたま、小学生の夏季学校かキャンプなのかな〜。

    たくさんの子供たちに、分校も喜んでいるようでした。

  • 初めて見るガリ版に、子供たちは興味津々でした。

    初めて見るガリ版に、子供たちは興味津々でした。

  • 体操場って、書いてありました。<br /><br />体育館じゃないんだね。<br /><br />このあと、子供たち、スイカ割してましたよ。<br />

    体操場って、書いてありました。

    体育館じゃないんだね。

    このあと、子供たち、スイカ割してましたよ。

  • 体操場の外観。ステキです。

    体操場の外観。ステキです。

  • 今夜は、こちらの蟹場温泉にお世話になります。<br /><br />「がにば」って読みます。

    今夜は、こちらの蟹場温泉にお世話になります。

    「がにば」って読みます。

  • 蟹場温泉の露天風呂は、唐子の湯です。<br /><br />もちろん混浴。夜、女性専用の時間があります。

    蟹場温泉の露天風呂は、唐子の湯です。

    もちろん混浴。夜、女性専用の時間があります。

  • 露天風呂。<br /><br />男性がたくさん入っていたので、<br />女性は、ちょ〜っと、入りにくい感じです。<br /><br />夕ご飯の後、女性専用時間に入ろうって思ってたんだけど、雨が降ってきたので、断念しました。

    露天風呂。

    男性がたくさん入っていたので、
    女性は、ちょ〜っと、入りにくい感じです。

    夕ご飯の後、女性専用時間に入ろうって思ってたんだけど、雨が降ってきたので、断念しました。

  • 昔の効能書き。<br /><br />ヒステリーにも効くんだって。

    昔の効能書き。

    ヒステリーにも効くんだって。

  • 秋田杉を使った、木風呂。<br /><br />温泉は、白濁しているのかと思ったら、そうではなく、<br />透明で、白い湯の花が浮いていました。<br /><br />気持ちよかったですよ。<br /><br />このほかに、岩風呂があります。

    秋田杉を使った、木風呂。

    温泉は、白濁しているのかと思ったら、そうではなく、
    透明で、白い湯の花が浮いていました。

    気持ちよかったですよ。

    このほかに、岩風呂があります。

  • 夕食は、食べきれないほど、出てきました。<br /><br />蟹場温泉は、その名の通り、夕食にズワイガニが半身出てきました。<br /><br /><br />明日は、乳頭温泉めぐりです。

    夕食は、食べきれないほど、出てきました。

    蟹場温泉は、その名の通り、夕食にズワイガニが半身出てきました。


    明日は、乳頭温泉めぐりです。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • むんさん 2009/08/01 11:43:44
    思い出の潟分校!
    Citorinさん、こんにちは!
    田沢湖&乳頭温泉旅行記にお邪魔します!

    なんと今回、潟分校にも行かれたんですね〜。
    昨春のドライブ旅行で個人的に一番印象的だった場所が
    この潟分校!
    Citorinさんの旅行記で再会できて感激です♪

    ちょうどこの日は小学生が訪れていたんですね〜。
    潟分校が現役の頃の昭和にタイムスリップしたかのよう。
    ホント分校が喜んでいるような気がしますね。

    そして、体操場!
    天井&屋根がユニーク。雰囲気いいですね。
    実は私たちのときは、講演会をやっていて入れませんでした。
    体操場と書いてあったのも気づかずじまい。
    旅行記拝見していて、また行ってみたくなってきました!

    Citorin

    Citorinさん からの返信 2009/08/02 10:47:58
    RE: 思い出の潟分校!
    むんさん、コメントありがとうございます。

    この潟分校、むんさんの旅行記を拝見して、
    ぜひ、わたしも行きたいと思っていた場所でした。

    本当に良いところですね。
    たまたま小学生達が来ていて、なんだか感慨深かったです。

    わたしも、田沢湖に行くことがあったら、また行きたいと思います♪

Citorinさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP