海口旅行記(ブログ) 一覧に戻る
反日オヤジから何とか逃れた翌日。<br />再び海口の老街(旧市街)へ。<br /><br />前日はオヤジやオヤジ友がいたので、<br />どこかドッキドキの町歩きでしたが、<br />この日はひとりでゆっくりリラックス散歩。<br /><br />ちょうど中山路で海南鶏飯のお店を見つけたので<br />海南鶏飯も食べてみました。<br /><br /><br />★★ 海口騎楼について ★★<br />初期の騎楼建築群は1820〜1840年代に形成されました。1930年代にはすでに、「梁安記」「雲旭記」「遠東公司」「廣徳堂」など35業種の572の店舗があったそうです。 「五層楼」「大亜旅店」「泰昌隆」は当時有名な旅館、娯楽施設でした。<br /><br />1931年、得勝沙路に「海口大厦」(通称「五層楼」)が落成しました。「海口大厦」は新中国成立前は海口市で最も高い建物でした。当時の海口は、騎楼が立ち並び、商業で賑わう町だったそうです。<br /><br />騎楼の歴史は海口早期の対外開放と深い関係があります。清末期に結ばれた「天津条約」にともない、海口はほかの9都市とともに開港されました。開港後、東南アジアで財を成した華僑が故郷に戻り投資を開始、1849年には最初期の騎楼が水巷口、博愛北路一帯の四牌楼街区に形成されました。水巷口という名のとおり、以前この場所の水域は現在よりも広く、船が直接停泊できる場所でした。そのため、騎楼街区はこの場所から規模を拡大していきました。<br /><br />現在は、庶民の食料を売っていた得勝沙路は繁華街となり、ランプ油やマッチで有名だった中山路は電器・電灯を売る店が、新華路、博愛路は家電や小物、布類を売る店が立ち並んでいます。<br /><br /><br />★★ ドキドキハラハラの海口旅 11月19〜21日 ★★<br /><br />1★路地裏で反日オヤジと出会う<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10550088/<br /><br />2★バイクに乗せられ…味のある路地裏めぐり<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10550275/<br /><br />3★嘘がばれ、スパイに間違われ…大ピンチ!!<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10550473/<br /><br />4★東南アジアの雰囲気漂う騎楼老街を散歩<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10551602/<br /><br />5★ビーチに行ってみよう♪バスで假日海灘へ<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10551952/<br /><br />6★路地裏の茶室でおじいちゃんたちとおしゃべり<br />http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10552155/<br />

海口4★東南アジアの雰囲気漂う騎楼老街を散歩

21いいね!

2010/11/19 - 2010/11/21

5位(同エリア100件中)

2

38

熱帯魚

熱帯魚さん

反日オヤジから何とか逃れた翌日。
再び海口の老街(旧市街)へ。

前日はオヤジやオヤジ友がいたので、
どこかドッキドキの町歩きでしたが、
この日はひとりでゆっくりリラックス散歩。

ちょうど中山路で海南鶏飯のお店を見つけたので
海南鶏飯も食べてみました。


★★ 海口騎楼について ★★
初期の騎楼建築群は1820〜1840年代に形成されました。1930年代にはすでに、「梁安記」「雲旭記」「遠東公司」「廣徳堂」など35業種の572の店舗があったそうです。 「五層楼」「大亜旅店」「泰昌隆」は当時有名な旅館、娯楽施設でした。

1931年、得勝沙路に「海口大厦」(通称「五層楼」)が落成しました。「海口大厦」は新中国成立前は海口市で最も高い建物でした。当時の海口は、騎楼が立ち並び、商業で賑わう町だったそうです。

騎楼の歴史は海口早期の対外開放と深い関係があります。清末期に結ばれた「天津条約」にともない、海口はほかの9都市とともに開港されました。開港後、東南アジアで財を成した華僑が故郷に戻り投資を開始、1849年には最初期の騎楼が水巷口、博愛北路一帯の四牌楼街区に形成されました。水巷口という名のとおり、以前この場所の水域は現在よりも広く、船が直接停泊できる場所でした。そのため、騎楼街区はこの場所から規模を拡大していきました。

現在は、庶民の食料を売っていた得勝沙路は繁華街となり、ランプ油やマッチで有名だった中山路は電器・電灯を売る店が、新華路、博愛路は家電や小物、布類を売る店が立ち並んでいます。


★★ ドキドキハラハラの海口旅 11月19〜21日 ★★

1★路地裏で反日オヤジと出会う
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10550088/

2★バイクに乗せられ…味のある路地裏めぐり
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10550275/

3★嘘がばれ、スパイに間違われ…大ピンチ!!
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10550473/

4★東南アジアの雰囲気漂う騎楼老街を散歩
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10551602/

5★ビーチに行ってみよう♪バスで假日海灘へ
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10551952/

6★路地裏の茶室でおじいちゃんたちとおしゃべり
http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10552155/

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
中国東方航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルからの眺め。今日もお天気がよさそう♪

    ホテルからの眺め。今日もお天気がよさそう♪

  • そして再びやってきました、オヤジとの思い出の(?)老街(旧市街)。

    そして再びやってきました、オヤジとの思い出の(?)老街(旧市街)。

  • ここが反日オヤジと出会った路地裏の入り口。中は複雑…どうにかこうにか歩いていくと、市場にもたどり着けます。<br /><br />オヤジが出てくるかもしれないとドキドキしながら写真をさっさと撮って移動。

    ここが反日オヤジと出会った路地裏の入り口。中は複雑…どうにかこうにか歩いていくと、市場にもたどり着けます。

    オヤジが出てくるかもしれないとドキドキしながら写真をさっさと撮って移動。

  • 博愛路をてくてく。

    博愛路をてくてく。

  • 今にも崩れそうです…

    今にも崩れそうです…

  • 中山路。ここの騎楼(ショップハウス)群は圧巻です。

    中山路。ここの騎楼(ショップハウス)群は圧巻です。

  • 痛い思いをしてもやっぱり裏道が気になるわけですが…笑

    痛い思いをしてもやっぱり裏道が気になるわけですが…笑

  • 東南アジアの町を歩いているみたいです。懐かしい。

    東南アジアの町を歩いているみたいです。懐かしい。

  • 博愛路X中山路の交差点にある洋楼。

    博愛路X中山路の交差点にある洋楼。

  • 建物を一つ一つ見ていくとかなり精巧な彫刻が彫られていて面白いです。ここには「福」の文字を発見。

    建物を一つ一つ見ていくとかなり精巧な彫刻が彫られていて面白いです。ここには「福」の文字を発見。

  • 廣慶薬行〜<br /><br />以前は西洋薬を売るお店でした。

    廣慶薬行〜

    以前は西洋薬を売るお店でした。

  • 海南鶏飯(海南島では文昌鶏飯というらしい。文昌は海口の近くにある地名)を食べることに。

    海南鶏飯(海南島では文昌鶏飯というらしい。文昌は海口の近くにある地名)を食べることに。

  • 携帯電話用魚眼レンズで撮った、携帯写真。

    携帯電話用魚眼レンズで撮った、携帯写真。

  • こっちは一眼レフで撮った写真。どちらも中山路です。

    こっちは一眼レフで撮った写真。どちらも中山路です。

  • 中国共産党万歳、みたいな。

    中国共産党万歳、みたいな。

  • 長堤路までやってきました。

    長堤路までやってきました。

  • 鐘楼。

    鐘楼。

  • 爆走していたので、後姿しか撮影できませんでした。

    爆走していたので、後姿しか撮影できませんでした。

  • 鐘楼の裏には河が流れています。

    鐘楼の裏には河が流れています。

  • 長堤路にもいくつか古い建物が残っています。

    長堤路にもいくつか古い建物が残っています。

  • さあ、バスに乗って今度は海を見に行きまーす。<br /><br />

    さあ、バスに乗って今度は海を見に行きまーす。

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 電線屋さん 2011/03/10 09:12:01
    文章も写真も素晴らしい。
    古い街並み素晴らしいです。一度でいいから内装を見てみたいです。
    部屋の中が最新家電やインターネット用の環境があったら興ざめですが・・・。

    それにしても海口でプロポーズ。面白すぎます。
    熱帯魚さんモテモテですね。
    ハニートラップでいろいろな情報仕入れてください。期待しています(笑)。

    熱帯魚

    熱帯魚さん からの返信 2011/03/10 15:12:13
    RE: 文章も写真も素晴らしい。
    電線屋さん

    こんにちは〜

    そうですね。内装見てみたいですね。
    一部は外からも見えました(木造で古いまま)が、
    さすがに人のおうちなのでじーっと観察するわけにもいかず。
    (ますますスパイ容疑がかかってしまいそう…笑)

    まじで反日オヤジの思考回路にはびっくりです。
    知り合って間もないのにマンション買ってやるとか
    結婚…?びっくりです。

    ハニートラップ…ははは笑
    そんな甘いキャラじゃないので無理でしょう…汗

    それでは!

熱帯魚さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 156円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP