サパ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月のサパは、気候が良い。<br /><br />高原性気候で、5月は涼しすぎるくらいだ。<br />連日蒸し暑い、あのハノイからみれば、まさに天国のようだ。<br /><br />ここは居心地が良く、結局、3週間近く居ついてしまった。<br />眺望No.1のFamilly Guest Houseに移った、9日―17日の9日間の、サパの街を切り取ってみた。<br /><br />住めば都、長く居れば居るほど、それまで見えなかったモノが見える。<br />周囲には、知り合いが確実に増える。<br /><br />生活がドンドン、楽しくなってくるのである。

北部ベトナム10: サパ 「5月・暮らしは爽快で健康的だ」

8いいね!

2007/05/09 - 2007/05/17

225位(同エリア350件中)

0

49

アリヤン

アリヤンさん

5月のサパは、気候が良い。

高原性気候で、5月は涼しすぎるくらいだ。
連日蒸し暑い、あのハノイからみれば、まさに天国のようだ。

ここは居心地が良く、結局、3週間近く居ついてしまった。
眺望No.1のFamilly Guest Houseに移った、9日―17日の9日間の、サパの街を切り取ってみた。

住めば都、長く居れば居るほど、それまで見えなかったモノが見える。
周囲には、知り合いが確実に増える。

生活がドンドン、楽しくなってくるのである。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 山がある。<br />谷がある。<br />良い空気がある。<br /><br />色とりどりな民族が居る。<br />サパ茶がある。<br />良い宿がある。<br /><br />良い人々が居る。<br />安くて美味いものがある。

    イチオシ

    山がある。
    谷がある。
    良い空気がある。

    色とりどりな民族が居る。
    サパ茶がある。
    良い宿がある。

    良い人々が居る。
    安くて美味いものがある。

  • 花がある。<br /><br />そう、サパは、バラの花でも有名だ。

    花がある。

    そう、サパは、バラの花でも有名だ。

  • サパの朝は、近在の村からやってくる、モン族、ザオ族のオートバイの音で始まる。

    サパの朝は、近在の村からやってくる、モン族、ザオ族のオートバイの音で始まる。

  • よく見ていただきたい。<br /><br />どちらも4人乗りだ。<br />手前のは分かりにくいが、背中の赤ちゃんと、挟まれた子供合わせて、計4人だ。<br /><br />時には5人、というのもある。

    よく見ていただきたい。

    どちらも4人乗りだ。
    手前のは分かりにくいが、背中の赤ちゃんと、挟まれた子供合わせて、計4人だ。

    時には5人、というのもある。

  • ここにはソ連の遺物、ロシア製のオートバイがまだ現役で走っている。<br /><br />ミンスクというブランド名。<br />(おそらくベラルーシの首都、ミンスクに工場がある?)

    ここにはソ連の遺物、ロシア製のオートバイがまだ現役で走っている。

    ミンスクというブランド名。
    (おそらくベラルーシの首都、ミンスクに工場がある?)

  • 黒モン・ギャルが、近くの隠れ家や村から繰り出してくる。

    黒モン・ギャルが、近くの隠れ家や村から繰り出してくる。

  • 赤いスカーフはザオ・ルージュ(赤ザオ族)、大きなカンザシはザオ・レン族。<br /><br />どちらもザオ族だが、どうして格好が違うのか?<br /><br />今後の研究課題です。

    イチオシ

    赤いスカーフはザオ・ルージュ(赤ザオ族)、大きなカンザシはザオ・レン族。

    どちらもザオ族だが、どうして格好が違うのか?

    今後の研究課題です。

  • 市場の入り口では、一番人気の赤飯の「おひつ」がカラになりそうだ。<br /><br />これで朝8時。

    市場の入り口では、一番人気の赤飯の「おひつ」がカラになりそうだ。

    これで朝8時。

  • 市場の外でも、色んな商品の売り子たちが、準備万端ととのった。

    市場の外でも、色んな商品の売り子たちが、準備万端ととのった。

  • 黒モン・ギャルたちも、所定の場所にフィックス。

    黒モン・ギャルたちも、所定の場所にフィックス。

  • 赤ん坊を背負ったヤン・ママたちも、高級ホテルの玄関に位置する。

    赤ん坊を背負ったヤン・ママたちも、高級ホテルの玄関に位置する。

  • 背中の赤ちゃんたちも、臨戦態勢に突入!

    背中の赤ちゃんたちも、臨戦態勢に突入!

  • あい染めの帽子が似合っている。

    あい染めの帽子が似合っている。

  • 鼻水たらしながら準備する赤ちゃん。

    鼻水たらしながら準備する赤ちゃん。

  • かわいく着飾っているが、裸足だ。<br />5月とはいえ朝早くはまだ肌寒い。<br />裸足では冷たかろう。。。

    かわいく着飾っているが、裸足だ。
    5月とはいえ朝早くはまだ肌寒い。
    裸足では冷たかろう。。。

  • 少数民族の人たちの足元。<br /><br />老いも若きも一律、このアメゴムぞうりを履いている。<br /><br />国からの支給品?<br />それともこれが一番履きやすい?<br /><br />イヤ、一番値段の安いゾウリなのだろう。

    少数民族の人たちの足元。

    老いも若きも一律、このアメゴムぞうりを履いている。

    国からの支給品?
    それともこれが一番履きやすい?

    イヤ、一番値段の安いゾウリなのだろう。

  • かくて、サパの一日は始まる。<br /><br />市場前の混雑。<br />(これは日曜日の風景)

    イチオシ

    かくて、サパの一日は始まる。

    市場前の混雑。
    (これは日曜日の風景)

  • 他民族の民芸品の品定め。

    他民族の民芸品の品定め。

  • 今日は日曜日。<br /><br />キリスト教会のミサがある。<br />驚いたことに、お参りに集まるのは、殆んどモン族の人たちだ。

    今日は日曜日。

    キリスト教会のミサがある。
    驚いたことに、お参りに集まるのは、殆んどモン族の人たちだ。

  • こんなところでキリストさん?<br />ホンマかいな、と覗いてみると、熱心に祈りを捧げるモン族の人々がビッシリ。<br /><br />当方にとっては、意外な光景だった。<br /><br />さしづめ、安土桃山時代のキリシタンは、かくあったのか?と思う。

    こんなところでキリストさん?
    ホンマかいな、と覗いてみると、熱心に祈りを捧げるモン族の人々がビッシリ。

    当方にとっては、意外な光景だった。

    さしづめ、安土桃山時代のキリシタンは、かくあったのか?と思う。

  • 多神教のアニミズムがベースのモン族に、一神教のキリスト教? <br /><br />ワタクシの頭は混乱するばかりだ。<br /><br />世の中には、理解不能なことがあるものだ。

    多神教のアニミズムがベースのモン族に、一神教のキリスト教? 

    ワタクシの頭は混乱するばかりだ。

    世の中には、理解不能なことがあるものだ。

  • 同じ日曜日に、市内の商家で人が死んだ。<br />葬式が執り行われていた。<br /><br />朝早くから民謡か?<br />スピーカーから、なにやら摩訶不思議な旋律が流れてきた。<br />葬式のある家を覗いてみて、ぞっとした。<br />棺おけの両側に、黒装束で、頭から足まで白いガーゼ生地を被った「死者の使い?」らしき人たちが、前かがみで立っていた。<br />おぞましい「黄泉(よみ)からの使い」か?<br /><br />一日中お経か? 民謡か? お祈りか?<br />ワケの分からない謡いが続き、夕方には近所中の人たちが、棺おけを押し立てて、墓場に行列する。<br />ワレワレ日本人にとっては、なんとも気味の悪い儀式だった。<br /><br />行列の中に、焼き芋売りのおばちゃんが居て、ニコニコ手を振ってくれたので、救われた。

    同じ日曜日に、市内の商家で人が死んだ。
    葬式が執り行われていた。

    朝早くから民謡か?
    スピーカーから、なにやら摩訶不思議な旋律が流れてきた。
    葬式のある家を覗いてみて、ぞっとした。
    棺おけの両側に、黒装束で、頭から足まで白いガーゼ生地を被った「死者の使い?」らしき人たちが、前かがみで立っていた。
    おぞましい「黄泉(よみ)からの使い」か?

    一日中お経か? 民謡か? お祈りか?
    ワケの分からない謡いが続き、夕方には近所中の人たちが、棺おけを押し立てて、墓場に行列する。
    ワレワレ日本人にとっては、なんとも気味の悪い儀式だった。

    行列の中に、焼き芋売りのおばちゃんが居て、ニコニコ手を振ってくれたので、救われた。

  • さて、居心地の良い宿です。<br /><br />通称&quot;Familly Guest House&quot;と言われている。<br />地下1階、地上2階建て。<br />全ての部屋からは、障害物なしの絶景が楽しめる。<br />他のどんな高級ホテルにもない、景色の良さだ。<br /><br />これで一泊US$5(地階),US$7(1階),US$8(2階).<br />ワレワレは交渉して、1階の部屋をUS$5.-で住み込んで居た。<br />Twin Bed room, Hot Shower, Toilet付き。<br /><br />ホテル街の南のハズレ。<br />近くにバンブー・サパホテルがある。<br />

    イチオシ

    さて、居心地の良い宿です。

    通称"Familly Guest House"と言われている。
    地下1階、地上2階建て。
    全ての部屋からは、障害物なしの絶景が楽しめる。
    他のどんな高級ホテルにもない、景色の良さだ。

    これで一泊US$5(地階),US$7(1階),US$8(2階).
    ワレワレは交渉して、1階の部屋をUS$5.-で住み込んで居た。
    Twin Bed room, Hot Shower, Toilet付き。

    ホテル街の南のハズレ。
    近くにバンブー・サパホテルがある。

  • 我がホテルのオーナー姉妹(ザオ族)。<br /><br />お姉さん(左)はキン族(ベトナム人の主流)と結婚したけど、子供が出来ず、悩んでいる。<br />商売上手な姉御肌。

    我がホテルのオーナー姉妹(ザオ族)。

    お姉さん(左)はキン族(ベトナム人の主流)と結婚したけど、子供が出来ず、悩んでいる。
    商売上手な姉御肌。

  • ホテルの兄ちゃん(英語がしゃべれる。キン族)。<br /><br />非常に優しく親切。

    ホテルの兄ちゃん(英語がしゃべれる。キン族)。

    非常に優しく親切。

  • ホテルのオーナーは、ホテルだけではなく、ソフト・ストーンの彫り物の製作所、販売店、ビア・ガーデンと多角経営。<br /><br />これはホテルのロビーで、石を磨いている女性。<br />毎日、朝から晩まで磨いている。<br />気が良いオバちゃんだ。

    ホテルのオーナーは、ホテルだけではなく、ソフト・ストーンの彫り物の製作所、販売店、ビア・ガーデンと多角経営。

    これはホテルのロビーで、石を磨いている女性。
    毎日、朝から晩まで磨いている。
    気が良いオバちゃんだ。

  • つい最近、「生ビール一杯、たったの3000ドン(22円)!」の看板をたてて、ビア・ガーデンを始めた。<br /><br />サパ初の、価格破壊の新規店。<br /><br />半信半疑で飲んでみると、これがウマイ!<br />あっさり系のサパ・地ビールだった。

    つい最近、「生ビール一杯、たったの3000ドン(22円)!」の看板をたてて、ビア・ガーデンを始めた。

    サパ初の、価格破壊の新規店。

    半信半疑で飲んでみると、これがウマイ!
    あっさり系のサパ・地ビールだった。

  • 右側の兄ちゃんは、ホテルのレセプショニストの兄ちゃんの実の兄貴で、英語はサッパリだけど、勘定の数字英語だけはしっかりしている。<br />大変気の優しいナイスガイ。<br /><br />ここには、カワイイ妹もウェイトレスで働いている。<br /><br />ここの兄妹も、ホテルによく顔を出していたので、ワレワレとは顔なじみとなってしまった。

    右側の兄ちゃんは、ホテルのレセプショニストの兄ちゃんの実の兄貴で、英語はサッパリだけど、勘定の数字英語だけはしっかりしている。
    大変気の優しいナイスガイ。

    ここには、カワイイ妹もウェイトレスで働いている。

    ここの兄妹も、ホテルによく顔を出していたので、ワレワレとは顔なじみとなってしまった。

  • 毎晩、結構な人が集まる。<br /><br />安くてウマイし、兄ちゃんも妹もメチャクチャ愛想が良いのが人気の秘密か?<br /><br />ある日なんぞ、ドイツ娘が10数人一度に押し寄せ、大騒ぎになったこともあった。

    毎晩、結構な人が集まる。

    安くてウマイし、兄ちゃんも妹もメチャクチャ愛想が良いのが人気の秘密か?

    ある日なんぞ、ドイツ娘が10数人一度に押し寄せ、大騒ぎになったこともあった。

  • サパは山の上で基本的には狭い。<br /><br />土地を拡張するには、山の岩を削って広げる。<br /><br />大変な作業だ。

    サパは山の上で基本的には狭い。

    土地を拡張するには、山の岩を削って広げる。

    大変な作業だ。

  • こんなボロな発電機で、電気を起こして、掘削機を使っていた。<br /><br />でも、主流は人力で、岩を削っていた。

    こんなボロな発電機で、電気を起こして、掘削機を使っていた。

    でも、主流は人力で、岩を削っていた。

  • 街にはスーパーもあり、湖公園もある。

    街にはスーパーもあり、湖公園もある。

  • ホテルの部屋からの景色は絶景だが、行きつけのレストランのテーブルからの景色も絶景である。<br /><br />かくして、ワレワレのサパ生活は、中々終わることが無かった。

    イチオシ

    ホテルの部屋からの景色は絶景だが、行きつけのレストランのテーブルからの景色も絶景である。

    かくして、ワレワレのサパ生活は、中々終わることが無かった。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

アリヤンさんの関連旅行記

アリヤンさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベトナムで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベトナム最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベトナムの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP