ホーチミン その他の基本情報(7ページ)

63

キーワードでホーチミンのクチコミを探す :

検索

  • D&Tさん 写真

    D&T さん
    非公開 / ホーチミンのクチコミ : 16件
    旅行時期 : 2006/04(約18年前)
    噂には聞いてましたが、実際に行って見て、やっぱり
    最初はそのバイクの数に圧倒されます、HCMC!!

    どうすれば向こう側へ渡れるのか・・・(^_^;)う~ん。
    これは、慣れですね。ちょっとしたコツがあることも
    わかりました。
    「ビビらず堂々と、ゆっくり、そして渡る方向を見据えて渡る」
    決して、向かってくるバイクを見たり、躊躇したり、慌てて
    走ったりしてはいけません。却って危ないです。ホント。

    この写真のように、ほんの一瞬、バイクが途切れるタイミングが
    ありますので、その隙にゆっく~り横断し始めます。
    もちろん、すぐにバイクはどっと押し寄せて来ますが、慌てずに(^^)v
    どんどん、バイクの方が避けて通り過ぎて行ってくれます。

    これ、慣れてくると楽しくって楽しくって。面白いほどスイスイ
    横断できることが判明。決して走っちゃ、駄目ですよ~。
    HCMCは、信号&横断歩道がある場所もありますので、そんな時は、
    是非、そちらを渡ってくださいませ。

    写真は「Le Loi通り」国営百貨店へと向かう道です。


  • haraboさん 写真

    harabo さん
    男性 / ホーチミンのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2001/07(約23年前)
    女性誌「CREA」は役に立ちます!
    といってもこの雑誌で紹介されている
    店やホテルなどへは行かない方がいいという点で!
    といいのもこの雑誌で紹介されている所は
    ミーハーOLたちばかりが集中し、
    雰囲気も悪くなり、味やサービスも低下する一方。
    CREAの最新号が出るたびに
    僕の好きな店が紹介されないことを祈って見ています。
    行ってはいけない店&ホテルの参考に
    買う必要はないですがCREAを立ち読みしてみては!
  • りえ湖さん 写真

    りえ湖 さん
    女性 / ホーチミンのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2004/10(約20年前)
     雨季にはスコールが降りますってガイドブックには書いてありますが、スコールと言うよりは長く降ることもあるようです。
     私の行ったときは3時間は降ってました。そうすると雑貨屋さんで雨宿りという訳にもいかないので、移動できるよう折りたたみ傘が便利かなーと思いました。かっぱも良いのですが、濡れそぼったかっぱのまんま雑貨屋さんに入るわけにもいかず、脱いだり、また着たりとめんどくさいです。
     必ず長く降るとは限らないので荷物として持っていくかは考えどころなのですが・・・

ホーチミン 基本情報ガイド

PAGE TOP