1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スイス
  5. ベルン
  6. ベルン 観光
  7. シムソン泉
ベルン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

シムソン泉 Simsonbrunnen

建造物

ベルン

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

シムソン泉 https://4travel.jp/os_shisetsu/10506741

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
シムソン泉
英名
Simsonbrunnen
住所
  • Simsonbrunnen Kramgasse 3011 Bern
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

ベルン 観光 満足度ランキング 13位
3.34
アクセス:
4.08
コストパフォーマンス:
4.25
人混みの少なさ:
3.40
展示内容:
3.83
  • 旧約聖書のシーンが描かれた彫像

    • 4.5
    • 旅行時期:2024/05(約1ヶ月前)
    • 0

    ベルン旧市街の中心を貫くクラム通り、アインシュタインの家(かつてアインシュタインが暮らしていたアパートメント)の近くに、こ...  続きを読むのシムソンの泉(シムソンブルネン)があります。旧約聖書の中にある、シムソンがライオンを倒すシーンが、噴水の上に建つ彫像として描かれています。  閉じる

    投稿日:2024/06/06

  • 怪力の持ち主サムソンの泉

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約1年前)
    • 0

     スイス最古の薬局前から時計塔の方向へクラム通りを歩いていくと、オベリスクの泉の次に現れる16世紀の泉です。古代イスラエル...  続きを読むの英雄サムソンが、金色のライオンの鋭い歯を全く気に留めることもなく素手で引き裂いている場面で、強さの象徴として中世にも人気のエピソードだったようです。  閉じる

    投稿日:2024/05/14

  • ライオンの口を裂く

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    ベルンの時計塔は潜るとクラム通りに出ます。緩い坂を下って行くと、まずはクロイツガッセ噴水があります。そのまま下って行くと、...  続きを読むアインシュタインの家があり、そのすぐ先にあるのがこのシムソンの泉です。ライオンの口を裂くという豪快な姿をした姿です。面白いです。  閉じる

    投稿日:2019/08/01

  • ツェーリンガーの噴水の近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    ベルンにある数多くの噴水のうちの1つです。アインシュタインハウスの近くの道路の中心に立っていて、近くにはツェーリンガーの噴...  続きを読む水もあります。黄金のライオンの口を素手でこじ開けるヒゲの男性の像です。前後の溝の蓋が開いているので写真撮影の際に落ちないように注意が必要です。  閉じる

    投稿日:2019/07/19

  • 勇敢の証。ライオンのあごが…

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 1

    シムソンは、旧約聖書に登場する怪力の持ち主です。
    この像は、ライオンのあごをシムソンが引き裂こうとしている場面で、勇敢の...  続きを読む証です。
    この像の近くに、アインシュタインが新婚当初3年間過ごし、特殊相対性理論などの論文を書き上げた「アインシュタイン・ハウス」があります。  閉じる

    投稿日:2018/10/30

  • クラム通りの中央部にあるシムソンの泉

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    クラム通りの中央部、アインシュタインの家の前のあたりにある泉がシムソンブルネン、シムソンノ泉です。別名サムソンの泉(Sam...  続きを読むson fountain)とも呼ばれています。旧約聖書に出てくるサムソンの寓話を像にしたもので、怪力を持つサムソンがライオンを素手で倒す様子が像になっています。  閉じる

    投稿日:2018/04/16

  • すぐ近くにアインシュタインの家があります

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    ライオンの口を裂いてみせる豪傑を形どった泉、ということで観光名所の一つになっていますが、この泉のすぐ近くにアインシュタイン...  続きを読むのスイス滞在時の家があることを事前に調べておらず、通り過ぎてしまいました。残念です。  閉じる

    投稿日:2018/07/22

  • 怪力サムスンが獅子の口を裂いている

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    クラム通りを行くとシムソン泉
    Simsonbrunnen
    があるのですが、右に行くとVennerbrunnen 旗手の...  続きを読む噴水がありますが行きませんでした。
    旧約聖書のサムスンがライオンを子山羊を裂くように裂き殺している。
    少し進むとアインシュタインが住んだ家がありました。  閉じる

    投稿日:2021/04/21

  • 泉の台座に大勢が腰掛けていた

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    GerechtigkeitsガッセでGerechtigkeits泉を見てクラムガッセに行くと、シムソン泉、アインシュタイン...  続きを読むの家、ツェーリンガー泉と見所が続きます。
    シムソン泉は旧約聖書の怪力が獅子の首を反対によじ曲げてへし折っているところです。  閉じる

    投稿日:2021/04/19

  • 英雄の噴水

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    シムソンは聖書の中の英雄で、力強く、とても勇敢であります。彫像はシムソンが凶暴な獅子との闘いを描かれています。シムソンが足...  続きを読むで獅子を踏み抑え、両手で獅子の口を大きく広げ、獅子がどんなに抵抗してもシムソンの手を逃れることはできまん。  閉じる

    投稿日:2019/03/18

  • 獣と格闘する騎士

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    旧市街散策のメインストリートをずっと歩くと、途中で通りの名前が変わります。クラムガッセという通り名になったところの二つ目の...  続きを読む泉がこちらの彫刻です。獣の口を開けて何やらしている騎士の彫刻です。舌を抜こうとしているようにも見えます。  閉じる

    投稿日:2016/09/26

  • クラム通りにあるシムソン泉

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/08(約8年前)
    • 0

    旧市街クラム通りにあるシムソンの泉。
    旧約聖書の士師記13章~16章に登場する人物シムソンの像を施した泉。
    「目の前に...  続きを読む現れたライオンを子山羊を裂くように裂き殺した」という怪力なシムソンを象っています。
    ライオンの口が思い切り大きく開かれリアルすぎて勇ましいというより怖い。  閉じる

    投稿日:2016/09/21

  • ライオンの口を裂く「シムソンの泉」

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    ベルン旧市街のクラム通りにある「シムソンの泉」は、旧約聖書に登場するシムソン(サムソン)がライオンの口を剣でこじ開けている...  続きを読む像です。
    ベルン市内には100以上の泉(噴水)と呼ばれる水飲み場があるといわれ、なかでも旧市街には16世紀に作られた古い泉が11ヶ所あるとか。
    ガイドブックの地図を片手に泉巡りをしているとだんだん楽しくなってきます。
    「ツェーリンゲンの泉」の次の「シムソンの泉」まで来ると、その先はちょっと距離がありますが「正義の女神の泉」までもう一息です。  閉じる

    投稿日:2018/02/16

  • ライオンと戦う戦士

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    ベルン中央駅からクラム通りを進み、ツェーリンゲンの噴水を過ぎた所にあります。
    サムソンは旧約聖書に登場する人物で怪力の持...  続きを読む主で、ライオンの口を裂いている像です。
    戦争で活躍した戦士たちの力強さを象徴しているそうですが、望遠でアップして見ると結構迫力ある像でした。  閉じる

    投稿日:2017/08/09

  • キャメルクラッチって知ってるかい?

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    旗の波を眺めながら石造りのアーケードを、緩やかに下るクラムガッセに沿ってニーデック橋に向かって歩いて行くと次に出くわしたの...  続きを読むが「シムソン泉」。タブレット端末でちらと見た写真だとアントニオ猪木のコブラツイストが思い浮かんだのですが、実際に見てみると、ザ・シークのキャメルクラッチのようです。以上、50代以上限定の口コミでした。そろそろ次の角あたりで右に曲がらないと、大聖堂を通り過ぎちゃいます。  閉じる

    投稿日:2016/11/30

  • 迫力ある豊かな表情が印象的

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    旧市街のクラム通りにある泉です。街には14世紀頃から人々や馬が利用したという水飲み場が沢山残っており、そこに施された彫刻や...  続きを読むデザインが見事です。主だったものには○○泉、○○噴水と名前も付いているので、こうした泉を見て歩くのも楽しそうです。
    シムソン泉は巨人シムソンがライオンの口を開けているもので、その迫力ある豊かな表情が印象的でした。  閉じる

    投稿日:2015/08/25

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

シムソン泉について質問してみよう!

ベルンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ムーミン3さん

    ムーミン3さん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • ごろちゃんさん

    ごろちゃんさん

  • しんどくさん

    しんどくさん

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • カッツェさん

    カッツェさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP