1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台北
  6. 台北 グルメ
  7. 小楽天餃子館
台北×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

小楽天餃子館

地元の料理

台北

このスポットの情報をシェアする

小楽天餃子館 https://4travel.jp/os_shisetsu/10501699

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
小楽天餃子館
住所
  • 台湾台北市信義区忠孝東路五段151号
アクセス
MRT板南線市政府駅4番出口から出てすぐ
営業時間
11:00--22:30
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. 地元の料理
  1. グルメ・レストラン
  2. 中華
登録者
ミミ さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(3件)

台北 グルメ 満足度ランキング 1138位
3.09
アクセス:
4.50
コストパフォーマンス:
4.25
サービス:
4.00
雰囲気:
4.00
料理・味:
3.25
  • 焼き餃子の皮は相変わらず厚い

    • 3.0
    • 旅行時期:2024/05(約1ヶ月前)
    • 0

    市政府駅エリア、微風松高(Breeze)の向かいにある餃子屋。
    5年ぶりに行き、焼餃子をいただいたが、相変わらず皮が厚い...  続きを読む。焼餃子は10個セットなのだが結構腹にたまる感じ。焼餃子が有名な店らしいのだが水餃子にすれば良かったと反省。
    なお、餃子の餡に大蒜は入っておらず、パンチが欲しい時はテーブルに置いてある生大蒜をかじるようだ。胃が弱い人にはおすすめしづらいが。  閉じる

    投稿日:2024/05/10

  • 焼餃子も皮が厚め

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 4

    MRT市政府站4番出口を出て、忠孝東路五段/松仁路との交差点すぐにある餃子店。お店は台湾でよく見かける街中の食堂のイメージ...  続きを読む。お店に入ってすぐに皮蛋豆腐(ピータン豆腐)、泡菜(キムチ)、豆包(湯葉)、豆干(豆腐を乾燥させたもの)といった小菜が色々あって楽しい(25NTドル~)
    餃子は猪肉水餃(豚肉の水餃子)、豬肉鍋貼(豚肉の焼き餃子)の2種類。スープや麺類も色々あるが、今回は猪肉鍋貼と玉米濃湯(コーンスープ)の小サイズを注文。
    餃子を待つ間にたれを作る。醤油、黒酢、白酢、香味油、辣油と生のニンニクなどがテーブルに置いてある。辣油は自家製らしく瓶詰が持ち帰り可能。
    お店の前で焼いた餃子が到着。某餃子のような焼餃子はカリカリだが、皮が厚めでもちもち感が強い。餃子の餡は豚肉とニラのみ(にんにくは入っていない)。10個で1人前だがこれだけでおなかいっぱいになってしまった。個人的にはもう少し皮が薄い方が良いかな。
    玉米濃湯は台湾式のやさしい味。これだけでも充分かも。  閉じる

    投稿日:2020/08/25

  • 期待はずれでした

    • 1.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    MRT板南線市政府駅の4番出口を出てすぐにある餃子屋さんです。
    平日昼の一人ランチで利用しました。テーブル数も多いのです...  続きを読むが、お昼はお客さんが多いので、相席でした。
    水餃子と酸辣湯を注文しました。どれも期待外れでした。私の好みではありませんでした。餃子の餡が少し生臭いように感じてしまいました。
      閉じる

    投稿日:2015/04/12

1件目~3件目を表示(全3件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

小楽天餃子館について質問してみよう!

台北に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ライナスさん

    ライナスさん

  • ミミさん

    ミミさん

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP