1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ドイツ
  5. バイエルン州
  6. ニュルンベルク
  7. ニュルンベルク 観光
  8. デューラーの家
ニュルンベルク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

デューラーの家 Duerer Haus

博物館・美術館・ギャラリー

ニュルンベルク

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

デューラーの家 https://4travel.jp/os_shisetsu/10317549

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
デューラーの家
英名
Duerer Haus
住所
  • Albrecht-Duerer-Strasse 39, 90403 Nuernberg
カテゴリ
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  3. 博物館・美術館・ギャラリー

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

ニュルンベルク 観光 満足度ランキング 7位
3.37
アクセス:
3.52
ニュルンベルクの駅から徒歩で散策しながら行けます。 by mj23さん
コストパフォーマンス:
3.68
家の中の展示は有料だったはず by mj23さん
人混みの少なさ:
3.69
人は多くないです。 by mj23さん
展示内容:
3.50
興味がある人は by mj23さん
  • カイザーブルク近くの家

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/05(約1ヶ月前)
    • 0

    ドイツの有名な画家、デューラーの家が博物館となって内部を見れます。
    デューラーの絵画の模写のほか、昔の家がそのまま展示さ...  続きを読むれています。
    音声ガイドがもれなく付いてきて、日本語の説明を聞きながら見れました。
    カイザーブルクの近くなので、帰りによると良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2024/05/13

  • 木組の家

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    高台にあるニュルンベルク城に登ってニュルンベルクの市街を一望した後に西側に降りて行くと、このデューラーの家がありました。近...  続きを読むくにはティーアゲルトナー門もありました。この辺りには何軒か同じような木組の家が建っています。ドイツルネッサンスの巨匠のデューラーが死ぬまで住んだ家だそうです。可愛い感じの家でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/17

  • カイザーブルクのすぐ近く

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 0

    中央広場から歩いて10分弱だと思います。カイザーブルクのティーアゲルトナー門のすぐ近くにあって、私が行った際は、欧米の観光...  続きを読む客が沢山いたので、迷うこともありませんでした。ここに住み、創作活動をしていた画家の家です。  閉じる

    投稿日:2019/10/16

  • 旧市街地の北西のエリアにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約5年前)
    • 0

    このデューラーの家は旧市街地の北西のエリアにあります。カイザーブルクの近くです。15世紀前半にたてられた木組みの大きな家で...  続きを読むす。ここでデューラーは約20年間生活をしてこの家で亡くなっています。当時のままの状態で公開されています。デューラーをしるだけでなく当時の生活を感じられます。  閉じる

    投稿日:2019/12/04

  • ルネッサンスの大画家・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    1420年に建てられ、ドイツ・ルネッサンスの大画家であり版画や数学者でもあるデューラーが1509年から亡くなる1528年ま...  続きを読むで過ごした家です。代表作の1つ『東方三博士の礼賛』をフィレンツェのウフィツィ美術館で鑑賞したように思い浮かべました。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • ドイツルネッサンスの巨匠

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    ドイツ ルネッサンスの巨匠 アルブレヒト・デューラー氏の家
    ドイツらしい 木組みの家で 窓も沢山あり 明るい
    自画像を...  続きを読むたくさん残されているようです
    残念ながら 絵はすべて複製ですが 見たことのある絵もあり 結構見ごたえあります
    カイザーブルクも近く デューラーの家の前の広場はとても賑わってました  閉じる

    投稿日:2021/11/28

  • 木組みのしっかりした家でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    カイザーブルグから降りてすぐの所にありました。木組みのしっかりした家でふーんこの家が有名なデューラーの家かぁという感じです...  続きを読む。ドイツルネサンスを代表する画家の当時の生活様式等がわかって面白いです。あと主要作品の複製もありました。
      閉じる

    投稿日:2018/08/24

  • 木組みの家のデューラーハウス

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    旧市街の中の木組みで目立ちます。ドイツ絵画の父と呼ばれるアルブレヒト・デューラーが半生を過ごした家。1509年にこの家を買...  続きを読むい、以後死ぬまでここで多くの名作を描いた。隣接して展示館があり、記念館として公開されている。  閉じる

    投稿日:2018/02/10

  • ニュルンベルクで木組みの家はひときわ目立つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

     カイザーブルクから見える所にある。石造りの旧市街の中で木組みの家はひときわ目立っていた。ドイツルネッサンスを代表する大画...  続きを読む家の家である。中に入ることはできなかったが、カイザーブルクの見晴らし台からもよく見えた。  閉じる

    投稿日:2017/08/01

  • ニュルンベルクには、デューラーの作品は残っていないそうですが、ここでは精巧な複製画でデューラーの主要作品を見ることができま...  続きを読むす。
    「28歳の自画像」の拡大画像では、その精密さにびっくりさせられました。「アダムとイブ」の本物はプラド美術館にあり何度も見ていましたが、デューラーの作品だった事が分かりました。機会があればデューラーの本物の作品を探しに行きたいと思わせる展示内容でした。
    実際、翌日ドレスデンで「Bernhart von Reesen」を見て感激しました。

    家の内部は、キッチン以外の間取りはわからないそうですし、インテリアも当時のものではありませんが、その当時の雰囲気を感じられる家です。

    日本語のオーディオガイドで詳しい説明を聞くことができます。

    また、チケットと一緒に、向かいのミュージアムショップのプレゼント券をもらいました。ショップでは何も買いませんでしたが、感じの良いイケメンの店員さんからプレゼント券と引き換えで版画の絵葉書をもらいました。  閉じる

    投稿日:2017/09/30

  • 画家の家

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

     ドイツ絵画の父と呼ばれるアルブレヒト・デューラーの家がニュルンベルクにあります。僕はそもそもこれまでデューラーを知りませ...  続きを読むんでしたが、芸術家の友人はもちろん知っていました。
     家自体は典型的なドイツの木組みの家です。画家自身を知らなくても見る価値のある家です。  閉じる

    投稿日:2017/03/13

  • ドイツ美術史で最高の画家

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    ドイツ美術史で最高の画家とも言われているデューラーの家です。北の外れの方に位置しています。有名な作品として、自画像、アダム...  続きを読むとイブ、4人の使徒などがあります。デューラー好きの方は是非足を運んでみてください。  閉じる

    投稿日:2017/06/14

  • ニュルンベルクの観光の一部として

    • 2.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    ニュルンベルクの観光として、カイザーブルクに行った後に、街の散策の一部でデューラーの家へ立ち寄りました。
    外観を見ただけ...  続きを読むですが、なんとなく趣のある建物で写真だけ撮って、別のスポットへ向かいました。
    ちなみにデューラーの家のそばには無料のトイレがあります。街中を散策する際に、なかなかトイレを見つけることが出来ないので利用するといいと思います。  閉じる

    投稿日:2017/01/01

  • ・デュ-ラ-の父はマジャ-ル人(ハンガリ-)でドイツに移住した金銀細工師、母はニュルンベルク出身、デュ-ラ-は1471年5...  続きを読む月21日 に生まれた。
    ・生きていた時代から巨匠扱いのデュ-ラ-はラファエルロやダ・ヴィンチと交流が会った。
    ・デュ-ラ-の家(1509年に購入)はニュルンベルク城 (カイザーブルク)から歩いてすぐの場所にあり、デュ-ラ-の生きていた当時は個人の家として豪邸と思われます。
    ・名画の実物はないのでここがドイツで有名だった画家の暮らしぶりを知る家という記念で行く場所でした。
    ・他の画家もそうですが有名な絵は有名な美術館へ行くとあります。  閉じる

    投稿日:2018/11/11

  • ドイツらしい家です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    ニュルンベルクの天才画家アルブレヒト・デューラー(現地を訪れて、初めて知りました。)が過ごされた家です。一般公開されていま...  続きを読むしたので、興味のある方はぜひ。建物は、ドイツらしい建物でした。カイザーブルク城からすぐ近くにあります。  閉じる

    投稿日:2015/10/25

  • 休館日でした。。。

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/12(約10年前)
    • 0

    ニュルンベルクを観光すると言ったら、ヨーロッパ在住の友人から是非にと勧められたのがニュルンベルク城とここ、デューラーの家で...  続きを読むした。
    展示物が素晴らしいとのことで期待していたのですが、残念ながら模様替えのための休館日だったらしく入れませんでした。  閉じる

    投稿日:2015/12/31

  • ティア・ゲルトナ―門の向かいに、1420年頃造られた木組みの家でデューラーが死去するまでの29年間住んだ家があります。美術...  続きを読む館になっていますが、訪ねた日が月曜日だったので閉まっていました。自画像のレリーフが門の上に嵌めこまれていました。家の前の広場にはデューラーの「野兎」の絵をモチーフに造られた大小2つのウサギの像がありました、ゲルツという彫刻家の1984年の作品です。
      閉じる

    投稿日:2015/02/20

  • ドイツっぽい建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    今回のドイツで唯一、ドイツらしい可愛い感じの建物でした。ミュンヘン、アウグスブルクと回ってきたのですが、こんな感じの建物は...  続きを読むニュルンベルクにしかないような感じがします。ちょっと見つけにくい所に建っていますので探してみてください、  閉じる

    投稿日:2014/01/16

  • デューラーの住居を見学できます

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    デューラーが暮らしていた家が、そのままミュージアムになっています。
    アトリエはもちろん、キッチンなども再現されています。...  続きを読む

    最上階では、当時の絵具の見本が並んでいたりして、興味深かったです。

    音声ガイドは、日本語もありました。  閉じる

    投稿日:2014/11/11

  • 木組みで出来た記念館

    • 2.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

     カイザー・ブルグ城を出てすぐのところで、いやおうなしに、建物前に到達してしまう。近隣は、旧市街の家屋が立ち並ぶ雰囲気の良...  続きを読むい地域。
     立派な木組みでつくられた記念館で、内部はドイツ・ルネサンスの画家・デューラーの歴史・生活を再現した展示で、コンパクトにまとめられている。
     さほど感動することもないので、急ぐ場合には省略してもよい。
       閉じる

    投稿日:2014/06/22

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

デューラーの家について質問してみよう!

ニュルンベルクに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tomoさん

    tomoさん

  • mmm23さん

    mmm23さん

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • pockyさん

    pockyさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • アラカンさん

    アラカンさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP