市川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ何年かお正月は七福神めぐりに出かけています。今年は地元市川市の七福神をめぐりました。<br />この市川市の七福神ですが南端は東西線の原木中山駅の近くにあり、北端は武蔵野線の市川大野駅にあって、市内全域に広がっています。自転車で回りましたが、道幅の割に交通量のきわめて多い道路ばかりで、しかも北部のほうは丘陵地帯でアップダウンも激しいので、ここ数年の七福神めぐりの中では一番大変でした。<br /><br />今回の順路としては<br />海岸山『安養寺』布袋尊(原木中山)→正中山『奥之院』弁財天(京成中山)→龍経山『妙正寺』福禄寿(船橋法典)→大野山『淨光寺』毘沙門天(市川大野)→皆原山『本将寺』大黒天(市川大野)→如意山『所願寺』恵比寿(本八幡からバスで宮久保)→国分山『国分寺』毘沙門天(市川からバスで国分)<br />()内は最寄り駅を示していますが、今回はすべて自転車で回りました。

市川 七福神めぐり

3いいね!

2008/01/03 - 2008/01/03

354位(同エリア426件中)

0

19

どーもくん

どーもくんさん

ここ何年かお正月は七福神めぐりに出かけています。今年は地元市川市の七福神をめぐりました。
この市川市の七福神ですが南端は東西線の原木中山駅の近くにあり、北端は武蔵野線の市川大野駅にあって、市内全域に広がっています。自転車で回りましたが、道幅の割に交通量のきわめて多い道路ばかりで、しかも北部のほうは丘陵地帯でアップダウンも激しいので、ここ数年の七福神めぐりの中では一番大変でした。

今回の順路としては
海岸山『安養寺』布袋尊(原木中山)→正中山『奥之院』弁財天(京成中山)→龍経山『妙正寺』福禄寿(船橋法典)→大野山『淨光寺』毘沙門天(市川大野)→皆原山『本将寺』大黒天(市川大野)→如意山『所願寺』恵比寿(本八幡からバスで宮久保)→国分山『国分寺』毘沙門天(市川からバスで国分)
()内は最寄り駅を示していますが、今回はすべて自転車で回りました。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自転車
  • 東西線の原木中山駅近くにある安養寺(市川市高谷)からスタートしました。<br />ここはどなたもいらっしゃらなくてご朱印はもらえませんでした。

    東西線の原木中山駅近くにある安養寺(市川市高谷)からスタートしました。
    ここはどなたもいらっしゃらなくてご朱印はもらえませんでした。

  • 安養寺は「はだし大師」とも呼ばれているようです。お堂の回廊に足形があって、それを裸足になって踏んで回ることからそう呼ばれているそうです。

    安養寺は「はだし大師」とも呼ばれているようです。お堂の回廊に足形があって、それを裸足になって踏んで回ることからそう呼ばれているそうです。

  • 七福神ではありませんが、木立に囲まれた北方子の神社に立ち寄りました。ここは東山魁夷記念館のそばです。

    七福神ではありませんが、木立に囲まれた北方子の神社に立ち寄りました。ここは東山魁夷記念館のそばです。

  • 真間川で作られた段丘の縁に建っていますので、長い階段の参道が特徴です。

    真間川で作られた段丘の縁に建っていますので、長い階段の参道が特徴です。

  • 法華経寺の奥之院に弁財天はあります。

    法華経寺の奥之院に弁財天はあります。

  • 東山魁夷記念館を回りこむような形で奥の院に到着です。弁財天らしく水の流れがありました。

    東山魁夷記念館を回りこむような形で奥の院に到着です。弁財天らしく水の流れがありました。

  • 滝が造園されていて、霊気を感じさせてくれます。

    滝が造園されていて、霊気を感じさせてくれます。

  • 中山競馬場の脇を通って、妙正寺に到着です。このあたりから道中のアップダウンがきつくなってきました。<br /><br />東山魁夷記念館と中山競馬場は至近の距離にあります。魁夷が馬をモチーフにした作品が書かれたのも市川に居たころだと聞いたことがあります。日常的に馬に接する機会は多かった筈で、妙に納得しました。

    中山競馬場の脇を通って、妙正寺に到着です。このあたりから道中のアップダウンがきつくなってきました。

    東山魁夷記念館と中山競馬場は至近の距離にあります。魁夷が馬をモチーフにした作品が書かれたのも市川に居たころだと聞いたことがあります。日常的に馬に接する機会は多かった筈で、妙に納得しました。

  • 真冬の武蔵野らしい面影があります。

    真冬の武蔵野らしい面影があります。

  • 更に市川大野に向けてペダルを漕ぎました。<br />武蔵野の面影を強く残す屋敷林があるお宅もあります。そして坂を登りきってようやく<br />JR武蔵野線 市川大野駅近くの淨光寺に到着です。

    更に市川大野に向けてペダルを漕ぎました。
    武蔵野の面影を強く残す屋敷林があるお宅もあります。そして坂を登りきってようやく
    JR武蔵野線 市川大野駅近くの淨光寺に到着です。

  • 浄光寺は幼稚園をやっているお寺で、境内は園庭になっています。

    浄光寺は幼稚園をやっているお寺で、境内は園庭になっています。

  • お正月ですので子供たちはお休みでいません。

    お正月ですので子供たちはお休みでいません。

  • 本将寺は、同じ市川大野にあっても、JR武蔵野線を挟んだ反対側で、しかも市川市万葉植物園から丘陵を下って、さらに対岸の丘陵に登ったナシ畑の中にありますので、意外に遠かったです。

    本将寺は、同じ市川大野にあっても、JR武蔵野線を挟んだ反対側で、しかも市川市万葉植物園から丘陵を下って、さらに対岸の丘陵に登ったナシ畑の中にありますので、意外に遠かったです。

  • 本将寺の向かい側はこんなナシ畑が広がっています。

    本将寺の向かい側はこんなナシ畑が広がっています。

  • 所願時までは交通量の多いものの、片側一車線で歩道のない道を、車に煽られながら自転車で走ります。<br />丘陵地帯で崖や階段に阻まれるため、裏道といったものがありません。京成線より北側一帯はどこもこんな感じです。

    所願時までは交通量の多いものの、片側一車線で歩道のない道を、車に煽られながら自転車で走ります。
    丘陵地帯で崖や階段に阻まれるため、裏道といったものがありません。京成線より北側一帯はどこもこんな感じです。

  • 交通事故にも遭わず、無事に所願寺に到着しました。<br />これから国分寺までの途中にはNHK「ご近所さんの底力」で知られるようになった汚染度全国ワーストワンの春木川を通ります。

    交通事故にも遭わず、無事に所願寺に到着しました。
    これから国分寺までの途中にはNHK「ご近所さんの底力」で知られるようになった汚染度全国ワーストワンの春木川を通ります。

  • 最後のお寺、国分寺に到着です。<br />春木川を過ぎると外環自動車道の工事現場を通ります。このあたりは何年か後には随分様子が変わると思います。

    最後のお寺、国分寺に到着です。
    春木川を過ぎると外環自動車道の工事現場を通ります。このあたりは何年か後には随分様子が変わると思います。

  • 国分寺の境内です。このあたりはお寺が多いのですが、そのなかでも比較的大きなお寺です。

    国分寺の境内です。このあたりはお寺が多いのですが、そのなかでも比較的大きなお寺です。

  • ずいぶんと自転車を漕ぎました。<br />もうすっかり夕方になりました。<br />家路を急ぐことにします。

    ずいぶんと自転車を漕ぎました。
    もうすっかり夕方になりました。
    家路を急ぐことにします。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP