松島・奥松島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長く生きてきたけど、夫婦とも日本三景は一つも行ったことが無い<br />今回が初松島で初日本三景です<br />どんなに素晴らしい所だろうかと期待しましたが、<br />う~ん まあ、そこそこかな<br />瀬戸内海の島々を見た時の感動には及ばなかった<br />でも遊覧船に乗ったり、瑞巌寺、五大堂、円通院など見どころもたくさんあって食べ物もおいしい<br />楽しい1日でした

シニア夫婦の宮城&山形ドライブ旅2☆初松島をたっぷり楽しむ

19いいね!

2025/05/19 - 2025/05/22

326位(同エリア1290件中)

アナザスカイ

アナザスカイさん

長く生きてきたけど、夫婦とも日本三景は一つも行ったことが無い
今回が初松島で初日本三景です
どんなに素晴らしい所だろうかと期待しましたが、
う~ん まあ、そこそこかな
瀬戸内海の島々を見た時の感動には及ばなかった
でも遊覧船に乗ったり、瑞巌寺、五大堂、円通院など見どころもたくさんあって食べ物もおいしい
楽しい1日でした

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
  • 2日目は松島にやってきました

    2日目は松島にやってきました

  • 24時間最大料金500円の駐車場に入れました<br />場所はみちのく伊達政宗歴史館の真ん前です<br />町営三十刈駐車場は無料ですが 坂の上なのでシニアにはお勧めしません

    24時間最大料金500円の駐車場に入れました
    場所はみちのく伊達政宗歴史館の真ん前です
    町営三十刈駐車場は無料ですが 坂の上なのでシニアにはお勧めしません

  • 駐車場のすぐ近くに遊覧船案内所がありました<br />事前予約で1500円の料金が900円になるらしいので旅行前にネット予約しました<br />ここで予約の名前を言い、支払います<br />

    駐車場のすぐ近くに遊覧船案内所がありました
    事前予約で1500円の料金が900円になるらしいので旅行前にネット予約しました
    ここで予約の名前を言い、支払います

  • ”乗船場所はあそこです 徒歩5分ほどです”との事<br />なんだ、あっちかい<br />

    ”乗船場所はあそこです 徒歩5分ほどです”との事
    なんだ、あっちかい

  • 5分歩いてやってきました<br />ここでもチケットが買えます(と言うかここがメインの売り場)<br />

    5分歩いてやってきました
    ここでもチケットが買えます(と言うかここがメインの売り場)

  • 乗船する船は1番奥です<br />朝9時出航の船に乗ります<br />

    乗船する船は1番奥です
    朝9時出航の船に乗ります

  • これです 仁王丸<br />バーの手前に並びます<br />30分前に来たら2番目でした<br />写真を撮ろうとしたら1番目の方がどいてくれました<br />御親切にどうも

    これです 仁王丸
    バーの手前に並びます
    30分前に来たら2番目でした
    写真を撮ろうとしたら1番目の方がどいてくれました
    御親切にどうも

  • 出航15分前に乗船開始

    出航15分前に乗船開始

  • 2階グリーン席のチケットは1階の奥で買います<br />大人1人600円です

    2階グリーン席のチケットは1階の奥で買います
    大人1人600円です

  • 2階へ

    2階へ

  • 階段途中に売店

    階段途中に売店

  • グリーン席<br />平日朝1番の船(9時)は窓際の席にも空きがありました

    グリーン席
    平日朝1番の船(9時)は窓際の席にも空きがありました

  • 後方のデッキ

    後方のデッキ

  • デッキにトイレあり

    デッキにトイレあり

  • さあ、出航です

    さあ、出航です

  • 船内ではビデオを見ながら島の説明のアナウンスがあります

    船内ではビデオを見ながら島の説明のアナウンスがあります

  • 酔い止め薬を飲むのを忘れました<br />でも船酔いするほどの揺れは無かったのでホッ

    酔い止め薬を飲むのを忘れました
    でも船酔いするほどの揺れは無かったのでホッ

  • 右側窓際の席がいいというコメントが多いですが<br />左右どちらにも見どころがあるので固執しなくてもいいかと思いました<br />なんなら後部デッキに出れば見れます

    右側窓際の席がいいというコメントが多いですが
    左右どちらにも見どころがあるので固執しなくてもいいかと思いました
    なんなら後部デッキに出れば見れます

  • 船旅はいいね~と夫<br />おや、次はクルーズ旅行かな

    船旅はいいね~と夫
    おや、次はクルーズ旅行かな

  • 50分の船旅でした<br />曇りだったのが残念

    50分の船旅でした
    曇りだったのが残念

  • 10時発の便は長蛇の列<br />この時間はツアーのお客さんもいました<br />やはり朝いちがねらい目ですね

    10時発の便は長蛇の列
    この時間はツアーのお客さんもいました
    やはり朝いちがねらい目ですね

  • しかしこの日は10時ころから晴れてきたので<br />どっちが良かったのかな~

    しかしこの日は10時ころから晴れてきたので
    どっちが良かったのかな~

  • 船着き場そばにある観瀾亭<br />歴代伊達藩主が納涼観月したので月見御殿と呼ばれたらしい<br />

    船着き場そばにある観瀾亭
    歴代伊達藩主が納涼観月したので月見御殿と呼ばれたらしい

  • 観瀾亭<br />お茶とお菓子が頂けるようですが<br />まだ朝の10時なのでお茶の気分ではない

    観瀾亭
    お茶とお菓子が頂けるようですが
    まだ朝の10時なのでお茶の気分ではない

  • 公園を通って雄島を目指します

    公園を通って雄島を目指します

  • 人々が写真を撮ってるので何かと思ったら

    人々が写真を撮ってるので何かと思ったら

  • 芝用ルンバかな?

    芝用ルンバかな?

  • これも写真を撮ってる人々が

    これも写真を撮ってる人々が

  • おおっ! ポケモン!

    おおっ! ポケモン!

  • 雄島入口

    雄島入口

  • 松島の地名発祥の地? へぇ~

    松島の地名発祥の地? へぇ~

  • 東日本大震災で津波がこの高さまで来たそうです<br />地元の人の話では松島では全員避難できたそうなんですが<br />何かの理由で戻った方々が亡くなったそうです

    東日本大震災で津波がこの高さまで来たそうです
    地元の人の話では松島では全員避難できたそうなんですが
    何かの理由で戻った方々が亡くなったそうです

  • 登り階段かぁ

    登り階段かぁ

  • 切通しというやつでしょうか?

    切通しというやつでしょうか?

  • 橋の景色がきれいです

    橋の景色がきれいです

  • 渡月橋

    渡月橋

  • 石の階段

    石の階段

  • 景色を眺めながら歩くのは気持ちいいです

    景色を眺めながら歩くのは気持ちいいです

  • ここも奥の細道に関係あるんでしょうか

    ここも奥の細道に関係あるんでしょうか

  • 晴れて 景色もきれいです

    晴れて 景色もきれいです

  • しばし休憩

    しばし休憩

  • 雄島を出て次は五大堂を目指します

    雄島を出て次は五大堂を目指します

  • 海沿いの道を行きます

    海沿いの道を行きます

  • 五大堂入口

    五大堂入口

  • ひとつ目の橋は透かし橋じゃないんですね

    ひとつ目の橋は透かし橋じゃないんですね

  • 売店には中国語を話す観光客がたくさんいました

    売店には中国語を話す観光客がたくさんいました

  • 二つ目の橋は透かし橋です

    二つ目の橋は透かし橋です

  • 高所恐怖症はこういう隙間が苦手です

    高所恐怖症はこういう隙間が苦手です

  • 私よりひどい高所恐怖症の夫ですが平気だったみたい<br />きっと大騒ぎするに違いないとカメラを構えたのに肩すかしでした

    私よりひどい高所恐怖症の夫ですが平気だったみたい
    きっと大騒ぎするに違いないとカメラを構えたのに肩すかしでした

  • 中国語を話す人たち さて、どっちかな?<br />お店の人が台湾の方々だと教えてくれました<br />今、中国人は日本に来ないそうです<br />なんでも7月に日本で大地震が起きると信じているからだそうです(笑)<br />7月までは静かな観光地を楽しめそうです

    中国語を話す人たち さて、どっちかな?
    お店の人が台湾の方々だと教えてくれました
    今、中国人は日本に来ないそうです
    なんでも7月に日本で大地震が起きると信じているからだそうです(笑)
    7月までは静かな観光地を楽しめそうです

  • さあ、五大堂へ

    さあ、五大堂へ

  • 伊達政宗が再建した桃山様式の御堂<br />国の重要文化財です

    伊達政宗が再建した桃山様式の御堂
    国の重要文化財です

  • 五大堂からの眺め

    五大堂からの眺め

  • 11時半<br />そろそろ早めのお昼にしましょう

    11時半
    そろそろ早めのお昼にしましょう

  • 松島さかな市場が気になってます<br />伊達政宗歴史館の奥にあるそうな

    松島さかな市場が気になってます
    伊達政宗歴史館の奥にあるそうな

  • う~ん どこだ~

    う~ん どこだ~

  • 焼き牡蠣の食べ放題がありました<br />まだ早いのか、お客さんはいませんでした

    焼き牡蠣の食べ放題がありました
    まだ早いのか、お客さんはいませんでした

  • あった、あった<br />松島さかな市場

    あった、あった
    松島さかな市場

  • 真剣にメニューを見る夫

    真剣にメニューを見る夫

  • 海鮮ちらし寿司が美味しそうですが、目当ての牡蠣がない<br />牡蠣を売ってる店を探そう

    海鮮ちらし寿司が美味しそうですが、目当ての牡蠣がない
    牡蠣を売ってる店を探そう

  • かきバーガー人気ですね

    かきバーガー人気ですね

  • 市場には魚介類も売ってます

    市場には魚介類も売ってます

  • さかな市場2階<br />1階で買ったものをここで食べるんですね

    さかな市場2階
    1階で買ったものをここで食べるんですね

  • さかな市場には牡蠣が無かったので<br />船着き場のほうの食堂にしました

    さかな市場には牡蠣が無かったので
    船着き場のほうの食堂にしました

  • お食事処 桜井さん

    お食事処 桜井さん

  • 夫だけ生ガキをオーダー<br />牡蠣は怖いからね<br />何かあっても夫ひとりならどうにかなるし<br /><br />最高に美味しい牡蠣だったそうで感激してました

    夫だけ生ガキをオーダー
    牡蠣は怖いからね
    何かあっても夫ひとりならどうにかなるし

    最高に美味しい牡蠣だったそうで感激してました

  • 牡蠣フライ定食<br />とっても美味しかった<br />

    牡蠣フライ定食
    とっても美味しかった

  • 午後のスタートは福浦島から<br />料金は200円だったかな

    午後のスタートは福浦島から
    料金は200円だったかな

  • 福浦橋

    福浦橋

  • 台湾の方々の義援金で修復した福浦橋<br />先に中国語で書かれているのが感謝の印ですね

    台湾の方々の義援金で修復した福浦橋
    先に中国語で書かれているのが感謝の印ですね

  • 福浦島を歩きます

    福浦島を歩きます

  • 無料休憩所と書いてありました<br />一休みにいいですね

    無料休憩所と書いてありました
    一休みにいいですね

  • 弁天堂<br />入口でもらった地図を見ながら見どころをたどっていきます

    弁天堂
    入口でもらった地図を見ながら見どころをたどっていきます

  • 次は見晴らし台へ

    次は見晴らし台へ

  • 見晴らし台

    見晴らし台

  • ぶっちゃけ どこから見ても同じような景色です

    ぶっちゃけ どこから見ても同じような景色です

  • 蒸し暑いし、疲れたので休憩<br />ところどころにベンチがあって有難い

    蒸し暑いし、疲れたので休憩
    ところどころにベンチがあって有難い

  • 福浦橋を戻ります<br />次は瑞巌寺へ<br />

    福浦橋を戻ります
    次は瑞巌寺へ

  • 国宝 瑞巌寺入口

    国宝 瑞巌寺入口

  • 券売機でチケットを買います

    券売機でチケットを買います

  • 門をくぐると

    門をくぐると

  • 瑞巌寺 庫裡(くり)から入ります<br />庫裡とは禅宗寺院の台所だそうな<br />美しい国宝の台所です

    瑞巌寺 庫裡(くり)から入ります
    庫裡とは禅宗寺院の台所だそうな
    美しい国宝の台所です

  • 残念ながら撮影禁止<br />内部では豪華絢爛の襖絵が見れます<br />すばらしかったです

    残念ながら撮影禁止
    内部では豪華絢爛の襖絵が見れます
    すばらしかったです

  • 庭園は撮影オーケー

    庭園は撮影オーケー

  • 建物を出て、中門から庭園をはさんで内部をのぞいてみましょう

    建物を出て、中門から庭園をはさんで内部をのぞいてみましょう

  • 外には際立った装飾などはありませんが

    外には際立った装飾などはありませんが

  • 内部は豪華絢爛でした

    内部は豪華絢爛でした

  • 次はお隣の円通院へ

    次はお隣の円通院へ

  • 円通院入口<br />円通院は伊達政宗の孫の光宗の菩提寺<br /><br />

    円通院入口
    円通院は伊達政宗の孫の光宗の菩提寺

  • 円通院は縁結びのご利益があるとか<br />入口入って左側に縁結び地蔵<br />縁結びこけしがいっぱい<br />

    円通院は縁結びのご利益があるとか
    入口入って左側に縁結び地蔵
    縁結びこけしがいっぱい

  • 円通院は庭園が美しい事でも知られている

    円通院は庭園が美しい事でも知られている

  • 美しい日本庭園

    美しい日本庭園

  • ザ・日本ですね

    ザ・日本ですね

  • 苔が美しいです

    苔が美しいです

  • 伊達光宗の菩提寺<br />光宗は19歳で亡くなっている

    伊達光宗の菩提寺
    光宗は19歳で亡くなっている

  • 苔が青くてきれいです

    苔が青くてきれいです

  • 西洋から薔薇を持ち帰ったそう<br />この時代には珍しい薔薇の庭

    西洋から薔薇を持ち帰ったそう
    この時代には珍しい薔薇の庭

  • 関東ではとっくに薔薇の時期ですが、ここではまだかたい蕾のままでした<br />

    関東ではとっくに薔薇の時期ですが、ここではまだかたい蕾のままでした

  • 素敵な庭園でした

    素敵な庭園でした

  • 遊覧船乗り場のほうに戻ってきて<br />夫が気になっていたお店に入ります

    遊覧船乗り場のほうに戻ってきて
    夫が気になっていたお店に入ります

  • ここで笹かまぼこを買います<br />1本300円

    ここで笹かまぼこを買います
    1本300円

  • 笹かまぼこは夫の好物<br />ここで焼いて食べます

    笹かまぼこは夫の好物
    ここで焼いて食べます

  • 私たちがかまぼこを焼いていた台に注意書きが<br />”小さな子供優先” <br />優先?<br />見ると焼き台は高いのと低いのと2台ありました<br />ああ、そういうことか<br />子供さんはいなかったけど、高い台に移動しました

    私たちがかまぼこを焼いていた台に注意書きが
    ”小さな子供優先” 
    優先?
    見ると焼き台は高いのと低いのと2台ありました
    ああ、そういうことか
    子供さんはいなかったけど、高い台に移動しました

  • 焼きたては旨い!!

    焼きたては旨い!!

  • こちらのお店の2階ではかまぼこの手作り体験ができるんですね<br />

    こちらのお店の2階ではかまぼこの手作り体験ができるんですね

  • お子さんたちにはいい体験ですよね<br />一瞬娘にもやらせてあげたかったって思ったけど<br />うちの娘27歳だった(笑)

    お子さんたちにはいい体験ですよね
    一瞬娘にもやらせてあげたかったって思ったけど
    うちの娘27歳だった(笑)

  • 松島は食べ物もおいしいし、見どころもやることも盛りだくさんで楽しい1日でした<br /><br />写真は仙台市内に戻って、ふと見たら7車線だった場所<br />日本に7車線ってあるんだとビックリ<br />仙台ってすごい!

    松島は食べ物もおいしいし、見どころもやることも盛りだくさんで楽しい1日でした

    写真は仙台市内に戻って、ふと見たら7車線だった場所
    日本に7車線ってあるんだとビックリ
    仙台ってすごい!

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP