
2025/04/04 - 2025/04/04
717位(同エリア1498件中)
ガッシュさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2日目は弘前観光。
虹のマートでお寿司食べたり、アップルパイの人気店を訪問したり、全部歩いてまわりました。
弘前のレトロ建築物も近距離でたくさん見ることができ良かったです。
雨でも楽しめた旅でした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通手段
- JR特急
- 利用旅行会社
- じゃらん
-
2日目。
青森駅へ歩きます。もう見えてますね。
こちらのビルはアウガ青森。新鮮市場が入ってて、飲食店もあります。 -
青森駅。
青森駅 駅
-
オールりんごジュースの自販機。
-
青森ベイブリッジをバックにパチリ。
青森駅→弘前駅へ。特急で30分くらい。 -
車窓からりんごの木。
-
弘前駅に到着~。
弘前駅 駅
-
改札出ると大きなりんご。
-
りんごのポスト。
-
HIROSAKIのモニュメントができたんですね。
-
虹のマート。弘前駅から徒歩5分くらい。
青森の有名人がここの「ばらパン」が美味しいと話してたのを見て来ました。 -
市場のような雰囲気があったり、、、
-
コーヒーショップが入ってたりします。
向こうに見えるパン屋さんに「ばらパン」あり。 -
ばらパン。
パンをくるくる巻いてバラの形にしてる。
間に薄くクリームが塗られていて、パン生地が甘く美味しい!
1個180円で桜のビニール袋に入れてくれます。 -
朝のコーヒーが飲みたくひと休み。
-
店内で、とっても美味しそうなマグロ寿司を見つけて、一度通り過ぎたけど、どうしても食べたくなった。
イートインスペースもあったので、「よし!食べよう!」と戻って購入。
厚みのあるマグロ寿司は600円。
海鮮どんぶりは700円で売っていて、リーズナブルな価格が嬉しい。
美味しいマグロ寿司でした。また来たいです! -
アップルパイのお店「グランメルシー」
人気店です。
弘前駅から歩いて20分くらいかな。グランメルシー グルメ・レストラン
-
見た目も美しく美味しいです。
さすが人気店。
チラリと写ってる紙袋も可愛いですよ。 -
「ル・ショコラ」
こちらもアップルパイのお店。ル・ショコラ グルメ・レストラン
-
文句なく美味しい。
りんごの街だからなのか、アップルパイが美味しい気がする。
市松の袋もオシャレ。 -
弘前公園方面へ歩きます。
りんごも有名だけど、桜もですね。 -
ここから、建築物散策です。
弘前教会。 -
青森銀行記念館。
前に来た時、「何だ?あのすごい建物。」と通り過ぎてた場所。青森銀行記念館 美術館・博物館
-
今回は中へ入ってみます。
-
入ると1階は営業室。
-
2階にはいくつか会議室や応接室があります。
-
2階。天井がキレイ。
-
階段を登ると3階の塔屋へ行けるそう。
残念ながら、実際に行くことは出来ません。 -
天井に施されたアカンサスの葉をモチーフにした金唐革紙。
明治から昭和初期に使われてたが、今は数ヶ所でしか見ることができない貴重なものだそう。 -
2階の広い会議室には、近郊の建築物の掲示板。
-
昔使われていたドアノブなども展示。
-
青森銀行記念館からすぐのところに、昭和2年建築の「旧弘前無尽社屋(三上ビル) 」があります。
古さが目を引きます。 -
ピンボケですが、桜のつぼみ。
-
弘前市民会館のカフェへ。
この日は弘前大学の入学式が行われていましたね。弘前市民会館 名所・史跡
-
喫茶batonというお店。
このキレイなボンチフロートを注文したかったのです。
カラフルなゼリーが入っていてレトロなお味。 -
ホットケーキと一緒に食べました。
-
藤田記念庭園内にある洋館「大正浪漫喫茶室」カフェ。
前に来たことありますが、こちらのアップルパイも美味しいです。 -
旧第八師団長官舎は大正6年に建築。
現在はスタバ弘前公園前店。
スターバックスのリージョナル ランドマーク ストアです。スターバックスコーヒー 弘前公園前店 グルメ・レストラン
-
オシャレなカフェ。
-
旧弘前市立図書館。
旧弘前市立図書館 名所・史跡
-
すぐそばにある「弘前市立観光館」
入った事なかったので行ってみます。弘前市立観光館 名所・史跡
-
ねぶたが展示されてますね。
お土産屋もありました。 -
観光館だからパンフレットがたくさん。
ここでじっくり旅計画立てるのも良さそう。 -
山車展示館。
ここも入ってみよう。山車展示館 美術館・博物館
-
弘前八幡宮祭礼の山車の展示。
-
7つの山車と津軽剛情張大太鼓が保存展示されてます。
太鼓はものすごく大きい。 -
ねぶた。
-
旧東奥義塾外人教師館。
素敵な洋館ですね。
1階にはカフェが入ってます。 -
裏側からパチリ。
-
観光館の外壁。
-
弘前昇天教会。
今あるのは大正9年に建てららたもの。弘前昇天教会 寺・神社・教会
-
レンガ造りで可愛いです。
-
弘前れんが倉庫美術館。
弘前れんが倉庫美術館 美術館・博物館
-
時間がなく、ショップだけ見て終わり。
ここにも奈良美智さんのワンコがいるらしく、見たかったな。
また今度ですね。 -
帰る時間です。
弘前から新青森まで乗車した特急列車。 -
新青森駅では乗り換えまで30分あったから、旬味館をチラッと見た。お土産屋さんですね。
新青森駅 駅
-
駅に展示してる「りんごの鈴」を見て青森を後にします。
-
新青森→新函館北斗→札幌
2日間とも雨でしたが、予定より多くまわれて、美味しいものも食べれたし充実した旅でした。
特に虹のマートが良かった。
JRで行く青森もそれほど遠く感じなく、気軽に行けそうです。また来たいですね。
読んでいただきありがとうございました!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
57