window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
太宰府旅行記(ブログ) 一覧に戻る
去年の暮れ、娘に聞きました。<br />私「春休みは卒業旅行行こうね。早めに予約しようと思うけど、どこに行きたい?」<br />娘「吉野ケ里遺跡と太宰府」<br />私「え?ずっとUSJかジブリパークに行きたいって言ってたじゃん。そっちじゃないの?」←私が行きたい<br />娘「今、日本中で一番行きたいところは吉野ケ里遺跡!」<br /><br />えー…( ゚д゚ )彡 吉野ケ里遺跡>USJなんだ……。レア…。でも思えば私、佐賀県だけ行った事なかった。ちょうどいいな…と佐賀県をメインに旅行して来ました。<br /><br />一日目<br />羽田空港→福岡空港→太宰府天満宮→鏡山展望台→唐津市内ホテル<br /><br />2日目<br />ホテル→唐津城→呼子朝市→イカランチ→名護屋城趾→嬉野温泉<br /><br />3日目<br />ホテル→祐徳稲荷神社→吉野ケ里遺跡→福岡空港→羽田空港<br />と、まわりました。<br /><br />佐賀の歴史や風景に触れ、3大美肌湯といわれる嬉野温泉のお湯に浸かり、美味しいものを食べ、楽しい3日間でした。<br /><br />

佐賀と太宰府2泊3日 1日目は太宰府天満宮

30いいね!

2025/03/24 - 2025/03/26

170位(同エリア1058件中)

2

74

りえ

りえさん

この旅行記のスケジュール

2025/03/24

この旅行記スケジュールを元に

去年の暮れ、娘に聞きました。
私「春休みは卒業旅行行こうね。早めに予約しようと思うけど、どこに行きたい?」
娘「吉野ケ里遺跡と太宰府」
私「え?ずっとUSJかジブリパークに行きたいって言ってたじゃん。そっちじゃないの?」←私が行きたい
娘「今、日本中で一番行きたいところは吉野ケ里遺跡!」

えー…( ゚д゚ )彡 吉野ケ里遺跡>USJなんだ……。レア…。でも思えば私、佐賀県だけ行った事なかった。ちょうどいいな…と佐賀県をメインに旅行して来ました。

一日目
羽田空港→福岡空港→太宰府天満宮→鏡山展望台→唐津市内ホテル

2日目
ホテル→唐津城→呼子朝市→イカランチ→名護屋城趾→嬉野温泉

3日目
ホテル→祐徳稲荷神社→吉野ケ里遺跡→福岡空港→羽田空港
と、まわりました。

佐賀の歴史や風景に触れ、3大美肌湯といわれる嬉野温泉のお湯に浸かり、美味しいものを食べ、楽しい3日間でした。

  • 自家用車で羽田空港へ。<br />早めに家を出たのでベイブリッジ手前で朝日が。

    自家用車で羽田空港へ。
    早めに家を出たのでベイブリッジ手前で朝日が。

  • 8時半のフライトなのに6時半に着いたので、展望デッキへ行ってみました。

    8時半のフライトなのに6時半に着いたので、展望デッキへ行ってみました。

  • スターウォーズのラッピング発見。<br /> <br />今日は59番ゲートなので、奥の飛行機かなー?

    スターウォーズのラッピング発見。
     
    今日は59番ゲートなので、奥の飛行機かなー?

  • 奥の方に政府専用機が停まってました。<br /><br />展望デッキに出られるのは6時半から。まだ7時なので人はまばらです。

    奥の方に政府専用機が停まってました。

    展望デッキに出られるのは6時半から。まだ7時なので人はまばらです。

  • 今日は雲が厚くて…。富士山見たかったな。

    今日は雲が厚くて…。富士山見たかったな。

  • 定刻より早く出発したので定刻10分前くらいに到着しました。

    定刻より早く出発したので定刻10分前くらいに到着しました。

  • レンタカーを予約してるので、歩いて日産レンタカーの事務所へ。<br />ANAはだいたい南ゲートに到着するらしいので、南出口を出て道路渡るともう事務所です。とても空いていたので、10時半すぎには出発できました。<br />ちなみにトヨタレンタカーは長蛇の列でした。<br />

    レンタカーを予約してるので、歩いて日産レンタカーの事務所へ。
    ANAはだいたい南ゲートに到着するらしいので、南出口を出て道路渡るともう事務所です。とても空いていたので、10時半すぎには出発できました。
    ちなみにトヨタレンタカーは長蛇の列でした。

  • ナビが下道を案内したので空港から下道で40分くらい。太宰府天満宮の大駐車に停めました。1日500円です。<br />太宰府駅までほんの数分。駐車場からずっとお店が連なっているので、歩いてて楽しいです。<br />本当は今日は吉野ケ里遺跡を予定していて太宰府は3日目でしたが、雨雲レーダーを見ると吉野ケ里遺跡は12時~14時くらいまで雨雲がかかってて、太宰府は12時前には止む予報だったので、行程を入れ替えました。

    ナビが下道を案内したので空港から下道で40分くらい。太宰府天満宮の大駐車に停めました。1日500円です。
    太宰府駅までほんの数分。駐車場からずっとお店が連なっているので、歩いてて楽しいです。
    本当は今日は吉野ケ里遺跡を予定していて太宰府は3日目でしたが、雨雲レーダーを見ると吉野ケ里遺跡は12時~14時くらいまで雨雲がかかってて、太宰府は12時前には止む予報だったので、行程を入れ替えました。

  • 雨はパラパラ。傘をさすほどではなく良かった。<br />参道は人が沢山。

    雨はパラパラ。傘をさすほどではなく良かった。
    参道は人が沢山。

  • まず娘が立ち止まったのはここ。<br />太宰府は娘の推し活も兼ねていて。ファンクラブに入ってる2つのグループが両方共、ここのお店でこの団子を食べたらしい。片方は10月だったからいちごではなくシャインマスカットだったとか。

    まず娘が立ち止まったのはここ。
    太宰府は娘の推し活も兼ねていて。ファンクラブに入ってる2つのグループが両方共、ここのお店でこの団子を食べたらしい。片方は10月だったからいちごではなくシャインマスカットだったとか。

  • 建築家の隈さん設計のスタバを通り過ぎ…<br />混んでました。

    建築家の隈さん設計のスタバを通り過ぎ…
    混んでました。

  • かさの家さんで梅ケ枝餅を。<br />あつあつもっちりで美味。

    かさの家さんで梅ケ枝餅を。
    あつあつもっちりで美味。

  • 太宰府天満宮は、菅原道真公がお鎮まりになられる全国天満宮の総本宮。

    太宰府天満宮は、菅原道真公がお鎮まりになられる全国天満宮の総本宮。

  • 入ってすぐにある御神牛。撮影の長蛇の列が。<br />スキを見てパシャリ。<br />境内には全部で11体の御神牛像がご奉納されています。

    入ってすぐにある御神牛。撮影の長蛇の列が。
    スキを見てパシャリ。
    境内には全部で11体の御神牛像がご奉納されています。

  • 太鼓橋を渡ります。<br />心字池に架かる御神橋で、太鼓橋·直橋·太鼓橋の三橋からなり、過去·現在·未来の三世一念という仏教思想を残しているそう。

    太鼓橋を渡ります。
    心字池に架かる御神橋で、太鼓橋·直橋·太鼓橋の三橋からなり、過去·現在·未来の三世一念という仏教思想を残しているそう。

  • 楼門です。ここを抜けると御本殿。

    楼門です。ここを抜けると御本殿。

  • 楼門のそばにあるこの麒麟像は博多商人たちによって制作、ご奉納されたもので、県文化財に指定されています。<br />奥に宝物館がありますが、月曜日は休館日。残念…。

    楼門のそばにあるこの麒麟像は博多商人たちによって制作、ご奉納されたもので、県文化財に指定されています。
    奥に宝物館がありますが、月曜日は休館日。残念…。

  • 楼門そばにある御神牛。私達はこちらの御神牛と撮影。<br />目をしつこいくらいサワサワ。視力が落ちるとこんなにも不便だと気付いた今日この頃…。

    楼門そばにある御神牛。私達はこちらの御神牛と撮影。
    目をしつこいくらいサワサワ。視力が落ちるとこんなにも不便だと気付いた今日この頃…。

  • 表情がかわいい

    表情がかわいい

  • 御本殿が改修中なので、こちらの仮殿でご参拝。<br />建築家の藤本壮介さんの設計で、飛梅伝説から着想を得たとか。

    御本殿が改修中なので、こちらの仮殿でご参拝。
    建築家の藤本壮介さんの設計で、飛梅伝説から着想を得たとか。

  • 間もなく結婚式の列が来ますとのアナウンスがあり、新郎新婦が。周りの観光客の方々から拍手があがり、幸せな時間を共有させていただきました。

    間もなく結婚式の列が来ますとのアナウンスがあり、新郎新婦が。周りの観光客の方々から拍手があがり、幸せな時間を共有させていただきました。

  • 道真公を慕った梅が一夜のうちに飛来したと伝えられる飛梅。

    道真公を慕った梅が一夜のうちに飛来したと伝えられる飛梅。

  • 散り際の梅と満開の桜。

    散り際の梅と満開の桜。

  • お稲荷さんに行く途中のお店で再び梅ヶ枝餅を。<br />かさの屋さんとはまた少し違う感じ。<br />あら、こっちのが好みかも。

    お稲荷さんに行く途中のお店で再び梅ヶ枝餅を。
    かさの屋さんとはまた少し違う感じ。
    あら、こっちのが好みかも。

  • せっかくなので、九州最古のお稲荷さんといわれる天開稲荷神社にも行ってみました。

    せっかくなので、九州最古のお稲荷さんといわれる天開稲荷神社にも行ってみました。

  • ここまで来ると参拝客は少なく、インバウンドの方のが多かったです。

    ここまで来ると参拝客は少なく、インバウンドの方のが多かったです。

  • 頑張って登るぞー!

    頑張って登るぞー!

  • 到着。名前の通り、天に道が開け運気がぐんぐん上昇するといわれているそう。

    到着。名前の通り、天に道が開け運気がぐんぐん上昇するといわれているそう。

  • お社の左の階段を少し上がると奥の院があり、このような洞窟のようなお社が。中に入れます。

    お社の左の階段を少し上がると奥の院があり、このような洞窟のようなお社が。中に入れます。

  • 九州国立博物館やだざいふ遊園地に向かう道すがら、梅園が。もう終わりかけ。満開時はキレイなんだろうな。

    九州国立博物館やだざいふ遊園地に向かう道すがら、梅園が。もう終わりかけ。満開時はキレイなんだろうな。

  • 福岡唯一の遊園地だというだざいふ遊園地。<br />小さい子向けですが、推しがここに入ったので入りたいと…。<br />えー…入園料700円かぁ…乗るの2つだけって言うけど…。うーん、ちょっとお金もったいないかも…。でももう来る事もないだろうしなぁ…。と言うことで、節約の為に夫は先に車に戻ってもらい2人で入園。

    福岡唯一の遊園地だというだざいふ遊園地。
    小さい子向けですが、推しがここに入ったので入りたいと…。
    えー…入園料700円かぁ…乗るの2つだけって言うけど…。うーん、ちょっとお金もったいないかも…。でももう来る事もないだろうしなぁ…。と言うことで、節約の為に夫は先に車に戻ってもらい2人で入園。

  • 押しが入ったびっくりハウス。<br />イスに座ってるとなんかバイキングのような動きをするアトラクション。少々酔う(*_*)

    押しが入ったびっくりハウス。
    イスに座ってるとなんかバイキングのような動きをするアトラクション。少々酔う(*_*)

  • ジェットコースターは娘だけ。<br />私は撮影係り。<br />

    ジェットコースターは娘だけ。
    私は撮影係り。

  • あとはスカイサイクルみたいのやゴーカートや休憩所や

    あとはスカイサイクルみたいのやゴーカートや休憩所や

  • メリーゴーランドやくるくる回るのやミニバイキングなどが。<br />夫か待ってるしお腹空いたので2つ乗ったら退散。<br />

    メリーゴーランドやくるくる回るのやミニバイキングなどが。
    夫か待ってるしお腹空いたので2つ乗ったら退散。

  • 菖蒲池

    菖蒲池

  • アオサギさんがいた。初めて見たかも…。<br />キリッとしててカッコいい!<br />

    アオサギさんがいた。初めて見たかも…。
    キリッとしててカッコいい!

  • 太鼓橋は絵になりますね。

    太鼓橋は絵になりますね。

  • 天満宮の中は本当に立派な木が多くて。とてもパワーを感じる境内でした。

    天満宮の中は本当に立派な木が多くて。とてもパワーを感じる境内でした。

  • 13時まわってお腹空きました。最後の推し活です。<br />押しが行ったラーメン屋さんへ。太宰府天満宮から10分もかからなかったかな。

    13時まわってお腹空きました。最後の推し活です。
    押しが行ったラーメン屋さんへ。太宰府天満宮から10分もかからなかったかな。

  • メニュー。<br />

    メニュー。

  • 店内はこぢんまり。カウンター8席くらいとテーブル席2席。

    店内はこぢんまり。カウンター8席くらいとテーブル席2席。

  • みんな博多ラーメン並盛を。<br />あと8個入りギョーザ。すでに1つずつ食べ済み。<br />細麺でアッサリ。美味しかったです。<br />店員さんもとても感じが良く、入って良かったです。

    みんな博多ラーメン並盛を。
    あと8個入りギョーザ。すでに1つずつ食べ済み。
    細麺でアッサリ。美味しかったです。
    店員さんもとても感じが良く、入って良かったです。

  • 今回、御朱印帳を忘れるという痛恨のミスを…(TT)<br />書き置きをいただきました。<br /><br />そしてこのYOUが好きそうなTシャツは娘にせがまれて…(+_+)去年姫路に行った時こういうTシャツ着てる外国の方を見て憧れたらしい。時々えっ!?っていうものを欲しがる子なのですm(__)m<br /><br />さて、佐賀県に向かいます!

    今回、御朱印帳を忘れるという痛恨のミスを…(TT)
    書き置きをいただきました。

    そしてこのYOUが好きそうなTシャツは娘にせがまれて…(+_+)去年姫路に行った時こういうTシャツ着てる外国の方を見て憧れたらしい。時々えっ!?っていうものを欲しがる子なのですm(__)m

    さて、佐賀県に向かいます!

  • 佐賀県初上陸です!<br />向かった先は唐津市にある鏡山展望台。太宰府から糸島の方を通って1時間半くらいかかりました。<br />唐津を一望出来ます。夕日がキレイだそうです。

    佐賀県初上陸です!
    向かった先は唐津市にある鏡山展望台。太宰府から糸島の方を通って1時間半くらいかかりました。
    唐津を一望出来ます。夕日がキレイだそうです。

  • このウッドデッキの上にも展望台があり、まずそこからパシャリ。唐津湾と虹の松原のコントラストが素敵。

    このウッドデッキの上にも展望台があり、まずそこからパシャリ。唐津湾と虹の松原のコントラストが素敵。

  • 高島が見えます。<br />金運アップの神社、宝当神社がある島。<br />

    高島が見えます。
    金運アップの神社、宝当神社がある島。

  • こっちは唐津城方面。<br />今日泊まるメルキュールホテル佐賀唐津は虹の松原の終点あたり。

    こっちは唐津城方面。
    今日泊まるメルキュールホテル佐賀唐津は虹の松原の終点あたり。

  • 黄砂と花粉の影響か、ちょっと視界が悪かったですがいい景色でした。

    黄砂と花粉の影響か、ちょっと視界が悪かったですがいい景色でした。

  • 真ん中あたりに電車が通ってるのか見えました。JR筑肥線のようです。

    真ん中あたりに電車が通ってるのか見えました。JR筑肥線のようです。

  • 朝早かったし、宿入りします。<br />日本三大松原、虹の松原を走ります。全長約4.5キロで、約100万本のクロマツが。

    朝早かったし、宿入りします。
    日本三大松原、虹の松原を走ります。全長約4.5キロで、約100万本のクロマツが。

  • 今日のお宿、メルキュールホテル佐賀唐津に到着。

    今日のお宿、メルキュールホテル佐賀唐津に到着。

  • ロビーは広々

    ロビーは広々

  • 唐津焼の唐津くんちの曳山が飾ってありました。<br /><br />アメニティは本当に最小限。ロビーにカミソリ、クシ、歯ブラシのみ。

    唐津焼の唐津くんちの曳山が飾ってありました。

    アメニティは本当に最小限。ロビーにカミソリ、クシ、歯ブラシのみ。

  • 川側の和洋室を予約しました。

    川側の和洋室を予約しました。

  • 松浦川が目の前。

    松浦川が目の前。

  • お部屋には無料のお水が。<br />大浴場を利用したので部屋風呂は使ってませんが、お部屋はシャンプー、リンス、ボディシャンプー、ハンドソープだけ。

    お部屋には無料のお水が。
    大浴場を利用したので部屋風呂は使ってませんが、お部屋はシャンプー、リンス、ボディシャンプー、ハンドソープだけ。

  • 15時から18時まで1階でウェルカムドリンクあります。<br />コーヒー、紅茶、ソフトドリンク、ビール、スパークリングワインが。

    15時から18時まで1階でウェルカムドリンクあります。
    コーヒー、紅茶、ソフトドリンク、ビール、スパークリングワインが。

  • お菓子やおつまみも。

    お菓子やおつまみも。

  • コーヒーとクッキーと野菜チップスをいただきました。

    コーヒーとクッキーと野菜チップスをいただきました。

  • 1泊朝食付きで予約したので、夕飯は井手ちゃんぽんさんでちゃんぽんを食べる予定でしたが、部屋の窓からこのお好み焼き屋さんが見えて…。<br />思えば我が家、お好み焼き屋さんに行った事がないので夕飯はここにしました。<br />九州のチェーン店のようです。

    1泊朝食付きで予約したので、夕飯は井手ちゃんぽんさんでちゃんぽんを食べる予定でしたが、部屋の窓からこのお好み焼き屋さんが見えて…。
    思えば我が家、お好み焼き屋さんに行った事がないので夕飯はここにしました。
    九州のチェーン店のようです。

  • お好み焼きと、韓国チーズなんたらと、もんじゃ焼きと、写真にはないですが焼きそばを注文しました。<br />どれも美味しかったです。

    お好み焼きと、韓国チーズなんたらと、もんじゃ焼きと、写真にはないですが焼きそばを注文しました。
    どれも美味しかったです。

  • ホテルの横にファミマがあるので、デザートのアイスをゲット。竹下製菓さんは佐賀の会社なんですね。<br />ブラックモンブランは食べた事ありますが、他のは初めて。私はトラキチ君を食べましたが美味しかった。

    ホテルの横にファミマがあるので、デザートのアイスをゲット。竹下製菓さんは佐賀の会社なんですね。
    ブラックモンブランは食べた事ありますが、他のは初めて。私はトラキチ君を食べましたが美味しかった。

  • ホテルに戻り、大浴場へ。<br />ルームキーがないと中に入れません。

    ホテルに戻り、大浴場へ。
    ルームキーがないと中に入れません。

  • 大浴場は23時まで。朝は6時から。<br />洗い場も多くて気持ちよく入れました。<br />ただ、メイク落とし、洗顔料は持参した方が無難です。洗い場には置いてないです。<br />脱衣場に雪肌精のメイク落としと化粧水乳液はありました。

    大浴場は23時まで。朝は6時から。
    洗い場も多くて気持ちよく入れました。
    ただ、メイク落とし、洗顔料は持参した方が無難です。洗い場には置いてないです。
    脱衣場に雪肌精のメイク落としと化粧水乳液はありました。

  • 休憩処は広くて快適。

    休憩処は広くて快適。

  • 米麹の甘酒が置いてありましたがとても美味しくて2杯飲んじゃった。<br />あとはほうじ茶、緑茶、紅茶が。唐津茶です。

    米麹の甘酒が置いてありましたがとても美味しくて2杯飲んじゃった。
    あとはほうじ茶、緑茶、紅茶が。唐津茶です。

  • 大浴場の手前に卓球場が。フロントでラケット借りられます。何故かここに電子レンジも。

    大浴場の手前に卓球場が。フロントでラケット借りられます。何故かここに電子レンジも。

  • 21時から23時まで夜のラウンジタイムです。

    21時から23時まで夜のラウンジタイムです。

  • 果実酒の原液や

    果実酒の原液や

  • リキュールや

    リキュールや

  • 酔わないウメッシュなど。<br />ソフトドリンク類の機械はそのまま置いてあったので未成年も楽しめます。<br />おつまみやお菓子類は夕方と同じ。

    酔わないウメッシュなど。
    ソフトドリンク類の機械はそのまま置いてあったので未成年も楽しめます。
    おつまみやお菓子類は夕方と同じ。

  • 1杯目はレモンリキュールをトニックウォーターでめちゃくちゃ薄めたものを。1対9くらいなのでほぼトニックウォーター(笑)<br />2杯目は酔わないウメッシュをいただきました。<br />飲めなくはないのですがアルコールアレルギーの為、飲むとかゆくなるのです。

    1杯目はレモンリキュールをトニックウォーターでめちゃくちゃ薄めたものを。1対9くらいなのでほぼトニックウォーター(笑)
    2杯目は酔わないウメッシュをいただきました。
    飲めなくはないのですがアルコールアレルギーの為、飲むとかゆくなるのです。

  • 夜の部屋からの景色。<br />1日目終了です。おやすみなさい。

    夜の部屋からの景色。
    1日目終了です。おやすみなさい。

30いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

りえさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP