
2025/02/16 - 2025/02/18
1047位(同エリア13233件中)
RON3さん
この旅行記スケジュールを元に
群馬県の草津温泉ホテルニュー紅葉に2泊3日で宿泊しました。この宿は6回目の滞在です。
旅行記は3冊に分けました。
本編は【1日目】道の駅おかべ→福満軒→八ッ場ダム→道の駅草津運動茶屋公園→ホテルニュー紅葉(泊)
【表紙写真】道の駅おかべの『深谷ねぎカルソッツ』
【2日目】西の河原公園→湯畑→裏草津→ホテルニュー紅葉(泊)
⇒ https://4travel.jp/travelogue/11967433
【3日目】品木ダム中和工場→浅間酒造観光センター→道の駅八ッ場ダムふるさと館→食の駅ぐんま吉岡店→敷島公園→帰路へ
⇒ 準備中 <m(__)m>
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- じゃらん
-
【1日目】2月16日(日)晴れのち曇・9℃
道の駅 おかべ(埼玉県深谷市岡)
1回目のトイレ休憩です。
日曜日とあって、駐車場も混んでいます。道の駅 おかべ 道の駅
-
「深谷ねぎカルソッツ」
数年前にここで食べたことがあって、懐かしいです!
「カルソッツ」は、スペインのカタルーニャ地方で「カルソッツ(Calçots)」というねぎを直火で真っ黒に焼いて、それをナッツの入ったサルサ・ロメスクをつけて食べるらしい。 -
深谷の農家でも、昔から「ねぎ焼き」のシンプルな食べ方があって、泥つきのまま焼いて蒸し焼きにすると、甘みが強くて、独特の食感が味わえます。
-
焼き上がったネギを受け取ると、ハサミで下から1㎝くらい切り落とします。
一番外側の皮を1枚上からそっと引きはがすと、焼かれた部分は全て綺麗に剥がれます。 -
2㎝くらいに切ると出来上がりです。
最初はそのままで、途中から味変に塩を少々つけていただきました。
とろりとした部分が自然の甘みに変化します。ネギの食感は残ります。
ここでしか味わえない食べ方です。
1本300円。 -
農産物直売所の外の八百屋さんで、冬場恒例の焼きいももやっていました。
-
安心の美味しさです。
ここの店は美味しいおいもが入手できないときはやりません。
1本300円。 -
福満軒 原町店(群馬県吾妻郡東吾妻町原町)
中之条店に行ったら、「帰国中につき、お休みします」の貼り紙があったので、こちらに来ました。春節で母国に帰ったようです。福満軒 原町店 グルメ・レストラン
-
日曜日で家族連れも多かったですが、タイミングよく座れました。
-
1年前とメニューも金額も変わっていません。値上がりが多いご時世ですが、頑張って維持してくれています。
-
餃子も食べたいなぁ。
-
『五目刀削麺』(979円)
麺は、削いで投げ入れているというよりも、包丁で切った感じがしますが、もちもちしていて、スープと絡んで美味しいです。 -
『チャーハン+餃子』(858円)
食べたかったものをいただけて大満足!
(食べ過ぎました) -
なるほど!やんば資料館(群馬県吾妻郡長野原町大字川原畑)
八ッ場ダムの見学の前に寄ります。なるほど!やんば資料館 美術館・博物館
-
八ッ場ダムについてのパネル展示や立体地図模型、動画上映もあります。
-
ダムカードをいただけます。
-
ゴールドの記念カードもいただけました。
-
八ッ場ダム(群馬県吾妻郡長野原町川原畑)
目 的:洪水調節、吾妻峡景観保全の流量調節、水道用水・工業用水、発電
河 川:利根川水系吾妻川
型 式:重力式コンクリートダム
堤 高:116m
堤頂長:290.8m
竣 工:2020年(令和2年)八ッ場ダム 名所・史跡
-
八ッ場あがつま湖
-
道の駅 草津運動茶屋公園(群馬県吾妻郡草津町)
草津温泉街に入る直前に必ず立ち寄ります。道の駅 草津運動茶屋公園 道の駅
-
観光案内所に立ち寄って、最新の資料を入手します。
-
草津温泉門(群馬県吾妻郡草津町草津)
草津温泉門 温泉
-
湯畑の「湯滝」に似たフォトスポットです。
-
ホテルニュー紅葉(群馬県吾妻郡草津町)和室100室 曇・10℃
予約サイト:じゃらん
プラン :特別連泊プラン【バイキング&ワンドリンク付き・2食付き】
1泊2食:7,150円×2泊=14,300円
入湯税:150円×2泊=300円
合 計:14,600円
チェックアウト時にPayPay払い。草津温泉 ホテルニュー紅葉 宿・ホテル
-
ロビー
-
剥製のシカが雪に似合います。
-
浴衣と帯は、各自でサイズと色を選びます。
-
客室610号室(全室和室10畳、エアコン、テレビ、空の冷蔵庫)
客室内でもWifiが使えます。 -
お茶とお茶請け
連泊ですが、お茶請けの追加はありません。
お茶は翌日フロントに言うといっぱいいただけました。 -
ベランダから草津温泉スキー場のゲレンデが見えます。
スキー客はあまりいません。草津温泉スキー場 スキー場
-
ベランダの真下は、西の河原公園です。
夏は、ホテルから歩いて5分もかかりません。西の河原公園 公園・植物園
-
宿についたら、まずいち早く1回目の温泉に浸かりたい性分です。
-
源泉かけ流しの温泉の濃さが感じられます。
-
源泉名:万代鉱
泉質 :酸性-塩化物・硫酸塩温泉(酸性低張性高温泉)
硫化水素を含まず。
湧出後湯舟にて湯の花により白濁するのが特徴。
pH :1.5
泉温 :96.0℃
効能 :筋肉疲労、冷え性、慢性皮膚病、慢性婦人病、切り傷、糖尿病、高血圧症など。
その他:加水・加温・入浴剤・消毒処理・循環ろ過は一切せず。草津温泉 温泉
-
ロビーの一番奥にはゲームコーナーもあります。
-
18:45 2階食事会場
チェックイン時に、17:00と言われて「昼食を食べて間もないので、遅らせて欲しい」と言うと、第2部の時間に変更してくれました。
和洋中のバイキング料理は、珍しいものや高級なものはありませんが、連泊の食事として満足です。 -
1杯無料のアルコールは生ビールにしました。
ソフトクリームはなくなりました。 -
寝る前も温泉に浸かり、今日は3回入浴しました。
-
夜遅くで、他に誰もいなかったので、露天風呂をパチリ!
*****************
この続きは【2日目】『西の河原公園・湯畑・裏草津・マンホールカード』
⇒ https://4travel.jp/travelogue/11967433
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 草津温泉
0
39