
2025/02/18 - 2025/02/19
198位(同エリア2970件中)
ごーふぁーさん
- ごーふぁーさんTOP
- 旅行記161冊
- クチコミ753件
- Q&A回答0件
- 220,256アクセス
- フォロワー405人
アムステルダムに11日間逗留した。街に着いてぶらぶらと散歩をしていると小綺麗な中古レコード店に行き会った。とても親切な店主であり、お話をしていると、帰り際にアムステルダムの中古レコード店マップをくださる。「ヤバい」と注意喚起の警告が頭をよぎる。なにしろレコードは重い、かさばるし、旅先で聴くわけにもいかない、旅のお供としてはふさわしくないのがレコード。大昔のことだが、あまりの重量と真四角の包みを怪しんだ成田の空港税関職員に、保護した包装を破かされ中身を確認されたこともあった。
しかし、このいただいたレコードマップのおかげでムクムクとアムステルダムのレコード店を物色したいと気持ちが沸いてきてしまい、どうしようもない。当たり前のことながら、アムステルダムで売られているLPレコードはすべて外盤(笑)。中には高音質の初期盤なんかもあるかもしれない。それで、地図を片手に近くを散歩する都度、各レコード店を覗いてきた。
店内で物色したジャンルは、ある程度自分でも目利きのできるクラシックのみであるが、価格情報は他ジャンルにも当てはまるので、アムステルダムを旅するレコード好きの方は参考にしてくださればと思う。
● アムステルダムレコードマップ(Vinyl Amsterdam)
● アムステルダムの訪問レコード店
● 番外)個性的な女店主のクラシック専門CDショップCharles Muziek
最初に訪れたお店でいただいたアムステルダムレコードマップはこちら。17店舗掲載されており、その中の8店舗を今回の旅で訪問した。どのお店も個性的であって、店構えも独特、棚の分類方法も店ごとに異なるし、店主たちの個性も雑多、それがお店の雰囲気を魅力的なものに引き立てていた。
チェーン店などにはない味わいに、ヴァイナル・ラヴァーであれば、どのお店でも楽しいひとときとなること請け合いである。
また、こういった中古レコード店以外にもアムステルダムではいたるところで蚤の市が開催されており、古物店やリサイクルショップなんかも散歩をすると見かける。これらでも大量のレコードが売られていた。
ただし、こういったお店ではレコード盤の状態は良くないものが多く、ジャケットもカバーがされていないので、汚れたり劣化しているものが多い。ただ、店舗でみかけない珍盤も多く、眺めていて楽しい。
詳細はコチラから↓
https://jtaniguchi.com/record-stores-amsterdam/
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
アムステルダムレコードマップ(Vinyl Amsterdam) 表
-
アムステルダムの蚤の市にて Waterloopleinmarkt
ワーテルロー 蚤の市 市場
-
City Records ? Second Hand Vinyl LPs and 45s
-
City Records ? Second Hand Vinyl LPs and 45s
-
RecordFriend Elpees
-
Charles Muziek
-
Charles Muziekの店主
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ごーふぁーさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
アムステルダム(オランダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
7