
2023/06/04 - 2023/06/04
39位(同エリア75件中)
piglet2017さん
- piglet2017さんTOP
- 旅行記61冊
- クチコミ2695件
- Q&A回答4件
- 322,129アクセス
- フォロワー3人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
日曜日の午後は、ベルンからトゥーン湖へのショートトリップを楽しみました。
遊覧船でトゥーン湖をクルーズし、シュピーツ城、トゥーン城を見学しました。
- 旅行の満足度
- 5.0
-
ベルン中央駅から快速列車で30分、シュピーツ駅に到着しました。
シュピーツ駅 駅
-
シュピーツ駅前の展望テラスから、ターコイズブルー色のトゥーン湖とシュピーツ城が一望できます。
シュピーツ駅 駅
-
15分ほど歩くと、湖畔に建つ古城、シュピーツ城に着きました。
Schloss Spiez 城・宮殿
-
色とりどりの花々が咲く前庭です。特に紫色のボール状の花が目を引きます。
Schloss Spiez 城・宮殿
-
城内はミュージアムになっていました。花の絵で装飾された扉を開けて入る珍しいベッドも展示されていました。
Schloss Spiez 城・宮殿
-
監視塔からは、360度の眺望が楽しめます。お城の向かいに建てられたロマネスク教会の先に広がる美しいトゥーン湖です。
トゥーン湖 滝・河川・湖
-
昨日ベルン美術館で観賞したクレー「パルナソス山へ」のインスピレーションの元になっている故郷の山、ニーゼン山を見たくて、本日のシュピーツ訪問を計画しました。
-
シュピーツ城から見るニーゼン山です。眼下に見えるマリーナから遊覧船に乗車します。
ニーゼン山 山・渓谷
-
シュピーツ城からマリーナに向かう途中に、壁にフレスコ画が描かれた素敵な家「ラ・ロゼリエ館」がありました。館の名の通り、小さな庭園に薔薇が咲き誇っています。
-
スイストラベルパスを利用してトゥーン湖遊覧船に乗車しました。遊覧船から見るシュピーツ城です。
トゥーン湖遊覧船 船系
-
2つ目の停留所となっていた、12世紀の古城、オーバーホーヘン城です。
トゥーン湖遊覧船 船系
-
オーバーホーヘンの役場も湖畔に建っていました。
トゥーン湖遊覧船 船系
-
次の停留所にあった19世紀の邸宅、ヒューネック城です。
-
終点のトゥーンには、現在ホテルとして利用されているシャダウ城がありました。
シャダウ城 城・宮殿
-
トゥーン旧市街には、屋根付きの木の橋Muhleschleuseがありました。トゥーン湖から流れ出したアーレ川の水位を調節する水門も兼ねています。
-
水門前で、川の流れに乗ってサーフィンを楽しむサーファーです。
-
屋根付き橋を渡った先のミューレ広場にあったGelateria Creperie Bar La Favolosaで、ジェラート休憩です。イチゴとパッションフルーツに、ピスタチオとレモンのジェラート、合計で1800円でした。
Gelateria Creperie Bar La Favolosa スイーツ
-
オーベレ ハウプト通り27番地にある駐車場内のエレベーターを利用して、丘の上のトゥーン城へ向かいます。
オーベレ ハウプト通り 散歩・街歩き
-
バーゼル美術館で観賞したCasper Wolf「トゥーンの眺め(ストックホルンケットとニーゼン山) 1777」です。トゥーン城は右端に描かれています。
-
現在のトゥーン城とトゥーン教会です。絵画と比べると、お城と教会の間にかなり家が増えたようにも見えます
トゥーン城 城・宮殿
-
城内はミュージアムになっています。トゥーンの守護聖人モーリスのタペストリーは、14世紀の作品です。ほっぺたが赤い聖モーリスも、雛を育てる鳥たちも、みなキュートです。
トゥーン城 城・宮殿
-
ベルンと同じく、ツェーリンゲン公によって建てられたトゥーン城はスイスの国宝になっています。梯子を上がって四隅の塔に上がれます。天気予報通り夏の雷雨となったので、雨宿りを兼ねて四つの塔の窓からじっくり眺望を楽しみました。
トゥーン城 城・宮殿
-
トゥーン城からも、クレーが描いたピラミッドのような三角形をしたニーゼン山が見えました。
ニーゼン山 山・渓谷
-
ベルン美術館で見た、ホドラー「雨の日のニーゼン山」です。ホドラーも夏の雷雨に遭遇したのでしょうか。
-
眼下にアーレ川、市庁舎広場も見えます。
トゥーン城 城・宮殿
-
当初はお城から屋根付き階段で市庁舎広場に下りてこようと計画していましたが、激しい雷雨の後では階段を使う気が失せてしまい、エレベーターで町まで戻りました。赤い時計がアクセントになっている建物が市庁舎ラートハウスです。
市庁舎広場 (トゥーン) 広場・公園
-
ラートハウス橋の上から見たトゥーン城です。
トゥーン城 城・宮殿
-
トゥーン駅から列車に乗ってベルンに戻ります。トゥーンからベルンまで、わずか20分の距離でした。
トゥーン駅 駅
-
ベルン中央駅にもあったベジタリアンビュッフェレストランTibitsに立ち寄り、夕食を買って帰ります。「温かい料理やサラダ」と「デザートや果物」はグラム単位の価格が違うので、別容器に取り分けます。昨晩に引き続き2回目のtibitsなので次第に慣れてきて、日本から持って行った紅ほっぺの容器に、スイスのオーガニック苺を入れてテイクアウトしました。本日の会計は2人分で2425円でした。おやつに食べたジェラートの価格と比較しても、ティビッツのコストパーフォーマンスの良さが際立ちます。
ティビッツ (ベルン店) ビュッフェ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
トゥーン(スイス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
29