
2025/03/14 - 2025/03/18
6903位(同エリア11461件中)
Megumiさん
- MegumiさんTOP
- 旅行記6冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 9,200アクセス
- フォロワー1人
この旅行記のスケジュール
2025/03/14
-
車での移動
14:50自宅発→16:50成田シャトルパーキング着、車を託し空港へ送っていただく(4泊)
-
飛行機での移動
成田空港UA8010便 ANAコードシェア便フライングホヌ 8:35pm発→ホノルル8:35am着
-
車での移動
ワイキキ到着後、9:30am HANA TAXIにてワイキキへ移動(事前予約)
-
Sheraton Princess Kaiulaniチェックイン(10:30am)
-
Ross Dress For Lessワイキキ店(買い物)
-
Topped Waikiki 2.0にてランチ(1:00pm)
-
バスでの移動
2:00pm ワイキキトロリー・ピンクバス|DFS→アラモアナショッピングセンターへ
-
ウォルマート&アラモアナショッピングセンター&Foodland(日用品食材調達)
-
夕飯はホテルの部屋にて自炊(9:00pm)
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
娘の中学卒業祝いで家族3人、7年ぶりのハワイ・オアフ島へ。
ホテル、飛行機、レンタカーなど、個人手配で行きました。
円安すぎて大変…なので、節約のためお米持参、現地で炊飯器購入。
レンタカー深夜ドライブでは警察に捕まってしまってしまいましたが、IDを持ち歩いていて良かったです。
記憶が薄れてしまう前に、ドライブポイント、現地で申し込んだツアー、現地価格や節約内容など、記録に残したいと思います。
どなたかのお役に立てたら尚嬉しいです。
2025/3/14 ~18
1日目の日記
-
マイルを貯めているので予約はユナイテッド航空ですが、ANAのコードシェア便でフライングホヌに乗ることができました。
年始は日本系列の航空会社がセールを行うので、結果的に、ANAで買っても、ユナイテッドで買っても、同じくらいの価格でした。
【ユナイテッド航空マイルの利点】
マイル期限なし、国内だとスターアライアンスのANAを利用して、ほぼ5000マイルで往復可能。(ANAマイルより安い)
しかも進行方向であればストップオーバーも可能。
誰にでも譲渡可能、更にマイルを他の人とプールして使えるようになりました。
【ANAマイルの利点】
修行僧のようにたくさん乗ると上級ステイタスであるラウンジを利用できるようになる。
日系飛行機で安心。
ハワイはANA専用バスがあり大変便利。 -
ANA機内食
食べきれないくらい盛りだくさんでした! -
デザートはハーゲンダッツ♪
-
ホノルル到着。
イミグレーションを抜けると、出口が左右にあります。
左は団体出口、右は個人旅行出口です。
私たちは日本でタクシー手配済だったので、右の個人出口へ。
(写真は表に出たところ)
ハナタクシーに送迎をお願いしていたので、出てすぐ目の前の道を一本渡り、高架下を左側へ。
端っこで待っていると、どんどんハナタクシーがやってきます。
ハナタクシーは日本語予約可能、チップ込みが売りのタクシー会社。
予約後、メールでしっかりアナウンスしてくれるので安心です。
LINEが機能していないようでした。ダニエル K イノウエ国際空港 / ホノルル国際空港 (HNL) 空港
-
タクシーに乗ってから予約名を訊かれます。
スマホで予約情報を確認してくれるので、予め伝えてあるホテル名を言うのみ。
支払いは、ホテル到着後に。
キャッシュなら35ドル(チップ込み)、カードだと決済手数料が乗せられ、約38ドル?だったかと思います。
私たちはキャッシュを使ってしまうのが怖かったので、往路はクレジットカード支払にしました。
35ドルだと5285円。
※151円計算ダニエル K イノウエ国際空港 / ホノルル国際空港 (HNL) 空港
-
ホテルはシェラトン・プリンセスカイウラニホテル。
3泊分、アメックス・マリオットボンボイのポイントで予約しました。
10:30到着ですぐお部屋に通していただけました。
宿泊無料とはいえ、ハワイはリゾートフィーがかかるため、1日33ドル×泊数をお支払いする必要があります。
デポジットとして最初にクレジットカードを提示するので、チェックアウト後、自動的に請求されます。
33ドル×3泊×TAXで12000円近い請求が来ました。Sheraton Princess Kaiulani Waikiki Beach ホテル
-
ポイント宿泊のお部屋は、エキストラベッドでなく、ダブルベッド×2。
海外はルームチャージなので3~4名でも部屋に入る人数であれば料金が変わらないのですが、エキストラベッドだったり、ベッドシェアだったりします。
今回は娘と一緒に寝ました。
リゾートフィーのお礼なのかな?
・ポケットWi-Fiレンタル無料(制限なし)
・毎日のヨガ参加可能
・ウクレレやレイのレッスン無料
など、ついていました。
予定が合って予約ができれば、お得!
私たちは予定があった1日だけ、早朝ヨガに参加しました。
予約サイトは英語ですが、さらっと予約してぷらっといく感じなので、おすすめです★Sheraton Princess Kaiulani Waikiki Beach ホテル
-
ホテル1階には自由に注げるウォーターサーバーがあります。
以前泊まったマリオットやハイアットにもあったので、お水には困りません。
毎日お部屋にペッドボトルのお水も置いていただけます。
私はお米を炊くためのペッドボトルを日本から持参していたので、このサーバーは使わずに足りてしまいました。
お水を買うと非常に高いので、持ち歩き用ペットボトルがあると便利です♪Sheraton Princess Kaiulani Waikiki Beach ホテル
-
Ross Dress For Less
アメリカ製の商品なら、円安でもお得に買えます。
足が痛いと騒ぐ娘…
ホテルから最初に向かったのはロスドレスフォーレスでした。
サンダル16.99ドル。
151円換算で約2600円ほど。
ご飯一食分でサンダルが買えます。ロス ドレス フォー レス (ワイキキ店) アウトレット
-
ランチはDFS横にあるTopped Waikikiという屋台へ。
昔からあるお店ですが、初めて利用しました。
ロスドレスフォーレスから道1本隔てたところにあるお店で、DFSの目の前。
DFS横から出るトロリーに乗りたかったため、通りすがりに寄りました。DFSワイキキ 免税店
-
DFS目の前のTopped Waikikiという屋台飯。
すごいボリュームのチキン乗せランチ。
大変美味しかったのですがボリュームが多すぎて食べきれませんでした…。
醤油ポーク11.56
醤油チキン11.58
カルビ14.90
チップ15%2.59
TAX1.37
=30.44
151円計算で4596円…
売店系ではチップは払わなくても良いそうですが、主人は15%を押し続けていたそうです。DFSワイキキ 免税店
-
JCBカード所持で乗れるワイキキトロリー・ピンクラインのバス。
ワイキキとアラモアナショッピングセンター間はカードの提示で無料乗車可能です。(家族も)
ハワイではいつもお世話になっています。
ランチのあとはこちらのトロリーでアラモアナへ。ワイキキ トロリー バス系
-
ワイキキトロリーピンクラインは2階建て。
風がなかなか凄いです。
昔はピンク色で窓がない1階建だったと思うこのバス、全てオレンジ色で全部2階建てになっていました。
2階に行きたいのは最初だけ、な人が多いのでしょう…。
1階は常に満席でした。ワイキキ トロリー バス系
-
ワイキキからアラモアナまで歩くと1時間近くかかりますが、バスは15分ほど。
DFSから乗ると、アラモアナ通りをダイヤモンドヘッド側へ向かってぐるっと迂回し、クヒオ通りを通ってアラモアナへ向かうことになります。
急いでいる時は、クヒオ通りのバス停から乗ってみてください。
時短になります。アラモアナセンター ショッピングセンター
-
ハワイで必ず初日に行くお店、ウォルマート。
アラモアナショッピングセンターから徒歩で行けます。
今回あちこちでプライスチェックしましたが、やっぱりここが1番安いです。
ドンキよりもウォルマートが断然安い。
お土産に関しては
ABCマートはウォルマートの価格+2ドル。
ドンキもお土産は「え?」と思うお値段でした。
ウォルマートで購入したのは、炊飯器とお土産。
色々高い中で、炊飯器は14.97ドル。
2265円程度で買えました。ウォルマート (ホノルル店) スーパー・コンビニ
-
ウォルマートのあとはアラモアナショッピングセンター内で休憩。
美味しかったのですが、休憩も高い…。
ウォーターメロンスムージー7.75ドル
グリーンティースムージー8.00ドル
バニラストロベリーサンデー9.25ドル
チップ3.75ドル
TAX1.19ドル
=29.94ドル
151円計算で請求額は4520円…
おちおち休憩もできません…。マンゴーマンゴーデザート アラモアナ店 スイーツ
-
こちらは8ドルの商品。
美味しかったですけど1200円超えなんですね…。
今回楽天カードの持参を忘れてしまいました。
利用されている方はぜひ持って行ってください。
アラモアナショッピングセンター内にラウンジがあります。
カードの現物が無いのですがヘビーユーザーであります!
と聴いてみましたが、やはり入店不可でした。
あぁ、ケアレスミス。マンゴーマンゴーデザート アラモアナ店 スイーツ
-
なんだかキャンディだらけの可愛いお店がありました♪
アラモアナセンター ショッピングセンター
-
夕飯のおかずを調達に。
ウォルマートで買った炊飯器でご飯を炊くので、ポケやサラダを買って「ポケ丼」にしようかと♪
アラモアナショッピングセンター、1階の奥(ワイキキとは反対側)にあります。フードランド ファームズ アラモアナセンター スーパー・コンビニ
-
ポケ計り売りコーナーには、セロハンテープカッターのようなものが置いてあります。
番号を取り、呼ばれるのを待ちます。フードランド ファームズ アラモアナセンター スーパー・コンビニ
-
お弁当のようにご飯に乗せてくれるものがほとんどですが、ポケだけ欲しい旨伝えましょう♪
英語は得意でありませんが
Can I have this without rice?
と尋ねてみました。
Sure.Wichi size?
の返答の後
辛い?
と聴いたら試食もさせてくれました。
ぜひお試しを♪
こちらは大サイズ。
14.90ドル=2500円ほど。フードランド ファームズ アラモアナセンター スーパー・コンビニ
-
金曜限定らしき惣菜計り売りコーナーもありました。
もちろん購入!
箱が大きいのでどんどん入ってしまうのですが、1パウンドの値段が6ドルです。
こちらはガッツリおかず!のコーナー。フードランド ファームズ アラモアナセンター スーパー・コンビニ
-
こちらはサラダとデザートコーナー。
計りが置いてあるので、1パウンドで納めたい場合はちょくちょく図ってくださいね。
我が家は超えてしまったので
11.58ドル=1900円程度。
モリモリに入れたのでこれはお安いかも?
あちこち長蛇の列となる人気コーナーでした。フードランド ファームズ アラモアナセンター スーパー・コンビニ
-
ビュッフェの箱はこんな感じ。
水分の多いものを入れるとちょっと不安…。
箱を二重にしている現地の方もいらっしゃいました。
エコバッグは不安なので、2.59ドルでフードランドの頑丈な袋を購入。
フードランド合計
袋2.59ドル
ポケ14.90ドル
おかず2パウンド11.58ドル
TAX1.37ドル
=30.44ドル=約4596円フードランド ファームズ アラモアナセンター スーパー・コンビニ
-
ワイキキへの帰りもピンクトロリーで。
アラモアナを19時過ぎに出発するバスは、クヒオ通りまでいかず、カラカウア通りの公園側(マリオットホテルのあたり)で止まるそうです。
昔はぐるぐるまわってくれたのですが、一度降り損ねて、運転手さんに怒られたことがありました。
帰れるはずが、私のせいでもう一周…申し訳なかったです。ワイキキ トロリー バス系
-
ワイキキビーチ前で降りると、夜のビーチにたくさんの人が。
毎週金曜日の19時半からハイアットで花火が上がるらしく、それを待つ人々。
まもなくだったので私たちも待ってみましたが、建物に隠れて全く見えませんでした!
ワイキキビーチからは見えません。
さすがハワイ、明るい場所なのに満点の星空でした。
※写真はオリオン座ワイキキビーチ ビーチ
-
20:00前ホテルに帰還。
テラスでお食事する人たちの横を通り過ぎ、購入してきた炊飯器でご飯を炊きます。
節約節約…。Sheraton Princess Kaiulani Waikiki Beach ホテル
-
~シェラトンホテルでご飯を炊く~
3合炊と思われる炊飯器。
しっかり美味しく炊けました!
保温機能もあるけれどカピカピになったのでオススメできません。Sheraton Princess Kaiulani Waikiki Beach ホテル
-
~シェラトンホテルで自炊~
食べてしまってからの撮影…。
空腹で撮影を忘れてしまいました。
写真は私一人分サラダですが、フライやデザートも入っていました。
おかず箱の中は、派手に攪拌されていましたが、アメリカ的で良いのでは!Sheraton Princess Kaiulani Waikiki Beach ホテル
-
~シェラトンホテルで自炊~
こちらが炊いたご飯に乗せたポケ。
ものすごく美味しかったです!
お皿やスプーンフォーク類は、使い捨てのものを持っていきました。Sheraton Princess Kaiulani Waikiki Beach ホテル
-
~シェラトンホテルで自炊~
おかず箱の中のデザート。
プラスチックケースを箱の中に入れ、積み重ねて来ました。
生地はかぼちゃかお芋か…甘すぎずとても美味しかったです。
ジェットラグ的な目眩を感じながらも、とても有意義に過ごせた1日目でした。Sheraton Princess Kaiulani Waikiki Beach ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2025年ハワイ節約家族旅行
-
【1】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅①|2025/3/14出発から節約ショッピング(炊飯器購入)
2025/03/14~
オアフ島
-
【2】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅ドライブ前編|2025/3/15ドライブ(レンタカー待ち長し)
2025/03/14~
オアフ島
-
【4】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅|2025/3/16シュノーケルツアー(亀さんとの遭遇)
2025/03/14~
オアフ島
-
【5】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅|2025/3/17-18帰国編(帰れないかも…)
2025/03/14~
オアフ島
-
【6】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅[番外編]|2025/3/14-18商品写真&お値段公開
2025/03/14~
オアフ島
-
【3】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅ドライブ後編|2025/3/15ドライブ(警察に捕まる)
2025/03/14~
オアフ島
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
オアフ島(ハワイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2025年ハワイ節約家族旅行
0
31