
2025/03/14 - 2025/03/18
7690位(同エリア11463件中)
関連タグ
Megumiさん
- MegumiさんTOP
- 旅行記6冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 9,264アクセス
- フォロワー1人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
娘の中学卒業祝いで家族3人、7年ぶりのハワイ・オアフ島へ。
ホテル、飛行機、レンタカーなど、個人手配で行きました。
円安過ぎて大変…なので、節約のためにお米持参、現地で炊飯器購入。
レンタカードライブでは警察に捕まってしまいましたが、IDを持ち歩いていて良かったです。
記憶が薄れてしまう前に、ドライブポイント、現地で申し込んだツアー、現地価格や節約内容など、記録に残したいと思います。
どなたかのお役に立てたら尚嬉しいです。
2025/3/15 2日目ドライブ日記①
レンタカー~高いマックランチまで
~この次の記事では深夜ドライブ中警察に捕まったりします~
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
朝8時…時差ボケで起きられなかった…と頭を抱えながらレンタカー屋さんへ。
今回のレンタカーは主人が予約。
ダラーレンタカーにしたそうです。
※国内旅行の手配は夫担当、海外旅行の手配は妻担当の我が家。今回は私がうまく探し出せず、レンタカー手配は主人にお願いしました。それ以外の航空券・ホテル・ツアー・タクシーなどの手配はわたくし妻が担当。
「週末だし、8時には到着してないとすんごい待つ」
と言われていたのに、ダメだった…。
起きられなかった…。
と肩を落としながら、道を挟んだ隣に立つハイアットへ。ダラーレンタカー レンタル系(レンタカー・バイクなど)
-
ハイアットの2Fにあるレンタカー会社。
ハーツ・ダラー・あと1社、この3社が1つのカウンターで受付を行っていました。
3社あるのに担当2名…。
扉の前に番号受付があり、受付するとモニターに名前が表示されます。
まだか…
まだか…
まだなのか…
と待ち続け、ようやく呼ばれたのは約2時間後。
8時のレンタカーで、受付が10時…。
おっかないです、アメリカ。
「休日だから増員だ!!」と考える日本。
「休日だから休もう!!」と人員が減るアメリカ。
空港でもそうなるので、イミグレーションで3時間待ち…の結果、国際線乗り継ぎができなかったこともありました。
(ロスに1泊)ダラーレンタカー レンタル系(レンタカー・バイクなど)
-
ようやく受付が終わり、地下へ行け!との指示。
地下駐車場で車をまわしてくれます。
受付は時間がかかるけれど、ダラーの素晴らしいところは
・受付から24時間レンタル
・いつでも返却OK(時間外は異なる場所へ)
・ガソリン満タン返しでなくてOK
・保険込み
※少々プラスで料金支払い
で、70ドル程度で済んでしまうところ。
これだけつけたら日本より安いのでは??
と思いきや、円安なので…11000円くらいかな?
それでも、食事などに比べたらお安め。
案内や受付は英語ですが、日本系のレンタカーより格段に安いです。ダラーレンタカー レンタル系(レンタカー・バイクなど)
-
レンタカーは日本車でした。
ハワイのフリーウェイは全て無料なので、ETC的なものは不要。
便利~。
※ハワイ以外の海外で運転したことが無いので他国でETCなるものが使えるのかは謎ですが、父が住んでいたシンガポールはプリペイドカード的なものをGSで買って機械に挿入していました。過去の記憶では、日本よりそういうメカニック系な部分が進んでいた記憶。ダラーレンタカー レンタル系(レンタカー・バイクなど)
-
10:15KCCファーマーズマーケット着。
土曜しか開催していないので、土曜滞在する今回は絶対に!!と思っていました。
駐車場は、警備員さんが入口で誘導してくれます。
11:00までなので来られるかドキドキしましたが、間に合って良かった…。
朝ごはんはここで!と食べずにいたので、お腹がグーグー。カピオラニ公園 散歩・街歩き
-
~KCCファーマーズマーケット~
最初にいただいたのは、ハワイと全く関係ない「エンパナーダ」。
ペルー含む南米で良く食べられており、かつてイースター島で食べて以来の大ファン。
こちらはアルゼンチンの方のお店でした。
外はカリカリ、中はお肉たっぷり、ジュワ~ッ。
ソースがまたおいしくて♪
最高でした!
そして気になる価格は。
Papi's Empanadas
3 for $13=151円換算で1963円…
いやいやいや…
1個650円ですよ、奥さん…
泣けてきます。カピオラニ公園 散歩・街歩き
-
~KCCファーマーズマーケット~
これはいったい…というフルーツもたくさん。
その場で食べられないものは買えないのが残念。カピオラニ公園 散歩・街歩き
-
~KCCファーマーズマーケット~
こちらもひとつ購入。
一番奥のスペシャルを♪カピオラニ公園 散歩・街歩き
-
~KCCファーマーズマーケット~
入れ物の下にナイフとフォークが入っていました。
かぶりつける大きさではないのです。
手も口もチーズやらケチャップ…だらけ。
それはもう必死な形相で頂きました。
お味は美味でした★
そして気になる価格は…
$9=1359円。
巨大とはいえ、ホットドックが1300円超え。
涙が出ます。カピオラニ公園 散歩・街歩き
-
~KCCファーマーズマーケット~
アサイー食べないとね…
ハワイだもの…
やっぱり食べないとね…
というわけで、並びました。
こちらも、ホットドックショップも、日本の方だらけ。
カピオラニコミュニティカレッジが敷地内にあったので、留学生なのかな?
若い人から大人の方まで、沢山の日本人が♪
オーダーがとても楽でした。カピオラニ公園 散歩・街歩き
-
~KCCファーマーズマーケット~
アサイー半分、イチゴの何かが半分、
「ハーフ&ハーフ」
というお得度には勝てません。
というわけで、下の液体部分がセパレイト。
(見えていませんが…)
「うおーー!おいしい!」と娘。
とってもおいしいアサイー&イチゴのなんとかでした。
そして気になるお値段は…
スモールサイズ$11=1661円。
既に頭がバグってしまい、日本円に計算することを拒否していました。
「アサイーなんて不気味な色したもの食えるか!」
という主人はバナナシェイク的なものを飲んでいましたが、同じくらいのお値段だったのではないだろうか。
シェイクに1500円。カピオラニ公園 散歩・街歩き
-
カピオラニ公園の駐車場付近は、メキシコ風のサボテン畑が広がっていました。
大きさが分からないかと思いますが、一番手前のサボテンが大人の胸辺りまであります。
刺さったら痛そう!!
~トイレについての余談~
この公園のトイレは大変綺麗でなかったです。
手洗い場も、紙もありません。
「大学内に綺麗なトイレがあります!徒歩数分!」
と書かれた看板がありましたので、余力があれば歩いていくことをお勧めします。
(私は面倒なのでこの公園の公共トイレを使用しました)カピオラニ公園 散歩・街歩き
-
11:45Hawaii Kai Lookout
お腹を満たし、カハラエリアを超えたところにある展望台で途中下車。
この場所はHawaii Kai Lookoutというらしいです。
麓にあるのは、ココマリーナセンター。
※地図に出てこなかったのでココマリーナセンターにしてあります。
かつて、眼下に広がる海でスキューバダイビングのライセンスを取りました。
波が無くて、とても穏やかな海です。
相変わらず綺麗!
▼▼▼▼▼
この先のルートは、前夜突貫で考えました。
よって、色々無理があって…色々なことが起こります。ココ・マリーナ・センター ショッピングセンター
-
ハナウマ湾は通過するのみ。
昔は、この前の写真で紹介した「ココマリーナセンター」まで1時間に1本のThe Busで来て、そこから徒歩40分かけてこの湾まで来ていました。
結構な急坂で…今は登れないかも。
遠浅ですごくきれいなビーチ。
珊瑚エリアを抜けて外洋に出ると、普通にカメが泳いでいる、素敵な海。
今回も久々行きたかった!のですが、空港からのタクシー内で、ドライバーさんが
「ハナウマは今は予約制、個人では予約が取れないからツアーがオススメ」
と教えてくれました。
「そうなのかーー」
と調べ、ツアー価格を見てびっくり。
いつか頑張って個人予約が取れますように!!
と祈りながら、今回はやめておきました。
かつては予約の必要なく、入場料とシュノーケル&フィンのレンタル代いくばくか…で入れたのです。
片道3ドルのバス
入場料20ドル程度
フィンなど借りても10ドル程度
だった記憶。
もっと昔は入場料もありませんでした。
今は3人で4.5万円。
ひぃぃぃぃーー!ハナウマ湾 ビーチ
-
島を反時計回りにドライブ。
11:55ラナイ展望台下車。
ハナウマ湾のちょっと先にある展望台です。
駐車場は10台も停められないので、満車の場合は素通りするしかない場所。
外洋なので波が荒いけれど、綺麗でした♪ラナイ展望台 散歩・街歩き
-
反時計回りにどんどん進みます。
12:20マカイピア。
「桟橋がある海に行きたい!」
と目指した場所。
とにかく海が綺麗。
海にじゃぶじゃぶ入っている方もいましたが、シャワーがないからレンタカーを汚してしまうので…という理由で入れず。
足だけ、ちゃぷちゃぷ楽しみました。マカイ リサーチ ピア ビーチ
-
う~ん、なんか好き。
海がきれいすぎる!!
な場所でした。
被写体が良かったら橋の麓に立って素敵な写真が撮れるのでしょうが…橋の写真のみで。マカイ リサーチ ピア ビーチ
-
13:05ホオマルヒア植物園。
少し内陸に入りました。
こちらは入場料無料。
ジャングルの中を車で走る感じです。
入口で「スタッフはいない。駐車エリアに好きに車を停めて歩いてくれ」と言われました。(と聴こえた)ホオマルヒア植物園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
後ろに大きな山があるのですが…天候不良で見えなくなってしまいました。
山の天気は変わりやすいです。ホオマルヒア植物園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
実際目にするような迫力ある写真は撮れませんでした。
ホオマルヒア植物園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
14:00クアロアランチ着。
ジュラシックパーク体験ができる場所です。
「行きたいな」と思いつつ、予約をしなかったのです。
予約しないんだから、大人気アクティビティを楽しめるわけがありません。
行ったときには、もちろん全て満席クローズ。
行ってみただけ、という結果になりました。クアロア ランチ アクティビティ・乗り物体験
-
ハワイへ行く直前まで目の回る忙しさで、「ハワイで何をするか」まで気が回らなかった今回。
ハナウマ湾にしても、クアロアランチにしても、次回はちゃんと考えて行動したいと思います。
と、お馬さんを撫でながら反省。クアロア ランチ アクティビティ・乗り物体験
-
恐竜さんたちよ、また来るから待っててな、と別れを告げました。
クアロア ランチ アクティビティ・乗り物体験
-
15:00マクドナルド@Laie地区。
遅いランチです。
※お隣がポリネシアカルチャーセンターなので、地図はそちらに設定しています。
「ここだけ開けてる!」
と思ったら、カルチャーセンターがある地でした。
カルチャーセンターは、むかーしむかし、初のハワイ、高校の修学旅行で来た場所。
1学年1000人のマンモス高校だったのですが、修学旅行は半分ずつの500名ずつ、制服着用で行動し、体育会の厳しい学校だったので、1分でも集合に遅刻したら制服で正座!!でした。
ハワイで正座…
ハワイでまわし蹴り…
ホテルのビュッフェ会場でも正座…
連帯責任で全員正座…
最終的に全員で正座・黙祷・腕上げ(両手まっすぐあげる)
あれは何だったのだろう…
という、苦い思い出のある地へ再来。
んー、複雑。ポリネシア カルチャー センター (PCC) テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
ポリネシアカルチャーセンター隣のマクドナルド。
今や注文はタッチパネル…なのですが、もー、分からん。
セットになるものがいくつかに限定されていて、あとは単品注文。
ハンバーガーも色々オプション追加していくオリジナル性溢れる注文方法。
例えば、ピクルス0とか、レタス0とか、Ice+1とか。
娘は普通のハンバーガーのピクルス・サラダ抜き。
パテだけか!という状態に単品のポテトとジュースを。
主人は折角だから!とゴツいハンバーガーと、ポテトとコーラを。
私はセットがお得なのではないか?と、チキンなんとかにポテトとコーヒーのセットを。
最後に入力する番号が机の番号かと思いきや、パネル横に置いてあるタグ番号(自分でテーブルに立てておく)を入力すべきだった、とか、もうパニック。ポリネシア カルチャー センター (PCC) テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
「ごめん、番号間違えちゃった」
と通じたのか通じなかったのか分からないけどカウンターへ伝えに行き。
無事来た注文品がこちらです。
お値段は
日本円計算したら5500円でした。
ひとり1800円の計算です。
ひぃぃいぃぃぃぃーー。ポリネシア カルチャー センター (PCC) テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
私が頼んだセットのチキンバーガー…多分オプション追加するべきだった。
チキンオンリー、ソースもサラダもなし。
すごーーく食べづらいハンバーガーでしたが、なぜかピクルスだけは2枚入っていた。
わーい。
▼▼▼
ホノルル3泊5日|家族3人節約旅②-2
へ続きます…。ポリネシア カルチャー センター (PCC) テーマパーク・動物園・水族館・植物園
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2025年ハワイ節約家族旅行
-
前の旅行記
【1】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅①|2025/3/14出発から節約ショッピング(炊飯器購入)
2025/03/14~
オアフ島
-
次の旅行記
【4】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅|2025/3/16シュノーケルツアー(亀さんとの遭遇)
2025/03/14~
オアフ島
-
【1】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅①|2025/3/14出発から節約ショッピング(炊飯器購入)
2025/03/14~
オアフ島
-
【2】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅ドライブ前編|2025/3/15ドライブ(レンタカー待ち長し)
2025/03/14~
オアフ島
-
【4】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅|2025/3/16シュノーケルツアー(亀さんとの遭遇)
2025/03/14~
オアフ島
-
【5】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅|2025/3/17-18帰国編(帰れないかも…)
2025/03/14~
オアフ島
-
【6】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅[番外編]|2025/3/14-18商品写真&お値段公開
2025/03/14~
オアフ島
-
【3】ホノルル3泊5日|家族3人節約旅ドライブ後編|2025/3/15ドライブ(警察に捕まる)
2025/03/14~
オアフ島
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
オアフ島(ハワイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2025年ハワイ節約家族旅行
0
27