
2025/03/12 - 2025/03/12
111位(同エリア609件中)
クリント東木さん
- クリント東木さんTOP
- 旅行記286冊
- クチコミ1689件
- Q&A回答10件
- 583,482アクセス
- フォロワー74人
年明けすぐの頃、相方がパソコンの画面も見せて行きたいと言ったのが、「古澤巖 コルシカ音楽祭」。テレビで何度か古澤巖さんの演奏を拝見した事はありますが、コンサートはまだないので「よし行こう」と即決。3月12日、白寿ホールにてコルシカ音楽祭を鑑賞しました。
古澤巖 コルシカ音楽祭
毎夏にコルシカ島の山奥の村々で、2週間毎夜日替りのエンターテイメントを行うコルシカの音楽祭。10周年を記念してコルシカ音楽祭の総監督ベルトロン・セルベラが招いてくれてから2023年に20周年を迎えました。その昔ベルトロンの山の家で夢を語り、今ではフランスを代表する音楽祭のとある「一夜」を皆様にお届けします。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
古澤巖さんのご紹介
1959年東京生まれ。3才半でバイオリンをはじめ毎日学生音楽コンクール中学生の部第1位、1979年日本音楽コンクール第1位。桐朋学園女子高校音楽科、桐朋学園大学首席卒業、小澤征爾の計らいでタングルウッド音楽祭に招待参加、クラズナーに学ぶ。文化庁給費留学生としてフィラデルフィアのカーチス音楽院(全員奨学生)卒業、バーンスタイン、チェリビダッケ等に学ぶ。イタリアアバドコンクール第1位。ザルツブルクのモーツァルテウム音楽院に2年在籍、ヴェーグに学ぶ。またチューリッヒ、ロンドン、パリ、南仏でミルシテイン、ギトリスに学び1987年に帰国。FM「ジェットストリーム」及び、RKB「新・窓を開けて九州」のテーマ曲、両毛線フラワーパーク駅の「Fine Day!」を演奏している。今までに、ヨーヨーマ、グラッペリ、ペーターダム、プレトニョフ等と共演。葉加瀬太郎、高嶋ちさ子との「三大バイオリニスト」及び、東儀秀樹、cobaとの「TFC55」の活動は2019年迄行った。現在はTAIRIKUらとの「品川カルテット」及びベルリンフィル・メンバーによる弦楽5重奏とのXmasツアー等を行っている。2019年宗次コレクションより最高のストラディヴァリウス「サン・ロレンツォ」を生涯貸与。
(公式ホームページより抜粋) -
チケットはコンビニで発行。
-
当日は相方と待ち合わせして小田急線、代々木八幡駅へ。この日はあいにくの雨模様。
代々木八幡駅 駅
-
歩いて6~7分で白寿ホールに到着。
白寿ホール 名所・史跡
-
白寿ホールも今回初めて知ったのですが、運営する株式会社 白寿生科学研究所も知りませんでした。電位治療器「ヘルストロン」が有名な会社らしいです。
白寿ホール 名所・史跡
-
ポスター。
白寿ホール 名所・史跡
-
白寿ホールは7階にあります。
白寿ホール 名所・史跡
-
ロビーでは古澤巖さんのCDや、軽食なども販売。
白寿ホール 名所・史跡
-
早速ホールへ。
白寿ホール 名所・史跡
-
開演前の舞台にはピアノとコントラバス。
白寿ホール 名所・史跡
-
古澤巖さん(ヴァイオリン)、ベルトロン・セルベラさん(ヴァイオリン)、ステファン・プティジャンさん(ピアノ・アレンジ)、ここには写っていませんが、シルヴァン・ルプロボスさん(コントラバス)の4人での演奏。
YouTubeに「古澤巖 コルシカ音楽祭 ~コルシカの風~ 30秒CM」がアップされていたのでご興味ある方はどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=mNcgCTz7FS0
-
当日のセットリスト。
ロッシーニの「セビリアの理髪師」をスウィング調にアレンジした曲は軽快で、荒城の月をしっとり聴かせてからのコルシカ音楽祭のラストで踊るリズミカルなコルシカ民謡への変化も楽しい。大好きなフェリーニの映画「道」のテーマから「81/2」など。アンコールではチャップリンのメドレーが演奏され約1時間50分。久しぶりに聴く生演奏はやはりいいですね。 -
公演終了後、夕食を食べに。東京で台湾料理と言えばまず名前があがる「麗郷」。渋谷店には若い頃何度か伺った事がありますが、白寿ホールの近く富ヶ谷にも支店があります。この時間でも大賑わい。やはり人気ありますね。
麗郷 富ヶ谷店 グルメ・レストラン
-
まずは生ビールで乾杯。
麗郷 富ヶ谷店 グルメ・レストラン
-
煙腸(腸詰め)。麗郷でこれは外せない。ホント久しぶりの味わい。
麗郷 富ヶ谷店 グルメ・レストラン
-
海蜆(しじみ)。これも名物ですね。
麗郷 富ヶ谷店 グルメ・レストラン
-
拈肉(豚肉の角煮込み)小皿。とろとろに煮込まれた角煮。歯が要らない程やわらか。
麗郷 富ヶ谷店 グルメ・レストラン
-
台湾豆苗。歯ごたえも残っておりシャキシャキ。塩味も程よく旨いですね。
麗郷 富ヶ谷店 グルメ・レストラン
-
蝦仁湯麺(エビ入りそば)。さっぱりした美味しさ。麺がもちもちで食べ応え十分。美味しかったです。
麗郷 富ヶ谷店 グルメ・レストラン
-
歩いて代々木八幡駅へ。
楽しい演奏を聴きちょっとおいしいものを食べて、いい日になりました。代々木八幡駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
20