
2025/02/24 - 2025/02/24
841位(同エリア911件中)
booさん
この旅行記スケジュールを元に
湯河原駅から歩いてハイキング。
城山→しとどの窟→幕山公園。ゴールの幕山公園では、梅まつりが開催中でした。訪れた時は五分咲きでしたが、間近に梅が見られるのは早春ならではの光景でした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 交通手段
- 徒歩
-
湯河原駅からハイキングスタート。11時といつもよりも遅めです。
湯河原駅 駅
-
駅前には、源頼朝に仕えたという土肥氏の夫婦像があります。
-
駅から歩いて城山を目指します。バスに乗らずにハイキングコースに行けるのがありがたいです。
-
途中に無人の販売所を発見。伊予柑と八朔がそれぞれ100円!
この日のハイキングでは、ところどころで柑橘類の無人販売所を見つけました。
幕山の近くでは湘南ゴールドも売っていました。 -
アスファルトの上り坂を進みます。振り返ると海!
-
道沿いにはミカン(種類は分からないですが…)が沢山実っています。
-
両脇に竹林があります。降り注ぐ光を浴びて、竹の緑色が綺麗です。
-
「かぶと石」の案内板を見つけたので、そちらの方に進んでみます。
城山コース 公園・植物園
-
源頼朝が兜を置いたと伝説がある岩。
その形も兜に似ているとのことですが…。 -
山頂への案内が出てきました。ここからアスファルトの道から山道に入ります。
-
途中に東屋を発見。ここでお昼を頂きます。
-
目の前に青い海が広がっています。よい景色!
-
東屋からもう少し歩くと頂上です。
土肥城址 名所・史跡
-
海が目の前に広がっていて絶景です。
-
人も少なくて、広々とした山頂。ここは来てよかったスポット認定です。
-
山頂の次は、「しとどの窟」を目指します。
-
緩やかで歩きやすい山道。
-
ずんずん歩いていくと、バイクのツーリングを楽しむ人たちがいるスポットに到着。
奥湯河原 自然・景勝地
-
次のポイント、ししどの窟に到着。階段を上っていきます。
鵐窟 自然・景勝地
-
窟の上から水滴がしたたり落ちてきていて、それが氷結して自然のアートを作り出していました。
-
今回のゴール地点、湯河原梅林を目指します。
-
石がゴロゴロしている小川のところを歩いていきます。
今回のハイキングの一番の難所でした。 -
山の中で見た小川が山の下に行くと大きな川になっていました。
-
梅の花が見えてきました。まだ満開ではなく、五分咲きくらい。
幕山公園 公園・植物園
-
ここから幕山にも登れます。今日は時間が遅くなりそうなので、登りません。
幕山 自然・景勝地
-
黄色が鮮やかな菜の花も咲いています。
幕山 湯河原梅林 自然・景勝地
-
梅ソフトクリーム!
たくさん歩いた後なので甘さが美味しい!湯河原梅林 梅の宴 祭り・イベント
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
湯河原温泉(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27