
2025/01/29 - 2025/01/31
1365位(同エリア5365件中)
kumiさん
この旅行記スケジュールを元に
恒例になった、年に一度の微熟女三人旅
今回残念ながら、大阪のきなこさんは急遽キャンセルに
でも最終日、三宮で三人会うことが出来て、良かった良かった
この年齢になると、みんないろいろあるからね
姫路出身の私は、神戸は学生時代に毎日通った街だし
元町、三宮間は、行き慣れてたとこだったけど
観光目的でってことはあまりないので、なんか新鮮で楽しかったな~
そして、観光より楽しかったのは、ゆんこさんやきなこさんとのお喋り
やっぱ女子旅はイイね
二泊三日の旅、二回に分けます
まずは前半から
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 新幹線 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
午後の新幹線で
好きな菓子パンかじりながら
のんびり車窓楽しむ名古屋駅 駅
-
新大阪、到着
ここから新快速に乗り換え、元町まで
前日に息子のところへ行こうかとも思ったけど
拒否られるのわかってるし~
ま、今回は止めとこう
関西万博、呼んでな~~新大阪駅 駅
-
超久しぶりのJR元町駅で降り
トアロード18分ほど北へ歩き
ホテルへ到着
英国カントリースタイルの
小さいホテルだけど、可愛い
ゆんこさんが着くまでロビーで待機神戸トアロード ホテル山楽 宿・ホテル
-
ゆんこさんは伊丹空港からバスで三宮駅へ
そこからかなり歩いて、無事到着、お疲れ様
ビルビューのツインの狭い部屋だけど
窓が大きく、広く感じた
神戸の夜景が見れないのは残念だけど
オバサン二人には問題なしです~ -
浴室、トイレは一緒
このタイプはやっぱり使いにくいね -
洗面台には基本のアメニティーあり
化粧水とかクレンジングなどはフロントにある
ここに、タオル、タオル掛けが付いてないのはマイナス点かな -
英国風、可愛いチェック柄の室内着
-
ホテルの正面
赤い車、映えるよね
このホテル、今年3月末で営業終了 -
久しぶりの再会
飲まず食わずで、喋りまくって
おや、もう陽が落ちた~
では、春節のお祭りを見に、南京町へGO
まだ健在、神戸大丸~
二日目の夕食はココで調達C3 神戸大丸店 グルメ・レストラン
-
もっと暗くなると綺麗だろうね
学生の頃はこんなとこ歩いたことなかったわ -
BE KOBE
阪神淡路大震災から20年をきっかけに生まれた「神戸の魅力は人である」という思いを集約したシビックブランド・メッセージ
新しい事に挑もうとする人や気持ちを愛する、そんな神戸を誇りに思う気持ちが込められている -
大丸前に「火の鳥」?鳳凰?
-
元町商店街も華やか
神戸元町商店街 市場・商店街
-
「春節」をアレンジして、毎年南京町では春節祭を開催
期間中は広場に商売繁盛の神様、関聖帝君が祀られ、参拝すれば西遊記の仲間たちとの写真撮影も出来るらしい
このそばにある「老祥記」の小籠包が有名で美味しいんだけど
やはりかなりの行列だった
ほんとは、ゆんこさんに食べてもらいたかったけどな~
残念、またいつかね南京町 名所・史跡
-
前回、夫と来たときは修学旅行生が多くて混んでたな~
帰省する時、また寄り道しよう -
あれ、こんなの見たの初めて
可愛いやん -
南京町春節祭の為に設置されたみたい
これは獅子か?
縁起良さげ -
東京中国雑技団の演技
皿回し
雑技団の演技、生で見たの初めて~
素晴らしい、美しい -
スゴイスゴイ
メチャ凄いやん -
おーーーーー
椅子、どんだけ~
いいもの見れた
メチャ寒かったけど -
南京町でテイクアウト
お風呂入って、チェックの部屋着に着替えてリラックス
夕食のメインは「お喋り」(笑)
チマキやお団子もそれなりに美味しけどね
ゆんこさん、コンビニでお漬物も買ったのね
私には意味わからん神戸トアロード ホテル山楽 宿・ホテル
-
一日目、爆睡して
ゆんこさんは私の鼾も気付かなかったようで、良かった(^-^;
二日目
ホテルの朝食
朝からブイヤベースとローストビーフ
コレ、家なら夕食メニューやん -
もちろん、神戸やからね、可愛いパンもいっぱいあるで
ミニサンドウィッチもあった -
大好きなスイーツもいっぱいやで
テンション上がる~ -
もち、お代わりするっしょ
ゆんこさんは、シナモンロールパクパク
私はスイーツパクパク
満足~~~ -
しっかり朝ごはん食べて
さ~今日の午前中は北の町散策
シティーループバスに乗るつもりで
バス停探し・・・
見つかったけど、時間があわず
バス停そばの「北野ノスタ」の見学旧北野小学校校長室 (神戸市立北野小学校資料室) 名所・史跡
-
これが元小学校だったとはね
ステキ、さすが北野 -
カフェやレストラン。スイーツショップなど
神戸のグルメを楽しめる
小学校に酒屋、試飲も出来るそう
営業時間前で、残念やったね、ゆんこさん -
旧北野小学校をリノベした複合施設「神戸北野ノスタ」
昨年11月のオープン
以前は「北野工房まち」という神戸のものづくりをテーマとした体験施設だったよう
「ノスタルジック」の意
北野「ノース」に位置する
食べる(「タ」べる)施設として組み合わせた造語 -
階段の途中に、懐かしいオルガン
-
どこもオシャレ
神戸異人館巡りの帰りの休憩にイイね -
二階の講堂
昔のまんまみたいやね -
出入り口までオシャレやわ
-
バスに乗れないので
高齢者、頑張って歩きます!
歩いて、動いて、コレステロール下げるよー
ハテ?
ここはモスクか
モスクと言えば・・・・あ~またイスタンブール行きたいよ~神戸ムスリムモスク(回教寺院) 名所・史跡
-
神戸と言えば「神戸牛」
モ~長い事、食べてへんな~ -
ブラブラ歩いて
異人館街へ
有名な「風見鶏の館」
異人館巡りチケットがあるけど
まあ、外から見るだけで良いかってことで
案内所の勧誘お断りしました~風見鶏の館 名所・史跡
-
ルミナリエ期間中のイルミネーションは
こんな感じ
これはポスター -
旅行記作成用に
撮影中のゆんこさん
今回の旅の詳細は、ゆんこさんの旅行記見て下さ~い -
萌黄の館外壁だけでなく、室内も萌黄色だって
入館料400円 -
入館料1100円のいる「うろこの家」
さすが入館料取るだけあって、外からは写真撮りずらい(笑)うろこの家 ガーデンハウス グルメ・レストラン
-
むか~し、来たことあったと思うけど
な~んも覚えてない山手八番館 名所・史跡
-
冒険家ベンの家
入館料550円
もちろん撮るだけ~ -
北野町のお土産物屋さん
リュックしょったニャンコ
覗いてる~~
可愛い~COUVENIR 専門店
-
トアロード歩いて、元町へ
オシャレ~な神戸 -
映える~
-
ダルビッシュの記念館
なぜ?神戸に?
入館料500円
開いてる?ひっそりしてるダルビッシュコート 名所・史跡
-
ゆんこさんが食べたかった「明石焼き」
明石では「たまご焼き」って言う
神戸でも食べられるとのこと
「たちばな」って言うお店が有名とかで
サンチカで食べた
う~ん、なんかちょっと違和感あり
だし汁につけて食べるのは同じやけど
明石焼きを乗せてる台が違う
姫路は朱色で、台に少し傾斜があるねん(今はどうかな?)
それに形もちょっとペチャっとしてるし
まあ、作ってるのがオバちゃんやってのは、姫路駅のお店と一緒やったわ(笑)
今度は、ぜひ本場の明石で食べてな、ゆんこさん
店内での写真撮影は禁止なので、見本だけたこ焼たちばな さんプラザ店 グルメ・レストラン
-
田舎者の私は、こういう高いビルが好き
-
これも好き~
ゆんこさんとのツーショット -
都会はこういうのがあるから楽しいね
店内には用事ないけど -
ブランド物にはもう縁がないけど
ショウウインドウはつい撮ってしまう -
では
デパ地下でお弁当買って
いったんホテルへ戻って休憩
途中、あら?って、行きに気になってた
「あら、りんご」のお店へあら、りんご。 グルメ・レストラン
-
可愛いアップルパイ
おやつで~す
食べながら、またお喋り再開
陽が落ちたら、ルミナリエへGOです
後半へ続く神戸トアロード ホテル山楽 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
神戸(兵庫) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
53