高雄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年~2025年の年末年始、カレンダーを見たらなんと9連休!!!<br />2年前からこの並びに気づいていて、絶対に海外旅行に行こうと決めていました。<br />年末年始で旅費が高くつくので、いろいろ個人手配&LCCでできるだけ安くなるように家族旅行をしてきました。<br /><br />前回の訪台はコロナ前、まだ4トラベルも始めていませんでした。<br />約5年半ぶりの台湾旅行となり、初めて台中・高雄も訪れました。<br /><br />12/27(金)夜便で台北(桃園国際空港)へ <br />12/28(土)台北到着・宿泊、台湾新幹線で台中へ、台中観光後、さらに高雄へ移動<br />12/29(日)高雄観光<br />12/30(月)高雄観光、台湾新幹線で台北へ移動<br />12/31(火)台北観光、台北101のカウントダウン花火を見る<br /> 1/1  (水) 台北観光<br /> 1/2  (木) 十份、九份観光<br /> 1/3  (金) 昼便で日本へ帰国<br /><br />今回は28日の夜、高雄観光&宿泊ホテルの旅行記です。<br />ホテルはSkyone Hotel(天芸商旅)に宿泊しました。

2024-2025 年末年始台湾 7日間③ ~2日目夜:高雄観光~

10いいね!

2024/12/27 - 2025/01/03

3202位(同エリア4269件中)

旅行記グループ 2024-2025 年末年始台湾

2

64

たびっこ

たびっこさん

この旅行記スケジュールを元に

2024年~2025年の年末年始、カレンダーを見たらなんと9連休!!!
2年前からこの並びに気づいていて、絶対に海外旅行に行こうと決めていました。
年末年始で旅費が高くつくので、いろいろ個人手配&LCCでできるだけ安くなるように家族旅行をしてきました。

前回の訪台はコロナ前、まだ4トラベルも始めていませんでした。
約5年半ぶりの台湾旅行となり、初めて台中・高雄も訪れました。

12/27(金)夜便で台北(桃園国際空港)へ 
12/28(土)台北到着・宿泊、台湾新幹線で台中へ、台中観光後、さらに高雄へ移動
12/29(日)高雄観光
12/30(月)高雄観光、台湾新幹線で台北へ移動
12/31(火)台北観光、台北101のカウントダウン花火を見る
1/1 (水) 台北観光
1/2 (木) 十份、九份観光
1/3 (金) 昼便で日本へ帰国

今回は28日の夜、高雄観光&宿泊ホテルの旅行記です。
ホテルはSkyone Hotel(天芸商旅)に宿泊しました。

旅行の満足度
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • まだまだ2日目。<br />盛りだくさんの2日目です。<br /><br />クリスマスは終わっていますが、台湾にはまだクリスマスの飾りつけがたくさん残されていました。

    まだまだ2日目。
    盛りだくさんの2日目です。

    クリスマスは終わっていますが、台湾にはまだクリスマスの飾りつけがたくさん残されていました。

  • 「TAIWAN PASS」は安く移動できてよいのですが、改札を通るたびにパスポートを駅員さんに見せる必要があるのでちょっと面倒。<br /><br />まあ駅員さんも手慣れたもので、さっと確認して通してくれますが。

    「TAIWAN PASS」は安く移動できてよいのですが、改札を通るたびにパスポートを駅員さんに見せる必要があるのでちょっと面倒。

    まあ駅員さんも手慣れたもので、さっと確認して通してくれますが。

  • 続いて帰りの切符をバラバラの席で予約してしまったので、窓口で隣同士にしてもらいます。<br />翻訳アプリを駆使してお願いしてみました。<br /><br />最初「?」という感じでしたが、翻訳アプリで頑張ったら「隣同士になりたいのね?」と何とか通じて変更してもらえました!

    続いて帰りの切符をバラバラの席で予約してしまったので、窓口で隣同士にしてもらいます。
    翻訳アプリを駆使してお願いしてみました。

    最初「?」という感じでしたが、翻訳アプリで頑張ったら「隣同士になりたいのね?」と何とか通じて変更してもらえました!

    高鉄左営駅

  • スタバや

    スタバや

  • セブンイレブンもあり日本と同じ感じです。

    セブンイレブンもあり日本と同じ感じです。

  • 本日のホテルは前金駅が最寄り駅なのでMRTを使います。<br />MRT左営駅に向かいます。

    本日のホテルは前金駅が最寄り駅なのでMRTを使います。
    MRT左営駅に向かいます。

  • 前回の悠遊カード(EASY CARD)にチャージをします。<br />券売機におつりが出ないと書いてあった気がする(そんなことあるのか?)ので、怖いから念のため窓口でチャージしてもらいました。<br />カードを4枚出しながら「100、100、100、100、400チャージプリーズ!」で伝わりましたよ。

    前回の悠遊カード(EASY CARD)にチャージをします。
    券売機におつりが出ないと書いてあった気がする(そんなことあるのか?)ので、怖いから念のため窓口でチャージしてもらいました。
    カードを4枚出しながら「100、100、100、100、400チャージプリーズ!」で伝わりましたよ。

    地下鉄 左営駅 (高雄捷運)

  • レッドラインで美麗島駅へ。<br />オレンジラインに乗り換えます。

    レッドラインで美麗島駅へ。
    オレンジラインに乗り換えます。

  • 乗り換えます。

    乗り換えます。

    美麗島駅

  • 日本と違い、行き先が終点の駅しか書いていないのでちょっとわかりづらい。<br />このときも哈瑪星のほうに行かなくてはいけないのに、一度反対のほうへ向かってしまいました。<br />

    日本と違い、行き先が終点の駅しか書いていないのでちょっとわかりづらい。
    このときも哈瑪星のほうに行かなくてはいけないのに、一度反対のほうへ向かってしまいました。

  • 前金駅に到着。<br />19時34分です。

    前金駅に到着。
    19時34分です。

  • 昼間の駅への入口はこんな感じ。<br />4番出口が最寄りでした。<br /><br />駅の名前が変わったようです。<br />昔は「市議会駅」だったとのこと。

    昼間の駅への入口はこんな感じ。
    4番出口が最寄りでした。

    駅の名前が変わったようです。
    昔は「市議会駅」だったとのこと。

    市議会駅

  • 今回お世話になる「Skyone Hotel(天芸商旅)」です。<br />ガソリンスタンドの隣にあります。

    今回お世話になる「Skyone Hotel(天芸商旅)」です。
    ガソリンスタンドの隣にあります。

    スカイワン ホテル (天〓商旅) ホテル

    コストパフォーマンスの良いホテル by たびっこさん
  • メリークリスマスなフロントです。<br />天井に飾られている飛行機がかわいい。

    メリークリスマスなフロントです。
    天井に飾られている飛行機がかわいい。

  • 3階から10階がホテルの客室で、11階はホステルになっています。<br />ホテルとホステル一緒になっているのおもしろいですが、台湾では割と普通なのか?<br />(後ほど泊まったホテルにもそんな感じのホテルがありました。)

    3階から10階がホテルの客室で、11階はホステルになっています。
    ホテルとホステル一緒になっているのおもしろいですが、台湾では割と普通なのか?
    (後ほど泊まったホテルにもそんな感じのホテルがありました。)

  • エレベーターはカードキーをかざさないと行き先階のボタンが押せないタイプなので、安心です。<br />台湾、全体的にセキュリティがしっかりしている印象。<br />ほとんどのホテルでこの機能か、カードキーをかざさないと中に入れないようになっていました。

    エレベーターはカードキーをかざさないと行き先階のボタンが押せないタイプなので、安心です。
    台湾、全体的にセキュリティがしっかりしている印象。
    ほとんどのホテルでこの機能か、カードキーをかざさないと中に入れないようになっていました。

  • 10階のお部屋でした。

    10階のお部屋でした。

  • 1008号室です。

    1008号室です。

  • お部屋はこんな感じ。<br />今回コスト削減のため、窓なしの部屋を選択しました。

    お部屋はこんな感じ。
    今回コスト削減のため、窓なしの部屋を選択しました。

  • テレビとベッドの間が広くて、スーツケースも余裕で広げられました。<br />窓がないからか、ちょっとこもった匂いが気になりました。

    テレビとベッドの間が広くて、スーツケースも余裕で広げられました。
    窓がないからか、ちょっとこもった匂いが気になりました。

  • 広告?が付いたままの冷蔵庫。<br />ちょっと一昔前な雰囲気を感じる…。

    広告?が付いたままの冷蔵庫。
    ちょっと一昔前な雰囲気を感じる…。

  • お風呂場も広い。<br />バスタブ付きでゆっくりできました。

    お風呂場も広い。
    バスタブ付きでゆっくりできました。

  • 広くて深いバスタブ。

    広くて深いバスタブ。

  • シャワー室が離れているタイプ。<br />床が濡れてしまいいつも困ってしまいます。

    シャワー室が離れているタイプ。
    床が濡れてしまいいつも困ってしまいます。

  • 29日なのでまだアメニティはありました。<br />

    29日なのでまだアメニティはありました。

  • コーヒーとウーロン茶。<br />天仁茗茶のウーロン茶でした。<br />嬉しい!

    コーヒーとウーロン茶。
    天仁茗茶のウーロン茶でした。
    嬉しい!

  • 11階はホステルですがランドリールームもあるとのことで洗濯をしました。

    11階はホステルですがランドリールームもあるとのことで洗濯をしました。

  • 宿泊者用のロッカーかな?

    宿泊者用のロッカーかな?

  • 男女がはっきり分かれていますが、ランドリールームは女性のほうにしかないようで、洗濯の際に男性に出くわしました。<br />これでいいのか???

    男女がはっきり分かれていますが、ランドリールームは女性のほうにしかないようで、洗濯の際に男性に出くわしました。
    これでいいのか???

  • こちらランドリールーム。

    こちらランドリールーム。

  • 20分10元。<br />30元入れるように記載がありました。<br />洗濯はともかく乾燥は時間が難しい。<br />指定の時間だと厚手のものが乾かなかったりします。<br /><br />小銭がなければフロントで両替してもらえます。

    20分10元。
    30元入れるように記載がありました。
    洗濯はともかく乾燥は時間が難しい。
    指定の時間だと厚手のものが乾かなかったりします。

    小銭がなければフロントで両替してもらえます。

  • 1階にいろいろな施設があったのでご紹介。<br />電子レンジとオーブントースター。

    1階にいろいろな施設があったのでご紹介。
    電子レンジとオーブントースター。

  • 給水機。<br />ポストは本物?<br />チェックしそびれました。

    給水機。
    ポストは本物?
    チェックしそびれました。

  • 自動販売機。

    自動販売機。

  • お手洗いもありました。

    お手洗いもありました。

  • インテリアかな?<br />サッカーのゲームと待合いのためのソファ。

    インテリアかな?
    サッカーのゲームと待合いのためのソファ。

  • そして別のエレベーターだと12階まで行けます。<br />12階はビリヤードルームとプレイルーム。

    そして別のエレベーターだと12階まで行けます。
    12階はビリヤードルームとプレイルーム。

  • 行ってみました。

    行ってみました。

  • 左手、ラウンジと記載があった部屋。

    左手、ラウンジと記載があった部屋。

  • たぶん使われていない、というかリネンなど置いてあって物置っぽい感じ。

    たぶん使われていない、というかリネンなど置いてあって物置っぽい感じ。

  • 右手、ビリヤードルームとプレイルーム。<br />さてさてこちらは…。

    右手、ビリヤードルームとプレイルーム。
    さてさてこちらは…。

  • こちらも使われていない感じ。<br />ビリヤード台はありました。

    こちらも使われていない感じ。
    ビリヤード台はありました。

  • 奥に進むとプレイルーム。<br />一緒にエレベーターで親子連れが上ってきたのですが「これはダメだね」という感じ。<br />中国語だったのでわかりませんでしたが「使えないよ」みたいな雰囲気で話しかけられました。<br />私は写真撮りにきただけですが、その親子連れも遊ばずに退散していました。

    奥に進むとプレイルーム。
    一緒にエレベーターで親子連れが上ってきたのですが「これはダメだね」という感じ。
    中国語だったのでわかりませんでしたが「使えないよ」みたいな雰囲気で話しかけられました。
    私は写真撮りにきただけですが、その親子連れも遊ばずに退散していました。

  • さあ夜の観光に出発です。

    さあ夜の観光に出発です。

  • 10分ほど歩くと見えてきました。<br />そこだけ光り輝いています。

    10分ほど歩くと見えてきました。
    そこだけ光り輝いています。

  • 三鳳宮です。<br />夜だけど観光客や地元の方がちらほらいらっしゃいます。

    三鳳宮です。
    夜だけど観光客や地元の方がちらほらいらっしゃいます。

    三鳳宮 寺院・教会

  • 提灯の灯りがロマンチック。

    提灯の灯りがロマンチック。

  • せっかく来たのでお参りを。<br />お参りの方法はこのように記載されていました。<br /><br />お金をどこで払えばいいのか?<br />同じく観光に来ていた日本人の方に尋ねてみましたがその方もわからず、お賽銭として支払おうということになりました。<br />違っていたらごめんなさい…。

    せっかく来たのでお参りを。
    お参りの方法はこのように記載されていました。

    お金をどこで払えばいいのか?
    同じく観光に来ていた日本人の方に尋ねてみましたがその方もわからず、お賽銭として支払おうということになりました。
    違っていたらごめんなさい…。

  • 続いて、歩いて六合夜市に向かいます。<br />途中で見つけたお茶屋さん。<br />旦那がお茶を買うということで立ち寄りました。

    続いて、歩いて六合夜市に向かいます。
    途中で見つけたお茶屋さん。
    旦那がお茶を買うということで立ち寄りました。

  • 台北でも見かけたのでチェーン店のようです。<br />メニューはこんな感じ。

    台北でも見かけたのでチェーン店のようです。
    メニューはこんな感じ。

  • チーズティーも美味しそう。<br />旦那はタピオカミルクティーを購入しました。

    チーズティーも美味しそう。
    旦那はタピオカミルクティーを購入しました。

  • さらに歩いて六合夜市に到着。<br />三鳳宮から早足で歩いて18分くらいでしたが、途中でお茶も買ったので10分強というところでしょうか。<br /><br />さすが人で賑わっています。

    さらに歩いて六合夜市に到着。
    三鳳宮から早足で歩いて18分くらいでしたが、途中でお茶も買ったので10分強というところでしょうか。

    さすが人で賑わっています。

    六合夜市 市場

  • こちらは駅に近いほうの入口。

    こちらは駅に近いほうの入口。

  • まずは私が食べたかった台南担仔麺のお店。<br />どこに座っていいかわかりませんが、お店の人に声をかけて「食べたい」と意思表示すると席を案内してくれました。

    まずは私が食べたかった台南担仔麺のお店。
    どこに座っていいかわかりませんが、お店の人に声をかけて「食べたい」と意思表示すると席を案内してくれました。

  • 看板には度小月と記載がありましたが、あの有名店と同じなのでしょうか?<br />他にもいろいろ食べたいので、ここでは担仔麺小を人数分注文。

    看板には度小月と記載がありましたが、あの有名店と同じなのでしょうか?
    他にもいろいろ食べたいので、ここでは担仔麺小を人数分注文。

  • 小だから小さいごはん茶碗程度の大きさで出てきました。<br />ペロッと平らげ、他のお店も見てみます。<br />美味しかったです。

    小だから小さいごはん茶碗程度の大きさで出てきました。
    ペロッと平らげ、他のお店も見てみます。
    美味しかったです。

  • 続いて子どもたちリクエストの炒飯のお店。<br />他のお店もありましたが、この店頭で炒めているお店がよいとのこと。

    続いて子どもたちリクエストの炒飯のお店。
    他のお店もありましたが、この店頭で炒めているお店がよいとのこと。

  • 「鉄板炒飯」、その名のとおりですね。<br />70元と価格もお手頃。

    「鉄板炒飯」、その名のとおりですね。
    70元と価格もお手頃。

  • 子どもたち分の2つを注文。<br />大人は頼んでいないので、席に座るのも申し訳なく子どもが食べている間、他のお店をうろうろ。<br /><br />お味は普通の炒飯でした(笑)

    子どもたち分の2つを注文。
    大人は頼んでいないので、席に座るのも申し訳なく子どもが食べている間、他のお店をうろうろ。

    お味は普通の炒飯でした(笑)

  • 長男がテレビで見た巨大フライドチキンを食べたいとのことで探したら、六合夜市にもありました。<br />テレビで見たのはたぶん台北の士林夜市の有名なやつだと思いますが、まあここのでもよいでしょう。

    長男がテレビで見た巨大フライドチキンを食べたいとのことで探したら、六合夜市にもありました。
    テレビで見たのはたぶん台北の士林夜市の有名なやつだと思いますが、まあここのでもよいでしょう。

  • こちらも70元でお手頃価格でした。<br />エリンギの揚げたものも気になりましたが、とりあえずフライドチキンだけ購入。

    こちらも70元でお手頃価格でした。
    エリンギの揚げたものも気になりましたが、とりあえずフライドチキンだけ購入。

  • そして最後に私が食べたかった海鮮粥のお店。

    そして最後に私が食べたかった海鮮粥のお店。

  • 4人で二つ注文したら、取り皿を持ってきてくれました。<br />親切!!!<br />子どもたちは炒飯を食べたのでお粥は大人の分だけだったのですが、その気遣いがありがたい。<br /><br />具がたっぷり、海鮮の出汁が出ていて、お粥だからさらっと食べられ美味しかったです。<br />ちょっと値段は高いですが、食べる価値あります。<br />

    4人で二つ注文したら、取り皿を持ってきてくれました。
    親切!!!
    子どもたちは炒飯を食べたのでお粥は大人の分だけだったのですが、その気遣いがありがたい。

    具がたっぷり、海鮮の出汁が出ていて、お粥だからさらっと食べられ美味しかったです。
    ちょっと値段は高いですが、食べる価値あります。

  • 夜市を満喫し、ホテルに戻りました。<br />ホテルまでは徒歩5分くらいでした。<br /><br />明日は蓮池潭のほうへ観光へ行きます。

    夜市を満喫し、ホテルに戻りました。
    ホテルまでは徒歩5分くらいでした。

    明日は蓮池潭のほうへ観光へ行きます。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

たびっこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP