
2024/11/11 - 2024/11/14
531位(同エリア973件中)
スターネスさん
- スターネスさんTOP
- 旅行記224冊
- クチコミ59件
- Q&A回答1件
- 276,475アクセス
- フォロワー28人
寝台列車。
それは私にとって、憧れであり、ロマンの塊です。
寝台列車は、単なる移動手段ではありません。
寝ている間に遠い地へ連れて行ってくれる、旅の魅力が全て詰まった乗り物、と言っても過言ではないのです。
私が寝台列車に乗車したのは、過去1回。
高校1年生の夏休み、北海道・札幌の祖父母宅に遊びに行くのに、今は無き『北斗星』を利用したのです。
あのときの感動、寝ている間に津軽海峡を越えて北海道に連れて行ってくれた喜びは、鮮明に覚えています。
あれから、17年。
日本は新幹線網が張り巡らされ、定期運行している寝台列車は『サンライズ瀬戸・出雲』のみとなりました。
いつか乗りたい、もう10年以上前からそう思っていたのですが、『サンライズ』もいつ引退を迎えても不思議ではありません。
一方で、ここ数年、人気ユーチューバーさんなどの影響もあり、それまで寝台列車に興味の無かった方が、『サンライズ』に興味を示して乗車するようになり、寝台券は連日争奪戦状態になっているんだとか。
この両者を加味しても、時間がある今、1度は『サンライズ』に乗っておきたいと思い、この旅をすることにしました。
初めは、出雲に0泊3日で行く、弾丸旅を考えたのですが、YouTubeで同じことをやっている方が沢山いらっしゃいました。
どうせなら、私のオリジナリティが出るサンライズ旅をしたい。
そこで、行きは『サンライズ瀬戸』で高松まで出て、香川県を観光。
そこから、特急を乗り継いで、島根県へ。
出雲大社を参拝して、『サンライズ出雲』で帰って来る、というプランを考えました。
これで、『サンライズ瀬戸・出雲』の両方に乗れますし、なかなかオリジナリティある行程です。
そして、寝台券の購入。
前述のように、『サンライズ』の寝台券は争奪戦となります。
乗車1か月前の午前10時に、いわゆる “10時打ち” で購入するか、キャンセルを狙う必要があり、私は “10時打ち” に失敗しました。
従って、『e5489』というJR西日本の予約サイトで、キャンセルが出るのを待つことに。
粘り強く、チェックを続けると、出発の1週間程前にキャンセルが出ました!
行きは個室寝台で1番狭い『ソロ』、帰りは『喫煙シングル』です。
欲を言えば、どちらかは『シングルデラックス』が良かったのですが、取るのは難しいですし、早くしないと埋まってしまうので、すぐに予約。
券売機で発券して、島根のホテルも予約、旅が確定したのです。
4か月ぶりの旅行、そして17年ぶりの寝台列車に胸を高まらせながら、当日を迎えました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
「琴電琴平駅」周辺は、穏やかな川が流れています。
さて、これから『金刀比羅宮(ことぴらさん)』を目指して、階段を上って行きますよ!
恐らく、イポーの『ペラトン洞窟寺院』程の体力はいらないはず・・・ -
味わいのあるお店が沢山ありますが、まだ開店前ですね。
帰りに、いろいろ寄ってみよう。 -
階段が始まりました。
朝、太陽の光を浴びながら歩くと、セロトニンという幸福物質が分泌され、夜の睡眠が深まり、健康に良いのです。
ここ最近の私は、朝に散歩をしているのですが、今日はこれが散歩替わりですね。 -
荷物を預かってくれるんですね。
大きな荷物がある方には、良いですねぇ。
それから、皆さん杖を突きながら、歩いてらっしゃいました。
私は杖無しで、勢いで駆け上がっていくことに! -
階段はずーっと続きます。
ただ、急というほど急な階段ではないのが、救いです。 -
上って、上って・・・
振り返ると・・・ -
美しい景色が!
山頂からの景色は、もっと素晴らしいんだろうな。
気合いを入れて、行きます。 -
後で行く予定のカフェの横を通って、まだまだ進みます。
-
ここまで来ると、緑も美しくなって来ます。
道中も、素晴らしいパワースポットですね。 -
自然を肌で感じながら、上って行きます。
天気も良くて、気温も丁度良く、気持ち良いなぁ。
普段の運動の成果か、息が上がることも無く、ここまで来れました。 -
ここまで来れば、もう少しです!
-
これが最後の階段。
これを上がって行くと・・・ -
素晴らしい風景が待っていました!
この風景を見たかったんですよ~。
天気にも恵まれ、本当に良かったです。
琴平の街が、一望出来ますね。 -
『金刀比羅宮』、参拝させて頂きます。
神聖な気持ちになりました。金刀比羅宮 寺・神社・教会
-
黄色いお守りを購入。
ご利益がありそうです。 -
おみくじも引きました。
運勢は吉。
「まだ夢や希望の計画が現実の形としては現れていないが、目先の利に飛びつかず、もう少し長い目で事の成り行きを見るようにすること。
やがて幸運が訪れる。時間はかかるが成功は、間違いない。」
とのこと!
神様は本当に、私のことを分かって下さっているんですね。
とてもしっくりくるアドバイスを頂いたので、このように頑張ります。 -
ちなみに、ここから奥社にも行けます。
ここから約30分、道のりはここまでの物よりも過酷とのこと。
行って見たかったんですけど、カフェが混まないうちに行きたかったので、今回はパスしました。
次回、また来たいですね。 -
来た道を下って行きます~。
-
行きたかったカフェ、『カフェ&レストラン神椿』です。
開店は10時で、ほど同時に入店出来ました。神椿 グルメ・レストラン
-
食べたかった、名物の「神椿パフェ」と「ホットカフェオレ」!
最高に美味しかったです!
歩いた後、そして自然の中で戴く「パフェ」、最高ですね!
ゆっくり寛ぎながら、戴きました。
参拝の帰りに、おススメです! -
大分降りて来たところにあった、お土産屋さん。
お洒落な商品が多く、ここで家族や友人へのお土産を購入しました。
バラ売りの「讃岐ドリップコーヒー」は、嬉しかったなぁ。 -
カフェしたばかりなので、あまりお腹は減りませんが、昼食の時間です。
『手打ちうどん てんてこ舞』へ。
この日は、人員が不足しているので、それでもよろしければ入店下さい、との張り紙が。
ここで食べると決めていたので、入ることに。てんてこ舞 グルメ・レストラン
-
「肉ぶっかけうどん」の温大に、「じゃこ天」、「エビ天」を加えました。
朝とはまた違った、美味しい「うどん」でした!
今まで私は、「うどん」自体は冷たい方が好きでしたが、温かい「うどん」も良いものだなぁ、と感じました。
さあ、早くも四国とお別れして、本州に戻りましょう。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
スターネスさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
琴平・金刀比羅宮周辺(香川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
23