
2025/01/10 - 2025/01/13
7458位(同エリア29138件中)
ふるぎつねさん
- ふるぎつねさんTOP
- 旅行記26冊
- クチコミ241件
- Q&A回答12件
- 41,711アクセス
- フォロワー3人
この旅行記スケジュールを元に
1月10日(金)
5:10 出発 成田super parking(予約済現地精算3,600円)6:15
空港でモバイルwifi受け取り
9:10 成田空港発 ー 12:15 台北(桃園) JL8663
Online入国カード登録済
台湾キャンペーン抽選
自動両替機で両替(3万円分)
交通icカード3枚予約済kkday 空港で受け取り
MRTで台北駅(160元)
15:00 コスモス ホテル 台北 チェックイン
周辺散策
市政府駅(20元)
18:00 鼎泰豊三越店
鼎泰豊で夕食(ベルトラ予約精算済)
夜市散策
1月11日(土)
朝食後 街散策
午後から車チャーター(Klook日本語ドライバー)
12:00~19:30
野柳地質公園、十份、夜の九份等観光と食事
九份海悦楼茶坊 16:50(Klookお茶とお菓子予約済)
1月12日(日)
朝食後
9:00 淡水駅(50元)
淡水周辺の観光
12:30 圓山駅
孔子廟:花博公園
15:30 ホテル
1月13日(月)
9:00 ホテル チェックアウト
10:00 桃園空港
13:25 台北(桃園)発 ー 17:30 成田空港 JL8664
VisitJapanWebで税関カード済(スマホアプリ)
成田super parkingより帰宅
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 鉄道 自転車 徒歩 飛行機
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- エアトリ
-
妻と娘の10年パスポートがこのままだと一度も使わぬまま期限を迎えそうだったので今回は家族3人で17年ぶりの台北旅行です。
朝五時過ぎに都内の自宅を車で出発。一人旅なら電車で空港に向かうのですが3人ということで車で成田空港近くのSuperParkingを利用します。4日間利用で3,600円なり。
9:10発のJAL便でいざ桃園国際空港へ成田国際空港 空港
-
その前に予約していたモバイルwifiを受け取りに行かないと…
成田国際空港 空港
-
エコノミーの機内食も小市民には嬉しい!
映画は「スオミの話をしよう」
笑いました。 -
無事台北桃園国際空港に到着
台湾の観光キャンペーンで5000元分の金券が当たる抽選(事前登録必要)をやっているのでトライ!これに当たると旅行中の出費が大助かりなんだけど…あえなく撃沈台湾桃園国際空港 (TPE) 空港
-
こちらはkkdayで事前購入していた悠遊カード(交通系ICカード)400元チャージ済みのものです。空港のMRT改札の手前のブースで受け取って台北駅に向かいます。
-
空港直通線の車内
-
こちらは台北駅の地下街。駅周辺にかなりの範囲まで整備されていてこの中だけでかなりのことが済んでしまいそうです。
台北駅地下街 観光名所
-
最も近いMRT台北駅の出口から徒歩10秒くらい、コスモスホテル台北のトリプルルーム。今回の宿泊場所です。
この部屋で3泊です。
ここのホテルのスタッフは日本語OKの方が多いのもここを選んだ理由です。コスモス ホテル 台北 ホテル
-
ミネラルウォーター、ドリップコーヒー、ティーバッグなどもあります。
コスモス ホテル 台北 ホテル
-
バスルームはこんな感じ。シャワーのお湯も問題なし。トイレもちゃんと紙が流せます。
2025年から台湾では宿泊施設で使い捨てアメニティの提供が禁止されたそうなので歯ブラシ、髭剃りなどは各自用意となります。コスモス ホテル 台北 ホテル
-
チェックイン後一息ついたら外へ散策
レンガ倉庫を利用したオシャレっぽい施設が…華山1914創意文化園区 散歩・街歩き
-
何やらアニメとかフュギアとか日本ぽいカルチャーのイベントをやってました。
華山1914創意文化園区 散歩・街歩き
-
なかなかいい感じの映えスポット?
華山1914創意文化園区 散歩・街歩き
-
お土産にお目当てのヌガー屋さん「糖村」
台湾で流行ってるみたいです。糖村 (台北敦南店) スイーツ
-
台北のランドマーク「台北101」を眺めつつ夕食の場所へ
国父紀念館 博物館・美術館・ギャラリー
-
旅行サイトベルトラで事前に予約していた鼎泰豊(新光三越内A13店)で夕食です。
お店は混んでいましたが予約のバウチャーを受付に見せたらすぐに店内に案内してもらえました。事前予約素晴らしい! -
定番の小籠包4、餃子2種、えび焼売、こし餡小籠包、野菜炒め、チャーハン、酸辣湯のコース。
どれも美味しかったです!
鼎泰豊(新光三越内A13店) -
街はイルミネーションで銀座のよう?
だいぶ歩いて疲れたのでホテルまではMRTで帰ります。新光三越 台北信義新天地店 百貨店・デパート
-
1月11日(土)
朝食付きの宿泊なのでホテルで朝食。ここのホテルは朝食の口コミ評判もとても良かったです。実際予想以上に充実した内容でした。コスモス ホテル 台北 ホテル
-
朝食をお腹いっぱい食べた後はお土産購入目当てで台北の地元スーパーへ
台北駅地下街 観光名所
-
地下街の見取り図
台北駅地下街 観光名所
-
台北にたくさん支店を持つ全聯福利中心というスーパー(中山天津店)
全聯福利中心 スーパー・コンビニ
-
海外のスーパーの品揃えを見るのも楽しいひと時で、旅行の醍醐味でもあります。
鼎泰豊の小麦粉が売ってたりする。全聯福利中心 スーパー・コンビニ
-
ベーカリーコーナーも美味しそう
全聯福利中心 スーパー・コンビニ
-
いくつか自宅用のお土産と部屋で飲む用のお茶などを購入後、一度ホテルに戻って、お昼からはklookで予約した日本語ドライバーの車で、台北定番の観光地へ向かいます。
-
ホテル前から50分くらいで野柳地質公園に到着
こけしのような奇岩が並ぶ風景で有名な観光地野柳風景特定区 国立公園
-
この日はあいにくの雨、風、そしてすごく寒い日でした。
野柳風景特定区 国立公園
-
奇岩や風景はそれなりに見応えがあったのですが、いかんせん”寒い!!”
野柳風景特定区 国立公園
-
岬の先の方へ行くのは断念して、商店街をのぞいて退散です。
野柳特産街 お土産店
-
野柳地質公園にから車で30分ほどの移動
ランタン上げで有名な十份へ十份老街 観光名所
-
雨模様だけどランタンを上げている人はいます。
自分たちは上げませんでしたがちゃっかり人のを撮影十份老街 観光名所
-
青空だったらもっと映えるんでしょうね。
皆さんの願いが成就しますように…十份老街 観光名所
-
十份でもう一つ人気なのは商店ギリギリを走る電車。
一昨年のベトナム・ハノイの旅では見ることができませんでしたが、今回は運良く電車がやってきました!十份老街 観光名所
-
こちらが今回チャーターした車。まぁ、タクシーですねw
ここから九份へ向かいます。十份老街 観光名所
-
40分ほどで九份の駐車場へ
そこから懐かしの九份の人混みの中を歩いて、klookで予約した海悦楼茶房へ
ここはガイドブックの写真で有名な「阿妹茶樓」をベストショットで眺められる店として知られるお茶屋さん。ここも予約していないと入店が難しいとの事ですが、予約していたおかげですぐにテラス席に案内してもらえました。
ただ、1階席だったので「阿妹茶樓」の眺めはイマイチだったかも。海悦楼茶坊 地元の料理
-
中国茶と茶菓子をいただきます。
お茶を淹れてくれた店員さんのパフォーマンスがちょっとトルコアイス屋さんみたいw海悦楼茶坊 地元の料理
-
ひとしきりお茶と眺めを楽しんで店外へ
店の前は、写真を撮ろうとする人でぎゅうぎゅうの阿鼻叫喚!海悦楼茶坊 地元の料理
-
海悦楼茶房の写真が上手く撮れなかったのでこちらを(お店の人がくれた写真)
海悦楼茶坊 地元の料理
-
九份老街はこんな天気でも人がいっぱいです。
九分 旧市街・古い町並み
-
17年前に来た時に見つけて”後で買おう”と思って結局買えなかったオカリナのお店を発見!
九分 旧市街・古い町並み
-
17年越しでオカリナ購入!
九分 旧市街・古い町並み
-
午後8時前にホテルまで戻ってきました。ドライバーとお別れして地下街へ。
食べ損ねた夕飯を調達します。台北駅地下街 観光名所
-
こちらのお店でフライドチキン丼やバーガーなどを購入してホテルの部屋で夕食といたしました。
台北駅地下街 観光名所
-
1月12日(日)
朝食後、MRTで淡水へ淡水駅 駅
-
駅前はすぐに河口の公園広場のようになっています。
淡水金色水岸 広場・公園
-
河口の対岸同志を橋で結ぶのでしょうか。工事中のようです。
淡水金色水岸 広場・公園
-
鳩がいっぱい
今日はよく晴れて暖かいです。淡水金色水岸 広場・公園
-
史跡「紅毛城」へ
紅毛城 城・宮殿
-
スペイン人によって建てられオランダ人の手に渡りアヘン戦争後イギリス領事館になった、紆余曲折の建物、1980年に台湾に変換されたとか
紅毛城 城・宮殿
-
ここの空間は西洋です
紅毛城 城・宮殿
-
牢を見張る人
紅毛城 城・宮殿
-
前清英國領事官邸
紅毛城 城・宮殿
-
19世紀の砲台もあります。
紅毛城 城・宮殿
-
1880年、カナダ人の宣教師ジョージ?L?マッケイが設立した「滬尾偕医館」(おじさんが窓拭きしている白い建物)その奥が教会
横浜や神戸を思わせるような街並みです。滬尾偕医館 史跡・遺跡
-
馬偕街 陳澄波戸外美術館
-
馬偕街 陳澄波戸外美術館
-
淡水駅の川の意反対側
しっかり都市です。淡水駅 駅
-
淡水からMRTで圓山駅まで戻ってきました。
こちらは孔子廟台北市孔子廟 寺院・教会
-
よく見ると細かくてカラフルな彫刻があちこちに施されています。
台北市孔子廟 寺院・教会
-
孔子廟のお堂内
規模は近いますが、どことなくイスラムのモスクの造りにも似ているなと思いました。台北市孔子廟 寺院・教会
-
足元のタイルの造形もなんかモスクを感じさせる
台北市孔子廟 寺院・教会
-
孔子廟近くの花博公園
こちらでもイベントをやっていうます。花博公園 広場・公園
-
マルシェ、かな?
花博公園 広場・公園
-
頑張って歩いて、人気の唐墨店へ
こちらでカラスミを買います。永久號 専門店
-
一度ホテルに戻ってから、夕食をどうするか検討していたのですが良い案も浮かばず、結局地下街の牛肉麺の店へ
どんな味かもわからず注文しましたが、どれもみんな美味しかった。台北駅地下街 観光名所
-
こちらはホテルと地下鉄入り口の間にある「倪記鍋貼」という店
人気店なのか結構ひっきりなしにお客さんがチヂミみたいなB級グルメ的なものを買っていきます。夜食に一枚買ってみます。(40元) -
ホテル前のワゴンで販売している点心
胡麻団子を3つ購入(50×3=150元)コスモス ホテル 台北 ホテル
-
3っつと思って部屋に戻って開けてみたら9つ入ってた!?(2個食べたところ)
一つ50元なら高いけど3つで50元なら安いなぁ。コスモス ホテル 台北 ホテル
-
1月13日(月)
今回の台湾旅最後の朝食
今日もお腹いっぱいいただきました。コスモス ホテル 台北 ホテル
-
本当に充実した朝食ビュッフェでした。
コスモス ホテル 台北 ホテル
-
チェックアウト後MRT空港線で桃園国際空港へ
台湾桃園国際空港 (TPE) 空港
-
3日前あそこで抽選したんだなぁ
台湾桃園国際空港 (TPE) 空港
-
帰りもJAL便で、無事に帰れますように
台湾桃園国際空港 (TPE) 空港
-
帰りの機内食はこんな感じ。
ポアロのミステリー映画を見て帰りました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ふるぎつねさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
-
コスモス ホテル 台北
4.53
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
74