
2024/10/01 - 2024/10/01
284位(同エリア405件中)
にゃこ旅さん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
元祖白熊かき氷を食べてみたくて鹿児島へ行ってきました!
こちらの前半の旅行記では桜島観光の記録、後半の旅行記で白熊の記録をしていきます。
(旅行期間は実際の日付ではないのであしからず)
-
鹿児島空港からバスに乗って鹿児島港フェリーターミナルへ向かいます。
鹿児島市内からも桜島が大きく見えて感動…!市役所前電停 駅
-
フェリーターミナルに到着。
鹿児島港フェリーターミナル 乗り物
-
フェリーターミナルから見える桜島もとても綺麗です。
-
運賃は後払いとのこと。
ターミナルに着いたらこの入り口からそのまま乗船します。 -
大人250円、子ども130円。
クレジットカードも使えました。 -
船内はこんな感じ。
桜島フェリー(鹿児島市船舶局) 乗り物
-
フェリーに入ってすぐのところに「やぶ金」といううどんのお店がありました。、
やぶ金 桜島フェリー店 グルメ・レストラン
-
メニューはこちら。
やぶ金うどんを注文してみます。 -
かなりあっさり目で朝ごはんにもちょうどいい味です。
-
桜島までは15分ほどで到着します。
-
桜島に到着!
バスも出ていますが、徒歩で行けるところまで行ってみます。桜島港フェリーターミナル 乗り物
-
桜島火山、間近でみるとすごい迫力です。
-
フェリーターミナルからすぐのところに月讀神社という神社があります。
月読神社 寺・神社・教会
-
団地もありますが今はあまり人は住んでいないようです。
-
続いて桜島ビジターセンターへ。
火山や桜島の歴史を無料で学べる小さな博物館のような施設です。お土産も売っています。
とても勉強になるので、桜島に行った際はぜひ行ってみて欲しいです!桜島ビジターセンター 美術館・博物館
-
街灯が桜島大根(^o^)
-
桜島ビジターセンターのすぐ裏は公園になっています。
霧島錦江湾国立公園 公園・植物園
-
ここには無料の足湯が用意されています。絶景の中の足湯って最高ですね~
-
大人200円、子ども100円で釣りができるエリアもありました。
-
桜島港フェリーターミナルへ戻り、帰りのフェリーに乗ります。
帰りのフェリーは前払いでした。クレジットカード利用可能です。桜島港フェリーターミナル 乗り物
-
噴煙の上がる桜島を後にし、次は白熊かき氷の元祖「天文館むじゃき」に向かいます。
後半へ続く!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
にゃこ旅さんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
桜島・古里温泉(鹿児島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
21