
2024/11/14 - 2024/11/30
732位(同エリア2486件中)
hiroshi_kakogawaさん
- hiroshi_kakogawaさんTOP
- 旅行記679冊
- クチコミ25件
- Q&A回答10件
- 641,386アクセス
- フォロワー238人
今日は26日です。
嘉義から台南へ戻る日です。
写真は嘉義駅の駅舎内の臺鐵便當屋さんで購入した
臺鐵便當です。
どちらも各80元(400円程)でした。
臺鐵便當は安くて美味しいので私達にとっては嬉しい
便當屋さんです。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
嘉義駅の横のバスセンターから嘉義駅の出口を通るには
このような通行証明書を改札口近くの発券器を自分で操作し
発券する必要が有ります。 -
26日の昼ご飯は嘉義駅内で臺鐵便當を買い
売店の反対側に有るイスに座り食べました。
隣のイスの若い白人夫婦も同様に箸を器用に
使い便當を食べていました。 -
食べている席の前面がレンタルバイク屋さんで
ディスプレイに色んな画面が出て面白かったです。 -
食べている席の前面がレンタルバイク屋さんで
ディスプレイに色んな画面が出て面白かったです。 -
食べている席の前面がレンタルバイク屋さんで
ディスプレイに色んな画面が出て面白かったです。
臺鐵の系列のようです。 -
食べている席の前面がレンタルバイク屋さんで
ディスプレイに色んな画面が出て面白かったです。
臺鐵の系列のようです。 -
一人で営業しているようですが私が
便當を食べ終わる迄、お客さんは
一人も来ませんでした。 -
さてこれから新自強號で台南へ向かいます。
現在時間は13:35 -
14:44
立和ホテルに到着しました。
チェックイン時間に少々早かったのですが
準備が完了していたそうで入室出来ました。 -
嘉義のレンタルCD屋さんで教えて頂いた台南で
一番大きなCD屋さんへ来ました。
台南駅から歩15分程の所に有りました。
ここで息子が欲しいCDを探しましたが結局、
店員さんにも確認しましたが有りませんでした。
参考までに。
この中華系マレー人の林明禎さんのCDを探しました。
林明禎 MinChen
ttps://youtube.com/playlist?list=RD2mCvKBL5TUU&playnext=1&si=YAAsB1-6XUvU6p4s -
諦めきれず勝手知ったる沙卡里巴(さかりば)に
来て探しましたがそもそもCD屋さんが見つからず。
しかしここは昔に比べたら寂れた感じがしました。 -
沙卡里巴(サカリバ)付近で見つけた
沖縄・ステーキの店 -
台湾あるあるです。
台湾・ステーキを縦書きにすると写真の
ようになります。
CDはもう諦めの境地になって腹も減ってきたので
台南でも美味しいと評判の田うなぎの専門店
に行く事にして近くの7ー11でタクシーを
呼んで頂き田うなぎが美味しい「炒鱔魚専家」に
行きました。 -
炒鱔魚専家の對面に日本の武士を
想定するような真田家の看板が
有りました。 -
到着したら既に店頭に人だかりが・・・
でも大丈夫でした。
この人達は外帯(持ち帰り)でした。 -
魚(刺身、寿司、焼き魚、煮魚等)全般が全て
駄目な私はイカを注文しました。
このイカはプリプリでとても美味しいんです。 -
ついでにイカのみも・・・
-
魚が好きな妻はもちろん田うなぎの炒鱔魚です。
-
殆どの人は炒鱔魚を注文していました。
-
はい、全て綺麗に完食です。
-
店を出る時、店頭には外帯注文の
行列が・・・ -
食後は歩いて6~7分の所に有る
大東夜市に来ました。
目的はただ一つでパンの購入です。
前回、ここで買ったパンが美味しくて
忘れられず買いに来ました。 -
ゲーム屋さん、おもちゃ屋さん等が
ズラリと並んでいます。 -
お腹は現在、空いていません。
パス~ -
美味しそうだと思いましたが・・・
素通りです。 -
これ日本のアユの塩焼き?
-
パン屋さんが出ていましたがこのパン屋さんは
探しているパン屋さんでは有りません。
取り敢えず見るだけと考え店頭に来ました。 -
しかしパンの種類が豊富で気になりここに
留まり色んな種類のパンを見ているうちに
動けなくなりました。 -
アンパンから肉酥がかかった臺灣ならではの
パンも有りました。種類が多すぎです。 -
色んな珍しいパンも有りましたが
取り敢えず想い出のパン屋さんを探します。 -
こちらは大人を対象にした麻雀ゲーム。
でもほとんどの人は勝てません。
相手は若い女性と言えど百戦錬磨のプロなんです。 -
昔々の日本でもこのようなゲーム有りましたね。
-
こちらは親子でゲーム中です。
微笑ましいですね。 -
こちらは輪投げのゲームです。
100元でカゴ一杯の輪を渡されますが商品に輪が
うまく入ったのを私は見た事がありません。
簡単そうで実は難易度があるゲームです。 -
99%勝てない麻雀ゲーム。
アマがプロに挑んでもねぇ・・・ -
ケースの中は金魚では無く小さな亀が泳いでいます。
金魚すくいでは無く亀すくいです。 -
こちらは弓矢で風船を割るゲームです。
しかしこんな近距離でも当たりません。
見た目よりかなり難しいゲームです。 -
刺青を彫ったハンサムな青年が挑戦して
いましたが中々当たりません。 -
ジャガイモをポテトチップ風にした物も
売られています。 -
これ味見出来るので食べましたが、昨年
購入した物と味は一緒でした。
と、言う事で買わず。 -
先程の店へ戻りここで買う事にしました。
探しているパン屋さんが無かったのも原因ですが・・・ -
兎に角、目移りする程のパンが
有りました。 -
メロンパンの様な物も有りました。
-
左は日本でも売られているバナナの形をした
カステラ風パン?です。 -
結局、この4種類にしました。
このパンは明日の朝食です。 -
まぎわらしいのですが、この夜市は2つ有ります。
大東夜市とすぐ隣の大東東夜市です。 -
19:30前にホテルへ戻りました。
運よく大東夜市で客待ちしているタクシーに
乗れました。
このホテル、右に左に迷路の様になっていて
いつも迷いました。 -
27日の11時前に溜まった洗濯物を
コインランドリーで洗う為、ここへ来ました。 -
洗剤は持参しているのでここで
購入する必要はありません。 -
地元の人が言葉が判らない外人と思い
わざわざコインランドリーの説明をしてくれました。
とても親切な人でした。 -
阿憨鹹粥は今日、休日の様でした。
虱目魚好きな妻はここで数年前に食べて美味しかったので
洗濯のついでと思ったのですが店が休みで残念でした。
続きは下記をご覧下さい。
https://4travel.jp/travelogue/11951569
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
hiroshi_kakogawaさんの関連旅行記
台南(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
51