日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行記には毎年登場している『小網神社』<br />1466年の創建で、都内屈指の最強パワースポットの強運厄除の神社としてテレビでもたびたび紹介されて外国人も訪れる混雑スポット化しています。<br /><br />銭洗いもできる神社でjh2fxvも毎年万札と小銭を銭洗いさせて戴きにご参拝しており、毎年、新年に入ってから銭洗いと初詣に行っておりましたが、今年は最近増えつつある12月中にお礼参りと新年の祈願をかねてお参りする年末詣(ねんまつもうで)をして混雑回避してみました。<br /><br />御祭神<br />倉稲魂命(うがのみたまのみこと)[稲荷大神]<br />市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)[辨財天]<br /><br />『小網神社』<br />https://www.koamijinja.or.jp/

2024 都内最強パワースポット『小網神社』と『芝大神宮』を混雑回避で年末詣でしてみた

78いいね!

2024/12/30 - 2024/12/30

122位(同エリア1869件中)

4

42

jh2fxv

jh2fxvさん

旅行記には毎年登場している『小網神社』
1466年の創建で、都内屈指の最強パワースポットの強運厄除の神社としてテレビでもたびたび紹介されて外国人も訪れる混雑スポット化しています。

銭洗いもできる神社でjh2fxvも毎年万札と小銭を銭洗いさせて戴きにご参拝しており、毎年、新年に入ってから銭洗いと初詣に行っておりましたが、今年は最近増えつつある12月中にお礼参りと新年の祈願をかねてお参りする年末詣(ねんまつもうで)をして混雑回避してみました。

御祭神
倉稲魂命(うがのみたまのみこと)[稲荷大神]
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)[辨財天]

『小網神社』
https://www.koamijinja.or.jp/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 最寄駅、都営浅草線人形町駅から徒歩5分以内、年末なんで少しはマシかと思ったら結構凄い行列ができていた。

    最寄駅、都営浅草線人形町駅から徒歩5分以内、年末なんで少しはマシかと思ったら結構凄い行列ができていた。

    人形町駅

  • 『小網神社』は中央区日本橋小網町にあります。

    『小網神社』は中央区日本橋小網町にあります。

  • 綿密に言いますとこの行列は目的別に分かれているんです。<br />①本殿参拝<br />②御朱印やお守り<br />③銭洗い

    綿密に言いますとこの行列は目的別に分かれているんです。
    ①本殿参拝
    ②御朱印やお守り
    ③銭洗い

    小網神社 寺・神社・教会

  • まずは狭い境内本殿への参拝。

    まずは狭い境内本殿への参拝。

  • 御祭神は・・・<br />倉稲魂命(うがのみたまのみこと)と市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)です。

    イチオシ

    御祭神は・・・
    倉稲魂命(うがのみたまのみこと)と市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)です。

  • 今年は2024年末に2025年の年末詣です。

    イチオシ

    今年は2024年末に2025年の年末詣です。

  • 龍の手水舎で清めて・・・

    龍の手水舎で清めて・・・

  • 境内には四列で並びながら進み、本年の御礼と来年の祈願。

    境内には四列で並びながら進み、本年の御礼と来年の祈願。

  • お参りを終えると次は銭洗いですわ。

    お参りを終えると次は銭洗いですわ。

  • 銭洗いって、洗ったらすぐ使えとかって言われることもありますが、ここは1年間種銭として持ってろ!です。

    銭洗いって、洗ったらすぐ使えとかって言われることもありますが、ここは1年間種銭として持ってろ!です。

  • 今年年始の初詣では諭吉と50円、5円硬貨を銭洗いしました。

    今年年始の初詣では諭吉と50円、5円硬貨を銭洗いしました。

  • 今年は壱万円札も諭吉から栄一にチェンジしたんでピン札の渋沢栄一を持参した (*^▽^*)<br />加えて小銭は5円と50円も併せて銭洗い。

    今年は壱万円札も諭吉から栄一にチェンジしたんでピン札の渋沢栄一を持参した (*^▽^*)
    加えて小銭は5円と50円も併せて銭洗い。

  • せっせ!! (/・ω・)/

    イチオシ

    せっせ!! (/・ω・)/

  • 水吸ってふにゃふにゃだ!

    水吸ってふにゃふにゃだ!

  • 銭洗い終えて境内から出て人混みを眺めてのひととき (^▽^;)

    銭洗い終えて境内から出て人混みを眺めてのひととき (^▽^;)

  • そして最後は・・・

    そして最後は・・・

  • 見るとうんざりしますが、お守り行列に並びます(笑)

    見るとうんざりしますが、お守り行列に並びます(笑)

  • 2024年年始に戴いた強運厄除カード守。<br />これは玄関のドアとスタンドミラーにそれぞれ1つずつ供えております。

    2024年年始に戴いた強運厄除カード守。
    これは玄関のドアとスタンドミラーにそれぞれ1つずつ供えております。

  • この行列、どこで知ったのか結構外国人も多く、理解不可能な言葉が飛び交ってます。

    この行列、どこで知ったのか結構外国人も多く、理解不可能な言葉が飛び交ってます。

  • 前回は無かったペット守なるものまで登場。

    前回は無かったペット守なるものまで登場。

  • これも銭洗いした後とは言え、ちょっと心を動かされる(笑)

    これも銭洗いした後とは言え、ちょっと心を動かされる(笑)

  • 並んでいるときに予め戴くお守りを番号で記憶します。<br />今年も8番ですわ。

    並んでいるときに予め戴くお守りを番号で記憶します。
    今年も8番ですわ。

  • 社務所の対応窓口も多いので10分程度でここまで到達。

    社務所の対応窓口も多いので10分程度でここまで到達。

  • 行列は凄かったが、意外に進むのが早くて、強運厄除カード守毎購入。<br />今年の銭洗いの諭吉と来年の栄一の銭洗いコラボパチリ!

    イチオシ

    行列は凄かったが、意外に進むのが早くて、強運厄除カード守毎購入。
    今年の銭洗いの諭吉と来年の栄一の銭洗いコラボパチリ!

  • これでもっとも混雑する年末詣の『小網神社』はクリア。

    これでもっとも混雑する年末詣の『小網神社』はクリア。

  • 相変わらず凄い行列だ!<br />これが年始だったらどうなるんだろうか?<br />西銀座のジャンボ宝くじ行列と変わらんかも・・・

    相変わらず凄い行列だ!
    これが年始だったらどうなるんだろうか?
    西銀座のジャンボ宝くじ行列と変わらんかも・・・

  • この後、大門駅まで移動して『芝大神宮』に向かいます。

    この後、大門駅まで移動して『芝大神宮』に向かいます。

  • そして人形町駅前にある宝くじ売り場で今年の銭洗いの諭吉を使用して初夢購入 ( `ー´)ノ

    そして人形町駅前にある宝くじ売り場で今年の銭洗いの諭吉を使用して初夢購入 ( `ー´)ノ

  • 続いて都営浅草線でそのまま移動して芝大神宮へ・・・

    続いて都営浅草線でそのまま移動して芝大神宮へ・・・

    大門駅 (東京都)

  • 『芝大神宮』は港区芝大門にあります。

    『芝大神宮』は港区芝大門にあります。

  • 『芝大神宮』は関東のお伊勢さんと呼ばれています。

    イチオシ

    地図を見る

    『芝大神宮』は関東のお伊勢さんと呼ばれています。

    芝大神宮 寺・神社・教会

  • こんな予定ですね。

    こんな予定ですね。

  • こちらが意外と空いていました。

    こちらが意外と空いていました。

  • 社務所で毎年戴く『強運守』は年内頒布済で戴けなかった (´ω`*)

    社務所で毎年戴く『強運守』は年内頒布済で戴けなかった (´ω`*)

  • 『強運守』は年明け1月2日にリベンジする予定とした。

    『強運守』は年明け1月2日にリベンジする予定とした。

  • しかし、毎年初詣に来ていますが、関東のお伊勢さんと呼ばれる割には混雑しているときには遭遇しない。

    しかし、毎年初詣に来ていますが、関東のお伊勢さんと呼ばれる割には混雑しているときには遭遇しない。

  • この昇りも毎年見るな(笑)

    この昇りも毎年見るな(笑)

  • 大鳥居の向こうには東京タワー。

    大鳥居の向こうには東京タワー。

  • そして『芝大神宮』参拝後、いつも立ち寄る『佛願寺』

    そして『芝大神宮』参拝後、いつも立ち寄る『佛願寺』

    佛願寺 寺・神社・教会

  • この『福ちゃん地蔵』にもご挨拶。

    この『福ちゃん地蔵』にもご挨拶。

  • 大門駅まで戻って帰路に着きます。

    大門駅まで戻って帰路に着きます。

    大門駅 (東京都)

  • そして年末詣から帰宅。<br />2025年も良い年でありますように・・・

    そして年末詣から帰宅。
    2025年も良い年でありますように・・・

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • chieko2014さん 2025/01/05 22:29:23
    小網神社とな・・
    jh2fxvさん、明けましておめでとうございます。

    いつも、ご訪問頂きありがとうございます。

    小網神社ですか、存知あげません。実は私、わか~い頃、人形町で働いています。水天宮さんしかしりまへん。後は、玉ひで!(^^)!

    神社仏閣に興味がなかったし、致し方なし。。わか~い頃から信心してたら、「運」付いてたかしら・・

    今年は初詣に出かけようと、車のエンジンかけたら、バッテリーやられてました。

    神様に拒否られたかしら!(^^)!

    今年もよろしくお願いします!(^^)!      chieko2014

    jh2fxv

    jh2fxvさん からの返信 2025/01/06 04:05:50
    Re: 小網神社とな・・
    chieko2014さん
    新年あけましておめでとうございます。
    こちらこそ、ご訪問頂きありがとうございます。

    今日から仕事が始まるのにもう目が覚めてしまいました。
    人形町で働いていたなんて・・・でも小網神社がこんなに混雑するようになったのはココ近年だから、その当時はマイナーだったんでしょうね。

    新年早々車のバッテリーはご愁傷様です。
    こういう災難スタートは勘弁ですよね。
    でも初詣行かれればその厄除もできたのでは・・・
    本年もよろしくお願い申し上げます。

    jh2fxv でした。



  • wakupaku2さん 2025/01/04 01:32:12
    小網神社
    jh2fxvさん

    新年おめでとうございます。
    人形町の「小網神社」、知りませんでした。
    最強のパワースポット!!とは・・
    芝大神宮も、近くによく行くのに、行った事がありません。
    初詣の人混みが落ち着いたころに、行ってみたいです。
    情報有難うございました。

    jh2fxv

    jh2fxvさん からの返信 2025/01/04 09:21:36
    Re: 小網神社
    wakupaku2さん
    新年あけましておめでとうございます。

    早々のコメントありがとうございます。
    小網神社も芝大神宮も最強PSや関東のお伊勢さんと呼ばれる割にはこじんまりした神社です(^▽^;)

    特に小網神社はメディアやSNSの影響で近年の混み具合は異常かと・・・
    芝大神宮のそばには同じく最強PSの増上寺もあり、この辺りは最強だらけです。
    2日に芝大神宮へ今年も強運守でリベンジしてきましたので次回アップします。
    このエリアへも是非一度行ってみてください。

    jh2fxv

jh2fxvさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP