宮城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
山形周遊の旅、最終日。

ぐるっと山形 周遊の旅 【4/4日目:最終日】 鳳鳴四十八滝・関山大滝・天童タワー

23いいね!

2024/11/16 - 2024/11/16

2800位(同エリア9824件中)

エフサ

エフサさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

山形周遊の旅、最終日。

  • 本日のコース<br /><br />秋保温泉から山形空港へ向かう途中で鳳鳴四十八滝に立ち寄る。 今日は山形ツアーというより半分宮城ツアーだ。 昼の飛行機なので実質滞在時間は午前中だけ。

    本日のコース

    秋保温泉から山形空港へ向かう途中で鳳鳴四十八滝に立ち寄る。 今日は山形ツアーというより半分宮城ツアーだ。 昼の飛行機なので実質滞在時間は午前中だけ。

  • 朝はやっぱり朝風呂だね~<br /><br />少しずつ白じんでゆく朝の湯気に包まれながら、ゆったりと浸かる。温まった血液が徐々に脳を覚醒させてゆく。

    朝はやっぱり朝風呂だね~

    少しずつ白じんでゆく朝の湯気に包まれながら、ゆったりと浸かる。温まった血液が徐々に脳を覚醒させてゆく。

  • 風呂上がりに一杯と思ってセルフBARに来てみたら、ありゃあタップにツッペかってる。<br /><br />残念、朝ビーはNGらしい。

    風呂上がりに一杯と思ってセルフBARに来てみたら、ありゃあタップにツッペかってる。

    残念、朝ビーはNGらしい。

  • 朝バイキング<br /><br />ライブキッチンの焼きたてフレンチトーストに食指が動き、ご飯からパンにコース変更。焼き魚3点セットはご愛嬌。

    朝バイキング

    ライブキッチンの焼きたてフレンチトーストに食指が動き、ご飯からパンにコース変更。焼き魚3点セットはご愛嬌。

  • せっかくの朝シャンが、小さなカクテルグラスしか置いてなくて、あっという間に腹の中。何度も通うのもアレなんで 一杯だけで我慢する。<br /><br />コップ酒と言う手もあったな~

    せっかくの朝シャンが、小さなカクテルグラスしか置いてなくて、あっという間に腹の中。何度も通うのもアレなんで 一杯だけで我慢する。

    コップ酒と言う手もあったな~

  • さあ、それでは出発しましょう。<br /><br />斜め向かいの「さいち」の行列に後ろ髪を引かれる。<br />秋保の おめざ はやっぱり さいち の おはぎ だよね~

    さあ、それでは出発しましょう。

    斜め向かいの「さいち」の行列に後ろ髪を引かれる。
    秋保の おめざ はやっぱり さいち の おはぎ だよね~

    TAOYA秋保 宿・ホテル

  • バスは広瀬川沿いに上って鳳鳴四十八滝駐車場に到着。

    バスは広瀬川沿いに上って鳳鳴四十八滝駐車場に到着。

  • その鳳鳴四十八滝<br />両脇の渓谷と共に迫る紅葉、きれいだね~<br /><br />奇しくも並走する国道48号線と同じ数字。当時の役所に作為があったとすれば、それは中々粋な計らいだ。

    その鳳鳴四十八滝
    両脇の渓谷と共に迫る紅葉、きれいだね~

    奇しくも並走する国道48号線と同じ数字。当時の役所に作為があったとすれば、それは中々粋な計らいだ。

    鳳鳴四十八滝 自然・景勝地

  • 広瀬川上流の渓谷には、この様にカスケードが続く所がある。その数が48個か否かは分からない。

    広瀬川上流の渓谷には、この様にカスケードが続く所がある。その数が48個か否かは分からない。

  • これも四十八滝の内の一つ。名前はあるのだろうか。<br /><br />この後バスに戻って川沿いを更に進み、作並温泉街を抜けて‥

    これも四十八滝の内の一つ。名前はあるのだろうか。

    この後バスに戻って川沿いを更に進み、作並温泉街を抜けて‥

  • 関山峠にあるトンネルを抜け、奥羽山脈の分水嶺を越えて‥

    関山峠にあるトンネルを抜け、奥羽山脈の分水嶺を越えて‥

  • 宮城県側の広瀬川から山形県側の乱川へバトンタッチ。そこにある関山大滝のドライブインでトイレタイム。

    宮城県側の広瀬川から山形県側の乱川へバトンタッチ。そこにある関山大滝のドライブインでトイレタイム。

    大滝公園 公園・植物園

  • 山形盆地に戻って来た。<br />青空に映える天童タワー。ここでお土産をまとめ買い。<br /><br />展望台に登れるとばかり思い込んで来た天童タワー。全く想像と違っていた。

    山形盆地に戻って来た。
    青空に映える天童タワー。ここでお土産をまとめ買い。

    展望台に登れるとばかり思い込んで来た天童タワー。全く想像と違っていた。

    将棋むら天童タワー グルメ・レストラン

  • 天童と言えば将棋<br /><br />子供の頃は紙で将棋の駒を作って、学校の昼休みに指したりして遊んでいたけど、今ではルールすら おぼつかない。

    天童と言えば将棋

    子供の頃は紙で将棋の駒を作って、学校の昼休みに指したりして遊んでいたけど、今ではルールすら おぼつかない。

  • 帰り際、店員さんたちが花笠踊りでお見送りしてくれた。<br /><br /> 花の山形~ ♪ 紅葉の天童 ♬ ♪

    帰り際、店員さんたちが花笠踊りでお見送りしてくれた。

     花の山形~ ♪ 紅葉の天童 ♬ ♪

  • 帰りは幸せの黄色い飛行機。

    帰りは幸せの黄色い飛行機。

    山形空港 空港

  • しまねっこ号と言うらしい。<br /><br />島根県は毎年行われている美肌ランキングで、一位獲得の回数が最多を誇るらしい。にゃんでだろ~?島根県

    しまねっこ号と言うらしい。

    島根県は毎年行われている美肌ランキングで、一位獲得の回数が最多を誇るらしい。にゃんでだろ~?島根県

  • 機内食

    機内食

  • 岩手山

    岩手山

  • まぁ~るい虹

    まぁ~るい虹

  • 無事、我が家に到着。<br /><br />やっぱり、のし梅はうまい。

    無事、我が家に到着。

    やっぱり、のし梅はうまい。

  • 電動自転車さんに教えていただいた、おみ漬け と 古鏡。<br />「フルカガミくださ~い」と言ったら「あ、コキョウですね」って言い直されてしまった。今回は漢字の読み間違いが目立つ。<br /><br />古鏡は一見丸い 金つば だけど、表面はザラメの羊羹みたいにサックリ。中はしっとり柔らかなつぶし餡。そして真ん中には自己主張ひかえめの求肥が隠れている。<br />これはうまい! とても上品な味。 金つばが苦手なカミさんも美味しいと言っていた。もっと買ってくればよかった。<br /><br />おみ漬けは毎朝 納豆に混ぜて食べている。これも美味しくて気に入っている。<br /><br />以前、芳村真理のTV番組「料理天国」でダニエル・カールが作ってた「やたら漬け」が食べたかったんだけど見つけられず、残念。

    電動自転車さんに教えていただいた、おみ漬け と 古鏡。
    「フルカガミくださ~い」と言ったら「あ、コキョウですね」って言い直されてしまった。今回は漢字の読み間違いが目立つ。

    古鏡は一見丸い 金つば だけど、表面はザラメの羊羹みたいにサックリ。中はしっとり柔らかなつぶし餡。そして真ん中には自己主張ひかえめの求肥が隠れている。
    これはうまい! とても上品な味。 金つばが苦手なカミさんも美味しいと言っていた。もっと買ってくればよかった。

    おみ漬けは毎朝 納豆に混ぜて食べている。これも美味しくて気に入っている。

    以前、芳村真理のTV番組「料理天国」でダニエル・カールが作ってた「やたら漬け」が食べたかったんだけど見つけられず、残念。

  • 無料でいただいたラ・フランス<br /><br />常温で完熟させて食べたら、びっくりするほど甘かった。今年はリンゴが高値で朝フルーツとしては大助かり。<br /><br />「おいしい山形空港」に偽りなしであった。

    無料でいただいたラ・フランス

    常温で完熟させて食べたら、びっくりするほど甘かった。今年はリンゴが高値で朝フルーツとしては大助かり。

    「おいしい山形空港」に偽りなしであった。

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 電動自転車さん 2024/11/26 21:00:23
    長距離
    山形の見どころを押さえただけでは足りずに秋保まで
    長距離移動でしたねー

    加茂水族館はまだ行った事ないので羨ましいです!

    おみ漬けを納豆と混ぜる
    上級者の食べ方ですね
    ちゃんとふりがな付ければ良かったです
    古鏡は段々薄くなってる笑
    でも気に入って頂き私も嬉しい

    やたら漬けはまぼろしになりました
    作っていた丸八が数年前に廃業して、他のメーカーさんは作っているかもしれないけど、1番有名だった丸八のやたら漬けは食べられません
    伝統あるお店でしたが、建物も文化財でしたが時代の波に飲み込まれました

    ラフランスが無料?
    それは良かったです
    アレ、美味しいけどベストタイミングが難しくて笑
    当たりで良かった!

    のし梅を選ぶなんてよくご存知ですね
    1番山形らしいお土産です

    あっ食べ物ネタばかり笑

    紅葉もたっぷりで奥様楽しまれましたか?
    温泉もいいですねー

    またお待ちしております♪
    電動自転車






    エフサ

    エフサさん からの返信 2024/11/27 11:47:12
    Re: 長距離
    自分としては秋保温泉なんか行かないで天童温泉にしてもらい、酒田で本間家追加して、最終日は山形市内の名所をちょこっと入れるとかにしてほしかったです。
    オールインクルーシブホテルが客寄せパンダになったとは思えないんですけどね。

    納豆の薬味は普通ネギですが、ワシは大根の葉の方が好きです。湯通しして刻んで麺つゆで浅漬けにして納豆と和えます。これが中々いけるんですよ。
    だから納豆+おみ漬けのペアリングはすごく自分好みの味になりました。

    やまい倉庫と言ったり、ふるかがみ と言ったり、ワシはついつい訓読みしてしまう性格の様です ^_^;
    金つば嫌いのカミさんが美味しいと絶賛していた古鏡。いいお土産を教えて頂きました。感謝です。

    やたら漬けの老舗は廃業ですか。残念ですね~。
    まだ電動自転車さんが生まれる前の、もう40年以上も前の話でなんですけど、芳村真理の料理天国と言うタレントゲストが料理を作る番組がありました。
    ゲストのダニエル・カールがそこで「だし」と「やたら漬け」を作って、熱々ご飯にオンザライスで食べるというのがあって、彼の山形弁での説明からしてもう旨そうで旨そうで、ズゥ~っと記憶に残っていました。
    やっぱりミョウガとシソが決めてでしたね。やたら漬けはタッパーに入れた おき漬け を持ち込んで使っていました。
    老舗の味は自分の舌の記憶に残しておきたかったなぁ。

    ラフランスは写真付きの解説書付きだったし、YouTubeにも上がっていたので、熟成は常温と冷蔵庫の時間差攻撃で今朝も美味しくいただきました。
    甘いですね~ こんなにナシが甘いとは思いませんでした。メロンの様な甘さなので、生ハムラフランスにして美味しく頂きました。

    のし梅は小学生の頃にお土産で頂いて以来の大好物です。

    「おいしい山形空港」と名づけるだけあって、どうしても食べ物の話になってしまいますね。
  • さとぴ。さん 2024/11/26 20:48:08
    来年、同じツアーに行きたくなりました。
    エフサさん、こんばんは。

    ホントに良いツアーですね。
    要所をおさえて、お宿もステキなところばっかり。
    お食事も美味しそう。飲み放題もあって。もちろん温泉も。
    近場の海外旅行よりお高そうですね。

    山寺へご夫婦で登頂成功!おめでとうございます。
    奥様を励ましつつ登る優しさに泣きそうになりました。
    玉コン、さぞ美味しかったこと思います。

    鮭のきっかわ、山形にもあるのかと思ったらやっぱり村上ですね。
    鮭の酒びたしを買われて、さすが酒飲みと思いました笑
    笹川流れの美しい夕日に出会えてよかったですね。キレイですよね。

    クラゲ水族館の写真、おじょーずでうっとり。
    行ったことないから行きたいです。やまい倉庫も行きたいw

    もっと書きたいことあるけど長くなるので。

    紅葉、グルメ、お酒、お二人の思い出。
    たくさん見せていただいてありがとうございます。

    さとぴ。

    エフサ

    エフサさん からの返信 2024/11/27 05:31:52
    Re: 来年、同じツアーに行きたくなりました。
    さとぴ。さん、おはようございます。
    お忙しい中コメントいただき、ありがとうございます。

    今回、山形が初めてのカミさんにとっては、いい入門コースになったかな?と思ってます。
    一番良かったとこはどこ?と聴いたら、山寺と言ってくれたので、ほっとしました。
    先週、TVに山寺の茶屋のオバちゃんが出て来て、早くも懐かしい思いで見ました。あの後あちこちで玉こんにゃくを食べたけど、あそこのが一番美味しかった。

    ツアー代は千歳から直行便で行く3泊4日の韓国ツアーより山形の方が少しだけ高かったです。インバウンド価格の影響でしょうか。コロナのころが格安すぎたと言うのもあるんだろうけど。

    鮭の酒びたしは前回、酒びたされてないまま食べたので、やっと酒飲みの無念を晴らすことができました ^_^;

    笹川流れの夕日は添乗員さん自身が「わぁ きれい わぁ きれい」と一人でテンションMAX。お陰でバス停めて日が沈むまで見る事ができました。

    加茂水族館はカミさんの 行きたいとこリストに載ってた場所、また一つミッションクリアです。
    でも、冬の銀山温泉宿泊はハードル高いよなぁ。いつになることやら。
  • まみさん 2024/11/26 13:07:46
    なんだーツッペからさってたのかい
    と、道民アピールしてみました。
    温泉なのに朝ビーツッペとは、ほんとに残念ですが、朝シャンがあったのですね。
    でも風呂上がりはやっぱビールが1番だべさ。

    4回にわたり、山形のきれいな風景と美味しいものたち、楽しませていただきました。
    ありがとうございます。

    国内旅もいいですねえ。
    来年完全リタイアしたら、海外への旅のときも、まず国内ちょろちょろしてから飛ぼうかな~などと、妄想が爆発しちゃいます。

    エフサ

    エフサさん からの返信 2024/11/26 17:07:01
    Re: 朝ビーツッペ!
    お~~ 朝ビーツッペ! 今年の流行語大賞 金賞と大衆賞を同時受賞した様な衝撃、さすが まみさん! 今度使わせてくださいね。
    風呂上がりはやっぱりビールだべさ~ もう、おっしゃる通り、残念でした。

    そしてシャンパンをカクテルグラスで飲ませるなんて、多分酒飲みじゃない人が企画担当なのでしょうね。故意じゃなくて過失?
    ビールをショットグラスで飲ませる様なもんだべさ!

    こちらこそワシの拙作を最後まで読んでいただいて、「いいね」までいただき、ありがとうございました。
    パッケージツアーはカミさん用なんです。手間いらずで、ドアtoドアでバスが運んでくれるので、やっぱり年寄りが多いですね。
    本当は まみさん みたいに旅のプランを自分で立てて欲しいのですが、カミさんには才能がない様です。
    ワシはレンタカーアッシー君にならずに飲みバス巡りができるので、楽でいいのですが‥

    まみさん、来年完全リタイヤですか? それはそれはお疲れ様でした。後もう少しですね。素敵な卒業旅行になることを、お祈りしています。夢が広がる~

エフサさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP