大野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北陸新幹線の金沢?敦賀間に初乗りしました。<br />乗車券は東京都区内→横浜市内。反時計回りでくるり。<br /><br />☆1日目 東京→福井 越前大野観光、鯖江泊<br /> 2日目 勝山観光 福井→敦賀<br /> 3日目 敦賀観光 敦賀→新横浜

一筆書き乗車券で北陸新幹線初乗り 越前大野観光

7いいね!

2024/11/15 - 2024/11/15

147位(同エリア183件中)

0

41

迷い猫同好会

迷い猫同好会さん

北陸新幹線の金沢?敦賀間に初乗りしました。
乗車券は東京都区内→横浜市内。反時計回りでくるり。

☆1日目 東京→福井 越前大野観光、鯖江泊
 2日目 勝山観光 福井→敦賀
 3日目 敦賀観光 敦賀→新横浜

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 乗車券は写真のとおり。<br />※旅の終わりの東海道新幹線の車内で撮ったものです。<br /><br />出発前日に新宿駅の窓口で購入。<br />一応紙に経路を記入して差し出しましたが、窓口の女性はすぐに趣旨を理解しててきぱきと発券してくれました。<br /><br />気になったのが経路の表示。(スマホだと見にくいかも)<br />新幹線が二度出てきます。<br />一つ目は北陸新幹線。二つ目は東海道新幹線。<br />よく読めば分かるでしょ、ってことでしょうか。地理のクイズで使えそう。

    乗車券は写真のとおり。
    ※旅の終わりの東海道新幹線の車内で撮ったものです。

    出発前日に新宿駅の窓口で購入。
    一応紙に経路を記入して差し出しましたが、窓口の女性はすぐに趣旨を理解しててきぱきと発券してくれました。

    気になったのが経路の表示。(スマホだと見にくいかも)
    新幹線が二度出てきます。
    一つ目は北陸新幹線。二つ目は東海道新幹線。
    よく読めば分かるでしょ、ってことでしょうか。地理のクイズで使えそう。

  • ■北陸新幹線かがやき501号 東京616→福井913<br />指定券はえきねっとで購入。<br />この旅では指定席は全てネットで予約しました。JR3社の予約システムを利用したことになります。<br />結果的に上手く安くいきましたが、不安やなんでそうなるの!?ってのもありました。そこはおいおい。

    ■北陸新幹線かがやき501号 東京616→福井913
    指定券はえきねっとで購入。
    この旅では指定席は全てネットで予約しました。JR3社の予約システムを利用したことになります。
    結果的に上手く安くいきましたが、不安やなんでそうなるの!?ってのもありました。そこはおいおい。

    福井駅 (福井県)

  • ■越美北線 福井921→越前大野1017<br />新幹線を福井で下車。<br />新幹線と在来線の連絡改札の新幹線側に在来線の乗車券の券売機があったので、越前大野までの切符を購入。<br />その切符と新幹線の特急券と一筆書き乗車券を連絡改札の自動改札に投入すると……見事、通れました!<br />ちゃんと経路を判定するんですね。<br /><br />写真は福井駅。向こうに見えてる薄い青いのが越美北線。九頭竜線なんて愛称が付いてます。

    ■越美北線 福井921→越前大野1017
    新幹線を福井で下車。
    新幹線と在来線の連絡改札の新幹線側に在来線の乗車券の券売機があったので、越前大野までの切符を購入。
    その切符と新幹線の特急券と一筆書き乗車券を連絡改札の自動改札に投入すると……見事、通れました!
    ちゃんと経路を判定するんですね。

    写真は福井駅。向こうに見えてる薄い青いのが越美北線。九頭竜線なんて愛称が付いてます。

  • ちなみにこの便、越美北線下りの始発です。朝9時台ですよ。これには驚きました。<br />下り方向の通学とかないのかな。<br /><br />列車は1両。さらりと座席が埋まる程度。<br />たしかに辛いよな~。休日はもう少し観光客が乗るのかな。<br /><br />越前大野で下車。<br /><br />写真は越前大野駅。<br />冬の準備です。<br />各駅には雪かき機が置かれていました。

    ちなみにこの便、越美北線下りの始発です。朝9時台ですよ。これには驚きました。
    下り方向の通学とかないのかな。

    列車は1両。さらりと座席が埋まる程度。
    たしかに辛いよな~。休日はもう少し観光客が乗るのかな。

    越前大野で下車。

    写真は越前大野駅。
    冬の準備です。
    各駅には雪かき機が置かれていました。

    越前大野駅

  • 越前大野駅。<br /><br />駅から徒歩圏に城下町の街並みがあります。

    越前大野駅。

    駅から徒歩圏に城下町の街並みがあります。

  • 碁盤の目の街です。<br />南から◯間通り。<br />お城から◯番通り。<br />

    碁盤の目の街です。
    南から◯間通り。
    お城から◯番通り。

    七間朝市 名所・史跡

  • 大野市民俗資料館へ。<br />写真撮影禁止で残念。<br />えちぜん鉄道(京福電鉄)が大野まで走っていた時代の写真とかありました。<br /><br />ここはかつての裁判所の建物とのこと。<br />1889年から1968年まで裁判所として使われたとのこと。

    大野市民俗資料館へ。
    写真撮影禁止で残念。
    えちぜん鉄道(京福電鉄)が大野まで走っていた時代の写真とかありました。

    ここはかつての裁判所の建物とのこと。
    1889年から1968年まで裁判所として使われたとのこと。

    大野市民俗資料館 美術館・博物館

  • 後の世では、平成令和の時代はこういう様式の絵で人物を描いたとか言われるのだろうか。

    後の世では、平成令和の時代はこういう様式の絵で人物を描いたとか言われるのだろうか。

  • ここからお城の山に登ります。<br />

    ここからお城の山に登ります。

  • 途中たっぷり休憩して20分で到着。<br /><br />入場料300円。<br /><br />越前大野城のサイトより<br />https://www.onocastle.net/about/history/<br />(引用開始)<br />天正3年(1575)、織田信長は、金森長近と原政茂の両名に命じて、大野郡の一向一揆を収束させました。 その恩賞として、大野郡の3分の2を長近に、3分の1を政茂に与えたといわれています。 翌年、長近は亀山に平山城の城郭と、その東麓に、大野が「北陸の小京都」と呼ばれる所以となる、短冊状の城下町をつくり始めました。<br />(引用終了)

    途中たっぷり休憩して20分で到着。

    入場料300円。

    越前大野城のサイトより
    https://www.onocastle.net/about/history/
    (引用開始)
    天正3年(1575)、織田信長は、金森長近と原政茂の両名に命じて、大野郡の一向一揆を収束させました。 その恩賞として、大野郡の3分の2を長近に、3分の1を政茂に与えたといわれています。 翌年、長近は亀山に平山城の城郭と、その東麓に、大野が「北陸の小京都」と呼ばれる所以となる、短冊状の城下町をつくり始めました。
    (引用終了)

    越前大野城 名所・史跡

  • 池

  • 天守からの眺め。

    天守からの眺め。

  • 眺め

    眺め

  • 案内もあります。<br />右側の温見峠に注目。<br />分かる人は分かりますよね。<br />トップクラスの酷道です。

    案内もあります。
    右側の温見峠に注目。
    分かる人は分かりますよね。
    トップクラスの酷道です。

  • 眺め

    眺め

  • 三角点だ~!<br /><br />androidには三角点Viewerなるアプリがあり、三角点の場所を調べたり、各自が撮った三角点の写真をup出来たりします。<br />かつてはiPhoneにも同様のアプリがあったのですが、消えちゃいました。残念。

    三角点だ~!

    androidには三角点Viewerなるアプリがあり、三角点の場所を調べたり、各自が撮った三角点の写真をup出来たりします。
    かつてはiPhoneにも同様のアプリがあったのですが、消えちゃいました。残念。

  • ただ今昼12時です。<br /><br />なんでこんな写真を撮ったかというと、大音量でお昼のサイレンが鳴ったから。<br />これが飛び上がるほどの音なんですよw<br />よく見ると、わざわざその旨の注意事項が掲げてありました。

    ただ今昼12時です。

    なんでこんな写真を撮ったかというと、大音量でお昼のサイレンが鳴ったから。
    これが飛び上がるほどの音なんですよw
    よく見ると、わざわざその旨の注意事項が掲げてありました。

  • 往路とは違うルートで山を降ります。

    往路とは違うルートで山を降ります。

  • 亀山湯という銭湯です。

    亀山湯という銭湯です。

  • 歩いていて楽しい。

    歩いていて楽しい。

  • 昼食にしましょう。<br />このあたりの名物は、ソースかつ丼とそばとのこと。<br />そのセットをいただきました。<br />店の名は大野食堂。

    昼食にしましょう。
    このあたりの名物は、ソースかつ丼とそばとのこと。
    そのセットをいただきました。
    店の名は大野食堂。

  • 街歩き

    街歩き

  • こんな椅子がありました。

    こんな椅子がありました。

  • 座ってみました。

    座ってみました。

  • 平成大野屋 二階蔵なる施設に入ってみます。<br /><br />2階の鉄道ジオラマがすごい!<br />特筆すべきは運転できること。

    平成大野屋 二階蔵なる施設に入ってみます。

    2階の鉄道ジオラマがすごい!
    特筆すべきは運転できること。

  • 新幹線からサンダーバード、福井鉄道も。

    新幹線からサンダーバード、福井鉄道も。

  • 大野城は天空の城なんて呼び名もあるそうです。<br />そんな写真も展示されてます。<br />さすがに条件が揃わないとここまで素晴らしい雲海は見られないようです。<br /><br />近くにはお土産屋が入った越前おおの結ステーションがあります。

    大野城は天空の城なんて呼び名もあるそうです。
    そんな写真も展示されてます。
    さすがに条件が揃わないとここまで素晴らしい雲海は見られないようです。

    近くにはお土産屋が入った越前おおの結ステーションがあります。

  • ■京福バス 大野六間1410→福井駅東口1512<br />バスで福井に戻ります。<br />運賃と所要時間ではJRが有利。<br />大野の街中で乗降出来るという点ではバスが有利。<br />ただ、どちらも本数は多くないので競合と言うより事実上補完でしょう。

    ■京福バス 大野六間1410→福井駅東口1512
    バスで福井に戻ります。
    運賃と所要時間ではJRが有利。
    大野の街中で乗降出来るという点ではバスが有利。
    ただ、どちらも本数は多くないので競合と言うより事実上補完でしょう。

  • 福井駅に戻りました。<br />いきなり恐竜さんです。<br />これは東口の恐竜さん。

    福井駅に戻りました。
    いきなり恐竜さんです。
    これは東口の恐竜さん。

    福井駅 (福井県)

  • 西口へ行ってみます。

    西口へ行ってみます。

  • 西口

    西口

  • 電車と恐竜

    電車と恐竜

  • 福井が舞台だそうです。

    福井が舞台だそうです。

  • ■ハピラインふくい 福井1605→鯖江1621<br />今日の宿の鯖江へ向かいます。<br />新幹線開業により三セク化された区間です。<br />2両の車内は高校生で激混み。真面目そうな子たちでしたが、彼(女)ら、避けたり詰めたりしないんですよ。ちょっとは慣れてくれい。旧北陸本線が2両ってのもどうかと思うけど。<br />もっとも、この子たちの何割かは数年後には当たり前のように東京や大阪の電車に乗ってるんだろうな。<br /><br />写真は鯖江駅。<br />眼鏡の街です。

    ■ハピラインふくい 福井1605→鯖江1621
    今日の宿の鯖江へ向かいます。
    新幹線開業により三セク化された区間です。
    2両の車内は高校生で激混み。真面目そうな子たちでしたが、彼(女)ら、避けたり詰めたりしないんですよ。ちょっとは慣れてくれい。旧北陸本線が2両ってのもどうかと思うけど。
    もっとも、この子たちの何割かは数年後には当たり前のように東京や大阪の電車に乗ってるんだろうな。

    写真は鯖江駅。
    眼鏡の街です。

    鯖江駅

  • 鯖江の街を散歩しながら宿に向かいます。<br /><br />学校帰りの学生が多かったですが、そう思って見るせいか、眼鏡をかけた子が多い気がしました。

    鯖江の街を散歩しながら宿に向かいます。

    学校帰りの学生が多かったですが、そう思って見るせいか、眼鏡をかけた子が多い気がしました。

  • この工夫、面白いと思いました。

    この工夫、面白いと思いました。

  • 参道のようです。

    参道のようです。

  • かつての織物検査所とのこと。

    かつての織物検査所とのこと。

  • 松阜神社に着きました。

    松阜神社に着きました。

    松阜神社 寺・神社・教会

  • ハピラインの線路を地下道でくぐり駅舎の反対側へ。<br />徒歩数分で国道8号に着きます。<br />今夜の宿は、国道8号沿いの鯖江第一ホテル。<br />駅から徒歩圏内かつ国道沿いなのでロードサイド型のお店も利用できる立地です。<br />自分のようなお気楽な旅にはちょうどいい宿でした。<br /><br />それと安かった!<br />福井駅近くや翌日訪問予定の勝山の宿は高かった…<br />いい加減その辺の感覚をアップデートしなさいよ、って言われそうですけど。<br />差額で移動の電車賃出るし、それならいろんな鉄道に乗った方が楽しいし。←その理由が大きいかもw<br />

    ハピラインの線路を地下道でくぐり駅舎の反対側へ。
    徒歩数分で国道8号に着きます。
    今夜の宿は、国道8号沿いの鯖江第一ホテル。
    駅から徒歩圏内かつ国道沿いなのでロードサイド型のお店も利用できる立地です。
    自分のようなお気楽な旅にはちょうどいい宿でした。

    それと安かった!
    福井駅近くや翌日訪問予定の勝山の宿は高かった…
    いい加減その辺の感覚をアップデートしなさいよ、って言われそうですけど。
    差額で移動の電車賃出るし、それならいろんな鉄道に乗った方が楽しいし。←その理由が大きいかもw

    鯖江第一ホテル 宿・ホテル

  • ホテルには近隣の飲食店の案内がありました。<br />最初に覗いた店は満席。さてどうしよう。<br />ちょっと先に8番らーめんがあります。北陸と言えばこれ、というものの一つです。<br />ちょっと惹かれましたが、結局、写真の店に。<br />福井発祥の焼き鳥の店だそうです。<br />一人用カウンターもあり。<br />1700円くらいでお腹いっぱい。<br />こういう店、近所にも欲しい。

    ホテルには近隣の飲食店の案内がありました。
    最初に覗いた店は満席。さてどうしよう。
    ちょっと先に8番らーめんがあります。北陸と言えばこれ、というものの一つです。
    ちょっと惹かれましたが、結局、写真の店に。
    福井発祥の焼き鳥の店だそうです。
    一人用カウンターもあり。
    1700円くらいでお腹いっぱい。
    こういう店、近所にも欲しい。

    秋吉 鯖江店 グルメ・レストラン

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP