
2024/04/01 - 2024/04/02
125位(同エリア839件中)
nagiさん
飛行機・空港好きの私にとってはまだ見ぬ未踏の空港へ行きたい。
そんな思いからの今回の旅は羽田~福岡~対馬~福岡~羽田~長崎。
そして長崎に宿泊して長崎~五島福江~長崎~羽田とホッピングしてきました(^o^)
長崎も市内まで行かず、空港に近い「大村セントラルホテル」に宿泊。
観光は一切ない旅ですが、飛行機ホッピングの参考に(ならないか)、自分の記録として書いておこうと思います。
【費用】千葉~羽田 空港リムジン往復/3,000円 航空券(8フライト分)78,380円 ホテル(1泊無料朝食付き/5,050円(ポイント1070P使用)
合計 86,430円
(※プレミアムクラスアップグレード分含まず)
【行程】1日目 羽田~福岡~対馬~福岡~羽田~長崎 長崎空港==バスにて大村駅前----徒歩にてホテルへ(泊)
2日目 ホテルチェックアウト バスにて長崎空港へ 長崎~五島福江~長崎~羽田 羽田空港からリムジンバスにて帰宅
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
昨年まではJALばかり乗っていたのだけれど、ANAしか就航していない空港を今年は潰して行こうと思います。
とりあえずは離島、ということで対馬空港と五島福江空港をホッピングします。
コロナがあけてANAの国際線ターミナルも徐々に人が増えてきましたね。 -
国際線を見たあとは、保安検査をしてゲートに向かいます。
今日の羽田は雨です。 -
1本目は06:50発の福岡行きに乗ります。
-
機材はB787です。モニターはなし。
-
外を見ると雨が酷くなってきました。
-
それでも出発すると雲の上は晴れています。
雪を被った富士山も見えました。 -
8:40、無事に福岡空港に到着です。
福岡空港 空港
-
このまま09:55発の対馬行きのゲートで待ちます。
福岡空港 空港
-
こちらも久しぶりのプロペラ機。
-
DHC8-Q400です。
-
シートは2列目。前から搭乗します。
-
お隣にIBEXが見えます。
こちらの乗り心地もいいんですよね。 -
国際線からアシアナ航空が出発して行きました。
-
こちらも定刻通りに出発です。
見慣れた福岡上空です。 -
30分くらいで対馬が見えてきました。
-
よく見ると海がキレイですね~
今度はゆっくりと滞在してみたいです。 -
対馬空港に到着しました。
明日乗るORC(オリエンタルエアブリッジ)が見えます。対馬空港 (対馬やまねこ空港) 空港
-
もちろん沖止めです。
対馬空港 (対馬やまねこ空港) 空港
-
よぉ来たね!対馬。空港だけでごめんなさい。
対馬空港 (対馬やまねこ空港) 空港
-
エスカレーターでまた搭乗待合室の方へ。
対馬空港 (対馬やまねこ空港) 空港
-
展望デッキから先ほど乗ってきた機材が見えます。
またこれに乗るんだけど(^^ゞ対馬空港 (対馬やまねこ空港) 空港
-
30分後に再び乗り込みます。
対馬空港 (対馬やまねこ空港) 空港
-
今度は後方の座席からの眺めです。
-
無事に到着しました~楽しかった!
-
一度、福岡から羽田に戻ります。
福岡空港 空港
-
お天気の福岡を後にします。
福岡空港 空港
-
鬼滅ジェットの参号機が見えました。
福岡空港 空港
-
帰りの便はB777-200でした。
モニター付きでしたのであっという間に羽田へ。 -
次は16:45の便で長崎に向かいます。
2時間くらい空き時間があったけど、プレミアムクラスの窓側が空いていたのでアップグレードしちゃいました。
なのでラウンジでまったり時間を潰します。 -
機内食が出る予定なのでおつまみ程度でお昼は抜き(^^ゞ
-
長崎行きはバスでずいぶん離れたサテライトまで移動しました。
-
今年、札幌に続いて2回目のプレミアムシートです。
-
やっぱり広々してていいな~
でも長崎まではすぐだけど。 -
出発後、すぐにお食事が出ました。
-
中身はとっても美味しい和食でした。
-
食後のコーヒーとキルフェボンのクッキー。
-
だんだんと日が暮れてきます。
-
しっかりと夕日が沈むのを見ることができました。
山の間の靄が幻想的。 -
無事に長崎空港に到着しました。
すでに人が閑散としている・・長崎空港 空港
-
長崎市内まではけっこう遠いし、次の日も早いので本当は空港内やお隣辺りにホテルがあったら嬉しいけど・・
一番近かった大村のホテルをじゃらんで予約しました。
1泊無料の朝食付きで5,650円、ポイント使って5,050円です。
3番乗り場のバス停から大村行きに乗り込みます。
JR大村駅まで15分くらいでした。 -
もう外は真っ暗で写真を撮れず(^^ゞ
JR大村駅から徒歩で10分だったけど、次のバス停で降りた方が近かったかも。
お部屋は6階です。大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
朝食は無料サービスらしいです。
無料だからって持ち出しちゃう人がいるんでしょうか・・怖大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
ルームキーはカギタイプのオートロックです。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
お部屋の大きさは同じようですね。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
ドアのすぐ左側にオープンタイプのクローゼット、枕、スリッパなど。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
スリッパは紙の使い捨て用と2種類あり。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
お部屋はこんな感じです。
窓がカーテンじゃなくて引き戸?なのは珍しい。大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
引き戸を開くとこんな感じです。外は真っ暗。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
テーブル周り。手元用のライトあり。
ドライヤーもこちらに。大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
チェックイン時に女性用のアメニティとお好きなドリンク1本をいただけました。
このお値段でありがたいサービスです。大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
ベッドはこんな感じで広めです。パジャマはワンピースタイプ。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
バスルームもリノベーションしたのかきれいでした。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
ちゃんと固形石けんあり、入浴剤まで置いてありました。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
長崎の雰囲気が出ているマグカップもいいですね。
お茶、ほうじ茶、カモミールティー。大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
遅くなったので夜食?です(^^ゞ
-
次の日の朝、窓からの景色。
住宅街が見えます。大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
右手はパチンコ屋さん?焼き肉店などもありました。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
朝食会場へ。
近くにコンビニも2ヶ所あったんですね。大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
1階のフロントの横が朝食会場です。
6:40~9:00まで。けっこう人がいました(お仕事関係が多かった)大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
わ~~!無料とは思えない、なかなかのラインナップです。
ここは朝食のクチコミが良かったのですが本当でした。大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
サラダやフルーツ、ヨーグルトなどもここから取れます。
プラカップに入っているので取りやすい。大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
確かに無料にしては充実してますね。
お味も美味しかったです(^-^)大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
ちょっと椅子やテーブルが殺風景ですが・・
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
フルーツにイチゴも嬉しい♪
パンも数種類ありました。
お茶碗やコーヒーカップも可愛いですよね。大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
ちょっとブレましたがレンジやコインランドリーも1階です。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
お部屋用のコーヒーカップもあって至れり尽くせりでした。
ここ、このお値段ならリピートありです(^o^)大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
夜は暗かったけどちゃんとしたホテルでした(笑
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
幹線道路沿いで住宅地なので歩きやすかったです。
大村セントラルホテル 宿・ホテル
-
途中の公園に桜が満開。
-
その先にあるバスターミナルから空港に向かいます。
-
朝だからかひっそりとした昔ながらのバスターミナルです。
でも昭和の面影、無くならないで欲しいな。 -
空港行きの前で待機します。
バスはあまり本数がないので注意してください。 -
長崎空港に到着!
長崎空港 空港
-
エスカレーターの上の龍のステンドグラス、気に入ってます。
長崎空港 空港
-
今日乗り込むのはお初のORC(オリエンタルエアブリッジ)です。
JAL,ANAのコードシェア便です。 -
ブルーとグリーンのコントラストがさわやかですね。
後方から搭乗します。 -
機材はATR42-600。
-
プロペラの横の座席にしました。
-
眼下に長崎空港が見えます。
橋を渡った先が昨日泊まった大村の辺りです。長崎空港 空港
-
機内にあったルートマップ。
-
島が見えてきました。
-
こちらも30分くらいで到着しました。
奥に桜が見えます♪ -
五島つばき空港へ到着~~
-
夕日がキレイなのでしょうね。ゆっくり廻りたい。
-
空港内にあったバラモン凧。
男の子が生まれるとお祝いに揚げるらしいです。 -
入り口には椿がいっぱい。
-
また長崎に戻るので上に上がります。
-
吉永小百合さん、椿が似合います。
-
2階の待合ロビーもけっこう広かったです。
-
ゲートブリッジに椿のステンドグラス。
-
また同じ便で帰ります。
-
五島列島の島々が見えます。
-
あれ、あそこに見える島は・・
-
2019年に訪問した池島です。
↓
https://4travel.jp/travelogue/11465687
入港した港と今は住んでいない団地などが見えます。 -
長崎の地形はなかなか面白いですね。
無事にホッピングも終了しました。 -
以前1階にあった五島うどんの「つばき」がここの「牡丹」という中華レストランと一緒になり、メニューのバリエーションが豊富になりました。
-
おひとり様用の席。注文はモバイルオーダー。
-
五島うどんの全部乗せに、角煮まんをオーダーしました。
どちらも美味しかったです(^-^) -
ちょっと曇り気味の中B787で帰ります。
-
東京タワーが見えてきて、羽田に到着です。
-
無事に対馬と五島の2空港を制覇しました(^o^)
-
地味に集めてるJALの御翔印(ANAで行ったのだけど)
長崎空港は1周年記念の金バージョンが残っていたのでゲットしました。
あまり参考にならないですが、お読みいただきありがとうございました(^-^)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
五島列島(長崎) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
102