平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大人の休日倶楽部パスを使って<br />岩手県花巻の宮沢賢治童話村で開催(7/20~10/27の土日祝日)されている<br />「童話村の森ライトアップ2024」を見に<br />日帰りで行って来ました♪<br />ここは6月にも行ったので<br />ライトアップの時間迄は<br />平泉の中尊寺と毛越寺に行きました。<br /><br />大人の休日倶楽部パスは連続した5日間<br />JR東日本の電車等が¥18,800(えきねっと購入)で乗り放題です!<br />指定席も6回迄利用出来ます。<br /><br />5日間の内訳<br />1日目 新潟(十日町)<br />2日目 休憩<br />3日目 岩手(平泉・花巻)<br />4日目 休憩<br />5日目 栃木(那須)<br />休憩をはさみ、どこも日帰りで行きました。

大人の休日倶楽部パスを使って「宮沢賢治童話村のライトアップ」を見に花巻へ…昼間は平泉の「中尊寺&毛越寺」へ

5いいね!

2024/10/05 - 2024/10/05

589位(同エリア897件中)

0

92

yoko-63

yoko-63さん

この旅行記のスケジュール

2024/10/05

  • 東京 → 一ノ関 はやぶさ

  • 一ノ関 → 平泉

  • 平泉駅 → 中尊寺 22系統 瀬原行き ¥170 ICカード不可

  • 中尊寺 → 毛越寺 22系統 一ノ関行き ¥170 ICカード不可

  • 毛越寺 → 平泉駅 

  • 平泉 → 北上

  • 北上 → 新花巻 やまびこ

  • 新花巻駅前 → 賢治記念館口 土沢線¥170 ICカード可

  • 賢治記念館口 → 新花巻駅前 土沢線¥170 ICカード可

  • 新花巻 → 東京 はやぶさ

この旅行記スケジュールを元に

大人の休日倶楽部パスを使って
岩手県花巻の宮沢賢治童話村で開催(7/20~10/27の土日祝日)されている
「童話村の森ライトアップ2024」を見に
日帰りで行って来ました♪
ここは6月にも行ったので
ライトアップの時間迄は
平泉の中尊寺と毛越寺に行きました。

大人の休日倶楽部パスは連続した5日間
JR東日本の電車等が¥18,800(えきねっと購入)で乗り放題です!
指定席も6回迄利用出来ます。

5日間の内訳
1日目 新潟(十日町)
2日目 休憩
3日目 岩手(平泉・花巻)
4日目 休憩
5日目 栃木(那須)
休憩をはさみ、どこも日帰りで行きました。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル
  • はやぶさで一ノ関へ行き<br />在来線に乗り換えて<br />平泉に行きます。

    はやぶさで一ノ関へ行き
    在来線に乗り換えて
    平泉に行きます。

    一ノ関駅

  • 平泉駅に到着です。<br />土曜日だからなのか?いつもなのか?観光客が多いです。

    平泉駅に到着です。
    土曜日だからなのか?いつもなのか?観光客が多いです。

    平泉駅

  • 平泉駅<br />郵便ポストが青いです。

    平泉駅
    郵便ポストが青いです。

  • 駅前<br />これから中尊寺に行きます。<br /><br />

    駅前
    これから中尊寺に行きます。

  • (行きは人が多かったので、これは帰りに撮ったものです)<br />皆さん期間限定で土日祝日運行のるんるんバスに並んでいました。<br />私は駅よりのバス停に並びました…と言っても5人でしたが。<br />中尊寺へはこちらの方が所要時間が短く、運賃も安いので。<br />ICカードは使えず、現金¥170です。<br />駅横にレンタサイクルもありましたが、混んでいました。

    (行きは人が多かったので、これは帰りに撮ったものです)
    皆さん期間限定で土日祝日運行のるんるんバスに並んでいました。
    私は駅よりのバス停に並びました…と言っても5人でしたが。
    中尊寺へはこちらの方が所要時間が短く、運賃も安いので。
    ICカードは使えず、現金¥170です。
    駅横にレンタサイクルもありましたが、混んでいました。

  • 駅から5分で着きました。<br />バスを降りた所に弁慶のお墓がありました。

    駅から5分で着きました。
    バスを降りた所に弁慶のお墓がありました。

  • 武蔵坊弁慶大墓碑<br />建立由来<br />文治5年(1189)義経の居城高舘焼打されるや<br />弁慶は最後まで主君を守り<br />遂に衣川にて立往生す。<br />遺骸をこの地に葬り五輪塔をたて<br />後世中尊寺の僧<br />素鳥の詠んだ石碑が建てられた<br />色かえぬ松のあるじや<br />武蔵坊

    武蔵坊弁慶大墓碑
    建立由来
    文治5年(1189)義経の居城高舘焼打されるや
    弁慶は最後まで主君を守り
    遂に衣川にて立往生す。
    遺骸をこの地に葬り五輪塔をたて
    後世中尊寺の僧
    素鳥の詠んだ石碑が建てられた
    色かえぬ松のあるじや
    武蔵坊

  • 世界遺産ですねー。

    世界遺産ですねー。

  • 今年は金色堂建立900年です。

    今年は金色堂建立900年です。

  • 入口から坂道です!!^^;

    入口から坂道です!!^^;

  • 「月見坂」と名前があります。

    「月見坂」と名前があります。

  • 月見坂を逸れて、階段の方に行きます。

    月見坂を逸れて、階段の方に行きます。

  • 階段を上ると「そば処義家」があります。<br />まだ11時ですが、混まないうちにランチにします。

    階段を上ると「そば処義家」があります。
    まだ11時ですが、混まないうちにランチにします。

    そば処義家 グルメ・レストラン

  • 店内はテーブル席とお座敷がありました。<br />時間が早くて空いていたので<br />私は外が見えるお座敷に座りました。

    店内はテーブル席とお座敷がありました。
    時間が早くて空いていたので
    私は外が見えるお座敷に座りました。

  • わんこそば食べましたぁー(笑)

    わんこそば食べましたぁー(笑)

  • 次々注がれるわんこそばではなく<br />盛り出し式わんこそばなので<br />自分のペースでゆっくり食べられます。<br />お椀のそばは一口なので完食しました。<br />美味しかったです。ごちそうさまでした。<br />¥2,200

    次々注がれるわんこそばではなく
    盛り出し式わんこそばなので
    自分のペースでゆっくり食べられます。
    お椀のそばは一口なので完食しました。
    美味しかったです。ごちそうさまでした。
    ¥2,200

  • お腹いっぱいになったので<br />また頑張って坂を上ります。<br />これは上って来た坂を振り返って撮ったものです。

    お腹いっぱいになったので
    また頑張って坂を上ります。
    これは上って来た坂を振り返って撮ったものです。

  • 弁慶堂<br />

    弁慶堂

  • かなり上って来たので景色がいいです。

    かなり上って来たので景色がいいです。

  • 平らな道にホッとします(*^^)

    平らな道にホッとします(*^^)

  • 薬師堂

    薬師堂

  • ここにも青い郵便ポストがありました。

    ここにも青い郵便ポストがありました。

  • 本堂の入口です。<br />反対側はお土産等のお店がありました。

    本堂の入口です。
    反対側はお土産等のお店がありました。

  • 中尊寺

    中尊寺

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 立派なアカマツです。

    立派なアカマツです。

  • 本堂

    本堂

  • 峯薬師堂

    峯薬師堂

  • 不動堂<br />

    不動堂

  • 大日堂<br />

    大日堂

  • 岩手県指定文化財<br />梵鐘

    岩手県指定文化財
    梵鐘

  • 讃衡蔵<br />ここに金色堂の拝観券売り場があります。<br />金色堂と讃衡蔵がセットで¥1,000<br />

    讃衡蔵
    ここに金色堂の拝観券売り場があります。
    金色堂と讃衡蔵がセットで¥1,000

  • 金色堂新覆堂<br />中に国宝の金色堂があります。<br />撮影不可です。<br />金ピカでした。<br />説明のアナウンスが流れていましたが<br />私はちゃんと聞くことも無く<br />2,3分で出たので、拝観料分堪能してないかも。<br />讃衡蔵も入ってないし…^^;<br /><br />金色堂はまた霊廟でもあり、中央の壇の内部に初代清衡公<br />向かって左の壇に二代基衡公、右の壇に三代秀衡公のご遺体と<br />四代泰衡公の首級が納められています。~パンフレットより~<br /><br />

    金色堂新覆堂
    中に国宝の金色堂があります。
    撮影不可です。
    金ピカでした。
    説明のアナウンスが流れていましたが
    私はちゃんと聞くことも無く
    2,3分で出たので、拝観料分堪能してないかも。
    讃衡蔵も入ってないし…^^;

    金色堂はまた霊廟でもあり、中央の壇の内部に初代清衡公
    向かって左の壇に二代基衡公、右の壇に三代秀衡公のご遺体と
    四代泰衡公の首級が納められています。~パンフレットより~

  • 関山天満宮

    関山天満宮

  • 芭蕉翁句碑<br /><br />五月雨の降り<br />  残してや光堂

    芭蕉翁句碑

    五月雨の降り
      残してや光堂

  • 芭蕉翁像

    芭蕉翁像

  • 金色堂旧覆堂

    金色堂旧覆堂

  • 金色堂旧覆堂内部

    金色堂旧覆堂内部

  • 積みたいよぅな…<br />積んだら崩れそぅな…<br />地震がありませんように(-人-)

    積みたいよぅな…
    積んだら崩れそぅな…
    地震がありませんように(-人-)

  • 白山神社能楽殿

    白山神社能楽殿

  • 白山神社能楽殿

    白山神社能楽殿

    白山神社神楽殿 名所・史跡

  • 白山神社能楽殿

    白山神社能楽殿

  • 中尊寺の奥まで来ました。<br /><br />お蕎麦を食べてから沢山歩いたし<br />休憩したいな…とメニューに釣られ<br />かんざん亭に寄りました。<br /><br />

    中尊寺の奥まで来ました。

    お蕎麦を食べてから沢山歩いたし
    休憩したいな…とメニューに釣られ
    かんざん亭に寄りました。

    かんざん亭 グルメ・レストラン

  • 店内からの景色です。<br />

    店内からの景色です。

  • 注文したのは、こちら。<br />寺ミス¥600<br /><br />混んではいなかったけど、提供迄に少し時間がかかりました。<br />それでものんびり食べていたら<br />あ、讃衡蔵見てない事に気付きました。<br />この後毛越寺に行く予定もあるし、バスの時間もあるので<br />チケット分見ていないけど…まぁいっか!<br /><br />

    注文したのは、こちら。
    寺ミス¥600

    混んではいなかったけど、提供迄に少し時間がかかりました。
    それでものんびり食べていたら
    あ、讃衡蔵見てない事に気付きました。
    この後毛越寺に行く予定もあるし、バスの時間もあるので
    チケット分見ていないけど…まぁいっか!

  • 中尊寺にはここと他にもお店がありました。<br /><br />下り坂を足早にバス停迄戻り<br />一ノ関行きのバスに乗りました。<br /><br />中尊寺での滞在は2時間半程でした。<br /><br />

    中尊寺にはここと他にもお店がありました。

    下り坂を足早にバス停迄戻り
    一ノ関行きのバスに乗りました。

    中尊寺での滞在は2時間半程でした。

  • 平泉駅の次の毛越寺で降りました。<br />バス停は駐車場の中でした。<br />ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋「ポケふた」がありました。

    平泉駅の次の毛越寺で降りました。
    バス停は駐車場の中でした。
    ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋「ポケふた」がありました。

  • 世界遺産「毛越寺(もうつうじ)」<br /><br />奥州藤原氏二代基衡、三代秀衡が造営。<br />当時の建物は全て焼失したが庭園等の遺跡が良好な状態で残されており<br />復元整備された「大泉が池」は平安時代の浄土庭園の素晴らしさを今に伝えている。~パンフレットより~<br />

    世界遺産「毛越寺(もうつうじ)」

    奥州藤原氏二代基衡、三代秀衡が造営。
    当時の建物は全て焼失したが庭園等の遺跡が良好な状態で残されており
    復元整備された「大泉が池」は平安時代の浄土庭園の素晴らしさを今に伝えている。~パンフレットより~

  • 入口で拝観券を購入します。¥700<br />

    入口で拝観券を購入します。¥700

  • 本堂

    本堂

  • 色んな吹き出しがありました。<br />ハングル文字のも。

    色んな吹き出しがありました。
    ハングル文字のも。

    毛越寺 寺・神社・教会

  • 大泉が池<br /><br />風が無かったので<br />水面が鏡のようです。

    大泉が池

    風が無かったので
    水面が鏡のようです。

  • この木の角度スゴイです。<br />

    この木の角度スゴイです。

  • この木はいつからいらっしゃるのでしょうか。<br />散策路のド真ん中にいらっしゃいます。

    この木はいつからいらっしゃるのでしょうか。
    散策路のド真ん中にいらっしゃいます。

  • ここら辺は人も少なく静かでした。

    ここら辺は人も少なく静かでした。

  • 開山堂

    開山堂

  • 広いです…としか言葉が無いです^^;

    広いです…としか言葉が無いです^^;

  • 嘉祥寺跡<br />跡で建物はないです…ね。<br /><br /><br />

    嘉祥寺跡
    跡で建物はないです…ね。


  • 少しだけ紅葉していました。

    少しだけ紅葉していました。

  • 大金堂圓隆寺跡

    大金堂圓隆寺跡

  • 遣水<br />山水を池に取り入れるための水路であるが<br />谷川を流れ下り更に蛇行しながら<br />ゆったりと平野を流れる川の姿を表現している。<br />~パンフレットより~

    遣水
    山水を池に取り入れるための水路であるが
    谷川を流れ下り更に蛇行しながら
    ゆったりと平野を流れる川の姿を表現している。
    ~パンフレットより~

  • 遣水と常行堂

    遣水と常行堂

  • 常行堂

    常行堂

  • 桔梗と萩

    桔梗と萩

  • 木の生命力すごいです。

    木の生命力すごいです。

  • ・・・無になります。

    ・・・無になります。

  • 時が止まっているかのようです。

    時が止まっているかのようです。

  • 出島と池中立石

    出島と池中立石

  • 芭蕉夏草の句碑<br /><br />元禄二年(1689)、高館(北上川や東稲山などを一望できる場所で、源義経公はここで自害したと伝えられている)を訪れた松尾芭蕉は、悲運の武将源義経公主従をしのび句を詠んだ。~パンフレットより~

    芭蕉夏草の句碑

    元禄二年(1689)、高館(北上川や東稲山などを一望できる場所で、源義経公はここで自害したと伝えられている)を訪れた松尾芭蕉は、悲運の武将源義経公主従をしのび句を詠んだ。~パンフレットより~

  • 夏草や 兵どもが 夢の跡<br /><br />ここは1時間程滞在しました。<br />花巻に行くので駅に戻ります。

    夏草や 兵どもが 夢の跡

    ここは1時間程滞在しました。
    花巻に行くので駅に戻ります。

  • 戻りは歩きます。<br />

    戻りは歩きます。

  • 10分かからず駅に着きました。<br /><br />この後花巻の宮沢賢治童話村に行きます。

    10分かからず駅に着きました。

    この後花巻の宮沢賢治童話村に行きます。

  • 平泉から在来線で北上に行き<br />北上から新花巻まで新幹線に乗ります。<br />一駅8分の乗車です。<br />大人の休日倶楽部パスなので新幹線乗り放題です。

    平泉から在来線で北上に行き
    北上から新花巻まで新幹線に乗ります。
    一駅8分の乗車です。
    大人の休日倶楽部パスなので新幹線乗り放題です。

  • 新花巻に着きました。<br />駅の待合室に大谷選手や野球関連の展示があります。

    新花巻に着きました。
    駅の待合室に大谷選手や野球関連の展示があります。

  • 宮沢賢治童話村迄バスで行きます。<br />目的のライトアップは16時からです。<br />最終の15:55に乗ります。<br />駅から乗ったのは私だけでした。<br />始発ではないので既に乗車してた方がいらしたので<br />貸切ではないです。

    宮沢賢治童話村迄バスで行きます。
    目的のライトアップは16時からです。
    最終の15:55に乗ります。
    駅から乗ったのは私だけでした。
    始発ではないので既に乗車してた方がいらしたので
    貸切ではないです。

  • 4分で宮沢賢治記念館口に到着。<br />この路線はICカード使えます。<br />6月に来た時も頂きましたが<br />今回も降りる時に運転手さんから優待券を頂きました。<br />有料の5つの施設が無料で入れます。<br />残念ですが、今回は利用する時間が無いです。<br />ちなみにこの券の写真の、未来都市銀河地球鉄道はお勧めです。<br />花巻駅から徒歩3分で、夜見れます。<br />

    4分で宮沢賢治記念館口に到着。
    この路線はICカード使えます。
    6月に来た時も頂きましたが
    今回も降りる時に運転手さんから優待券を頂きました。
    有料の5つの施設が無料で入れます。
    残念ですが、今回は利用する時間が無いです。
    ちなみにこの券の写真の、未来都市銀河地球鉄道はお勧めです。
    花巻駅から徒歩3分で、夜見れます。

  • 平泉は曇りだったので<br />早く暗くなるのを期待して来たのに<br />花巻は青空・・・。<br />ライトアップが始まる16時です。<br /><br />駐車場は私が帰る17時頃は満車になっていました。

    平泉は曇りだったので
    早く暗くなるのを期待して来たのに
    花巻は青空・・・。
    ライトアップが始まる16時です。

    駐車場は私が帰る17時頃は満車になっていました。

  • ここはタクシーのりばがあったんだ。<br />6月に来た時に何故確認しておかなかったのか自分(T_T)<br />タクシー使えば、ライトアップが映える時間迄居れたのに。<br />駅迄は徒歩20分位と近いので、昼間なら全然歩くけど<br />山っぽい夜道はちょっと歩けないから<br />バスの最終の時間に合わせて新幹線を予約していました。<br />童話村から駅へ行くバスの最終は17:00です。

    ここはタクシーのりばがあったんだ。
    6月に来た時に何故確認しておかなかったのか自分(T_T)
    タクシー使えば、ライトアップが映える時間迄居れたのに。
    駅迄は徒歩20分位と近いので、昼間なら全然歩くけど
    山っぽい夜道はちょっと歩けないから
    バスの最終の時間に合わせて新幹線を予約していました。
    童話村から駅へ行くバスの最終は17:00です。

  • 宮沢賢治童話村の入口です。<br />明るい。青空だわ・・・。

    宮沢賢治童話村の入口です。
    明るい。青空だわ・・・。

    宮沢賢治童話村 名所・史跡

  • 妖精の小径エリア<br />明るくてライトが付いているのか?わかりません。<br />でも綺麗。

    妖精の小径エリア
    明るくてライトが付いているのか?わかりません。
    でも綺麗。

  • 小川エリア

    小川エリア

  • 芝生広場エリア

    芝生広場エリア

  • 芝生広場エリア

    芝生広場エリア

  • 芝生広場エリア

    芝生広場エリア

  • 芝生広場エリア

    芝生広場エリア

  • ログハウスエリア

    ログハウスエリア

  • 芝生広場エリア

    芝生広場エリア

  • 芝生広場エリア

    芝生広場エリア

  • 芝生広場エリア

    芝生広場エリア

  • ログハウスエリアの賢治の教室から見た芝生広場

    ログハウスエリアの賢治の教室から見た芝生広場

  • 山野草園池エリア

    山野草園池エリア

  • スマホをいじって撮ってみました。<br /><br />暗くなったら、もっと素敵でしょうね。<br />これが無料で見れるのはいいですね。<br />今回私の予定ではライトアップを見るのは難しいかなと<br />承知はして来たので、満足です(*^^*)<br />では、17時のバスで駅に戻ります。

    スマホをいじって撮ってみました。

    暗くなったら、もっと素敵でしょうね。
    これが無料で見れるのはいいですね。
    今回私の予定ではライトアップを見るのは難しいかなと
    承知はして来たので、満足です(*^^*)
    では、17時のバスで駅に戻ります。

  • 新花巻駅からはやぶさに乗りました。<br />土曜日なので普通に予約出来たから、何とも思わなかったのですが<br />仕事や勉強をされる方優先の7号車でした。<br /><br />翌々日は那須に行きます。

    新花巻駅からはやぶさに乗りました。
    土曜日なので普通に予約出来たから、何とも思わなかったのですが
    仕事や勉強をされる方優先の7号車でした。

    翌々日は那須に行きます。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP