
2024/10/13 - 2024/10/14
64位(同エリア326件中)
hifさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2024年10月13日~
3泊4日で埼玉県ではコスモスに花手水、長野県では紅葉の始まった軽井沢~小諸~佐久を楽しんで来ました、旅行記は埼玉県編と長野県編にわけてアップ予定です
初日は埼玉県鴻巣市のコスモスアリーナふきあげ周辺の荒川河川敷のオレンジ、イエローのキバナコスモスに、ピンクや赤、白など約1,000万のコスモスを楽しみ、その後行田の八幡神社から始まった花手水を楽しみました
宿泊したホテルは翌日新幹線で軽井沢に移動するので、新幹線熊谷駅近くのホテルサンルート熊谷駅前のシングルルームに宿泊しました
10月中旬になり、ようやく秋の気配も感じるようになりました、コスモスに、花手水の散策最後まで楽しんでください。
トップ画像は吹上の荒川の河川敷に咲くコスモスです
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
10月13日
大宮駅から高崎線で34分にある吹上駅ではじめて降りました吹上駅 駅
-
これから荒川の河川敷に咲くコスモスを見に行きます
天気も良いので吹上駅から29分歩きます、駅からほぼ1本道で荒川の河川敷まで20分くらいで、後5分くらいでコスモスが見える土手に到着です -
お米はもう収穫済みですが、のどかな田園風景で良いですね
画像の小高い所が荒川の土手で、奥にコスモス畑が広がります -
最初に目に飛び込んできたのはキバナコスモスのレモンブライトで、ちょうど見頃で綺麗ですね
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
イチオシ
蜂さんが一生懸命働いてます
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
イエローの他にオレンジのキバナコスモスも土手沿いに綺麗に咲いてます
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
青空にコスモス、秋ですね~
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
ようやく秋を感じられる気候になりました
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
荒川の河川敷の吹上コスモス畑のメインは色とりどりのセンセーションです、ようや見頃になって来ました
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
イチオシ
約86000㎡に1000万本のコスモスだそうです
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
イチオシ
まだ見頃情報が出てなかったので、三連休中日でしたが人も所々でゆっくり楽しめました
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
キバナコスモスも良いですが、コスモスといえばセンセーションですね
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
風にゆらゆらゆれるコスモスを見てると和みますね
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
10月26日27日は第26回コスモスフェスティバルが開催されたそうです
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
よく見るとカラフルなコスモスもあります
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
白のコスモス美しく可憐で綺麗ですね
コスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
この日は秋風を感じ心地よいコスモス散策でした
帰りも吹上駅まで29分歩いて戻りますコスモスフェスティバル 祭り・イベント
-
吹上駅に戻り、吹上からは行田市の中心部までバスの本数が結構あったので、天気も良いし行田に行くことに(^^)水城公園に到着です
水城公園 公園・植物園
-
綺麗な公園で昔は水城で有名な忍城だった所です
水城公園 公園・植物園
-
水城公園にはホテイアオイも咲いてました
水城公園 公園・植物園
-
イチョウは少しづつですが、緑から少し黄色になる途中ですね
水城公園 公園・植物園
-
大正時代の旧銀行で今は水城公園沿いのカフェです、テラス席で抹茶のソフトクリームで休憩です、次に忍城に向かいます
ヴェール カフェ グルメ・レストラン
-
忍城にきました、月に1日ですが光の希望としてライトアップイベントも開催されているそうです
忍城址 名所・史跡
-
イチオシ
御三階櫓です
忍城は関東七名城の一つに数えられていて、豊臣秀吉の関東平定に際し石田三成が忍城に対して水攻めを行うも落城できなかったことが有名ですね、その戦いの様子から別名浮き城とも言われます忍城御三階櫓 名所・史跡
-
行田といえば花手水、お城にも所々花が潤いをあたえてます
忍城址 名所・史跡
-
入城します
忍城址 名所・史跡
-
入城した門の裏にも花手水に風車のディスプレイがされてます
忍城址 名所・史跡
-
綺麗な花手水ですね
忍城址 名所・史跡
-
場内には郷土博物館もあって行田の歴史がよくわかります
忍城址 名所・史跡
-
竹林に綺麗に手入れされている忍城です
忍城址 名所・史跡
-
青モミジに青空が綺麗ですね
忍城址 名所・史跡
-
忍城に隣接して東照宮に諏訪神社があります
忍東照宮 寺・神社・教会
-
東照宮の参道です
忍東照宮 寺・神社・教会
-
東照宮社殿です
忍東照宮 寺・神社・教会
-
東照宮の扁額は先月と翌日訪問した小諸懐古園の扁額の書と同じ、徳川16代宗家 徳川家達公のもので美しい文字ですね
忍東照宮 寺・神社・教会
-
次に行田八幡神社に来ました
花手水は2020年の自粛の時期に、行田に来た人々に癒やしを提供したいとの事で行田八幡神社ではじまり、現在は市内中心部で花手水が100カ所まで広がったそうです行田八幡神社 寺・神社・教会
-
境内は木々が多く綺麗な八幡神社ですね
行田八幡神社 寺・神社・教会
-
イチオシ
拝殿横にも綺麗な花手水がいけてあります
行田八幡神社 寺・神社・教会
-
水琴窟の音色に花手水、苔も美しいですね
行田八幡神社 寺・神社・教会
-
境内も美しく、参拝者も多く人気の神社なのがわかりますね
行田八幡神社 寺・神社・教会
-
境内3つ目の花手水です
行田八幡神社 寺・神社・教会
-
最後に4つ目の花手水です、花は美しく心が和みますね
行田八幡神社 寺・神社・教会
-
行田中心部は歩いて楽しむには良い所ですね
行田八幡神社 寺・神社・教会
-
秩父鉄道の行田市駅に来ました
行田市駅 駅
-
待合室も昭和レトロを感じ風情があります
行田市駅 駅
-
行田市から熊谷駅へ10分乗車しました
熊谷駅 駅
-
JR東日本 熊谷駅の駅ビルはAZ(アズ)です、場所場所によって駅ビル名が違うのがJR東日本の駅ビルの特徴ですね?今日もたくさん歩いたので駅ビルでJREPのポイ活を兼ねて買い物をして部屋でゆっくりします
アズ熊谷 ショッピングモール
-
今日宿泊のホテルは熊谷駅前のホテルサンルートです、シングルで13㎡でコンパクトですが熊谷に宿泊時はココですw
ホテルサンルート熊谷駅前 宿・ホテル
-
窓側にテーブルに椅子も便利で、ベッドはサータ社製で寝心地も快適です
ホテルサンルート熊谷駅前 宿・ホテル
-
この日も連休中日でしたがリーズナブルな宿泊費でした
ホテルサンルート熊谷駅前 宿・ホテル
-
部屋からは熊谷駅の新幹線ホームが見えます
明日も天気が良さそうなので、今日は部屋でゆっくりして明日もたくさん散策します、おやすみなさい~ホテルサンルート熊谷駅前 宿・ホテル
-
10月14日
熊谷駅10時21分発の新幹線あさまに乗車して軽井沢へ向かいます熊谷駅 駅
-
熊谷駅~軽井沢駅は近く82キロ41分で到着します
熊谷駅 駅
-
次回旅行記で訪問した軽井沢雲場池の10月14日の紅葉の様子です、2024年の軽井沢の紅葉の進みは遅い感じでした、最後までありがとうございます(^^)
雲場池 自然・景勝地
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
コスモス
-
2023年9月米沢~山形2泊3日 素敵なホテルに、面白山高原のコスモス畑も綺麗でした
2023/09/11~
山形
-
2023年9月14日昭和記念公園のコスモスにホテル日航立川のスイートの設えのブライズルームでゆっくり
2023/09/14~
立川
-
2023年10月アクアライン~千葉房総~海一望客室のホテル~武田川コスモスロード2泊3日
2023/10/10~
千葉
-
2023年10月26日総延長10キロ 満開の鷲宮コスモスふれあいロード~茨城県古河市観光(1)
2023/10/26~
幸手・久喜・栗橋
-
2024年8月25日~コスモスが見頃の季節になりましたね!千葉市~東京浜離宮~さいたま市2泊3日の旅
2024/08/25~
千葉市
-
2024年9月25日~昭和記念公園のコスモス、曼珠沙華、殿ヶ谷戸庭園の秋の七草、ホテル日航立川泊
2024/09/25~
立川
-
2024年10月13日荒川沿いの1000万本の吹上コスモス~行田の花手水~ホテルサンルート熊谷駅前泊
2024/10/13~
鴻巣・桶川・北本
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
鴻巣・桶川・北本(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ コスモス
0
54