2024/09/21 - 2024/09/23
10699位(同エリア20060件中)
kosariさん
- kosariさんTOP
- 旅行記156冊
- クチコミ1020件
- Q&A回答6件
- 414,318アクセス
- フォロワー13人
この旅行記のスケジュール
2024/09/22
-
MTR 尖東から黃埔
2024/09/23
-
MTR 會展から湾仔
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
1年ぶりの香港はずっと天気が悪かった
飛行機はキャセイ、ホテルはお気に入りのザソールズベリーYMCA香港
香港は回数を重ねているので、お気に入りの場所や行きたい場所がだいたい決まっているので、いつもの場所を中心にゆっくりとぶらぶらと楽しんできました
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 徒歩
- 航空会社
- キャセイパシフィック航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
9月22日(日)前編の続きです
MTR(地下鉄)の尖沙咀東駅から香港地下鉄 (MTR) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
何文田で乗り換えて黄埔(ワンポア)へ
-
駅からけっこう歩いて
-
ケリーホテル香港(KERRYHOTEL HONGKONG)到着
ケリー ホテル香港 (香港嘉里大酒店) ホテル
-
ロビーラウンジで、
-
13:30に予約していた
アフターヌーンティー「オータムフルーツブリス」 -
飲み物は紅茶 イングリッシュブレックファーストとアールグレイ
-
まず初めに来たのがこれです 2人分
ドライアイスで見えにくいけど・・・ -
これは日本の桃
-
スコーンはプレーンとレーズン入り
-
可愛くてめちゃくちゃ写真撮りました
-
いちじくタルト
スモークサーモンとアボカドタルト 外側はライムの皮
えびブリオッシュトーストのいくら乗せ -
次に来たのがデザート系
ドライアイスでまったく見えないけど・・・ -
レッドワインゼリー(いちじく味)
ダークチョコレート
シュークリーム -
メイプルオレンジパフェ
全部可愛くておいしかった -
船の形のイオンスタイル(黄浦)
この地区は日本人がたくさん住んでいるそうで、ダイソー(100円均)やコメダ珈琲なんかもありますイオンスタイル(黄浦) ショッピングセンター
-
黄浦駅直結の「黄浦天地」にドンドンドンキ(DON DON DONKI)
黄浦天地 ショッピングセンター
-
店内はまるで日本だけど、日本で買う方が安い
-
前は街中にいっぱいあったのにすっかり見かけなくなった「運動家」久しぶりに見つけた
-
ずっと雨だったのでどこへ行ってもこの雨傘除水器があった
娘は日本でもあるって言ってたけど、母は初めてだったので、喜んで傘フリフリしてた -
雨だったからか、小心!がいっぱい
小心地面濕時慎防滑倒 床がぬれて滑りやすいので注意 -
小心絆倒 つまずいて転ばないように注意
-
小心梯級 段差に注意
-
9月23日(月)曇り 3日目が1番天気ましだった
ザ ソールズベリー - YMCA オブ 香港 (香港基督教青年會 - 港青) ホテル
-
最終日はバスで旺角へ行って朝飲茶
-
今回は「スシロー」の看板をよく見かけた
-
いつもの「倫敦大酒樓」
洗杯(サイプイ)食器を洗わずにいたら、お店のおじさんがやってくれた
倫敦大酒樓 (ロンドンレストラン) 中華
-
焼売 蝦餃
-
蝦腸粉
-
小籠包
いつ行っても「倫敦大酒樓」は変わらずおいしい -
天星小輪(スターフェリー)で尖沙咀から湾仔へ
スターフェリー (天星小輪) 船系
-
湾仔碼頭あたりはずっと工事中でしたが、
湾仔渡輪碼頭 船系
-
新しく整備された海沿いの遊歩道や湾仔臨時海浜公園になってる
-
オールドワンチャイポストオフィス
-
昔ながらの郵便受けがいっぱい展示されています
-
香港らしいゴミ箱
-
初めて見た・・・わんちゃんのあれの収集箱
-
湾仔の高層ビル群
-
道を渡った先には2022年5月開業の新しい「會展」ウィツィンエキシビションセンター駅
前はたくさん歩いて湾仔の中心地に行ってたけど、便利になりました香港地下鉄 (MTR) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
MTR「湾仔」駅のD出口は「利東街」につながってます
-
利東街は今は中秋節
利東街 ショッピングセンター
-
ランタンがたくさんあります
-
A25のバスで空港へ
-
空港には24時間営業のマクドナルドができています
香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 空港
-
空港の保安検査場を入った先で、
「蛋撻王餅店」エッグタルトの店があります -
1つ15HK$
-
野菜天丼 おいしいけど高い88HK$(1600円くらい)
-
「travelwell」最先端技術を使った無人のコンビニのような店があったので、娘が挑戦
-
入り口でクレジットカードをタップし、店内に入って、商品を選ぶと自動的に感知して、
-
そのまま店を出るとクレジットカードに請求される
支払い金額の確認やレシート受け取りは左側の機械でできます -
今回買ったおみやげ
ワトソンズ(屈臣氏) (Watsons)のパックとクリーム -
タイガーバームのローションタイプの鎮痛剤 匂い強め
sasa(莎莎)のパック -
マーク&スペンサーのマンゴースムージー
オレンジが3個入っているのでオレンジ強め -
恵康(ウエルカム)で
ごま油 出前一丁 リプトンの奶茶(ミルクティー) -
今回初めてeSIMを利用しました
データ通信専用で音声通話はできないけど、データ無制限でLINEやSMSはできる
日本にいる時にQRコードからeSIMをスマホにインストールしておいて、香港についてから有効にして、データローミングをONにするだけで、すぐ使えて便利でした -
天気は悪かったけど、期待を裏切らない香港の2泊3日を楽しみました
これで「足まめ母娘の13回目の香港2人旅2泊3日」後編を終わります
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
ケリー ホテル香港 (香港嘉里大酒店)
3.47
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
香港(香港) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 足まめ母娘の13回目の香港2人旅2泊3日
0
56