東京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北川民次(1894~1989)<br />メキシコ革命後の1920年代に<br />メキシコへ渡り<br />画家とし教育者として活動した<br /><br />生誕130年を記念して北川民次の大規模な回顧展が世田谷美術館で開催された<br /><br />世田谷美術館<br />入場料<br />一般1400円<br />65歳以上1200円<br />大高生800円<br />中小生500円<br />JAFの提示で100円割引<br /><br />20240921~1117

20241006北川民次展メキシコから日本へ 世田谷美術館

150いいね!

2024/10/06 - 2024/10/06

970位(同エリア81873件中)

2

54

norio2bo

norio2boさん

北川民次(1894~1989)
メキシコ革命後の1920年代に
メキシコへ渡り
画家とし教育者として活動した

生誕130年を記念して北川民次の大規模な回顧展が世田谷美術館で開催された

世田谷美術館
入場料
一般1400円
65歳以上1200円
大高生800円
中小生500円
JAFの提示で100円割引

20240921~1117

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
  • 最寄り駅は<br />東急田園都市線の用賀<br /><br />用賀駅から世田谷美術館行きのパスがある<br />終点の美術館前まで230円

    最寄り駅は
    東急田園都市線の用賀

    用賀駅から世田谷美術館行きのパスがある
    終点の美術館前まで230円

    砧公園 公園・植物園

  • 砧公園の中央部分に世田谷美術館

    砧公園の中央部分に世田谷美術館

    世田谷美術館 美術館・博物館

  • 館内のミュージアムカフェ<br />Le Jardin<br /><br />人気のレストランで事前にの予約が必要

    館内のミュージアムカフェ
    Le Jardin

    人気のレストランで事前にの予約が必要

    ル・ジャルダン グルメ・レストラン

  • レストラン脇のグリーン

    レストラン脇のグリーン

  • 今日は披露宴があるそうで満席<br /><br />特別展に合わせたコラボメニューがある<br />予約しておけば良かった

    今日は披露宴があるそうで満席

    特別展に合わせたコラボメニューがある
    予約しておけば良かった

  • 告知看板を抜けて<br />1階降りて<br />サンケンガーデン

    告知看板を抜けて
    1階降りて
    サンケンガーデン

  • もうひとつのミュージアムカフェ<br /><br />Se Ta Bi Cafe<br />セタビカフェ<br /><br />こちらはカジュアルなメニュー

    もうひとつのミュージアムカフェ

    Se Ta Bi Cafe
    セタビカフェ

    こちらはカジュアルなメニュー

    セタビカフェ グルメ・レストラン

  • セタビカフェ<br />奥で注文と支払い<br /><br />手前のパラソルの席が人気

    セタビカフェ
    奥で注文と支払い

    手前のパラソルの席が人気

  • ランチメニューは<br />ガレット<br />キッシュ<br /><br />キッシュ1400円<br />赤ワインも考えたがグラスで800円で止めた

    ランチメニューは
    ガレット
    キッシュ

    キッシュ1400円
    赤ワインも考えたがグラスで800円で止めた

  • 切符売り場<br />この奥が正規の美術館入り口

    切符売り場
    この奥が正規の美術館入り口

    世田谷美術館 美術館・博物館

  • シニア(65歳)以上割引<br />JAF提示で100円引き

    シニア(65歳)以上割引
    JAF提示で100円引き

  • 大型ポスター

    大型ポスター

  • QRコードを読み取り入場<br /><br />常設展も見学出来る

    QRコードを読み取り入場

    常設展も見学出来る

  • 北川民治 55歳<br />1949年撮影<br />松谷錦二郎

    北川民治 55歳
    1949年撮影
    松谷錦二郎

  • 北川民次(1894-1989)<br />両親は静岡で製茶業を営む<br />8人兄弟の末子<br /><br />早稲田大学予科を中退し20歳で<br />兄の住むオレゴン州から<br />ニューヨークへ行きアルバイトし<br />美術を学ぶ<br /><br />メキシコへ行くのは<br />1921年<br />民治27歳

    北川民次(1894-1989)
    両親は静岡で製茶業を営む
    8人兄弟の末子

    早稲田大学予科を中退し20歳で
    兄の住むオレゴン州から
    ニューヨークへ行きアルバイトし
    美術を学ぶ

    メキシコへ行くのは
    1921年
    民治27歳

  • メキシコ革命は1910~1917<br />民次がメキシコに入っのは1921<br /><br />当時のメキシコは壁画運動の時代<br /><br />壁画運動は革命の意義と<br />メキシコ人のアイデンティティと<br />アステカの偉大な歴史を<br />公共の場所で<br />民衆に伝える事を目的に<br />新政府の主導で行われていた<br /><br />画家として北川民次(27歳)は<br />そんな壁画運動の坩堝の中のメキシコに<br />入り大きな影響を受けて行く

    メキシコ革命は1910~1917
    民次がメキシコに入っのは1921

    当時のメキシコは壁画運動の時代

    壁画運動は革命の意義と
    メキシコ人のアイデンティティと
    アステカの偉大な歴史を
    公共の場所で
    民衆に伝える事を目的に
    新政府の主導で行われていた

    画家として北川民次(27歳)は
    そんな壁画運動の坩堝の中のメキシコに
    入り大きな影響を受けて行く

  • ディエゴリベラ<br />ダヴィドシケイロス<br />ホセオロスコ<br />が壁画運動を主導した画家たちであるが同時に彼らは<br />メキシコ共産党の指導者でもあった

    ディエゴリベラ
    ダヴィドシケイロス
    ホセオロスコ
    が壁画運動を主導した画家たちであるが同時に彼らは
    メキシコ共産党の指導者でもあった

  • 「メキシコの男」1925年<br />キャンバスに油彩<br /><br />母校早稲田大学の<br />会津八一記念博物館に収蔵されている

    「メキシコの男」1925年
    キャンバスに油彩

    母校早稲田大学の
    会津八一記念博物館に収蔵されている

  • メキシコでの作品が並ぶ

    メキシコでの作品が並ぶ

  • 「子供を抱くメキシコの女」1935<br />板に油彩

    「子供を抱くメキシコの女」1935
    板に油彩

  • 「ランチェロの唄」1938<br />紙にテンペラ

    「ランチェロの唄」1938
    紙にテンペラ

  • 「出征兵士」1944<br />キャンバスに油彩

    「出征兵士」1944
    キャンバスに油彩

  • 「鉛の兵隊(銃後の少女)」1939<br />キャンバスに油彩<br /><br />女の子のモデルは娘の多美子さん<br /><br />テーブルの上には<br />進軍する日本の兵隊<br />右側に逃げまどう中国国民党軍<br /><br />少女の背中には青い目の人形

    「鉛の兵隊(銃後の少女)」1939
    キャンバスに油彩

    女の子のモデルは娘の多美子さん

    テーブルの上には
    進軍する日本の兵隊
    右側に逃げまどう中国国民党軍

    少女の背中には青い目の人形

  • 同上のテーブル描写部分<br /><br />この「鉛の兵隊」は<br />戦意高揚を目的に開催された<br />「聖戦美術展」に出品されている

    同上のテーブル描写部分

    この「鉛の兵隊」は
    戦意高揚を目的に開催された
    「聖戦美術展」に出品されている

  • 「自画像」1948<br />キャンバスに油彩

    「自画像」1948
    キャンバスに油彩

  • 「ビレッジ監獄の解体」1929<br />テンペラ<br />これは北川ではなくジョンスローンの作品<br /><br />1916年から4年間<br />北川は<br />ニューヨークで制作する<br /><br />舞台装飾の仕事で生活資金を得て<br />美術学校アートスチューデンツリーグオブニューヨークで絵を学んだ<br />北川の先生がジョンスローン<br /><br />同校には国吉康雄もいて<br />2人は親交を深めている

    「ビレッジ監獄の解体」1929
    テンペラ
    これは北川ではなくジョンスローンの作品

    1916年から4年間
    北川は
    ニューヨークで制作する

    舞台装飾の仕事で生活資金を得て
    美術学校アートスチューデンツリーグオブニューヨークで絵を学んだ
    北川の先生がジョンスローン

    同校には国吉康雄もいて
    2人は親交を深めている

  • こちらは北川の作品<br />「建築現場」1923<br />キャンバスに油彩<br /><br />舞台を見下ろすような構図<br />舞台美術の仕事は北川の構図構成に影響を与えている

    こちらは北川の作品
    「建築現場」1923
    キャンバスに油彩

    舞台を見下ろすような構図
    舞台美術の仕事は北川の構図構成に影響を与えている

  • ニューヨーク美校時代の友<br />国吉康雄の作品<br />「帽子の女」1920<br /><br />岡山県出身の国吉は独特なフォルムで米国で大人気作家になった<br />晩年まで国吉は米国国籍の所持を熱望したが叶わなかった<br /><br />戦争と共に多くの日本人画家が欧米から帰国する中<br />駐米し続けた国吉の内面世界には何があったのだろうか?

    ニューヨーク美校時代の友
    国吉康雄の作品
    「帽子の女」1920

    岡山県出身の国吉は独特なフォルムで米国で大人気作家になった
    晩年まで国吉は米国国籍の所持を熱望したが叶わなかった

    戦争と共に多くの日本人画家が欧米から帰国する中
    駐米し続けた国吉の内面世界には何があったのだろうか?

  • ニューヨークでの4年間を終え<br />北川はフロリダからキューバ経由で<br />メキシコへ移動する<br /><br />貧富の差が激しすぎる<br />ニューヨークに<br />北川は馴染むことが出来なかった<br /><br />写真はメキシコでの作品<br />「大地」1930<br />キャンバスに油彩<br /><br />あと、藤田嗣治の作品2点が<br />撮影禁止マーク付きで展示されていた<br />北川との交流も記述されていた<br /><br />色気のある<br />藤田嗣治の画面<br />無骨な<br />北川民次の画面<br />藤田の1/100でも色気のある作品を<br />北川が描くことがあったら<br />彼の人生はどうだったのか?<br />などと思わせた

    ニューヨークでの4年間を終え
    北川はフロリダからキューバ経由で
    メキシコへ移動する

    貧富の差が激しすぎる
    ニューヨークに
    北川は馴染むことが出来なかった

    写真はメキシコでの作品
    「大地」1930
    キャンバスに油彩

    あと、藤田嗣治の作品2点が
    撮影禁止マーク付きで展示されていた
    北川との交流も記述されていた

    色気のある
    藤田嗣治の画面
    無骨な
    北川民次の画面
    藤田の1/100でも色気のある作品を
    北川が描くことがあったら
    彼の人生はどうだったのか?
    などと思わせた

  • 「メキシコ戦後の図」1938<br />

    「メキシコ戦後の図」1938

  • 同上の中央部分

    同上の中央部分

  • 同上の山の頂上部分の描写<br />メキシコ国旗が掲げられ<br />風にたなびいている

    同上の山の頂上部分の描写
    メキシコ国旗が掲げられ
    風にたなびいている

  • 右側<br />「鉱士の図」1943<br />左側奥<br />「農漁の図」1943<br /><br />1943年戦争中に開催された二科展へ出品されている <br />戦時下にも拘らず明るい色彩の画面

    右側
    「鉱士の図」1943
    左側奥
    「農漁の図」1943

    1943年戦争中に開催された二科展へ出品されている 
    戦時下にも拘らず明るい色彩の画面

  • 「20年目の悲しみの夜」1965<br /><br />1965年は日本の敗戦から20年<br />再生日本を主題にしている<br /><br />第50 回二科展出品作品

    「20年目の悲しみの夜」1965

    1965年は日本の敗戦から20年
    再生日本を主題にしている

    第50 回二科展出品作品

  • 当時の<br />メキシコ絵画の流れには<br />リベラ、シケイロス、オロスコたち<br />メキシコ共産党メンバーを中心とする政治的な壁画活動と<br /><br />ルフィーノタマヨを代表とする<br />アステカ文化を継承し<br />ヨーロッパの流れと呼応する<br />温和で普通な絵画活動があった<br /><br />写真はタマヨにインスパイアされた<br />作品<br />左側<br />「メキシコイスタシワトル」1930<br />キャンバスに油彩<br />右側<br />「横たわる恋人たち」1930

    当時の
    メキシコ絵画の流れには
    リベラ、シケイロス、オロスコたち
    メキシコ共産党メンバーを中心とする政治的な壁画活動と

    ルフィーノタマヨを代表とする
    アステカ文化を継承し
    ヨーロッパの流れと呼応する
    温和で普通な絵画活動があった

    写真はタマヨにインスパイアされた
    作品
    左側
    「メキシコイスタシワトル」1930
    キャンバスに油彩
    右側
    「横たわる恋人たち」1930

  • 「百鬼夜行」<br />キャンバスに油彩

    「百鬼夜行」
    キャンバスに油彩

  • 「赤い家とサボテン」1936<br />紙に木炭と水彩<br /><br />描かれている建物は<br />メキシコシティの近郊コヨアカンにあるメキシコを代表する女流画家フリーダカーロと夫のディエゴリベラの共同アトリエ<br /><br />屋根が歯型になっているのは<br />採光のため<br />サボテンが並び外壁になっている<br /><br />1936年はイサムノグチがメキシコシティのアベラルドロドリゲスマーケットで壁画彫刻「メキシコの歴史」を8ヶ月かけて仕上げた年<br /><br />この共同アトリエのフリーダの部屋はイサムとの蜜会現場でもあった<br /><br />この年<br />日本では226事件が起きている<br /><br />スターリンに追われたトロツキー夫妻がメキシコに逃げ込むのが翌年の1937<br /><br />トロツキー夫妻の居留先は<br />同じくコヨアカンにある<br />フリーダカーロの生家でデイエゴ夫妻の住居<br />今ではブルーハウスと呼ばれるフリーダカーロ美術館になっている

    「赤い家とサボテン」1936
    紙に木炭と水彩

    描かれている建物は
    メキシコシティの近郊コヨアカンにあるメキシコを代表する女流画家フリーダカーロと夫のディエゴリベラの共同アトリエ

    屋根が歯型になっているのは
    採光のため
    サボテンが並び外壁になっている

    1936年はイサムノグチがメキシコシティのアベラルドロドリゲスマーケットで壁画彫刻「メキシコの歴史」を8ヶ月かけて仕上げた年

    この共同アトリエのフリーダの部屋はイサムとの蜜会現場でもあった

    この年
    日本では226事件が起きている

    スターリンに追われたトロツキー夫妻がメキシコに逃げ込むのが翌年の1937

    トロツキー夫妻の居留先は
    同じくコヨアカンにある
    フリーダカーロの生家でデイエゴ夫妻の住居
    今ではブルーハウスと呼ばれるフリーダカーロ美術館になっている

  • 北川民治の水彩画は自由闊達で楽しいと思う<br /><br />「落合風景」1937<br />紙に水彩

    北川民治の水彩画は自由闊達で楽しいと思う

    「落合風景」1937
    紙に水彩

  • 「池袋風景」1937<br />紙に水彩

    「池袋風景」1937
    紙に水彩

  • 「砂の工場」1959<br />キャンバスに油彩

    「砂の工場」1959
    キャンバスに油彩

  • 「赤いオイルタンク」1960<br />キャンバスに油彩

    「赤いオイルタンク」1960
    キャンバスに油彩

  • 同上<br />作品の右下のTamiji 1960<br />のサイン部分

    同上
    作品の右下のTamiji 1960
    のサイン部分

  • 「ロバ」1928<br />キャンバスに油彩<br /><br />北川が野外美術学校で子どもたちに<br />絵を教えていた頃の作品<br />不思議な落ち着きのある作品<br /><br />平面的な画面構成は日本画を思わせる

    「ロバ」1928
    キャンバスに油彩

    北川が野外美術学校で子どもたちに
    絵を教えていた頃の作品
    不思議な落ち着きのある作品

    平面的な画面構成は日本画を思わせる

  • 戦時中<br />北川は絵本の制作を始める<br /><br />「マハフノツボ セトモノノオハナシ」1942<br />文と絵 北川民治

    戦時中
    北川は絵本の制作を始める

    「マハフノツボ セトモノノオハナシ」1942
    文と絵 北川民治

  • 「うさぎのみみはなぜながい」1962<br />文と絵 北川民治

    「うさぎのみみはなぜながい」1962
    文と絵 北川民治

  • 原画が並ぶ

    原画が並ぶ

  • 「夏の宿題」1970<br />キャンバスに油彩

    「夏の宿題」1970
    キャンバスに油彩

  • 「夏の宿題」文字部分<br /><br />メキシコにはレタブロという<br />奉納画の風習がある<br />例えば自分が事故にあったけど<br />ご加護で救われた<br /><br />その絵を描いて<br />傍に感謝の言葉を書く<br />素朴な奉納画<br /><br />フリーダカーロの作品には<br />文字併記の作品が多い<br />彼女のレタブロコレクションは<br />コヨアカンのフリーダカーロ美術館で見ることが出来る<br /><br />日本では<br />願い事を書いて<br />奉納する<br />絵馬

    「夏の宿題」文字部分

    メキシコにはレタブロという
    奉納画の風習がある
    例えば自分が事故にあったけど
    ご加護で救われた

    その絵を描いて
    傍に感謝の言葉を書く
    素朴な奉納画

    フリーダカーロの作品には
    文字併記の作品が多い
    彼女のレタブロコレクションは
    コヨアカンのフリーダカーロ美術館で見ることが出来る

    日本では
    願い事を書いて
    奉納する
    絵馬

  • 右側<br />「名古屋旧カゴメビル壁画原画 TOMATO」1962

    右側
    「名古屋旧カゴメビル壁画原画 TOMATO」1962

  • 北川民次年譜

    北川民次年譜

  • レストラン<br />ジャルダンへ続く回廊<br />壁面の三角形の柱がここでも生かされている

    レストラン
    ジャルダンへ続く回廊
    壁面の三角形の柱がここでも生かされている

  • 特別展の出口部分<br /><br />屋外壁画作品の動画が流されていた

    特別展の出口部分

    屋外壁画作品の動画が流されていた

  • 今回で2度目の世田谷美術館だった<br /><br />砧公園に溶け込むようなレイアウト<br />建物の壁面に連続する<br />小さな正方形のエンボスが独特な<br />雰囲気を演出している

    今回で2度目の世田谷美術館だった

    砧公園に溶け込むようなレイアウト
    建物の壁面に連続する
    小さな正方形のエンボスが独特な
    雰囲気を演出している

  • 世田谷美術館の事業主体は世田谷区<br />1986年開館<br /><br />建築設計は内井昭蔵(1933-2002)<br />世田谷美術館は内井の代表作<br />美術館作品には他に<br />高岡美術館がある

    世田谷美術館の事業主体は世田谷区
    1986年開館

    建築設計は内井昭蔵(1933-2002)
    世田谷美術館は内井の代表作
    美術館作品には他に
    高岡美術館がある

150いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • うふふ♪♪さん 2024/12/05 00:00:14
    ご無沙汰してます! うふふ♪♪です!
    norio2boさんへ

    随分、ご無沙汰しちゃって失礼しました。
    うふふ♪♪です♪
    去年も今年も、恒例『眠り姫(=持病で長く寝付く)』で、
    全然お伺い出来なくて、ごめんなさい。

    norio2boさんは、現代美術がお好きなんですネ!
    たくさんの美術展に行っていらして、びっくりです。
    うふふ♪♪は近現代の美術って、全然わからなくて・・
    きっと感性が鈍いんだと思います。
    うふふ♪♪も今年は、何度も東京に美術展観に行きましたが、
    全部日本画ばかりです(笑)。
    わかりやすいものしか、きっとわからないんですね、うふふ♪♪。
    norio2boさんは、鋭い感受性をお持ちなんだと思います。

    貧弱な感想でごめんなさい。

    うふふ♪♪の旅行記、見て下さってありがとうございます♪♪
    嬉しかったです♪

               うふふ♪♪

    norio2bo

    norio2boさん からの返信 2024/12/06 12:25:48
    Re: ご無沙汰してます! うふふ♪♪です!
    うふふさん

    メツセージありがとうございます

    急に冷え込んで来ました
    それでも昼間は暑い日があったりします
    体調不良に気をつけなければならない気候です

    皆さんの旅行記拝見しているとコロナ禍が終わって旅行への動きが出てきているようですね

    先日
    コロナとインフルエンザの予防接種を1日でまとめてやって来ました

    あっと思ったら2024年も1か月を切りました

    ご自愛ください

norio2boさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP