2024/07/24 - 2024/08/01
4465位(同エリア7364件中)
桃子さん
この旅行記のスケジュール
2024/07/30
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
6月に義妹から、お嬢さんが書道パフォーマンス甲子園(愛媛県伊予市)に出場することになったと連絡があり、もし良ければ一緒に行きませんか?と。
応援しに行こうか!となり、飛行機の手配を…と思っていたら、主人がマイカーで行くー!って。
ということは…フェリーだよねぇ。
私は船旅がちょっと苦手。15年前よりはマシになってるかな?
全走行1,200kmって……\( ゚д゚)/!!
7/24(水) 21時有明港出港
7/25(木) 13時徳島港入港 徳島泊
7/26(金) 香川泊
7/27(土) 香川泊
7/28(日) 岡山泊
★7/29(月) 島根泊
★7/30(火) 徳島泊
7/31(水) 11時20分徳島港出港
8/1 (木) 5時有明港入港
往路 2人分
フェリー車代 ¥32,600 3名定員個室料ドライバー ¥9,100 同乗者¥11,900=53,600+消費税10%
合計¥58,960
復路 3人分 4名個室
¥74,030から往復割引¥1,210分が引かれて
合計¥72,820
ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社
1泊3名1室
室料¥合
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 3.0
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
7/29(月)12時20分 足立美術館に到着。チケット¥2,300を近くのローソンで¥100引きで¥2,200に。
足立美術館 美術館・博物館
-
青い空と緑の木々と白い砂のコントラスト。
建物の中から庭園を鑑賞するんですね。
とにかく暑かったので、助かりました。 -
苔庭:杉苔を主体とした、京風の雅な庭園
-
所々に外に出られる通路があります。足元の苔が青々としていました。右の木の根っこにはトンボが!
-
主庭の枯山水庭。水を使わず、石の組み合わせや地形の高低だけで山水を表しています。遠景の山並み、中景の森、近景の枯山水庭が折り重なり、奥行きのある景色となっています。
足立美術館庭園 公園・植物園
-
池庭は、外に出て鑑賞することができます。配された石や樹木が、どこから見ても美しく調和するように設計されています。
池の水は地下水を使っていて、鯉は冬眠することなく、泳いでいるそうです。 -
白砂青松庭。横山大観の名画『 白沙青松』の雰囲気を繊細に表現した日本庭園。大小の松がパランスよく点在しています。
-
『 庭園もまた一幅の絵画である』という言葉を遺した足立全康の言葉通り、窓枠が額縁となって窓の向こうの枯山水庭が絵のように見える。
左:生の額絵
右:生の掛軸 -
季節によって違った景色が鑑賞できます。
また、横山大観特別展示室もあり、500点の中から常時20点が鑑賞できます。 -
お昼は館内にある喫茶室『大観』にて。
最後の1個だったおこわを義妹と半分ずつ。ちょっと?だいぶ足りなかった^^;
これから松江城に向かいます。大観 グルメ・レストラン
-
15時。宍道湖をドライブ
-
松江城は、1611年、関ヶ原の戦いの功績により、出雲・隠岐の領守となった、堀尾吉晴が5年の歳月をかけて築城した。
堀尾吉晴公の像 名所・史跡
-
16時10分。松江城入口に到着
-
16時15分。松江城見学の前に、興雲閣へ(入館無料)
興雲閣 美術館・博物館
-
明治36(1963)年、松江市が明治天皇の行幸を願って建てられたが、実現しなかったが、皇太子(後の大正天皇)の山陰道行啓のご宿泊所となった。
-
貴顕室。皇太子(後の大正天皇)の御座所、御寝所として使用された部屋
-
隣には松江神社があり、ハートの絵馬が可愛かった♡
松江神社 寺・神社・教会
-
16時30分。国宝 松江城へ ¥680
国内に現存する12天守の一つで、山陰では唯一の天守閣。松江城 名所・史跡
-
籠城のために備えた井戸。深さ24m!
お金が投げ込まれてた!底でキラキラしているのは全てお金(⊙⊙) -
右上:旧鯱。左右共に210cm。昭和の解体修理で鯱が新調されたため(左お城の黄丸)再用されなかった。
右下:鬼瓦。屋根の隅々には鬼瓦が載っています(左お城の赤丸)他城では、家紋や吉祥紋様を用いることが多い中、松江城の鬼瓦は珍しい -
天守閣より。奥に宍道湖が見えます。
-
石垣は2種類の積み方がありました。
左と右下は、打ち込み接ぎ(石を粗加工などによって大まかに整形して積み上げる)
右上は野面積(自然石を加工せずにそのまま積み上げる) -
19時20分。ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社に到着。
2日前に香川県でも泊まった同系列ホテル。
小さなロビーには、お馴染みの熊ちゃん(๑・㉨・๑)ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社店 宿・ホテル
-
今夜は途中で購入したお惣菜を夕食に。
上からひねぽん、ばい貝&トビウオ、鯛。
ひねぽんとは、炙ったひね鶏のポン酢和え。
ひね鶏とは→卵を産まなくなった雌鳥を「ヒネ鶏」といって、お肉は少し固めですが噛めば噛むほど味が出る。
( *¯ㅿ¯*)ヘェ↝ -
21分30分。1人で散歩に出かけました。 このホテルの良い点は、出雲大社の参道まで歩いて10分ととても便利。
こんな時間に歩いている人は全くいません。静まり返っていますが、街灯も明るく怖くなかった( *˙ω˙*)و -
一畑電鉄、出雲大社駅。ステンドグラスが夜の参道に映えて。
出雲大社前駅 駅
-
歩いていると、色んなウサギが目に留まりますᕱ⑅︎ᕱ"
明日お店が開いている時に寄れるかな? -
駅の構内に入って見ました。もう22時でしたが、電車は最終電車が停まっていました。
ご縁の聖地!えまみくじを引いた方のウサギ、お餅、お城、鳥居などの絵馬が掛かっていました。 -
お洒落なホテルともう1つは旅館かな……
-
22時30分。ホテルに戻り、足立美術館で購入した絵葉書に、母宛てに手紙を書いて寝ます( ˘ω˘ ) スヤァ…
-
7/30(火) 7時 ロビーにパン、コーヒー、りんごジュースが用意されています。食べたい分をバスケットに入れてお部屋で食べます。
ファミリーロッジ旅籠屋・出雲大社店 宿・ホテル
-
これは、昨日スーパーで購入した貴陽という出雲プラム。完熟していてとても甘かったです~(っ'ヮ'c)
7時40分にホテルを出発して、出雲大社へ向かいます。 -
一畑電鉄・出雲大社駅構内。昨日は暗くて分からなかったホーム。
出雲大社前駅 駅
-
駅員さんが懐かしい切符ハサミ?を持っていらしたので、懐かしくてお願いして撮らせていただきました(*^^*)
-
なんと!ฅ(º ロ º ฅ) 台湾鉄路と友好協定を結んでいたとは!
台湾のお弁当屋さんと提携して、蒜香設子牛日式便当
(ガーリックサイコロロースト牛弁当)350元を販売したそう。 -
神門通り歴史絵巻
-
奥に大鳥居が見えて来ました。
-
朝早くてお店は開いておらず(p_q*)シクシク
いちご飴?とおつまみ研究所の看板だけパチリ。 -
左:丸い青緑のポスト
右:うさぎの俳句ポスト、恋みくじ、大黒様 -
上:色鮮やかな傘屋さん
下:花手水 -
8時。勢溜の大鳥居に到着。
かつてこの鳥居の前に大きな芝居小屋があり、とても賑わっていた。人の勢いが溜まることから『 勢溜』(せいだまり)という名が付いた。大鳥居 名所・史跡
-
長い石畳の下り参道を通って、松の参道に向かいます。
-
松の参道。真ん中の道は神様が通る道なので、人は両側の舗装された参道を歩きます。左には鉄の鳥居が見えます。
-
松の参道終点の両側に、大国主大神の御神像があります。
上:『 ムスビの御神像』
大国主大神が、日本海の荒波の向こうから現れた『 幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)』を授けられて、結びの神となったという神話の一場面
下:『 御慈愛の御神像』
神話『 イナバの白うさぎ』のだいこく様は、大国主大神をさしています。背負っている袋のなかには、私達の苦労・悩みが入っていて、身代わりに背負っているそう。 -
松の参道の周りには、たくさんのうさぎの銅像がᕱ⑅︎ᕱ"
左上:日本酒発祥の地出雲のうさぎ
右上:ドラえもんのように鈴をつけたうさぎ
左下:マイクヲタ持ったうさぎ
右下:3匹揃ってお参りポーズ -
手水舎でお浄め。コロナ禍以降、柄杓がなくなり、このような形の手水舎が増えましたねぇ
-
前方の青銅の鳥居をくぐって、荒垣という神域に入ります。
-
鳥居をくぐった左手に、神馬と神牛の像があります。
神馬は子宝と安産、神牛は学力向上のご利益があるそう
それを知らずに、びんずる様のように、喉が弱いので神牛の喉を触ってしまった( ºωº )チーン… -
先ず、拝殿で参拝します。日頃の感謝を忘れずに。ひたすらお願いするのは良くないそう。
しめ縄の大きさは、長さ6.5m、重さ1t。5~6年に一度交換されています。 -
大国主大神が鎮座する御本殿(国宝) に、正面のこの八足門から参拝します。
右下の赤い円は、古代の巨大神殿の心御柱の柱跡だそう出雲大社御本殿 名所・史跡
-
高校生達が、熱心に祈願していました。
-
御本殿に参拝する前に、右側にある手水舎でお清めして
-
せっかくなので、御本殿の周りを歩いてみることに。
下はちょうど八足門の反対側から見た御本殿。
そしてこの辺りにもうさぎ像がたくさん! -
この他にも色んなウサギが点在していましたᕱ⑅︎ᕱ"
-
御本殿の周りを1周してから、神楽殿へ。
神楽殿のしめ縄は、拝殿よりも大きく長さ13.6m、重さ5.2t。4~8年ごとに交換されています。 -
しめ縄の断面。真っ平ら!
-
神主さんと巫女さん、ステキ(៸៸᳐>w<៸៸᳐ )੭゙⸝⸝
-
帰る途中、松の参道から少し右に逸れた所に、縁結びの碑を見つけると……
-
ここにも、たくさんのウサギᕱ⑅︎ᕱ"
もう、色んな所にカエルを載せてパチリ。 -
9時20分。出雲大社を後にします。
大鳥居 名所・史跡
-
9時45分。大鳥居からほど近いお店で、出雲そばをいただきます。1段目から順に汁を注いで食べます。もう少しそばの風味が感じられると良かったナ。
-
郵便局で切手を買い、昨日の絵葉書をポストに投函しました。
-
神門通りを歩きながら、お土産を購入したり、写真を撮ったり。右上は息子に頼まれた琥珀糖。
この後、しまなみ海道を通って四国に行きます。 -
そのまま四国へ行こうと思っていましたが、広島風お好み焼きを食べよう!ということになり、途中で降りて、一旦最寄りの広島県 道の駅世羅へ。
道の駅 世羅 道の駅
-
13時30分、お好み焼き香猿に到着
-
目の前で、広島風お好み焼きを作ってもらうのは初めて!
工程をまじまじと見入ってしまいました。 -
完成~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
熱々で、少し甘めのソース、とても
美味しかったです。家でも作ってみたい! -
生口橋、多々羅大橋、大三島橋 伯方・大島大橋。
幾つも橋がありますが、どの橋も特徴があるので、後で調べても名前が分かりました(*^^*)しまなみ海道 名所・史跡
-
14時50分。来島海峡SAに到着
時間があれば、途中で高速を降りて海岸沿いを走って見た方が楽しそう。来島海峡サービスエリア 道の駅
-
先ほど通って来た来島海峡大橋が見えます。
-
お土産を買って、蛇口みかんジュースを飲んで、ひと休みしてから今治城へ向かいます。走行距離300km!!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ しまんとフェリー旅9日間
0
71