2024/07/10 - 2024/07/13
3076位(同エリア5827件中)
関連タグ
wakanohimezakuraさん
- wakanohimezakuraさんTOP
- 旅行記24冊
- クチコミ20件
- Q&A回答7件
- 21,361アクセス
- フォロワー3人
7月10日
8時40分頃
関西空港でWifiをピックアップ。事前にWebチェックイン(エアアジア便)を済ませていたので、大行列に並ぶことなくスムーズに搭乗券をいただきました。手荷物検査や出国審査もスムーズだったので、高価な朝食ラーメンを食べる時間もありました。朝9時20分にラーメンを食べることができる私は、健康で頑丈な胃の持ち主だと思います。
定刻10時50分発の飛行機の搭乗開始時刻は10時10分(40分前)でしたが、少し遅れたように思います。しかし長時間のフライトですから、到着はほぼ定刻になるだろうと思っていました。機内でココナッツラテコーヒーを飲みましたが、「これを飲んだら普通のラテには戻れない」という宣伝文句とは真逆で、これからは普通のラテしか飲まないことにします。搭乗直後に2時間ほど眠りましたが、その後は眠ることもなく過ごし、現地時刻16時30分に着陸しました。第2ターミナルでの出入国手続きは初めてだったので、モタモタするかと思いましたが、ここでも事前にMDAC(マレーシア・デジタル・アライバル・カード)の登録を済ませていたのでスムーズに入国審査も終えました。その後は、第2ターミナルの飲食店街を通り抜けてKLIAエクスプレス乗り場に直行しました。空港第2ターミナル⇒KLセントラル駅⇒(モノレール)⇒ブキビンタン駅、と進んで無事にJWマリオットのチェックインを済ませました。JWではスイートルームにアップグレードされていましたが1ベッドでした。上海のリッツカールトンでは2ベッドに変更していただきましたが、今回は素直に指定された部屋に入りました。部屋は3303号室、ラウンジのフロアーはレベル3(日本の4階?)でした。部屋に入って直ぐに(6時過ぎ)ラウンジに行き、いつものように短時間の飲食でしたが、この後のアロー通りでの晩御飯までのエネルギーを補充しました。
さぁ、初日はKLCC(何の略か知りませんが)ツインタワー方面の散歩です。まずはサロマリンクブリッジのライトアップを観てからペトロナスツインタワーのライトアップ、8時からのKLCC公園の噴水ショーを楽しみました。ホテルの前のパビリオンからツインタワーまでは遊歩道(スカイウォーク)と地下道(初めてでした)を通って行きました。途中に水族館のあることや、後日の為にツインタワーの入場券売り場の確認も済ませました(今回の旅行ではツインタワーの入場は叶いませんでした)。
さぁ、アロー通りです。目的の1番は“焼きめし”を食べることです。入ったお店はもちろん通称“偽ミッキーの店”です。注文するまで少しモタモタしましたが、無事に“焼きめし、手羽、チョイサン(青菜)?、海老の素揚げ、ビール、コーラ”を食べ・飲みしました。焼きめしより海老、海老より手羽、が美味しかったかな?。アロー通りでは“ドリアン”にも挑戦しました。結果は私たちには「無理」でした。ホテルに戻ってエレベーターの中でもドリアン臭がプンプンでしたが、同乗の人がドリアンを持っていたようです。部屋に戻ってから歯磨きをして、シャワーを浴びて、10時頃に寝ました。
7月11日
旅行2日目です。ラウンジで朝食をいただいた後、モノレールとKTMを利用して約40分でバトゥーケーブに着きました。KTMのバトゥーケーブ駅行きの列車の時刻表を確認していなかったので、セントラル駅で随分待ちました。帰りは時刻表を確認して、バトゥーケーブ駅発12時の電車に乗れるように注意しました。帰りの電車に乗車するとき、私が乗った瞬間に扉が閉まり、一瞬大慌てになりましたが、駅員さんにドアを開けていただいて無事に2人とも乗ることができました、ホッ!。
バトゥーケーブ駅⇒KTM⇒セントラル駅⇒LRT⇒パンサー(Bangsar)駅
昼食は、パンサー駅に到着する直前に左手に見える黒いビルのAlilaホテル41階のEntireでフレンチをいただきました。とっても美味しいフレンチでランチにぴったりだと思います。昨年の3月以来ですが、今回のマレーシア旅行でどうしても食べに来たかったので大満足です。Entireでの昼食は、パンを完食したのでお腹いっぱいになりました。
3時頃に一度JWマリオットホテルに戻って、預かっていただいていた荷物をピックアップしてから隣のウエスティンホテルにチェックインしました。その後、瞬時に2人とも爆睡!(その間にバトラーさんが訪れたようですが気付きませんでした)。5時を過ぎてからツインタワーに行く途中の水族館を見学しましたが、ビルの地下とは思えないくらい広かったのが以外でした。ツインタワーのチケット売り場では、来週の火曜日までチケットは売り切れだと言われたので、今回の旅行ではツインタワーに上ることは断念しました。ツインタワーのショッピングモール(KLCCスリア)をウロウロしてからパビリオン(PAVILION)に戻って、フードコートの“いちばんぼし”で茶そばをいただきました(Entireの食事でパンを食べきったせいで2人とも満腹だったので)。9時を過ぎてからパビリオン前のパフォーマンスが有名なアイスクリーム屋さんに寄ってから部屋の戻って熟睡(10回くらい呼吸したと思います)。今思うと、今回の旅行ではよく寝ました。帰宅後もよく寝ました。
7月12日
夕刻まで市内観光の時間はたっぷりです。朝食後、タクシーでウエスティンからKLタワーに行って(タクシー代は20MRY)スカイテラスを体験しました。私は無理!でした。下を見ても上を見ても恐怖を感じました。その後、シャングリラの香宮で昼食。12時からだと思っていましたが、11時30分から営業ということで11時20分頃に入店できました。お茶(ジャスミン茶)をいただきながらメニューの写真を見て注文するお料理を決めました。“香宮(シャンパレス)”では以前に何度か食事をしましたが、この日も美味しくいただきました。でも、メニューの写真と実物が少し違うのでは?と思っています。
昼食後、LRTダンワンギ(Dang Wangi)駅まで歩いて、体力温存のため一駅ですが鉄道でマスジャドジャメ(Masjid Jamek)駅まで移動しました。そこからは徒歩で川の合流地点まで行きモスク(マスジャッド・ジャメ)を見て、国旗、広場(ムルデカ・スクエア)、IラブKLを見学後、国立モスク、イスラムミュージアムまで歩きました。ミュージアムは時間をかけて見学させていただきました。特に、世界的に有名なモスクの模型を見ることができて、嬉しかったのですが、感動のあまり写真に残すことをすっかり忘れました。その後も徒歩でセントラルマーケットまでiPhoneナビに従って歩き(最後に建物の中を通り抜けるところは、近くにいた人に教えていただきましたが)、お土産用にナマコ石けんを買って(クレジットカードで支払えました)から、中華街を通ってMRTのパサール・セニ(Pasar Seni)駅からブキビンタン駅まで戻り、ウエスティンホテルで預けていた荷物をピックアップしました。
いよいよ、クアラルンプール旅行の終わりの始まりです。ブキビンタン駅からモノレールでセントラルに移動です。
ブキビンタン駅⇒セントラル駅⇒(KLIAエクスプレス)⇒KLIAターミナル2
初めてのターミナル2ですが、飲食店がいっぱいでした。スーパーのようなお土産物屋さんもありました。7時半頃、気になっていたTEPPANYAKIで食べてからお土産物を買うためにウロウロしました。お土産はまずはベリーズのチョコ、オールドタウンのホワイトコーヒー、コンビニでホワイトカレーヌードルなどを買いました。保安検査場に行く時刻になった頃にエアアジアからのメールにビックリさせられました(使用機材の変更でした)。結果的にはプレミアムフラットからクワイエットゾーン(プレミアムエコノミー)に移動することになりました(困ったときはお互い様です)。保安検査場を通ってからはバーガーキングで更に腹ごしらえして搭乗しました。機内でも海老シュウマイ、焼きそば、ピザをいただきました(ピザは・・・でした)。
7月13日
9時45分頃、関西空港に着陸し、無事に入国審査も終えて帰宅しました。
念願のイスラム博物館に入場できました。博物館ではお土産にTシャツも買ったし、カフェも利用しました。感動のあまり記録に残すことを忘れてしましたが、何もかも記憶に残っています。感動するくらい美味しいナシゴレン(焼きめし)でしたが手羽、Entireの方に心変わりしたかもしれません。ドリアンは無理!でも次回はドリアンチップに挑戦しよう。ナマコ石鹸屋さんもクレジットカードが使えるようになっていたし、未だに食べていない亀ゼリーにも挑戦したいし、まだまだやり残したことがいっぱいの3回目のクアラルンプール旅行でした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 一人あたり費用
- 50万円 - 100万円
- 交通手段
- 鉄道 タクシー 徒歩
- 航空会社
- エアアジア
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
関西空港でいただいたラーメン。昔ながらの中華そばという食べ物ではないような気がします。ハイカラなラーメンでした。イノベーションでしょうか?
-
JWマリオットの部屋で提供されました。夜中、こっそり1人で食べました。美味しかった。
-
アロー通り。手羽、ナシゴレン、ドリアンが目的です。大勢の人で賑わっていました。手羽を食べるのは初めてでしたが、とても美味しくて追加注文しました。
-
通称偽ミッキーのお店で焼きめし?を注文しました。美味しいですよね。
-
焼きめしよりも美味しい手羽でした。この後、追加で5本注文しました。燻製しているように思いました。
-
海老。これも美味しかった。ビールもすすみました。殻も一緒に食べることができました。
-
野菜も食べないと、と思って注文した青菜。やはり美味しかった。もちろん完食です。
-
3回目のバトゥーです。ここまで登れる体力があることに自信を持ちました。
-
この日も、バトゥーは大勢の人でした。もちろん、途中、多数のお猿さんに遭遇しました。
-
フレンチのお店 Entier。2回目の訪問ですが、お腹いっぱいになりました。これが何だったかは忘れました。食前酒かな?
-
Entier でお腹いっぱいになるのは、このパンが原因だということが分かりました。でも、とても美味しいパンです。もちろん、完食でした。
-
2人で行って、注文した物を半分だけ食べて交換したので、2種類の前菜を食べられました。マナーに反するかもしれませんが・・・美味しかった。
-
これも前菜です。どちらも美味しいので、嬉しい気持ちになりました。
-
メインです。大きなフォアグラの下にヒレ肉があって、美味しかった。これも半分ずつ。
-
メインです。何もかも、半分ずつ食べたので本当に幸せな気分になれました。マナー違反でしょうか?
-
デザートも大きくて堪能しました。これは全部1人で食べました。
-
水族館。ビルの中の施設とは思えないくらい広くて驚きました。過去に2度クアラルンプールに来ていましたが、水族館があるのを初めて知りました。
-
こんなところもありました。ここで、10月にグアム旅行を決めました。泳げる水族館があるようです。
-
KLタワー。ハウステンボスのドムトールン、ロッテワールドタワー、ソウルタワー、マカオタワー(後日)、上海タワー、マカオのパリジャンのエッフェル塔(後日)など、今年はいろんなタワーに行きました。
-
アイ・ラブ・クアラルンプール
-
前回、行きたくても行けなかったイスラム美術・博物館。中にはカフェもあって、休息を兼ねた楽しい時間を過ごしました。自分へのお土産にTシャツも買いました。結構長い時間見学しました。
-
国立モスクの時計。
-
シャングリラのレストラン香宮のメニューにあったスープです。
-
美味しいスープでしたが、写真とは・・・・・・
-
海老だったので注文しました。
-
取り分けると、このようになりました。麺はアルデンテでとても美味しくて、海老(2尾入っていました)は大きくて、食べ応え十分でした。とても美味しかった。
-
魚のフライですが、大好きなお料理です。
-
とても美味しいので、大好きなお料理です。もう、何回も食べています。というより、香宮では必ず注文しています。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
クアラルンプール(マレーシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
28