ダンブラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
いろんな事があったスリランカ観光初日を経てやっと、泊まってみたかったホテル「ヘリタンスカンダラマ」に到着。ここでは2泊を過ごしホテルステイを楽しみました。<br /><br />※この旅行記は「トラブルと共に始まった7日間のチャーターツアー!ピンナワラ象の孤児園&ミンネリヤでエレファントサファリ【スリランカ8泊10日 vol.2】https://4travel.jp/travelogue/11922708」のつづきです※ <br /><br />~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<br />『旅行の概要』<br />2024年7月、ジェフリーバワ建築のホテルにステイしてみたくて社会人の娘とふたりでスリランカに行って来ました。<br />「行ってみたいなスリランカ♪」と思ったきっかけはコロナ前の2019年にあり、それからいつか行こうと思っていたのが今回シンガポール航空のセールで実現しました~。(エコノミー往復でひとり86,000円程度)<br />もちろん往復ともにSIN乗り換えだけど、わざと長いトランジットにしてお初のジュエルに行ったりラウンジ三昧したりと楽しい行程でした。<br /><br />が、しかし。<br />肝心のスリランカ滞在中は私が体調を崩したり、ガイド兼ドライバーがダメダメで途中で交代させたりと、なかなかハードな旅行に( ノД`)<br />今回はいろいろと。。思い通りに行かなかった事や「ちょっとハズレだったな。。」みたいな事が多く、旅行記に残す気が湧かないまま既に帰国してから2か月が経ってしまいましたので、細かい事はもう忘れかけていますが、やはり記録しておこうと思います~老後の自分が懐かしく読めたらいいな^^;<br /><br />『エアとホテル』<br /> 【7/12】17:05羽田発 23:05チャンギ着 シンガポール航空SQ633<br />     「Crowne Plaza Changi Airport」に1泊<br />      https://www.ihg.com/crowneplaza/hotels/jp/ja/singapore/sincp/hoteldetail<br /><br /> 【7/13】22:20チャンギ発 23:35コロンボ着 シンガポール航空SQ468<br />     ネゴンボ「Belmont Boutique Hotel」に1泊<br />     https://maps.app.goo.gl/XLLwm4nHKcbaS1jJ7<br /><br /> 【7/14~7/16】<br />     ジェフリーバワ建築「Heritance Kandalama」に2泊<br />     http://www.heritancehotels.com/kandalama/<br /><br /> 【7/16~7/18】<br />     ヌワラエリヤ「Heritance Tea Factory」に2泊<br />     https://www.heritancehotels.com/teafactory/<br /><br /> 【7/18~7/20】<br />     ジェフリーバワ建築「Jetwing Lighthouse」に2泊<br />     http://www.jetwinghotels.com/jetwinglighthouse/<br /><br /> 【7/21】00:50コロンボ発 07:20チャンギ着 シンガポール航空SQ469<br />     13:55チャンギ発 21:50羽田着 シンガポール航空SQ634

トロピカルモダニズムの祖・ジェフリーバワ建築のホテル「Heritance Kandalama」へ【スリランカ8泊10日 vol.3】

6いいね!

2024/07/14 - 2024/07/15

174位(同エリア241件中)

旅行記グループ 2024年7月 スリランカ8泊10日

0

60

salla

sallaさん

いろんな事があったスリランカ観光初日を経てやっと、泊まってみたかったホテル「ヘリタンスカンダラマ」に到着。ここでは2泊を過ごしホテルステイを楽しみました。

※この旅行記は「トラブルと共に始まった7日間のチャーターツアー!ピンナワラ象の孤児園&ミンネリヤでエレファントサファリ【スリランカ8泊10日 vol.2】https://4travel.jp/travelogue/11922708」のつづきです※ 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『旅行の概要』
2024年7月、ジェフリーバワ建築のホテルにステイしてみたくて社会人の娘とふたりでスリランカに行って来ました。
「行ってみたいなスリランカ♪」と思ったきっかけはコロナ前の2019年にあり、それからいつか行こうと思っていたのが今回シンガポール航空のセールで実現しました~。(エコノミー往復でひとり86,000円程度)
もちろん往復ともにSIN乗り換えだけど、わざと長いトランジットにしてお初のジュエルに行ったりラウンジ三昧したりと楽しい行程でした。

が、しかし。
肝心のスリランカ滞在中は私が体調を崩したり、ガイド兼ドライバーがダメダメで途中で交代させたりと、なかなかハードな旅行に( ノД`)
今回はいろいろと。。思い通りに行かなかった事や「ちょっとハズレだったな。。」みたいな事が多く、旅行記に残す気が湧かないまま既に帰国してから2か月が経ってしまいましたので、細かい事はもう忘れかけていますが、やはり記録しておこうと思います~老後の自分が懐かしく読めたらいいな^^;

『エアとホテル』
 【7/12】17:05羽田発 23:05チャンギ着 シンガポール航空SQ633
     「Crowne Plaza Changi Airport」に1泊
      https://www.ihg.com/crowneplaza/hotels/jp/ja/singapore/sincp/hoteldetail

 【7/13】22:20チャンギ発 23:35コロンボ着 シンガポール航空SQ468
     ネゴンボ「Belmont Boutique Hotel」に1泊
     https://maps.app.goo.gl/XLLwm4nHKcbaS1jJ7

 【7/14~7/16】
     ジェフリーバワ建築「Heritance Kandalama」に2泊
     http://www.heritancehotels.com/kandalama/

 【7/16~7/18】
     ヌワラエリヤ「Heritance Tea Factory」に2泊
     https://www.heritancehotels.com/teafactory/

 【7/18~7/20】
     ジェフリーバワ建築「Jetwing Lighthouse」に2泊
     http://www.jetwinghotels.com/jetwinglighthouse/

 【7/21】00:50コロンボ発 07:20チャンギ着 シンガポール航空SQ469
     13:55チャンギ発 21:50羽田着 シンガポール航空SQ634

同行者
家族旅行
一人あたり費用
30万円 - 50万円
旅行の手配内容
個別手配
  • ※この旅行記は「トラブルと共に始まった7日間のチャーターツアー!ピンナワラ象の孤児園&ミンネリヤでエレファントサファリ【スリランカ8泊10日 vol.2】https://4travel.jp/travelogue/11922708」のつづきです※ <br /><br />エレファントサファリを終えてからホテル「ヘリタンスカンダラマ」に着いたのは19時ごろ。すっかり遅くなってしまった。<br />この写真は向かう道中、カンダラマ貯水池を挟んで向こうに「ヘリタンスカンダラマ」の明かりが見えたところ。写真ボケてますがw <br /><br />ジェフリーバワ建築のホテルは、まわりの自然をなるべく破壊せずそこに溶け込むように建てられているとの事。ここからの景色も、ホテルの場所だけボウッと明かりが浮かんでいてとても幻想的で異世界に行くかのような雰囲気を醸し出していました。

    ※この旅行記は「トラブルと共に始まった7日間のチャーターツアー!ピンナワラ象の孤児園&ミンネリヤでエレファントサファリ【スリランカ8泊10日 vol.2】https://4travel.jp/travelogue/11922708」のつづきです※ 

    エレファントサファリを終えてからホテル「ヘリタンスカンダラマ」に着いたのは19時ごろ。すっかり遅くなってしまった。
    この写真は向かう道中、カンダラマ貯水池を挟んで向こうに「ヘリタンスカンダラマ」の明かりが見えたところ。写真ボケてますがw 

    ジェフリーバワ建築のホテルは、まわりの自然をなるべく破壊せずそこに溶け込むように建てられているとの事。ここからの景色も、ホテルの場所だけボウッと明かりが浮かんでいてとても幻想的で異世界に行くかのような雰囲気を醸し出していました。

  • 岩山がせり出してきたようなエントランスからホテルに入り、こんな通路を通ってチェックイン手続きに案内されました。(エントランスの画像は後出)

    岩山がせり出してきたようなエントランスからホテルに入り、こんな通路を通ってチェックイン手続きに案内されました。(エントランスの画像は後出)

    ヘリタンス カンダラマ ホテル

  • 元からあった岩を壊さずにホテルの内装の一部としているのがこのホテルの特徴だそう。

    元からあった岩を壊さずにホテルの内装の一部としているのがこのホテルの特徴だそう。

  • ラウンジでチェックイン手続き

    ラウンジでチェックイン手続き

  • ウェルカムドリンク<br />アボカドジュースが美味しかった♪

    ウェルカムドリンク
    アボカドジュースが美味しかった♪

  • これも自然のままの岩だそうで。<br /><br />ジェフリーバワについて:https://www.modernliving.jp/architecture-design/architecture/g45843111/geoffrey-bawa/

    これも自然のままの岩だそうで。

    ジェフリーバワについて:https://www.modernliving.jp/architecture-design/architecture/g45843111/geoffrey-bawa/

    ヘリタンス カンダラマ ホテル

  • チェックイン手続きを終えてお部屋へ。<br />お部屋はこの、ジェフリーバワがここからの景色がお気に入りだったというテーブル&チェアが置いてあるすぐ隣でした。同じ景色を眺められるお部屋だなんて嬉しいな♪

    チェックイン手続きを終えてお部屋へ。
    お部屋はこの、ジェフリーバワがここからの景色がお気に入りだったというテーブル&チェアが置いてあるすぐ隣でした。同じ景色を眺められるお部屋だなんて嬉しいな♪

  • 簡単にお部屋紹介。<br />入り口を入ってすぐにクローゼット(私物すみません)<br /><br />お部屋の種類はシギリヤウィングの「デラックスツインルーム」36㎡<br />ホテルはエントランスを挟んでシギリヤウィングとダンブッラウィングがあり、全長1キロくらいある横に長~い建物で、お部屋の位置によって見える景色が違います。agodaで予約する際に、お部屋のカテゴリーがたくさんあって一体なにが違うのかサイトではよくわからず、私なりにネットで調べてこのカテゴリーを予約したんだけど、ジェフリーバワお気に入りスポットの隣のお部屋だったという事はきっと正しい選択だったね!

    簡単にお部屋紹介。
    入り口を入ってすぐにクローゼット(私物すみません)

    お部屋の種類はシギリヤウィングの「デラックスツインルーム」36㎡
    ホテルはエントランスを挟んでシギリヤウィングとダンブッラウィングがあり、全長1キロくらいある横に長~い建物で、お部屋の位置によって見える景色が違います。agodaで予約する際に、お部屋のカテゴリーがたくさんあって一体なにが違うのかサイトではよくわからず、私なりにネットで調べてこのカテゴリーを予約したんだけど、ジェフリーバワお気に入りスポットの隣のお部屋だったという事はきっと正しい選択だったね!

  • なぜかエキストラベッドがw<br />お部屋案内してくれたスタッフに「わたしたち二人だからコレいらないよ?」というと、「ツインを希望していたから入れておきました」って。

    なぜかエキストラベッドがw
    お部屋案内してくれたスタッフに「わたしたち二人だからコレいらないよ?」というと、「ツインを希望していたから入れておきました」って。

  • なのでこちらのキングサイズのベッドにはまくらがひとつのみ置いてあるのね(笑)<br />母娘でキングベッドに寝るからいらないよ~と伝えて、後で搬出してもらいました。エキストラベッドはきっと寝心地イマイチだし、あると邪魔だしね。

    なのでこちらのキングサイズのベッドにはまくらがひとつのみ置いてあるのね(笑)
    母娘でキングベッドに寝るからいらないよ~と伝えて、後で搬出してもらいました。エキストラベッドはきっと寝心地イマイチだし、あると邪魔だしね。

  • 窓の外はもう真っ暗<br />翌朝はここからカンダラマ湖とシギリヤロックが綺麗に見えました。

    窓の外はもう真っ暗
    翌朝はここからカンダラマ湖とシギリヤロックが綺麗に見えました。

  • ソファとテーブル

    ソファとテーブル

  • 奥にバスルーム<br />ドア脇にミニバーと冷蔵庫など<br />この辺はあんまり。。清潔感なかったなぁ。冷蔵庫の中もなんだか薄汚れててさ。<br />ジェフリーバワ建築はとても良かったんだけど、客室内の快適さはイマイチでした。<br />今回の旅行では、初めて購入して持参した「旅行用電気ケトル」が大活躍でした~

    奥にバスルーム
    ドア脇にミニバーと冷蔵庫など
    この辺はあんまり。。清潔感なかったなぁ。冷蔵庫の中もなんだか薄汚れててさ。
    ジェフリーバワ建築はとても良かったんだけど、客室内の快適さはイマイチでした。
    今回の旅行では、初めて購入して持参した「旅行用電気ケトル」が大活躍でした~

  • バスルーム

    バスルーム

  • バスルームもお部屋のカテゴリーによってずいぶん違うようなんだけど。。<br />このお部屋にはジェットバスがついてて「景色を眺めながらゆったりバスタイム出来ちゃう~♪」と期待してたんだけど、別途のシャワーブースが無い上に、ハンドシャワーも無く天井固定のレインシャワーのみ。<br />このレインシャワーが水圧弱くて、海外ホテルでありがちな四方八方に飛び散るヤツで(+_+) ←シャワーの穴掃除してくれぃ~ <br /><br />細くて弱くてあっちこっちに飛び散るシャワーでのバスタイムはストレスMAXでしたわ。。

    バスルームもお部屋のカテゴリーによってずいぶん違うようなんだけど。。
    このお部屋にはジェットバスがついてて「景色を眺めながらゆったりバスタイム出来ちゃう~♪」と期待してたんだけど、別途のシャワーブースが無い上に、ハンドシャワーも無く天井固定のレインシャワーのみ。
    このレインシャワーが水圧弱くて、海外ホテルでありがちな四方八方に飛び散るヤツで(+_+) ←シャワーの穴掃除してくれぃ~ 

    細くて弱くてあっちこっちに飛び散るシャワーでのバスタイムはストレスMAXでしたわ。。

  • タオル薄かったな~

    タオル薄かったな~

  • お部屋の写真を撮っている間にエキストラベッド撤収隊が来てくれて、お部屋すっきり~。

    お部屋の写真を撮っている間にエキストラベッド撤収隊が来てくれて、お部屋すっきり~。

  • お部屋の紹介はこんなトコです。<br />このホテルは1994年開業だそうで。部屋はけっこう年季が入ってました。コンセントも少ないし、マルチプラグはもちろんなし。<br /><br />でも、こんな特殊な建物だから改装も難儀なんだろうな~<br />ホテルに関しては「新しいのが正義」だと思っている私なので、お部屋のアレコレはちょっと残念だったかも。<br />ちなみに2泊分で72,000円ほどでした(朝食つき)

    お部屋の紹介はこんなトコです。
    このホテルは1994年開業だそうで。部屋はけっこう年季が入ってました。コンセントも少ないし、マルチプラグはもちろんなし。

    でも、こんな特殊な建物だから改装も難儀なんだろうな~
    ホテルに関しては「新しいのが正義」だと思っている私なので、お部屋のアレコレはちょっと残念だったかも。
    ちなみに2泊分で72,000円ほどでした(朝食つき)

  • 水をかぶって濡れたワンピース(前の旅行記参照)等をランドリーに出したり、お部屋に置いてなかったバスローブを持って来てもらったり(用意し忘れたらしい)してたらあっという間に20時過ぎてた。<br />夕食を摂りに上の階へ。初め、メインダイニングのbuffetにしようと思ってbuffet台を先にチェックさせてもらったんだけど。。辛い物得意じゃないのもあり、全体的にあまりそそられず。それに中国人観光客グループがうるさそうだったからヤメておきました。

    水をかぶって濡れたワンピース(前の旅行記参照)等をランドリーに出したり、お部屋に置いてなかったバスローブを持って来てもらったり(用意し忘れたらしい)してたらあっという間に20時過ぎてた。
    夕食を摂りに上の階へ。初め、メインダイニングのbuffetにしようと思ってbuffet台を先にチェックさせてもらったんだけど。。辛い物得意じゃないのもあり、全体的にあまりそそられず。それに中国人観光客グループがうるさそうだったからヤメておきました。

  • という事で、上のフロアにあるアジア料理の「Kaludiya Restaurant」へ。<br />https://www.heritancehotels.com/kandalama/dining/kaludiya-restaurant.html

    という事で、上のフロアにあるアジア料理の「Kaludiya Restaurant」へ。
    https://www.heritancehotels.com/kandalama/dining/kaludiya-restaurant.html

  • ここ、落ち着いていて良かったですよ~<br />結局、わたし達は翌日の夜もこちらでディナーしました。

    ここ、落ち着いていて良かったですよ~
    結局、わたし達は翌日の夜もこちらでディナーしました。

  • パンがこんなに<br />どれも美味しかったけど、一番ひだりのレモングラスのパンが気に入った。バターも3種類ありました。

    パンがこんなに
    どれも美味しかったけど、一番ひだりのレモングラスのパンが気に入った。バターも3種類ありました。

  • 東南アジア系のメニューがたくさんあり、舌馴染みの良いお料理で。<br />日本食メニューもありましたよ。<br />

    東南アジア系のメニューがたくさんあり、舌馴染みの良いお料理で。
    日本食メニューもありましたよ。

  • 豚の角煮っぽいお料理 ライス添え<br />これらとパン4種でお腹いっぱい

    豚の角煮っぽいお料理 ライス添え
    これらとパン4種でお腹いっぱい

  • 翌朝、お部屋からの景色。<br />雲が多かったけど~眺めが良い♪<br />カンダラマ湖の向こうにシギリヤロックと隣にピドゥランガラロック

    翌朝、お部屋からの景色。
    雲が多かったけど~眺めが良い♪
    カンダラマ湖の向こうにシギリヤロックと隣にピドゥランガラロック

  • バルコニーに猿が来ると聞いていたけど<br />すごくたくさん来るw

    バルコニーに猿が来ると聞いていたけど
    すごくたくさん来るw

  • しばらく見てたら、このテーブルの上でおしっこした(;&#39;∀&#39;)<br />このバルコニーは出ると危険かもw<br />注意書きに「窓のカギはかならず閉めてください。猿が入室します」とあったけどアレは本当にすぐに入って来るわきっと。実際、サッシをカチャカチャやってたの見たし~鍵の閉め忘れは危険です。

    しばらく見てたら、このテーブルの上でおしっこした(;'∀')
    このバルコニーは出ると危険かもw
    注意書きに「窓のカギはかならず閉めてください。猿が入室します」とあったけどアレは本当にすぐに入って来るわきっと。実際、サッシをカチャカチャやってたの見たし~鍵の閉め忘れは危険です。

  • 朝食レストラン「Kanchana Restaurant」へ<br />https://www.heritancehotels.com/kandalama/dining/kanchana-restaurant.html<br /><br />向かいにあるのは大きなフクロウのモニュメント

    朝食レストラン「Kanchana Restaurant」へ
    https://www.heritancehotels.com/kandalama/dining/kanchana-restaurant.html

    向かいにあるのは大きなフクロウのモニュメント

  • 「Kanchana Restaurant」はこんな感じ

    「Kanchana Restaurant」はこんな感じ

  • 窓際のテーブルにつきました。<br />時間は9時半ごろ、もう既に混雑ピークは過ぎていました。大半のゲストはもう観光に出かける時間ですよね。<br /><br />私たちのこの日の外出予定は、15時出発でシギリヤロックに登ることだけ。<br />後はホテルを楽しみました。

    窓際のテーブルにつきました。
    時間は9時半ごろ、もう既に混雑ピークは過ぎていました。大半のゲストはもう観光に出かける時間ですよね。

    私たちのこの日の外出予定は、15時出発でシギリヤロックに登ることだけ。
    後はホテルを楽しみました。

  • やっぱりね。。辛い物苦手だしどれもこれもあんまり食指が動かなくてねぇ。。<br />それに、前日のサファリで数時間のあいだ砂を含んだ強風に吹かれたことと部屋のエアコンの風のせいですっかり喉が痛くなってしまって( 一一) いつもより更に刺激物がキツい状態で。食に関してはホント、今回の旅行はダメでした。<br />

    やっぱりね。。辛い物苦手だしどれもこれもあんまり食指が動かなくてねぇ。。
    それに、前日のサファリで数時間のあいだ砂を含んだ強風に吹かれたことと部屋のエアコンの風のせいですっかり喉が痛くなってしまって( 一一) いつもより更に刺激物がキツい状態で。食に関してはホント、今回の旅行はダメでした。

  • エッグステーションなどはお外にあって<br />ここも景色がよい

    エッグステーションなどはお外にあって
    ここも景色がよい

  • スリランカ定番のエッグホッパーも試してみました。<br />たまごの焼き加減を聞いてくれます。もちろん「よく焼き」で。

    スリランカ定番のエッグホッパーも試してみました。
    たまごの焼き加減を聞いてくれます。もちろん「よく焼き」で。

  • そもそもスリランカ料理の基本知識を入れてこなかったのであまり作法が分からなかった。。

    そもそもスリランカ料理の基本知識を入れてこなかったのであまり作法が分からなかった。。

  • 安心するハムチーズ・サンドイッチたち<br />でも。。やっぱり何らかのスパイスは使っているようなんですよね。

    安心するハムチーズ・サンドイッチたち
    でも。。やっぱり何らかのスパイスは使っているようなんですよね。

  • パンが豊富

    パンが豊富

  • ワッフルも焼いてくれます

    ワッフルも焼いてくれます

  • フルーツはどこで食べても美味しかったな~<br />とくにグァバが気に入りました

    フルーツはどこで食べても美味しかったな~
    とくにグァバが気に入りました

  • 朝食を終えて10時半ごろ<br />ホテル内の散策を開始

    朝食を終えて10時半ごろ
    ホテル内の散策を開始

  • このフクロウのモニュメント、こちらから見ると「飛び立つフクロウ」で、反対側から見ると「木に止まってるフクロウ」なんですって。反対側からの写真ないや~

    このフクロウのモニュメント、こちらから見ると「飛び立つフクロウ」で、反対側から見ると「木に止まってるフクロウ」なんですって。反対側からの写真ないや~

    ヘリタンス カンダラマ ホテル

  • ジェフリーバワのお気に入りスポット<br />確かに良い景色。遠く正面にシギリヤロックが見えます。

    ジェフリーバワのお気に入りスポット
    確かに良い景色。遠く正面にシギリヤロックが見えます。

  • 回廊みたいになってるのね

    回廊みたいになってるのね

  • 少し下から見るフクロウは飛び降りてきそうで迫力あり

    少し下から見るフクロウは飛び降りてきそうで迫力あり

  • 昨晩チェックイン手続きしたラウンジ

    昨晩チェックイン手続きしたラウンジ

  • ラウンジはテラス席もあり、その向こうにはシギリヤロックを臨むインフィニティプールがあります。<br />インフィニティプールって、ジェフリーバワが初めて世に造ったんですって。

    ラウンジはテラス席もあり、その向こうにはシギリヤロックを臨むインフィニティプールがあります。
    インフィニティプールって、ジェフリーバワが初めて世に造ったんですって。

  • ここがホテルエントランス<br />大きな岩肌がせり出していて印象的

    ここがホテルエントランス
    大きな岩肌がせり出していて印象的

  • エントランスからはカンダラマ湖の眺め

    エントランスからはカンダラマ湖の眺め

  • ダンブッラウィングの方に行ってみます。<br />岩が迫って来てる~

    ダンブッラウィングの方に行ってみます。
    岩が迫って来てる~

  • これも自然のままの姿らしい<br />面白いなぁ~

    これも自然のままの姿らしい
    面白いなぁ~

  • 長い渡り廊下<br />ホテルは岩肌に沿って建っているので高低差もあり、エントランスフロアは5階となっています。私たちが泊まったシギリヤウィングは、下の階になると景色はあまり見えないのかも。

    長い渡り廊下
    ホテルは岩肌に沿って建っているので高低差もあり、エントランスフロアは5階となっています。私たちが泊まったシギリヤウィングは、下の階になると景色はあまり見えないのかも。

  • 通路には動物の絵が彫ってある~

    通路には動物の絵が彫ってある~

  • 途中の踊り場<br />岩がそのまま存在するのね~というか、わたし達が自然の中に存在するのね~という感覚。

    途中の踊り場
    岩がそのまま存在するのね~というか、わたし達が自然の中に存在するのね~という感覚。

  • ダンブッラウィングの端まできました。向こうの景色がすてき♪

    ダンブッラウィングの端まできました。向こうの景色がすてき♪

  • 額縁に入った絵画みたい

    額縁に入った絵画みたい

  • ここにもプール。ホテル内には3つプールがあるって書いてあったけど、2つしか見れなかったわぁ~

    ここにもプール。ホテル内には3つプールがあるって書いてあったけど、2つしか見れなかったわぁ~

  • ホテル内オブジェ

    ホテル内オブジェ

  • 5階「Kanchana Bar」<br />https://www.heritancehotels.com/kandalama/dining/kanchana-bar.html

    5階「Kanchana Bar」
    https://www.heritancehotels.com/kandalama/dining/kanchana-bar.html

  • シギリヤウィングも端っこまで歩いてみました。<br />ここは私たちのお部屋がある5階の目線。下の方のお部屋はツタの絡まりが多く、その点でも視界が遮られるかも。

    シギリヤウィングも端っこまで歩いてみました。
    ここは私たちのお部屋がある5階の目線。下の方のお部屋はツタの絡まりが多く、その点でも視界が遮られるかも。

  • シギリヤウィング踊り場からの景色。<br />お昼ごろのこの時間、ほとんどのゲストが出掛けているのでホテル内はとても静か。ゆったり時間を過ごせました。<br /><br />ステイ中にアーユルヴェーダを試そうと思っていたものの、結局この後もさらに体調が悪くなってそれどころじゃなかったんですけどね。旅行前に、滞在予定各ホテルのスパ事情を調べてみた所、スパの運営元がコロコロ変わるみたいで。たぶんこのヘリタンスカンダラマも、少し前はシックスセンシズスパだったようなのですがこの時は「Coco Spa」に変わっていました。他のホテルでも「今はバリ式マッサージのスパに変わったからアーユルヴェーダはやってない」と言われたり。スパ事情は最新情報を探す事をおすすめします。<br />更に加えると「旅行ついでにサクッとシロダーラだけやってみたい」という中途半端な希望(わたしの事w)ならば、コロンボ都市部の方が旅行者の希望に叶うスパがありそう。<br /><br />ゆっくりホテル内散策をしてたらもう13時ごろ。お部屋に戻りました。<br /><br />【スリランカ8泊10日 vol.4】につづきます。

    シギリヤウィング踊り場からの景色。
    お昼ごろのこの時間、ほとんどのゲストが出掛けているのでホテル内はとても静か。ゆったり時間を過ごせました。

    ステイ中にアーユルヴェーダを試そうと思っていたものの、結局この後もさらに体調が悪くなってそれどころじゃなかったんですけどね。旅行前に、滞在予定各ホテルのスパ事情を調べてみた所、スパの運営元がコロコロ変わるみたいで。たぶんこのヘリタンスカンダラマも、少し前はシックスセンシズスパだったようなのですがこの時は「Coco Spa」に変わっていました。他のホテルでも「今はバリ式マッサージのスパに変わったからアーユルヴェーダはやってない」と言われたり。スパ事情は最新情報を探す事をおすすめします。
    更に加えると「旅行ついでにサクッとシロダーラだけやってみたい」という中途半端な希望(わたしの事w)ならば、コロンボ都市部の方が旅行者の希望に叶うスパがありそう。

    ゆっくりホテル内散策をしてたらもう13時ごろ。お部屋に戻りました。

    【スリランカ8泊10日 vol.4】につづきます。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スリランカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スリランカ最安 332円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スリランカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP