2024/07/15 - 2024/07/16
2327位(同エリア8585件中)
迷い猫同好会さん
- 迷い猫同好会さんTOP
- 旅行記103冊
- クチコミ41件
- Q&A回答3件
- 90,543アクセス
- フォロワー33人
熊野古道をドライブしました。
出発地は東京。
もっとも熊野古道と言っても寄り道の方が多いですが。
東京からだと、公共交通機関でも車でもアクセスに時間がかかる場所ではあります。
今回、4日間の旅のうち、2日は往復にあて、中2日は現地でのんびりしました。
急ぎ足なら2泊3日でメインの場所は見られるかな、という感じです。
1日目 東京→奈良県五條市
2日目 五條の街並み、五新鉄道、谷瀬の吊り橋、湯泉地温泉、果無集落
3日目 那智大社、本宮大社、勝浦でマグロ丼、和歌山県の飛地、酷道
4日目 名古屋→東京
ここでは、3~4日目を記します。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
おはようございます。
写真は宿泊したグランホテル。
ご覧のとおり晴れてます。
今は梅雨です。しかし、この旅ではこれまでほとんど雨にあたりませんでした。
カーラジオは、
「梅雨なのにお日様見えてラッキー」
「ですがこれから雨になります」
と伝えています。
そのとおり、この直後に強い雨になりました。グランホテル 宿・ホテル
-
那智大社へ。
店を利用すれば駐車場無料というお店に停めさせてもらいます。
職場へのお土産を購入。
那智黒飴も買いましたよ。
店のおやじさんのおすすめのルートで進むことにします。
地図で言えば時計回りになります。 -
どうやっても登り降りは避けられません。
これから進むルートだと、
結構登る→かなり下がる→少し登る
となります。 -
那智大社に到着。
熊野那智大社 寺・神社・教会
-
雨は強くなったら弱くなったり。
-
八咫烏。
左に烏さんの像がありますが、写真だとせっかくの三本足が見えにくいです。
右には日本サッカー協会のシンボルが八咫烏であることが書かれています。 -
屋根のある休憩場所があり、観光客が休んでいます。
雲が山を上がっていきます。
それほど海から離れてはいませんが、紀伊半島の険しい山々がぎりぎりまで迫っています。 -
隣のお寺へ。
那智山青岸渡寺です。那智山青岸渡寺 寺・神社・教会
-
天気がよければこの方向に那智の滝が見えるのですが…
直前までちらりと見えていたんですよ。
この場所はかつて訪れたことがあります。
そのときは見事に滝が見えました。
きわめて立体感遠近感のある眺めでした。
写真のない時代の人が見たらどんなに感激したことか。
ちなみに自分はJRの周遊きっぷを利用して訪れました。(←分かる人は分かる) -
三重塔も雨に煙る。
-
道なりに進みます。
登って来た分以上に降ります。
いい雰囲気の石段ですが、歩きづらい!
歩きやすい格好で行きましょう。
上がって来る人とすれ違いました。
かなり大変そうでした。 -
あいにくの天気ですが、これはこれで。
水が熊野の自然を育てたって実感出来るんですよ。 -
…と冷房の効いた部屋で旅行記を書いていますが、歩いているときは湿度にやられてました。
-
安倍晴明。
平成令和風のイラスト入り。
こういった安倍晴明像はいつ確立したのか。 -
さあ滝を見ましょう。
-
着きました。
那智の滝(那智大滝) 自然・景勝地
-
滝そのものが御神体です。
-
少しお金を払うとより滝に近づけます。
小さなお守りをいただけました。
水が下に降りるまでに結構時間がかかります。
これは動画でないと伝わらない。いや、やはり現地で体感すべきでしょう。 -
帰ります。
滝から駐車場までは登りです。 -
これからこんなルートを行く予定。
-
ちょっと早いですがお昼を。
海へ向かいます。
勝浦漁港にぎわい広場へ。
最寄りの駐車場が工事だかで閉鎖されていてうろうろ。
これはちょっと観光客には分かりにくい。
少し離れた駐車場に停め、雨の中歩くことに。
幸いそれでも割引の対象でした。勝浦漁港にぎわい広場朝市 グルメ・レストラン
-
お土産屋と飲食店が入っています。
「鮪の脇口」でマグロ丼を。
おお、これぞマグロ丼!
いろんな部位が入ってます。どの部位が好きなの?良かったの?と問われると困りますが。
いやいろいろ食べられるから嬉しい。
ちょっと言うと独立したお店になっておらず共用スペースで食べるので落ち着かないかも知れません。
食後はお土産屋へ。
醤油を購入。醤油は地域ごとに違うのがいいんです。鮪の脇口 グルメ・レストラン
-
外の眺め。
向こうに見えてるのはホテル浦島。
あの岬全体がホテルになっています。説明不要の巨大ホテルです。
かつて泊まったことがありますが、あっちにも温泉、こっちにも温泉、しかも洞窟のお風呂が…とダンジョン感満載。 -
熊野本宮大社へ。
雨はほぼ止みました。と言うか雨雲のエリアを脱出したのでしょう。
レーダーを見ると、雨雲が斜めに勝浦あたりにかかってます。雨雲は次から次へと同じ帯を流れていくので那智大社で待っていても晴れたかどうか。熊野本宮大社 寺・神社・教会
-
八咫烏がお出迎え。
-
上の写真にも写ってますが、外国人さんがいっぱい。
お揃いのバックパックの白人さん達をみかけましたがツアーでしょうか。
彼らに熊野はどう見えるのでしょう。
映像やテキストでの説明は机上でも可能でしょうが、湿度や雰囲気は現地で体感しないと分からないでしょう。 -
地球を支える八咫烏。
ちなみにこれ、郵便ポストです。 -
大斎原(おおゆのはら)の大鳥居へ。
真正面からでなくちょっと先から見た方がいいでしょう。 -
熊野本宮大社はかつて、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる中洲にあったが、明治22年(1889年)の8月に起こった大水害が本宮大社の社殿を呑み込み、社殿の多くが流出したため、水害を免れた4社を現在の熊野本宮大社がある場所に遷座したとのこと。
旧社地 (大斎原) 名所・史跡
-
偶然かも知れませんが人影まばらでした。
-
次は和歌山県北山村に向かいます。
本宮は和歌山県。
そこから和歌山県と三重県の県境を走ります。
と思っていると奈良県に入りました。
もともと県境が複雑なところに道路が改良されてトンネルと橋で進みたい方向へ突き進むのでこうなります。
北山村のサイトより(2024年7月26日参照)
https://www.vill.kitayama.wakayama.jp/
(引用開始)
日本で唯一!飛び地の村
北山村は、日本でただひとつ、県内の他市町村と接していない「飛び地」の村です。
北山村は奈良県と三重県に囲まれた和歌山県東西20km、南北8kmの小さな村は、面積の97%は山林。
(引用終了)
wikipediaによれは、2020年の村の人口は404人とのこと。 -
道から見える景色。
-
もう1枚
-
北山村に入りました。
私のような人のために(?)三県境の案内が。 -
道はこうなりました。
-
おくとろ温泉やまのやど
日帰り入浴が可能です。
雨も上がり、熱過ぎない温泉が気持ちいい!
道の駅に隣接した施設です。
村には他に大規模な観光施設はありません。
じゃばらが名産品です。電車の連結部の伸び縮みするやつ…ではなく柑橘類です。
お土産屋でじゃばらのジュースを購入。甘さの中に少し酸っぱさが混ざる味でした。おくとろ温泉 やまのやど 宿・ホテル
-
でも何故飛地になったのでしょう。
村は昔から良質の杉に恵まれ林業で栄え、伐採された木材の輸送は川を利用して筏によって木材集積地の新宮まで運ばれました。
明治4年、廃藩置県が実施され、新宮が和歌山県に編入された際、地理的に言えば北山は奈良県に属するところを村民の意見を聞き入れ、和歌山県に編入されたとのことです。 -
北山村を通る国道169号は酷道区間も残っています。
村を訪れるには譲ったり譲られたりの精神が必要です。
と、カーブの先に狭いトンネルが出現!
対向車に注意しながら進みます。 -
トンネルを抜けたらダムでした。
結構インパクトがあります。 -
七色ダムとのこと。
七色ダム 名所・史跡
-
下流側
-
上流側。
和歌山三重県境でもあります。 -
しばらく酷道が続きます。
トンネルの形がみんな違ってみんないい! -
熊野大泊ICから高速へ。
ここから名古屋方面は高速道路があります。
と言っても対面通行のなんちゃって高速ですが。
これ、前と後ろが気になるんですよね。しかも2車線区間が少ない気がします。
写真は奥伊勢PA
今日は名古屋市内のビジネスホテルに宿泊。
ドライブで大都市に入るのはどうかと思いましたが、連休なのでビジネスホテルの方が安いんですね。奥伊勢パーキングエリア(上り) スナックコーナー グルメ・レストラン
-
ちょっと疲れたのかチェックアウトぎりぎりまで寝てました。
往路は新東名だったので帰路は東名。
写真は浜名湖SA
展望スポットでは何事か独り言を言いながらスマホを持つ若い男が。
動画配信なんでしょうかね。
神奈川県内が少し渋滞したくらいでした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
和歌山 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
45