2024/06/15 - 2024/06/15
93位(同エリア110件中)
しろくまクンクンさん
- しろくまクンクンさんTOP
- 旅行記1417冊
- クチコミ148件
- Q&A回答10件
- 637,780アクセス
- フォロワー44人
加波山神社 真壁拝殿
加波山神社は、第12代景行天皇41年、日本武尊が東征で、大任を成し遂げ帰途の際、この地に至ったところ、神託により、神祠を建て三神を勧請、奉祀したのにはじまるという。
本宮ご本殿まではこの拝殿の下手にあります里宮から周遊コースで3時間ほどかかります。
拝殿までは駐車場も完備した村中にありますのでここまでの人が多いのでしょう。
続いて施無畏山 小山寺(富谷観音)へ向かいました。
結構狭いヘヤピンカーブが連続する林道です。
落ち葉も多く注意が必要です。
ふもとから長い石段を登っていきこともできます。
天平七年(735年)聖武天皇の勅願によって行基が自作の丈六の鉈彫十二面観音菩薩像を本尊仏として開創したと伝えられています。 国の重要文化財である三重塔や県指定文化財である本堂、仁王門、鐘楼、木造十一面観音菩薩像、木造毘沙門天像、木造不動明王像の他、樹齢七百年以上の大杉もあります。
室町時代創建とされる三重塔は素晴らしいです。
https://youtu.be/8Wc0W8NfRCg
https://youtu.be/mro1K63nubk
- 旅行の満足度
- 3.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 徒歩 バイク
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
加波山神社 真壁拝殿へ向かいました。
-
加波山普明神社です。
-
この標識は昭和62年に廃線となった筑波線「樺穂駅」の名標を再利用しているようです。
-
加波山神社 真壁拝殿です。
-
美しい拝殿です。
-
美しい彩色です。
-
柱に彫られた龍が見事です。
-
左右の扉には羽衣をまとった天女の姿があります。
-
見事です。
-
箱根大天狗山神社の教祖が加波山にて最後の修業をしたとか・・・
-
施無畏山 小山寺(富谷観音)へ向かいました。
ヘヤピンカーブが連続する狭い林道です。
すれちがいができるのは一部ですので注意が必要です。 -
駐車場から歩くと仁王門が見えてきます。
-
ふもとから歩いて登る参道です。
結構バイクで登ってきたので歩いたら相当かかるのでは・・・ -
参道からの仁王門です。
-
仁王門の天井は美しい彩色がなされています。
-
さらに参道を登り仁王門を振り返ります。
-
左手は「鐘楼」です。
-
室町時代創建とされる三重塔は素晴らしいです。
-
鐘楼も美しいです。
-
本堂正面です。
-
奉納された額です。
-
光の加減で醜いですがアジサイがきれいでした。
-
本堂からと三重塔です。
-
龍神様の横から水が湧き出ています。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
桜川(茨城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
24