サンディエゴ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ロサンゼルス

アメリカ サンディエゴ ダルビッシュ199勝達成編

15いいね!

2024/05/09 - 2024/05/14

205位(同エリア837件中)

旅行記グループ アメリカ合衆国

0

118

travelteechi

travelteechiさん

ロサンゼルス

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 成田空港からロサンゼルスに向かいます。

    成田空港からロサンゼルスに向かいます。

    成田空港第1ターミナル 空港

  • 搭乗するのはB787-9です。

    搭乗するのはB787-9です。

  • ANAビジネスクラスで1A席を確保しました。<br />昔でいうと1Aはファーストクラスですので、ビジネスですがやはりうれしいです。<br />アメニティやマットレス、枕などが置いてあります。

    ANAビジネスクラスで1A席を確保しました。
    昔でいうと1Aはファーストクラスですので、ビジネスですがやはりうれしいです。
    アメニティやマットレス、枕などが置いてあります。

  • 前はこんな感じで広々しています。

    前はこんな感じで広々しています。

  • さて出発です。

    さて出発です。

  • 離陸後、機内食の時間です。<br />まずはアミューズ。飲み物は麦焼酎を頂きました。<br /><br />ムール貝のマリネ、チーズとオリーブ

    離陸後、機内食の時間です。
    まずはアミューズ。飲み物は麦焼酎を頂きました。

    ムール貝のマリネ、チーズとオリーブ

  • そして前菜です。<br />柑橘薫海老と帆立貝のマリネ玉葱のムース<br />サクラが香る混載サラダを梅酢ソースで、<br />椎茸と鶏肉のハーブジュレ寄せ<br />桜ブレッドとバゲット<br /><br />ハーブジュレ寄せと桜パンが特に美味しかった。

    そして前菜です。
    柑橘薫海老と帆立貝のマリネ玉葱のムース
    サクラが香る混載サラダを梅酢ソースで、
    椎茸と鶏肉のハーブジュレ寄せ
    桜ブレッドとバゲット

    ハーブジュレ寄せと桜パンが特に美味しかった。

  • メインは牛フィレ肉のステーキマデイラソース<br />シャリアピン風コンディメントを添えて<br /><br />お肉は柔らかくとても美味しかったです。<br />筍が食べれたのもうれしいです。

    メインは牛フィレ肉のステーキマデイラソース
    シャリアピン風コンディメントを添えて

    お肉は柔らかくとても美味しかったです。
    筍が食べれたのもうれしいです。

  • 洋食なのですが、ごはんセットも頂きました。

    洋食なのですが、ごはんセットも頂きました。

  • チーズの盛り合わせも頂きます。

    チーズの盛り合わせも頂きます。

  • そしてデザートはムース オ フレーズ。<br />春の感じがするデザートでした。

    そしてデザートはムース オ フレーズ。
    春の感じがするデザートでした。

  • 断面はこうなっていました。

    断面はこうなっていました。

  • そして、夜食にヘルシーかつ丼、おからこんにゃくを使いお肉は不使用のかつ丼です。

    そして、夜食にヘルシーかつ丼、おからこんにゃくを使いお肉は不使用のかつ丼です。

  • 朝食は和食にしました。<br />小鉢には塩麹金平、メインは赤魚の竜田揚げ銀あんかけです。

    朝食は和食にしました。
    小鉢には塩麹金平、メインは赤魚の竜田揚げ銀あんかけです。

  • 一風堂プラントベースラーメン(プラとん)<br />最近一風堂のお店に行っていないので比較できないですが、とても美味しい。<br />特に美味しいラーメン殆ど無い南アフリカに比べると。。。

    一風堂プラントベースラーメン(プラとん)
    最近一風堂のお店に行っていないので比較できないですが、とても美味しい。
    特に美味しいラーメン殆ど無い南アフリカに比べると。。。

  • ハーゲンダッツと紅茶を最後に頂きました。

    ハーゲンダッツと紅茶を最後に頂きました。

  • 空港には母に迎えに来てもらい、最初の昼食は、、In n Out Burgerです。<br />南アフリカにも美味しいハンバーガーありますが、やはりここのチェーンが一番好きです。

    空港には母に迎えに来てもらい、最初の昼食は、、In n Out Burgerです。
    南アフリカにも美味しいハンバーガーありますが、やはりここのチェーンが一番好きです。

  • 断面図です。笑<br />最高。

    断面図です。笑
    最高。

  • さて、週末にサンディエゴに向かいますが、途中Pechangaでカジノに寄りました。

    さて、週末にサンディエゴに向かいますが、途中Pechangaでカジノに寄りました。

    ペチャンガ リゾート カジノ ホテル

  • スロットはあんまり好きではないので、スルーしてブラックジャックへ。

    スロットはあんまり好きではないので、スルーしてブラックジャックへ。

  • 1時間くらい遊びました。1 hand minimum USD15.00で、200ドルで初めて、最後はラッキーもあり、USD440.00で上がりました。ラッキー!

    1時間くらい遊びました。1 hand minimum USD15.00で、200ドルで初めて、最後はラッキーもあり、USD440.00で上がりました。ラッキー!

  • そして運転再開。<br />アメリカらしいバイカーが走ってました。

    そして運転再開。
    アメリカらしいバイカーが走ってました。

  • La Jolla Cove Hotel &amp; Suitesに宿泊しました。

    La Jolla Cove Hotel & Suitesに宿泊しました。

  • 部屋はこんな感じです。

    部屋はこんな感じです。

  • 曇りなのが残念ですが、オーシャンビューです。

    曇りなのが残念ですが、オーシャンビューです。

  • 別アングル。

    別アングル。

  • 少し散歩します。海は気持ちいですね。<br />アシカが大量におりました。

    少し散歩します。海は気持ちいですね。
    アシカが大量におりました。

  • 良い眺め。

    良い眺め。

  • ホテルが見えます。

    ホテルが見えます。

  • 海鳥も多くおりました。

    海鳥も多くおりました。

  • 自然が作り出した洞窟。すごいと思いました。

    自然が作り出した洞窟。すごいと思いました。

  • La Jollaの文字。

    La Jollaの文字。

  • 夕食をどこでするか迷い彷徨ってましたが、このGeorges at the Coveに入りました。

    夕食をどこでするか迷い彷徨ってましたが、このGeorges at the Coveに入りました。

  • Torched Hiramasa(左下)、Hokkaido Scallop Crudo(右下)、Grilled Octopus(上)を注文しました。タパス的な感じでした。

    Torched Hiramasa(左下)、Hokkaido Scallop Crudo(右下)、Grilled Octopus(上)を注文しました。タパス的な感じでした。

  • こちらはムール貝です。<br />特有の臭みがなく美味しかったです。

    こちらはムール貝です。
    特有の臭みがなく美味しかったです。

  • オ-シャンビューが広がっています。

    オ-シャンビューが広がっています。

  • バーもかっこいいのですが、グラスをそこに並べなくていいのに、、、と思いました。

    バーもかっこいいのですが、グラスをそこに並べなくていいのに、、、と思いました。

  • バーの前はハイチェアが並んでいます。

    バーの前はハイチェアが並んでいます。

  • 老舗ホテルのLa Valenciaにもお邪魔しました。

    老舗ホテルのLa Valenciaにもお邪魔しました。

  • クラシックな内装。

    クラシックな内装。

  • 美しいお花。

    美しいお花。

  • デザートのつもりで入ったのですが、どうしてもシュリンプカクテルが食べたくて、、、<br />美味しかった。

    デザートのつもりで入ったのですが、どうしてもシュリンプカクテルが食べたくて、、、
    美味しかった。

  • そして、デザートです。<br />プディングのキャラメルアイス乗せです。<br />最後はデザートで〆たかったので良かったです。

    そして、デザートです。
    プディングのキャラメルアイス乗せです。
    最後はデザートで〆たかったので良かったです。

  • 翌朝、朝食を頂きにBlockton Villaにやってきました。

    翌朝、朝食を頂きにBlockton Villaにやってきました。

  • 昔ながらの建物という感じがします。<br />そこに昔の写真とかも飾ってあります。

    昔ながらの建物という感じがします。
    そこに昔の写真とかも飾ってあります。

  • この日は母の日ということで、母の日スペシャルメニューでした。<br />母の日感は全くないのですが、Chilaquilesを頂きました。<br />このボリュームはさすがでした。

    この日は母の日ということで、母の日スペシャルメニューでした。
    母の日感は全くないのですが、Chilaquilesを頂きました。
    このボリュームはさすがでした。

  • テラス席もありますが、朝は相当肌寒いので、室内にしました。

    テラス席もありますが、朝は相当肌寒いので、室内にしました。

  • La Jollaを後にし、サンディエゴに入ります。<br />試合開始まで時間があり、空母Midway博物館(艦)を見学しに来ました。

    La Jollaを後にし、サンディエゴに入ります。
    試合開始まで時間があり、空母Midway博物館(艦)を見学しに来ました。

    ミッドウェイ博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  • 格納庫の中にはいろいろな飛行機が展示されています。<br />こちらは第二次大戦終盤に活躍したコルセア戦闘機。<br />ゼロ戦に比べ重厚感が半端ありません。

    格納庫の中にはいろいろな飛行機が展示されています。
    こちらは第二次大戦終盤に活躍したコルセア戦闘機。
    ゼロ戦に比べ重厚感が半端ありません。

  • こちらはアヴェンジャー雷撃機。

    こちらはアヴェンジャー雷撃機。

  • 艦内順路に沿って行きます。<br />食堂です。

    艦内順路に沿って行きます。
    食堂です。

  • こちらは士官の居室。<br />水兵よりは良いですがそれでも狭いです。

    こちらは士官の居室。
    水兵よりは良いですがそれでも狭いです。

  • 通信室の様な感じです。<br />それにしてはちょっと狭いか。説明読んでませんでした。

    通信室の様な感じです。
    それにしてはちょっと狭いか。説明読んでませんでした。

  • こちらは艦長級の方の居室。

    こちらは艦長級の方の居室。

  • 艦長級の居室の執務室側。

    艦長級の居室の執務室側。

  • 士官の今夜のメニューです。<br />映画まで書いてあります。<br />士官は有料、下士官や水兵は無料と案内係の退役軍人さんが説明してくれました。

    士官の今夜のメニューです。
    映画まで書いてあります。
    士官は有料、下士官や水兵は無料と案内係の退役軍人さんが説明してくれました。

  • 士官の食堂です。<br />水兵が配膳係をやっています。

    士官の食堂です。
    水兵が配膳係をやっています。

  • 来賓を招いたとき用の銀食器です。

    来賓を招いたとき用の銀食器です。

  • 水兵用の食堂です。

    水兵用の食堂です。

  • こういうパイが入った冷蔵庫、昔のアメリカのファミレスにありましたね。

    こういうパイが入った冷蔵庫、昔のアメリカのファミレスにありましたね。

  • 下士官や水兵用のメニューです。<br />横須賀が母港だったので「チキン焼きそば」や「チャーハン」があります。

    下士官や水兵用のメニューです。
    横須賀が母港だったので「チキン焼きそば」や「チャーハン」があります。

  • 着艦ができる輸送機です。<br />これで郵便物や食料を陸地と繋いでいました。<br />面白い事実はこの機は軽油を使うのですが、戦闘機はジェット燃料なので、何年からかは艦載機は完全ジェット化され、(ジェット燃料以外は積まない)この輸送機は空母ベースではなくなったそうです。

    着艦ができる輸送機です。
    これで郵便物や食料を陸地と繋いでいました。
    面白い事実はこの機は軽油を使うのですが、戦闘機はジェット燃料なので、何年からかは艦載機は完全ジェット化され、(ジェット燃料以外は積まない)この輸送機は空母ベースではなくなったそうです。

  • ヘリコプターのシーキングです。

    ヘリコプターのシーキングです。

  • ファントム戦闘機

    ファントム戦闘機

  • 艦橋を望みます。

    艦橋を望みます。

  • イントルーダー攻撃機です。

    イントルーダー攻撃機です。

  • 早期発見機のホークアイ。きっとこれも完全ジェット燃料化した際に、降ろされたのかなと思います。

    早期発見機のホークアイ。きっとこれも完全ジェット燃料化した際に、降ろされたのかなと思います。

  • F-14トムキャット。初代トップガンでも出てくる主力機です。

    F-14トムキャット。初代トップガンでも出てくる主力機です。

  • こちらは次作のトップガンで使用されたスーパーホーネット。

    こちらは次作のトップガンで使用されたスーパーホーネット。

  • 遠くに現役空母がいました。

    遠くに現役空母がいました。

  • 少しアップにします。

    少しアップにします。

  • お土産ショップにこけしがありました。これも横須賀が母港だったからでしょうか?

    お土産ショップにこけしがありました。これも横須賀が母港だったからでしょうか?

  • ショップに入ってみました。

    ショップに入ってみました。

  • ショップの隣には食堂があります。<br />残念ながら野球の試合の時間もあり食べていません。

    ショップの隣には食堂があります。
    残念ながら野球の試合の時間もあり食べていません。

  • 出口に向かうときにヘルダイバーを見つけました。

    出口に向かうときにヘルダイバーを見つけました。

  • ミッドウェーにお別れです。

    ミッドウェーにお別れです。

  • さて野球観戦の時間です。<br />パドレスVSドジャース。さて大谷くんはみれるのか?!<br />一塁側内野席に陣取ります。

    さて野球観戦の時間です。
    パドレスVSドジャース。さて大谷くんはみれるのか?!
    一塁側内野席に陣取ります。

    ペトコ パーク スタジアム・スポーツ観戦

  • 満席ではないですが週末ということもあり、たくさんの観客でにぎわいます。

    満席ではないですが週末ということもあり、たくさんの観客でにぎわいます。

  • まずはホットドッグ。

    まずはホットドッグ。

  • そしてもちろんビール。<br />メキシコのModeloです。

    そしてもちろんビール。
    メキシコのModeloです。

  • パドレスの先発投手はダルビッシュ!!<br />私と同年齢!

    パドレスの先発投手はダルビッシュ!!
    私と同年齢!

  • この風格は変わりません!たまりません!

    この風格は変わりません!たまりません!

  • 投球モーション始まり、、、

    投球モーション始まり、、、

  • このフォームが最もダルビッシュらしいシルエットと思います。

    このフォームが最もダルビッシュらしいシルエットと思います。

  • フィニッシュ!

    フィニッシュ!

  • 三振でガッツポーズ!<br />カッコよすぎる!!!

    三振でガッツポーズ!
    カッコよすぎる!!!

  • 三振取ったら大スクリーンでこんなに大きく載ります!<br />この日は4回までパーフェクトピッチング!そして199勝目を飾りました!<br />同級生の雄姿がみれて感無量でした。

    三振取ったら大スクリーンでこんなに大きく載ります!
    この日は4回までパーフェクトピッチング!そして199勝目を飾りました!
    同級生の雄姿がみれて感無量でした。

  • 球場を出て駐車場に向かいます。

    球場を出て駐車場に向かいます。

  • ダルビッシュの壁画で記念撮影をしてサンディエゴをあとにしました。<br />(はい、大谷くんは「腰に違和感」ということでこの試合は出ませんでした、、、昨年に続き大谷くんには個人的に嫌われているのかなと思うくらいいい場面を見れていません。。笑)

    ダルビッシュの壁画で記念撮影をしてサンディエゴをあとにしました。
    (はい、大谷くんは「腰に違和感」ということでこの試合は出ませんでした、、、昨年に続き大谷くんには個人的に嫌われているのかなと思うくらいいい場面を見れていません。。笑)

  • LAに戻り、最後のラーメンということでTustinにあるRamen Muraに行きました。

    LAに戻り、最後のラーメンということでTustinにあるRamen Muraに行きました。

  • もちろんとんこつラーメン。十分に美味しい。南アにもぜひ出店を。。。

    もちろんとんこつラーメン。十分に美味しい。南アにもぜひ出店を。。。

  • ランチセットでは選べるサイドなのでカリフォルニアロールを注文です。

    ランチセットでは選べるサイドなのでカリフォルニアロールを注文です。

  • 外観です。

    外観です。

  • 楽しいLA・サンディエゴも終わり、日本に向かいます。<br />オレンジカウンティ空港からサンフランシスコ軽油でシアトルに向かいます。<br />United Clubラウンジで朝食を頂きました。

    楽しいLA・サンディエゴも終わり、日本に向かいます。
    オレンジカウンティ空港からサンフランシスコ軽油でシアトルに向かいます。
    United Clubラウンジで朝食を頂きました。

    ジョンウェイン空港 (SNA) 空港

  • フルーツジュースにサラダやシリアルがあります。

    フルーツジュースにサラダやシリアルがあります。

  • チーズやオリーブにゆで卵。

    チーズやオリーブにゆで卵。

  • そして食パンとベーグルです。

    そして食パンとベーグルです。

  • B737 Max8でサンフランシスコに向かいます。<br />このオレンジの色の屋根のどれかが両親の家です。

    B737 Max8でサンフランシスコに向かいます。
    このオレンジの色の屋根のどれかが両親の家です。

  • サンフランシスコは50分の乗り継ぎなので、ラウンジどころか写真撮る暇もなく、次のシアトル行に飛び乗りました。<br />そして初めてのシアトル到着です。

    サンフランシスコは50分の乗り継ぎなので、ラウンジどころか写真撮る暇もなく、次のシアトル行に飛び乗りました。
    そして初めてのシアトル到着です。

    シアトル タコマ国際空港 (SEA) 空港

  • ANAのチェックインカウンターです。

    ANAのチェックインカウンターです。

  • The Club SEAラウンジに入りました。

    The Club SEAラウンジに入りました。

    ザ クラブ アット シー (シータック空港) 空港ラウンジ

  • バーカウンタはオシャレな感じです。<br />バーテンダーさんにラムコークを頼んだら、アンケートでGreat選んでね!って言われタッチパネルにその通りGreatを選択しました。

    バーカウンタはオシャレな感じです。
    バーテンダーさんにラムコークを頼んだら、アンケートでGreat選んでね!って言われタッチパネルにその通りGreatを選択しました。

  • この様な感じで非常にキレイなラウンジでした。

    この様な感じで非常にキレイなラウンジでした。

  • こういう席もありましたが、私は飛行機が見える窓側へ。

    こういう席もありましたが、私は飛行機が見える窓側へ。

  • バーの横に食事コーナーがあります。

    バーの横に食事コーナーがあります。

  • このロブスタービスクが逸品でした。お代わりしてしまいました。

    このロブスタービスクが逸品でした。お代わりしてしまいました。

  • 他のメニューは正直大したことないのですが、やっぱりロブスタービスクすごく美味しかったです。

    他のメニューは正直大したことないのですが、やっぱりロブスタービスクすごく美味しかったです。

  • 窓の外の風景です。

    窓の外の風景です。

  • Club at SEAを出てUnited Clubラウンジに向かう途中、アフリカラウンジなるレストランが!!!<br />気になりましたが、スルーしちゃいました。

    Club at SEAを出てUnited Clubラウンジに向かう途中、アフリカラウンジなるレストランが!!!
    気になりましたが、スルーしちゃいました。

  • そしてUnited Clubラウンジへ。

    そしてUnited Clubラウンジへ。

  • 食事はClub at SEAよりは多いです。

    食事はClub at SEAよりは多いです。

  • バーカウンターはこんな感じでした。

    バーカウンターはこんな感じでした。

  • サラダメインで頂きました。<br />窓の外はターミナル内しか見えず飛行機は見えません。

    サラダメインで頂きました。
    窓の外はターミナル内しか見えず飛行機は見えません。

  • 落ち着いた雰囲気です。

    落ち着いた雰囲気です。

  • 窓側席の反対にもっと多くの座席が用意されてました。<br />サンフランシスコやデンバーに比べると小さいですが、それでも広めです。

    窓側席の反対にもっと多くの座席が用意されてました。
    サンフランシスコやデンバーに比べると小さいですが、それでも広めです。

  • シアトル・タコマ空港の名物の超高い歩道橋。<br />渡ってみたかったのですが、国際線到着便の乗客しか通れないということが判明し、残念。

    シアトル・タコマ空港の名物の超高い歩道橋。
    渡ってみたかったのですが、国際線到着便の乗客しか通れないということが判明し、残念。

  • シアトルからはNH117便でプレミアムエコノミーで羽田に向かいます。<br />小鉢は4種類でオルゾパスタと野菜のサラダ・スモークターキーハム。ほうれんそうお浸し、うどん.、サラダがありました。<br />そしてメインはシーフードガーリックターメリックライスです。<br />全て美味しく頂けました。

    シアトルからはNH117便でプレミアムエコノミーで羽田に向かいます。
    小鉢は4種類でオルゾパスタと野菜のサラダ・スモークターキーハム。ほうれんそうお浸し、うどん.、サラダがありました。
    そしてメインはシーフードガーリックターメリックライスです。
    全て美味しく頂けました。

  • そして到着前の2食目では、小鉢がポテトサラダ・ポークハム、<br />メインはオレンジ風味チキンのフライドヌードル添えで、マフィンがついてきます。<br />海外の航空会社よりもやはりANAの機内食がいいなと思いながら羽田に到着しました。

    そして到着前の2食目では、小鉢がポテトサラダ・ポークハム、
    メインはオレンジ風味チキンのフライドヌードル添えで、マフィンがついてきます。
    海外の航空会社よりもやはりANAの機内食がいいなと思いながら羽田に到着しました。

    羽田空港 第3旅客ターミナル 空港

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP