日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一度 「日光東照宮」を見物したくて、日光へ旅してきました。入梅時期を避けて この時期を選んだのに、台風の接近に伴って、天気が懸念されましたが、大雨警報の出ていた最終旅行予定日を変更して、結局 日光の観光自体は 2日間だけしかできませんでした。<br /> Peach航空で関空から朝早くの出発だったので、前日から関空近くで、空港ターミナルまで送ってくれるサービスのあるホテルを選びました。泉佐野ファーストホテルは初めて利用しましたが 綺麗で、清潔で、アメ二ティーも充実していたので、とても気に入りました。しかも泉佐野駅からホテルが見えていたので、道に迷わずにすみ、駅前でコンビニもあったので、飲み物等を購入でき、便利でした。<br /> 翌日 5時20分には ホテルのバスは出発。おかげで、飛行機へのチェックインには十分ゆとりがありました。関空からの出発は 久しぶりで、やはり 伊丹空港より 規模が大きい空港だと感じました。また 朝早いにもかかわらず、空港内の店舗や飲食店が開いていて、モーニングを食べることができたので、ラッキーでした。<br /> 飛行機は 予定通りに出発し、午前9時には 成田空港に到着しました。そこから 日光まで、 京成成田線 東武日光線と乗り継がなければならなかったのですが、切符の売り場がわからず 迷ってしまいました。それでも何とか 東武日光駅にたどり着きました。本日の宿泊予定の「ステーションホテル日光クラッシクス」も駅から見えていました。チェックインにはまだ早かったのですが、スーツケースだけ 預かってもらって、東武バスで日光東照宮に向かいました。<br /> 東武駅構内に観光案内所とバスチケット売り場があることに気づかなかったので、バス代金が高額で 現金でかかってしまったので、あとから 失敗したなと反省しました。<br /> 日光東照宮は さすがに 見ごたえがありました。「見ざる 聞かざる 言わざる」「眠り猫」などの有名な彫刻の数々を見ることができ、本当にすごかったです。徳川300年の権勢を改めて 確認しました。<br /> 毎日 1000歩も歩かない私が 一日で15000歩以上を歩いたので さすがに疲れてしまって、早々に ホテルに帰りました。ホテルの温泉で しっかり 足をもみました。夕食は 駅前の売店で「釜めし」を購入しました。結構 おいしかったので、よかったです。<br /> 翌日 明日からの大雨が心配で 帰りの日程を一日繰り上げようかと考えていたところ、ホテルのロビーに宿泊者が 自由に利用できる デスクトップPCが備えられており、思い切って、明日の飛行機の変更予約と本日 宿泊予定していた 鬼怒川温泉のホテルのキャンセルを入力することができました。もし デスクトップPCがなかったら、直接空港で 変更手続きをするしかなく、本日の観光予定も 全部諦めるしかなかったので、本当にラッキーでした。<br /> 携帯電話には アプリを入れてないので このデスクトップPCのおかげで、スムーズに手続きが完了して、本当に良かったです。また、このPCは安全対策や 決済完了のセキュリティー対策も行われていたので 本当に感謝しました。<br /> 本日の予定は「華厳の滝」と「東武ワールドスクエアー」の見物です<br /> 懸念された雨は、少し 傘の出番があっただけで、あとはすこぶる快晴となったので、よかったです<br /><br /> 「華厳の滝」へは バスで向かいました {もちろん バスチケットをきっちり買いました}「いろは坂」の上りは 非常に 厳しかった。 一体いくつ 坂があるの?と思うぐらい くねくね上っていき、「ああやっぱり 乗り物酔い防止の薬 飲むべきだったなと反省し、また 中禅寺湖で下車した際には、相当 肌寒かったので、ダウンベストを着ればよかったなとも反省しました。「華厳の滝」は水量が少なかったせいか 少し迫力に欠けました。エレベータがあったのですが 乗車代 570円と高額なので、無料で観覧できるところもあるので、そちらで撮影しました。午後からまた東武日光に戻り、「東武ワールドスクエアー」に向かいました。ここも とても楽しみにしていた観光スポットです。世界の名だたる建物のミニチュアーが数多く 作られている場所で 本当に うれしかったです。約1時間半くらい撮影見学して、東武日光に戻ることにしました。東武スクエアーの駅は 単線で、鬼怒川温泉方面と反対の 東武日光行きがあります。その時 思いがけず 「SL大樹」号と出会いました。ラッキーでした。<br /> 東武日光に戻り、預けていたスーツケースを取り出し、成田空港へ向かうのですが、予定していた 下今市からの乗り継ぎの列車「スペーシアX8号」の特急が全席指定車両となっており、「満席です」と断られてしまい、次の列車は16時21分発になり、しかも京成成田線に乗り換えるのには とても不便な乗り継ぎとなるのですが、仕方ないので、とにかく、その列車で成田まで行くことにしました。搭乗を予定している飛行機の時間に 間に合うかどうかと「はらはら」しながら 本当に こんなに焦ったのは 初めての経験でした。<br /> 列車では たまたま 隣にフランス人の女性が座られ、私は 英語で話しましたが、そのフランス人の女性も大変おシャベり好きな方だったので 楽しく会話ができました。とても勉強熱心な方で、私にいろいろ 日本語のあいさつや単語など 聞かれました。フランスの方の英語の発音は少し聞き取りづらかったですが 30分くらい 話すと 相手の意図するところが だんだんわかってきて、ずいぶん会話は 弾みました。2時間近くの列車の旅でしたが 退屈しないで済みました。<br /> 京成成田線で 成田空港に向かいましたが、「特急成田空港行」と名はついているものの。停車する駅が多くて、これが「特急なのか?」と感じるほどでしたが、結局 飛行機の受付時間の40分前となってしまいました。  最終搭乗者は、私を含め4~5人ほどが待っている状況でしたが 何とか間に合いました。<br /> 今回の旅も 反省することがいっぱいの旅でした。 アクシデントはあるものの やはり 楽しいこともいっぱいあるので、「旅はやめられないな・・」と改めて 痛感しました。

SL列車に出会った旅!

17いいね!

2024/05/25 - 2024/05/27

1104位(同エリア3291件中)

0

46

かれん

かれんさん

一度 「日光東照宮」を見物したくて、日光へ旅してきました。入梅時期を避けて この時期を選んだのに、台風の接近に伴って、天気が懸念されましたが、大雨警報の出ていた最終旅行予定日を変更して、結局 日光の観光自体は 2日間だけしかできませんでした。
 Peach航空で関空から朝早くの出発だったので、前日から関空近くで、空港ターミナルまで送ってくれるサービスのあるホテルを選びました。泉佐野ファーストホテルは初めて利用しましたが 綺麗で、清潔で、アメ二ティーも充実していたので、とても気に入りました。しかも泉佐野駅からホテルが見えていたので、道に迷わずにすみ、駅前でコンビニもあったので、飲み物等を購入でき、便利でした。
 翌日 5時20分には ホテルのバスは出発。おかげで、飛行機へのチェックインには十分ゆとりがありました。関空からの出発は 久しぶりで、やはり 伊丹空港より 規模が大きい空港だと感じました。また 朝早いにもかかわらず、空港内の店舗や飲食店が開いていて、モーニングを食べることができたので、ラッキーでした。
 飛行機は 予定通りに出発し、午前9時には 成田空港に到着しました。そこから 日光まで、 京成成田線 東武日光線と乗り継がなければならなかったのですが、切符の売り場がわからず 迷ってしまいました。それでも何とか 東武日光駅にたどり着きました。本日の宿泊予定の「ステーションホテル日光クラッシクス」も駅から見えていました。チェックインにはまだ早かったのですが、スーツケースだけ 預かってもらって、東武バスで日光東照宮に向かいました。
 東武駅構内に観光案内所とバスチケット売り場があることに気づかなかったので、バス代金が高額で 現金でかかってしまったので、あとから 失敗したなと反省しました。
 日光東照宮は さすがに 見ごたえがありました。「見ざる 聞かざる 言わざる」「眠り猫」などの有名な彫刻の数々を見ることができ、本当にすごかったです。徳川300年の権勢を改めて 確認しました。
 毎日 1000歩も歩かない私が 一日で15000歩以上を歩いたので さすがに疲れてしまって、早々に ホテルに帰りました。ホテルの温泉で しっかり 足をもみました。夕食は 駅前の売店で「釜めし」を購入しました。結構 おいしかったので、よかったです。
 翌日 明日からの大雨が心配で 帰りの日程を一日繰り上げようかと考えていたところ、ホテルのロビーに宿泊者が 自由に利用できる デスクトップPCが備えられており、思い切って、明日の飛行機の変更予約と本日 宿泊予定していた 鬼怒川温泉のホテルのキャンセルを入力することができました。もし デスクトップPCがなかったら、直接空港で 変更手続きをするしかなく、本日の観光予定も 全部諦めるしかなかったので、本当にラッキーでした。
 携帯電話には アプリを入れてないので このデスクトップPCのおかげで、スムーズに手続きが完了して、本当に良かったです。また、このPCは安全対策や 決済完了のセキュリティー対策も行われていたので 本当に感謝しました。
 本日の予定は「華厳の滝」と「東武ワールドスクエアー」の見物です
 懸念された雨は、少し 傘の出番があっただけで、あとはすこぶる快晴となったので、よかったです

 「華厳の滝」へは バスで向かいました {もちろん バスチケットをきっちり買いました}「いろは坂」の上りは 非常に 厳しかった。 一体いくつ 坂があるの?と思うぐらい くねくね上っていき、「ああやっぱり 乗り物酔い防止の薬 飲むべきだったなと反省し、また 中禅寺湖で下車した際には、相当 肌寒かったので、ダウンベストを着ればよかったなとも反省しました。「華厳の滝」は水量が少なかったせいか 少し迫力に欠けました。エレベータがあったのですが 乗車代 570円と高額なので、無料で観覧できるところもあるので、そちらで撮影しました。午後からまた東武日光に戻り、「東武ワールドスクエアー」に向かいました。ここも とても楽しみにしていた観光スポットです。世界の名だたる建物のミニチュアーが数多く 作られている場所で 本当に うれしかったです。約1時間半くらい撮影見学して、東武日光に戻ることにしました。東武スクエアーの駅は 単線で、鬼怒川温泉方面と反対の 東武日光行きがあります。その時 思いがけず 「SL大樹」号と出会いました。ラッキーでした。
 東武日光に戻り、預けていたスーツケースを取り出し、成田空港へ向かうのですが、予定していた 下今市からの乗り継ぎの列車「スペーシアX8号」の特急が全席指定車両となっており、「満席です」と断られてしまい、次の列車は16時21分発になり、しかも京成成田線に乗り換えるのには とても不便な乗り継ぎとなるのですが、仕方ないので、とにかく、その列車で成田まで行くことにしました。搭乗を予定している飛行機の時間に 間に合うかどうかと「はらはら」しながら 本当に こんなに焦ったのは 初めての経験でした。
 列車では たまたま 隣にフランス人の女性が座られ、私は 英語で話しましたが、そのフランス人の女性も大変おシャベり好きな方だったので 楽しく会話ができました。とても勉強熱心な方で、私にいろいろ 日本語のあいさつや単語など 聞かれました。フランスの方の英語の発音は少し聞き取りづらかったですが 30分くらい 話すと 相手の意図するところが だんだんわかってきて、ずいぶん会話は 弾みました。2時間近くの列車の旅でしたが 退屈しないで済みました。
 京成成田線で 成田空港に向かいましたが、「特急成田空港行」と名はついているものの。停車する駅が多くて、これが「特急なのか?」と感じるほどでしたが、結局 飛行機の受付時間の40分前となってしまいました。  最終搭乗者は、私を含め4~5人ほどが待っている状況でしたが 何とか間に合いました。
 今回の旅も 反省することがいっぱいの旅でした。 アクシデントはあるものの やはり 楽しいこともいっぱいあるので、「旅はやめられないな・・」と改めて 痛感しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス タクシー 私鉄 徒歩 Peach
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん
  • 久々の関空 PEACH 出発 午前7時20分

    久々の関空 PEACH 出発 午前7時20分

  • 東武日光 案内板

    東武日光 案内板

  • 一日目 宿泊 日光ステーションホテル クラッシクス

    一日目 宿泊 日光ステーションホテル クラッシクス

  • 東武日光駅

    東武日光駅

  • 東照宮 参道入り口

    東照宮 参道入り口

  • 五重塔

    五重塔

  • 仁王様?

    仁王様?

  • この彫刻も有名かな?

    この彫刻も有名かな?

  • これが「見ざる 言わざる 聞かざる」

    これが「見ざる 言わざる 聞かざる」

  • サルさんは 結局 何匹になるの?

    サルさんは 結局 何匹になるの?

  • 見事ですね

    見事ですね

  • 日本独特の お猿さんですね

    日本独特の お猿さんですね

  • 東武日光の駅前で お猿さんの演芸がありました。こちらは本物のお猿さんです。

    東武日光の駅前で お猿さんの演芸がありました。こちらは本物のお猿さんです。

  • 立派な陽明門

    立派な陽明門

  • 中国の人の彫刻かな?

    中国の人の彫刻かな?

  • 鍾馗様かな?

    鍾馗様かな?

  • 神橋 ここから見える渓流は 綺麗でした。

    神橋 ここから見える渓流は 綺麗でした。

  • 華厳の滝 水量が少ないので やや迫力がありません

    華厳の滝 水量が少ないので やや迫力がありません

  • 華厳の滝のエレベーター入り口 乗車代570円

    華厳の滝のエレベーター入り口 乗車代570円

  • 華厳の滝 近くの自然博物館

    華厳の滝 近くの自然博物館

  • 東武ワールドスクエアー 入り口のモニュメント<br />すべて 世界遺産 有名旧跡の建物など縮小版を再現してます

    東武ワールドスクエアー 入り口のモニュメント
    すべて 世界遺産 有名旧跡の建物など縮小版を再現してます

  • 国会議事堂 日本

    国会議事堂 日本

  • 東京スカイツリー

    東京スカイツリー

  • 東京駅

    東京駅

  • 迎賓館

    迎賓館

  • 東京タワー

    東京タワー

  • 成田国際空港

    成田国際空港

  • アメリカ 自由の女神

    アメリカ 自由の女神

  • 今は無い 世界貿易センタービル

    今は無い 世界貿易センタービル

  • エジプト ピラミッド

    エジプト ピラミッド

  • これ どこでしたっけ?

    これ どこでしたっけ?

  • ローマ コロッセオ

    ローマ コロッセオ

  • バチカン

    バチカン

  • ピサの斜塔

    ピサの斜塔

  • エッフェル塔

    エッフェル塔

  • サグラダファミリア

    サグラダファミリア

  • ビッグベン

    ビッグベン

  • タージマハル

    タージマハル

  • 中国 天安門広場

    中国 天安門広場

  • 台北101

    台北101

  • 日本の寺{名称 忘れました}

    日本の寺{名称 忘れました}

  • 厳島神社

    厳島神社

  • 琉球城

    琉球城

  • 北海道 時計台

    北海道 時計台

  • 長崎 グラバー邸

    長崎 グラバー邸

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

かれんさんの関連旅行記

かれんさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP