和歌山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前日夜から宿泊で立ち寄った徳島。市内を散策したのち、翌朝、徳島から和歌山まで紀伊水道を「南海フェリー」で横断・渡航しました!<br /><br />晴天にも恵まれ、広い太平洋までつながる海と淡路島を眺めながら、気持ちのいい2時間15分の航海でした。<br />和歌山からは、特急サザンの快適な有料座席で大阪なんば駅までの鉄道旅。<br />朝から、とても気分のよい旅となりました。

【徳島/和歌山】「南海フェリー」で四国から本州へ渡航

35いいね!

2023/03/19 - 2023/03/19

141位(同エリア795件中)

0

31

Kazu

Kazuさん

この旅行記スケジュールを元に

前日夜から宿泊で立ち寄った徳島。市内を散策したのち、翌朝、徳島から和歌山まで紀伊水道を「南海フェリー」で横断・渡航しました!

晴天にも恵まれ、広い太平洋までつながる海と淡路島を眺めながら、気持ちのいい2時間15分の航海でした。
和歌山からは、特急サザンの快適な有料座席で大阪なんば駅までの鉄道旅。
朝から、とても気分のよい旅となりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 前日夜に徳島駅到着。<br />宿泊先の「東横イン徳島駅眉山口」へ移動します。

    前日夜に徳島駅到着。
    宿泊先の「東横イン徳島駅眉山口」へ移動します。

  • 新町橋。新町川に映る夜景、キレイですね。

    新町橋。新町川に映る夜景、キレイですね。

  • 昔から徳島の中心として、この場所にあったようです。

    昔から徳島の中心として、この場所にあったようです。

  • 「阿波踊り」の説明があります。

    「阿波踊り」の説明があります。

  • 「阿波おどり会館」という大きなビルもありました。<br />よーく見ると「眉山ロープウェイ」と書いてます。ここから出発するようですね。

    「阿波おどり会館」という大きなビルもありました。
    よーく見ると「眉山ロープウェイ」と書いてます。ここから出発するようですね。

  • 「新町温泉」という町銭湯。東横インのすぐそばにあります。<br />もちろん、利用させていただきました。気持ちよかったですw<br /><br />明日の朝は早いので、湯上りでリラックスしたところで就寝です。

    「新町温泉」という町銭湯。東横インのすぐそばにあります。
    もちろん、利用させていただきました。気持ちよかったですw

    明日の朝は早いので、湯上りでリラックスしたところで就寝です。

  • 朝の新町橋。朝日が眩しい、気持ちのいい朝です!

    朝の新町橋。朝日が眩しい、気持ちのいい朝です!

  • 夜の景色とは打って変わって、オフィス街の真ん中、といった雰囲気です。

    夜の景色とは打って変わって、オフィス街の真ん中、といった雰囲気です。

  • アーケードの屋根に絵が描かれてました。(昨日の夜は気付かなかった。。)<br />「狸」が有名なんでしょうかね。可愛らしく描かれてます。

    アーケードの屋根に絵が描かれてました。(昨日の夜は気付かなかった。。)
    「狸」が有名なんでしょうかね。可愛らしく描かれてます。

  • 徳島駅まで来ました。駅ビルが薄っすらと朝日を浴びてます。

    徳島駅まで来ました。駅ビルが薄っすらと朝日を浴びてます。

  • これから、8時発の南海フェリーに乗って和歌山までいきます。<br />フェリーターミナルまではバスで25分ほど。7時ごろに出発するバスに乗ろうと思います。

    これから、8時発の南海フェリーに乗って和歌山までいきます。
    フェリーターミナルまではバスで25分ほど。7時ごろに出発するバスに乗ろうと思います。

  • こちらは高速バスのターミナル。<br />徳島から大阪方面には、高速バスを利用される方の方が多いようです。所要時間は概ね2時間半ほど。料金は片道4,100円。

    こちらは高速バスのターミナル。
    徳島から大阪方面には、高速バスを利用される方の方が多いようです。所要時間は概ね2時間半ほど。料金は片道4,100円。

  • 先に大阪・梅田方面へのバスが出発していきました。

    先に大阪・梅田方面へのバスが出発していきました。

  • 今回利用したのは「好きっぷ」(・・・「すきっぷ」と読むそうです)<br /><br />フェリーと南海電鉄のきっぷがセットになったもので2,500円。<br />所要時間は2時間15分ということで、高速バスと比べても、そこまで遜色ない印象。

    今回利用したのは「好きっぷ」(・・・「すきっぷ」と読むそうです)

    フェリーと南海電鉄のきっぷがセットになったもので2,500円。
    所要時間は2時間15分ということで、高速バスと比べても、そこまで遜色ない印象。

  • 徳島駅前から路線バスを利用してフェリーターミナルへ到着しました。<br /><br />フェリーターミナルまで車できて、乗船されるかたが結構多いようで、<br />また、みんなが車ごと乗船するわけではなく、徳島港に車を停めて、フェリーで大阪へ向かうかたが多い印象でした。

    徳島駅前から路線バスを利用してフェリーターミナルへ到着しました。

    フェリーターミナルまで車できて、乗船されるかたが結構多いようで、
    また、みんなが車ごと乗船するわけではなく、徳島港に車を停めて、フェリーで大阪へ向かうかたが多い印象でした。

  • 今回お世話になるフェリーです。「フェリーあい」

    今回お世話になるフェリーです。「フェリーあい」

  • 船室内は広々として快適に過ごせそうです。

    船室内は広々として快適に過ごせそうです。

  • カーペット敷のエリア。靴を脱いでのんびりできそう。<br />

    カーペット敷のエリア。靴を脱いでのんびりできそう。

  • 出航です!<br />雲一つない青空、快晴です!!

    出航です!
    雲一つない青空、快晴です!!

  • 「フェリーあい」のロゴ。かっこいいですね。

    「フェリーあい」のロゴ。かっこいいですね。

  • 徳島・淡路島・和歌山に囲まれた水域、紀伊水道をまっすぐ横断する航路。<br />進路の北側に淡路島(と南側にある沼島)をみながらの航海です。<br />

    徳島・淡路島・和歌山に囲まれた水域、紀伊水道をまっすぐ横断する航路。
    進路の北側に淡路島(と南側にある沼島)をみながらの航海です。

  • 船内通路からも、海がよくみえます。<br />紀伊水道は、他の海域より広く平面が広がっているように感じます。<br />(太平洋に向かって開けているから、でしょうかね。不思議な感じがします)

    船内通路からも、海がよくみえます。
    紀伊水道は、他の海域より広く平面が広がっているように感じます。
    (太平洋に向かって開けているから、でしょうかね。不思議な感じがします)

  • 和歌山港がみえてきました。<br />

    和歌山港がみえてきました。

  • 2時間15分、あっという間でした。間もなく接岸です。

    2時間15分、あっという間でした。間もなく接岸です。

  • 下船しました。どこか昭和な雰囲気のターミナル内。

    下船しました。どこか昭和な雰囲気のターミナル内。

  • 南海の和歌山港駅。フェリーに合わせたダイヤを設定いただいています。

    南海の和歌山港駅。フェリーに合わせたダイヤを設定いただいています。

  • 「特急サザン」なんば行きに乗ります!

    「特急サザン」なんば行きに乗ります!

  • せっかくなので、課金して有料座席を使わせていただきますw

    せっかくなので、課金して有料座席を使わせていただきますw

  • 有料なだけあって、シートもよく、快適そのものです。

    有料なだけあって、シートもよく、快適そのものです。

  • 和歌山市駅。色んな車両がいました。

    和歌山市駅。色んな車両がいました。

  • なんば駅へ到着しました!!<br />ポスターにあるように「なんかいい」ことがあるといいな、と思いつつ、<br />大阪の街をぶらっと散策して、東京への帰路に着こうと思いますw<br />

    なんば駅へ到着しました!!
    ポスターにあるように「なんかいい」ことがあるといいな、と思いつつ、
    大阪の街をぶらっと散策して、東京への帰路に着こうと思いますw

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP