シチリア島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シチリア島5・6日目<br />5日目:朝、レンタカーでシラクーサから北上→映画「ゴッドファーザーⅠ」の撮影地となったサヴォカ(Savoca)村とその周辺の村々→夕方、タオルミーナ着<br /><br />6日目:最終日。朝、タオルミーナ散策、昼にかけてエトナ山の噴火口、夕方早めにカターニア空港へ。<br /><br />シーズンオフのタオルミーナは渋滞に巻き込まれるといった心配はなかったけれど、町の中にはそれなりの数の観光客で混み合っていた。感想としては、タオルミーナは素敵な町だったけれど、私たち好みの町ではなかった。それよりも小さな村々のほうに断然惹かれた。<br /><br />最終日以外は天気に恵まれた旅だった。見どころたくさんのシチリア島を5泊で全てまわるのは無理だけれど、レンタカーを利用すれば5泊でも結構色々回れる。かなり忙しい旅になってしまったのは否めないけれど、個人的には十分満喫できた旅だった。<br />

シチリア島5泊6日の旅⑤タオルミーナ、サヴォカ、エトナ山編

8いいね!

2024/03/15 - 2024/03/20

483位(同エリア1031件中)

旅行記グループ シチリア島旅行

0

78

bettyko

bettykoさん

シチリア島5・6日目
5日目:朝、レンタカーでシラクーサから北上→映画「ゴッドファーザーⅠ」の撮影地となったサヴォカ(Savoca)村とその周辺の村々→夕方、タオルミーナ着

6日目:最終日。朝、タオルミーナ散策、昼にかけてエトナ山の噴火口、夕方早めにカターニア空港へ。

シーズンオフのタオルミーナは渋滞に巻き込まれるといった心配はなかったけれど、町の中にはそれなりの数の観光客で混み合っていた。感想としては、タオルミーナは素敵な町だったけれど、私たち好みの町ではなかった。それよりも小さな村々のほうに断然惹かれた。

最終日以外は天気に恵まれた旅だった。見どころたくさんのシチリア島を5泊で全てまわるのは無理だけれど、レンタカーを利用すれば5泊でも結構色々回れる。かなり忙しい旅になってしまったのは否めないけれど、個人的には十分満喫できた旅だった。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー
旅行の手配内容
個別手配
  • シラクーサからカターニア方面へ北上。遠くにエトナ山が見えてきた

    シラクーサからカターニア方面へ北上。遠くにエトナ山が見えてきた

  • 頂上はまだ雪を被ってるねー

    頂上はまだ雪を被ってるねー

  • 険しい山道をくねくねのぼり、「ゴッドファーザーⅠ」のロケ地サヴォカ(Savoca)村に到着<br /><br />村の広場からの眺め<br /><br /><br /><br />

    険しい山道をくねくねのぼり、「ゴッドファーザーⅠ」のロケ地サヴォカ(Savoca)村に到着

    村の広場からの眺め



  • ロケ地となったバール・ヴィテッリ(Bar Vitelli)。ゴッドファーザーファンの聖地なので、観光客がたくさんいた。私もそのひとり。

    イチオシ

    地図を見る

    ロケ地となったバール・ヴィテッリ(Bar Vitelli)。ゴッドファーザーファンの聖地なので、観光客がたくさんいた。私もそのひとり。

  • 黒多めの三毛もいたよ

    黒多めの三毛もいたよ

  • 今回の旅で初のレモンのグラニータを注文。<br />ふつうに美味しかった笑

    今回の旅で初のレモンのグラニータを注文。
    ふつうに美味しかった笑

  • 天気が良くて気持ちがよかったので、しばしぼーっと過ごす

    天気が良くて気持ちがよかったので、しばしぼーっと過ごす

  • おこぼれ待ち

    おこぼれ待ち

  • ここで飲食した人だけが入れる小部屋には、当時の撮影時の写真などがずらり

    ここで飲食した人だけが入れる小部屋には、当時の撮影時の写真などがずらり

  • この椅子にアル・パチーノが座っていたのね

    この椅子にアル・パチーノが座っていたのね

  • カフェの窓からの眺め

    カフェの窓からの眺め

  • 重くなった腰を上げて村散策

    重くなった腰を上げて村散策

  • この村からも雪を被ったエトナ山のてっぺんが見える

    この村からも雪を被ったエトナ山のてっぺんが見える

  • 広場から遠くに見えた教会を目指しながら村散策<br />石畳に石壁の小道がかわいい

    広場から遠くに見えた教会を目指しながら村散策
    石畳に石壁の小道がかわいい

  • 映画でマイケルとアポロニアが結婚式を挙げた聖ニコロ教会に到着

    映画でマイケルとアポロニアが結婚式を挙げた聖ニコロ教会に到着

  • 内部は比較的シンプル

    内部は比較的シンプル

  • お腹が空いたので「La Bottega del Sapori」でランチ

    お腹が空いたので「La Bottega del Sapori」でランチ

  • ガラスケースにびっしり並べられたハムやサラミ、チーズの中から好きなものを選んでサンドイッチにしてもらう。英語はまったく通じないので指差し注文。これも旅の醍醐味

    イチオシ

    地図を見る

    ガラスケースにびっしり並べられたハムやサラミ、チーズの中から好きなものを選んでサンドイッチにしてもらう。英語はまったく通じないので指差し注文。これも旅の醍醐味

  • パンが人の顔ぐらい大きくてびっくり。迷わず1つを2人で半分こ。それでもすごいボリュームだった

    パンが人の顔ぐらい大きくてびっくり。迷わず1つを2人で半分こ。それでもすごいボリュームだった

  • 中はこんな感じ。ピスタチオ入りサラミとチーズをチョイス<br />これにラタトゥイユ的野菜とフレッシュトマトをどっさり挟み、茎についたままのオレガノの葉を手でバッサバッサしごいて大胆にふりかけて出来上がり

    中はこんな感じ。ピスタチオ入りサラミとチーズをチョイス
    これにラタトゥイユ的野菜とフレッシュトマトをどっさり挟み、茎についたままのオレガノの葉を手でバッサバッサしごいて大胆にふりかけて出来上がり

  • 駐車場にもにゃんこがいると思ったら<br />

    駐車場にもにゃんこがいると思ったら

  • 連れてかえりたくなる人懐っこさ

    連れてかえりたくなる人懐っこさ

  • 細い山道を通って次の村へ行く途中、羊の家族に出くわす<br />羊もまさかここで人間に出会うなんて思ってもみなかったようで、びっくりしながらも子羊を守る体勢に。驚かせてごめんね<br /><br />

    細い山道を通って次の村へ行く途中、羊の家族に出くわす
    羊もまさかここで人間に出会うなんて思ってもみなかったようで、びっくりしながらも子羊を守る体勢に。驚かせてごめんね

  • 車窓からの眺め

    車窓からの眺め

  • Chiesa di San Pietro e Paolo d&#39;Agro<br />小さいながらも個性的で素敵な教会。12世紀に建てられたものらしい

    Chiesa di San Pietro e Paolo d'Agro
    小さいながらも個性的で素敵な教会。12世紀に建てられたものらしい

  • この日はここで何かの撮影が行われていたらしく、プロ用ビデオ、カメラから私物にいたるまですべて置きっぱなし!観光客がここまで来るなんて夢にも思わずお昼でも食べに出たんだろうな笑

    この日はここで何かの撮影が行われていたらしく、プロ用ビデオ、カメラから私物にいたるまですべて置きっぱなし!観光客がここまで来るなんて夢にも思わずお昼でも食べに出たんだろうな笑

  • 最後はフォルツァ・ダグロ(Forza d&#39;Agro)という村。この村も映画ゴッドファーザーのロケ地となった村<br /><br />結局サヴォカを出てからこの村に到着するまで車1台すれ違わず、人っこひとり見かけなかった。見たのはさっきの羊の家族だけ笑<br /><br />

    最後はフォルツァ・ダグロ(Forza d'Agro)という村。この村も映画ゴッドファーザーのロケ地となった村

    結局サヴォカを出てからこの村に到着するまで車1台すれ違わず、人っこひとり見かけなかった。見たのはさっきの羊の家族だけ笑

  • ドゥラッツェスコ門と、その先はサンティッシマ・トリニタ教会<br />

    ドゥラッツェスコ門と、その先はサンティッシマ・トリニタ教会

  • あらら、シャムにゃん

    あらら、シャムにゃん

  • このサンティッシマ・トリニタ教会前の広場でマイケルとケイが人形劇を見るシーン(PARTⅢで)などが撮影されたらしい。人形劇のシーンはなんとなく覚えているけど背景までは記憶なし。。。

    このサンティッシマ・トリニタ教会前の広場でマイケルとケイが人形劇を見るシーン(PARTⅢで)などが撮影されたらしい。人形劇のシーンはなんとなく覚えているけど背景までは記憶なし。。。

  • 教会内部

    教会内部

  • 海沿いのレストランのテラス席にはおこぼれ待ちのにゃんこ軍団

    海沿いのレストランのテラス席にはおこぼれ待ちのにゃんこ軍団

  • 主張強め笑

    主張強め笑

  • ここは同じくPARTⅢで、マイケルとケイが車を停めていた坂道<br />神父さんが自転車で横を通り過ぎたシーンらしい。このシーンの記憶なし苦笑

    ここは同じくPARTⅢで、マイケルとケイが車を停めていた坂道
    神父さんが自転車で横を通り過ぎたシーンらしい。このシーンの記憶なし苦笑

  • 坂道からの眺め

    坂道からの眺め

  • 山側をズーム。写真真ん中の小山の上の村は位置的におそらくサヴォカ村

    山側をズーム。写真真ん中の小山の上の村は位置的におそらくサヴォカ村

  • サンティッシマ・アヌンツィアータ・マドレ教会<br />PARTⅠで、ヴィトーが荷馬車の中に隠れて追っ手から逃れるシーンをはじめ、Ⅱ・Ⅲでも登場する大活躍の教会。うーん、記憶なし苦笑 もう一度映画観ようかな。

    サンティッシマ・アヌンツィアータ・マドレ教会
    PARTⅠで、ヴィトーが荷馬車の中に隠れて追っ手から逃れるシーンをはじめ、Ⅱ・Ⅲでも登場する大活躍の教会。うーん、記憶なし苦笑 もう一度映画観ようかな。

  • 白とパステルグリーンが基調の内部

    白とパステルグリーンが基調の内部

  • 教会前<br />どの家も古く傷んでいるけれどいい味でてる<br />

    教会前
    どの家も古く傷んでいるけれどいい味でてる

  • 広場のカフェで休憩

    広場のカフェで休憩

  • 向こうに見えるのはこれから行くタオルミーナか?!<br />

    向こうに見えるのはこれから行くタオルミーナか?!

  • 明るいうちにタオルミーナ到着<br />市民公園近くのB&B「Chiaro di Luna」にチェックイン<br />町の中心から少し離れているので夜はとても静か。でも中心までは余裕の徒歩圏内。駐車困難な場所ゆえ、20ユーロで駐車場を確保してもらえたのはグッドポイント<br />

    明るいうちにタオルミーナ到着
    市民公園近くのB&B「Chiaro di Luna」にチェックイン
    町の中心から少し離れているので夜はとても静か。でも中心までは余裕の徒歩圏内。駐車困難な場所ゆえ、20ユーロで駐車場を確保してもらえたのはグッドポイント

  • 部屋はかなり小さいけれど、とても清潔。翌朝の朝食はあまり大したことなかったな<br /><br />このクラスで1泊125ユーロは高いと思いがちだけれど、高級リゾート地ゆえシーズンオフだからこそこの値段で抑えられた、という感じ

    部屋はかなり小さいけれど、とても清潔。翌朝の朝食はあまり大したことなかったな

    このクラスで1泊125ユーロは高いと思いがちだけれど、高級リゾート地ゆえシーズンオフだからこそこの値段で抑えられた、という感じ

  • バルコニーからの景色。正面に海とエトナ山が両方見える部屋は空きがなくて予約できなかったけれど、基本寝るだけだから問題なし

    バルコニーからの景色。正面に海とエトナ山が両方見える部屋は空きがなくて予約できなかったけれど、基本寝るだけだから問題なし

  • 宿から徒歩5分もかからない展望台Belvedere di Via Pirandelloからのイソラ・ベッラ。映画「グラン・ブルー」はなぜかまだ観ていない。

    宿から徒歩5分もかからない展望台Belvedere di Via Pirandelloからのイソラ・ベッラ。映画「グラン・ブルー」はなぜかまだ観ていない。

  • 夕焼けでうっすらピンクに染まってきれい

    夕焼けでうっすらピンクに染まってきれい

  • ガイドブックには絵のように美しいと書いてあったけれど、海の色のせいかあまり感動はしなかった。しかも展望台にいた観光客向けのエセミュージシャン?!の音楽がうるさくて興醒め

    ガイドブックには絵のように美しいと書いてあったけれど、海の色のせいかあまり感動はしなかった。しかも展望台にいた観光客向けのエセミュージシャン?!の音楽がうるさくて興醒め

  • 反対側にはエトナ山

    反対側にはエトナ山

  • 市民公園を横切って町の中心地へ

    市民公園を横切って町の中心地へ

  • 園内には展示建造物がいくつかあったけれど、移築したものなのかレプリカなのかよくわからなかった

    園内には展示建造物がいくつかあったけれど、移築したものなのかレプリカなのかよくわからなかった

  • きれいに整備された静かな憩いの場所といった感じ

    きれいに整備された静かな憩いの場所といった感じ

  • メインストリートのウンベルト通りを散策<br />高級リゾート地だけに高級ブランドショップも立ち並ぶ

    メインストリートのウンベルト通りを散策
    高級リゾート地だけに高級ブランドショップも立ち並ぶ

  • パッサージュの向こうに海

    パッサージュの向こうに海

  • 幅20センチくらいの隙間に階段が!その先はレストランの入口。おもしろーい

    幅20センチくらいの隙間に階段が!その先はレストランの入口。おもしろーい

  • 4月9日広場に到着<br />ものすごい人だった

    4月9日広場に到着
    ものすごい人だった

  • 広場のテラスからの眺め

    広場のテラスからの眺め

  • 大聖堂

    大聖堂

  • カターニア門を出た先の小さな公園からのパノラマ。4月9日広場のテラスからよりもここからのほうがよく見える上、落ち着いて静かなのでおすすめ<br />しばしベンチに座って夕日に染まるエトナ山をぼーっと眺める

    カターニア門を出た先の小さな公園からのパノラマ。4月9日広場のテラスからよりもここからのほうがよく見える上、落ち着いて静かなのでおすすめ
    しばしベンチに座って夕日に染まるエトナ山をぼーっと眺める

  • アクセサリーショップでごはん待ちのにゃんこ達。写真を撮る私に気づいた店内のお姉さん、笑ってました<br />今回泊まった宿に駐車場を貸しているおっちゃんも地域猫に餌やりしていたし、シチリア島は猫に優しい人が多い島だなと思った

    アクセサリーショップでごはん待ちのにゃんこ達。写真を撮る私に気づいた店内のお姉さん、笑ってました
    今回泊まった宿に駐車場を貸しているおっちゃんも地域猫に餌やりしていたし、シチリア島は猫に優しい人が多い島だなと思った

  • サンタ・カテリーナ・ダレッサンドリア教会

    サンタ・カテリーナ・ダレッサンドリア教会

  • 教会内部<br /><br />このあとお土産のお菓子を買いに「Osteria da Rita (dal 1991)」へ。急いでいたので写真撮り忘れた。かわいい店内で店員さんも親切だった。私は食べていないのでわからないけれど、どれも美味しそうだった。

    教会内部

    このあとお土産のお菓子を買いに「Osteria da Rita (dal 1991)」へ。急いでいたので写真撮り忘れた。かわいい店内で店員さんも親切だった。私は食べていないのでわからないけれど、どれも美味しそうだった。

  • お目当てのレストラン「Osteria Da Rita」がすでにいっぱいだったので(予約すべきだった)、カターニア門を出てすぐの「Malvasia」というレストランへ。ここも予約なしで行ったらほぼ満席で、なんとか入れたという感じ。タオルミーナでお目当てのレストランがあるなら予約必須!<br /><br />これは野菜も食べたいね、と頼んだラタトゥイユ的な何か(だった気がする)

    お目当てのレストラン「Osteria Da Rita」がすでにいっぱいだったので(予約すべきだった)、カターニア門を出てすぐの「Malvasia」というレストランへ。ここも予約なしで行ったらほぼ満席で、なんとか入れたという感じ。タオルミーナでお目当てのレストランがあるなら予約必須!

    これは野菜も食べたいね、と頼んだラタトゥイユ的な何か(だった気がする)

  • レモンクリームとピスタチオのパスタ。レモンの味しっかり、クリーミーで濃厚だった。私の胃には重過ぎたけれど、オットには好評

    レモンクリームとピスタチオのパスタ。レモンの味しっかり、クリーミーで濃厚だった。私の胃には重過ぎたけれど、オットには好評

  • ウニのパスタ<br />パスタ自体はアルデンテで美味しかったけれど、ほとんど入っていないウニは当然のように味がしなかった。ガッカリ

    ウニのパスタ
    パスタ自体はアルデンテで美味しかったけれど、ほとんど入っていないウニは当然のように味がしなかった。ガッカリ

  • デザートにジェラート

    デザートにジェラート

  • ピスタチオとリコッタ&フルーツ系ソースだったかな<br />すごく美味しかった。ただコーンはイマイチだったのとすぐ溶けるのでカップにするべきだった

    ピスタチオとリコッタ&フルーツ系ソースだったかな
    すごく美味しかった。ただコーンはイマイチだったのとすぐ溶けるのでカップにするべきだった

  • 翌朝頑張って5時半起きし、サンライズを見に前日と同じ展望台へ<br />おはにゃん

    翌朝頑張って5時半起きし、サンライズを見に前日と同じ展望台へ
    おはにゃん

  • 夜明け前のイソラ・ベッラ<br />着いたときは私達しかおらず、その後も女性が一人来ただけだったので、前日とは打って変わって静か<br /><br />

    夜明け前のイソラ・ベッラ
    着いたときは私達しかおらず、その後も女性が一人来ただけだったので、前日とは打って変わって静か

  • 太陽が昇りはじめた

    太陽が昇りはじめた

  • 刻々と変わる色

    刻々と変わる色

  • 朝日に染まるエトナ山

    朝日に染まるエトナ山

  • 完全に昇った<br />

    完全に昇った

  • 町中のかわいい入口。ライオンのちょっとマヌケな顔がたまらない<br /><br />朝食後、ギリシア劇場を見学しようと思って行ったら入場料が12ユーロもするというのでやめた苦笑。じゃあマッツァーロ海岸へ行ってみようか、とロープウェイ(Funivia)乗り場へ行ったら運休中だった苦笑 やれやれ。<br />

    町中のかわいい入口。ライオンのちょっとマヌケな顔がたまらない

    朝食後、ギリシア劇場を見学しようと思って行ったら入場料が12ユーロもするというのでやめた苦笑。じゃあマッツァーロ海岸へ行ってみようか、とロープウェイ(Funivia)乗り場へ行ったら運休中だった苦笑 やれやれ。

  • ずっと気になっていたシチリアのお菓子。一口食べたら中はがっつり私の苦手なアーモンドペーストだったけれど、最後に食べれて満足<br /><br />

    ずっと気になっていたシチリアのお菓子。一口食べたら中はがっつり私の苦手なアーモンドペーストだったけれど、最後に食べれて満足

  • チェックアウト後、カターニア観光の代わりにエトナ山の噴火口へ。途中の山道で雨に降られる。噴火口は駐車場から歩いてものの数分。雨は止んでいたけれど、あっという間に一寸先もみえないほどの霧で覆われてしまった苦笑。でも全部が覆われる直前にちょこっとだけ見れたのでよしとする。写真を撮る暇もなかったよ。

    チェックアウト後、カターニア観光の代わりにエトナ山の噴火口へ。途中の山道で雨に降られる。噴火口は駐車場から歩いてものの数分。雨は止んでいたけれど、あっという間に一寸先もみえないほどの霧で覆われてしまった苦笑。でも全部が覆われる直前にちょこっとだけ見れたのでよしとする。写真を撮る暇もなかったよ。

  • カターニア空港でレンタカーを返却<br />早めにチェックインしてランチ。<br /><br />

    カターニア空港でレンタカーを返却
    早めにチェックインしてランチ。

  • 最後にカンノーロをもう一度<br />パレルモのマルトラーナ修道院のが一番美味しかったな

    最後にカンノーロをもう一度
    パレルモのマルトラーナ修道院のが一番美味しかったな

  • さようならシチリア<br />アリタリア航空でパリに戻ります<br /><br />

    さようならシチリア
    アリタリア航空でパリに戻ります

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP