愛媛旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は道後温泉の散策からフェリーで興居島へ。再度、道後温泉に戻り汗を流して、空港で食事をして帰宅となりました。<br />お天気も良く最高な景色を見ることができました。

四国初上陸 愛媛県松山市 最終日

14いいね!

2024/05/16 - 2024/05/17

2699位(同エリア6916件中)

0

64

puffy_pop

puffy_popさん

2日目は道後温泉の散策からフェリーで興居島へ。再度、道後温泉に戻り汗を流して、空港で食事をして帰宅となりました。
お天気も良く最高な景色を見ることができました。

PR

  • 朝一で温泉に浸かり、ホテル内をパシャり。

    朝一で温泉に浸かり、ホテル内をパシャり。

    奥道後 壱湯の守 宿・ホテル

  • 本当に緑が綺麗でいい季節です。

    イチオシ

    本当に緑が綺麗でいい季節です。

    奥道後 壱湯の守 宿・ホテル

  • 昭和を超えて大正時代をも感じさせるホテルですが、歴史のある温泉地ですから大切に維持して欲しいです。

    昭和を超えて大正時代をも感じさせるホテルですが、歴史のある温泉地ですから大切に維持して欲しいです。

    奥道後 壱湯の守 宿・ホテル

  • 出発が早いお客さんが多いようで、7:00開始の朝食に6:45頃から列ができ、7:00の時点で席は大分埋まっていました。<br /><br />1皿目 ホテル特製シーザーサラダ、小松菜のおひたし、じゃこ天、鰆の柚庵焼き、じゃこカツ、とろろ、漬け、みきゃん卵、しらすごはん明太のせ、チキンのマリネ、みかんジュース、コーヒー。

    出発が早いお客さんが多いようで、7:00開始の朝食に6:45頃から列ができ、7:00の時点で席は大分埋まっていました。

    1皿目 ホテル特製シーザーサラダ、小松菜のおひたし、じゃこ天、鰆の柚庵焼き、じゃこカツ、とろろ、漬け、みきゃん卵、しらすごはん明太のせ、チキンのマリネ、みかんジュース、コーヒー。

    奥道後 壱湯の守 宿・ホテル

  • しらすと明太子を堪能して、とろろ、漬け、卵黄で漬け丼です。<br />漬けは、控えめな味付けでしょっぱくなく美味しくいただけました。

    しらすと明太子を堪能して、とろろ、漬け、卵黄で漬け丼です。
    漬けは、控えめな味付けでしょっぱくなく美味しくいただけました。

    奥道後 壱湯の守 宿・ホテル

  • ライブキッチンからプレーンオムレツです。<br />ソースを選べますが、贅沢に2種類頂きました。

    ライブキッチンからプレーンオムレツです。
    ソースを選べますが、贅沢に2種類頂きました。

    奥道後 壱湯の守 宿・ホテル

  • とろっとろっ

    とろっとろっ

    奥道後 壱湯の守 宿・ホテル

  • 潮汁です。こちらも、優しい味付け。

    潮汁です。こちらも、優しい味付け。

    奥道後 壱湯の守 宿・ホテル

  • 食後にもう一度温泉に入れました。<br />到着後、夕飯後、朝一、朝食後の計4回入りましたので、やっぱり温泉を堪能できる温泉付きの宿泊施設は最高です。<br /><br />チェックアウトをしてお願いしてあった9:00の送迎バスに乗り込みます。<br />再び、道後温泉駅前です。<br />観光案内所で昨日行けなかった円満寺の場所を聞き、興居島のパンフレット(フェリーの時刻表付き)や、電車の時刻表を貰いました。

    食後にもう一度温泉に入れました。
    到着後、夕飯後、朝一、朝食後の計4回入りましたので、やっぱり温泉を堪能できる温泉付きの宿泊施設は最高です。

    チェックアウトをしてお願いしてあった9:00の送迎バスに乗り込みます。
    再び、道後温泉駅前です。
    観光案内所で昨日行けなかった円満寺の場所を聞き、興居島のパンフレット(フェリーの時刻表付き)や、電車の時刻表を貰いました。

    道後温泉駅

  • 道後温泉本館。<br />今年7月の全面解放に向けて、既に幕は外されていました。

    イチオシ

    道後温泉本館。
    今年7月の全面解放に向けて、既に幕は外されていました。

  • 円満寺を目指します。

    円満寺を目指します。

  • かわいいお寺。

    かわいいお寺。

    円満寺 寺・神社・教会

  • 円満寺 寺・神社・教会

  • 椿の湯

    椿の湯

    道後温泉椿の湯 温泉

  • 飛鳥の湯

    飛鳥の湯

    飛鳥乃湯泉 温泉

  • 飛鳥乃湯泉 温泉

  • 飛鳥乃湯泉 温泉

  • 飛鳥乃湯泉 温泉

  • 路面電車で大手町。<br />大手町から伊予鉄郊外電車 高浜行きに乗ります。<br />本来はここで切符を買わなければならなかったようですが、私は気づかず車内で車掌さんに精算してもらいました。<br />大手町から高浜まで400円です。<br />路面電車は交通系ICが利用可で200円均一。

    路面電車で大手町。
    大手町から伊予鉄郊外電車 高浜行きに乗ります。
    本来はここで切符を買わなければならなかったようですが、私は気づかず車内で車掌さんに精算してもらいました。
    大手町から高浜まで400円です。
    路面電車は交通系ICが利用可で200円均一。

    大手町駅

  • 大手町駅

  • 梅津寺駅

  • 海に一番近い駅で有名な梅津寺(ばいしんじ)駅です。<br />ここで降りることも考えましたが、やっぱり島を選びました。

    イチオシ

    海に一番近い駅で有名な梅津寺(ばいしんじ)駅です。
    ここで降りることも考えましたが、やっぱり島を選びました。

    梅津寺駅

  • 高浜港駅

  • 高浜駅からフェリーターミナルはすぐそこです。<br />私は間違えて観光船乗り場行きのバスに乗り込みましたが、運転手さんに聞いて軌道修正しました。

    高浜駅からフェリーターミナルはすぐそこです。
    私は間違えて観光船乗り場行きのバスに乗り込みましたが、運転手さんに聞いて軌道修正しました。

    高浜港駅

  • 目指す興居島。<br />フェリー出航前にアナウンスなどないので、<br />勝手に乗り込んで、出航後に運賃を回収に来ます。<br />250円 現金で払いました。250円で異世界に行けます。<br />めっちゃ、お得です。<br />自転車で回ることも考えたのですが、時間が読めなかったのと、寝不足で断念。<br />次は前向きに計画したいです。

    目指す興居島。
    フェリー出航前にアナウンスなどないので、
    勝手に乗り込んで、出航後に運賃を回収に来ます。
    250円 現金で払いました。250円で異世界に行けます。
    めっちゃ、お得です。
    自転車で回ることも考えたのですが、時間が読めなかったのと、寝不足で断念。
    次は前向きに計画したいです。

  • 高浜港駅

  • 島に着いたら「恋人峠」を目指します。<br />徒歩で30分以内に着くはずです。<br />ちなみにフェリーターミナルのトイレは洋式と和式がありましたので、一安心。<br />ターミナルを出て、左へ左へ進みます。

    島に着いたら「恋人峠」を目指します。
    徒歩で30分以内に着くはずです。
    ちなみにフェリーターミナルのトイレは洋式と和式がありましたので、一安心。
    ターミナルを出て、左へ左へ進みます。

    興居島 自然・景勝地

  • この標識で右です。

    この標識で右です。

    興居島 自然・景勝地

  • くねくねっとしたら

    くねくねっとしたら

    興居島 自然・景勝地

  • 興居島 自然・景勝地

  • 到着です。

    到着です。

    興居島 自然・景勝地

  • 「恋人峠」

    「恋人峠」

    興居島 自然・景勝地

  • 最高

    最高

    興居島 自然・景勝地

  • 興居島 自然・景勝地

  • 恋人峠は狭くて長居する感じではなかったので、あちらのビーチを目指します。

    イチオシ

    恋人峠は狭くて長居する感じではなかったので、あちらのビーチを目指します。

    興居島 自然・景勝地

  • そこここにみかんの落し物

    そこここにみかんの落し物

    興居島 自然・景勝地

  • 「御手洗ビーチ」入り口

    「御手洗ビーチ」入り口

    興居島 自然・景勝地

  • パノラマで撮影しました

    パノラマで撮影しました

    興居島 自然・景勝地

  • 鳥がみかんを叩くんですね

    鳥がみかんを叩くんですね

    興居島 自然・景勝地

  • ビーチを独り占めです

    ビーチを独り占めです

    興居島 自然・景勝地

  • 二つに割れたような岩。名前はあるのかな?

    二つに割れたような岩。名前はあるのかな?

    興居島 自然・景勝地

  • フェリー乗り場を超えたところに厳島神社があります。<br />無人です。<br />素敵な景色。

    イチオシ

    フェリー乗り場を超えたところに厳島神社があります。
    無人です。
    素敵な景色。

    興居島 自然・景勝地

  • 興居島には由良と泊の2つのフェリー乗り場があります。泊港周辺には生協しかないようでしたので、道後のコンビニでおにぎりを買っておきました。<br />小腹が減ったので、歩きながら食べます。<br /><br />実は、この時、由良まで歩こうと思っていたのです。<br />泊から由良は3.8km徒歩約30分と案内所で聞いていたのですが、途中の橋で見た景色は歩ける気がしなかったので計画変更。泊から高浜に戻ることにしました。13:35のフェリーにちょうど間に合います。

    興居島には由良と泊の2つのフェリー乗り場があります。泊港周辺には生協しかないようでしたので、道後のコンビニでおにぎりを買っておきました。
    小腹が減ったので、歩きながら食べます。

    実は、この時、由良まで歩こうと思っていたのです。
    泊から由良は3.8km徒歩約30分と案内所で聞いていたのですが、途中の橋で見た景色は歩ける気がしなかったので計画変更。泊から高浜に戻ることにしました。13:35のフェリーにちょうど間に合います。

  • 帰りはまた梅津寺駅を通過。<br />みきゃんセンターです。

    帰りはまた梅津寺駅を通過。
    みきゃんセンターです。

    梅津寺駅

  • 「東京ラブストーリー」のロケ地だそうです。<br />“か~んち” ってやつですね。

    「東京ラブストーリー」のロケ地だそうです。
    “か~んち” ってやつですね。

    梅津寺駅

  • またまた、路面電車です。

    またまた、路面電車です。

  • 道後温泉駅前から松山空港行きの路線バスが出ています。時間があればこちらを使って少し節約ができます。

    道後温泉駅前から松山空港行きの路線バスが出ています。時間があればこちらを使って少し節約ができます。

  • そう、白い鳩も有名。

    そう、白い鳩も有名。

    道後温泉本館 温泉

  • ちょうど、列が途切れたので「何時ころになりますか?」と聞くと「こちらでお待ちください」とのこと。やった、程なく入れそうです。

    ちょうど、列が途切れたので「何時ころになりますか?」と聞くと「こちらでお待ちください」とのこと。やった、程なく入れそうです。

    道後温泉本館 温泉

  • 自分へのお土産も兼ねて、フェイスタオルと150周年記念の今治バスタオルと、みかん石鹸5個を購入。ボディソープとシャンプーコンディショナーは持っていましたので購入不要。<br /><br />道後温泉本館は温度が高めで私は長湯が出来ませんでした。お湯は奥道後ほどの硫黄の臭いもなく、私的には奥道後温泉に泊まって大正解でした。<br />興居島で汗をかいたので、しっかりと全身綺麗にして帰路に着きます。

    自分へのお土産も兼ねて、フェイスタオルと150周年記念の今治バスタオルと、みかん石鹸5個を購入。ボディソープとシャンプーコンディショナーは持っていましたので購入不要。

    道後温泉本館は温度が高めで私は長湯が出来ませんでした。お湯は奥道後ほどの硫黄の臭いもなく、私的には奥道後温泉に泊まって大正解でした。
    興居島で汗をかいたので、しっかりと全身綺麗にして帰路に着きます。

    道後温泉本館 温泉

  • 湯上がりに道後ビールを頂きたかったのですが、どこも17:00開店で叶いませんでしたので、坊っちゃん団子。ばら撒きのお土産にも良さそうです。

    湯上がりに道後ビールを頂きたかったのですが、どこも17:00開店で叶いませんでしたので、坊っちゃん団子。ばら撒きのお土産にも良さそうです。

  • こちらも有名なみかんおにぎり。380円くらいで、お支払いは現金のみでした。<br />ビーフが食べたかったのですが、チキンしかなかったようです。<br />ほんのりした甘味と、みかんの酸味が爽やかさを演出。美味しい一品です。<br />早速、翌日作ってみましたら、美味しくできたので我が家の定番に仲間入りです。

    こちらも有名なみかんおにぎり。380円くらいで、お支払いは現金のみでした。
    ビーフが食べたかったのですが、チキンしかなかったようです。
    ほんのりした甘味と、みかんの酸味が爽やかさを演出。美味しい一品です。
    早速、翌日作ってみましたら、美味しくできたので我が家の定番に仲間入りです。

  • 道後温泉を後にして、高島屋のある松山市駅に向かいます。

    道後温泉を後にして、高島屋のある松山市駅に向かいます。

  • 伊予鉄 松山市駅。<br />ビールを含めてめぼしいものは見つからなかったので、<br />路線バスで空港へ向かいます。

    伊予鉄 松山市駅。
    ビールを含めてめぼしいものは見つからなかったので、
    路線バスで空港へ向かいます。

  • 鯛めしで有名な「かどや」さん。東京にもたくさんお店があるんですね。<br />地酒の小富士と、カマの塩焼きと白子の天ぷらをオーダー。<br />

    鯛めしで有名な「かどや」さん。東京にもたくさんお店があるんですね。
    地酒の小富士と、カマの塩焼きと白子の天ぷらをオーダー。

    かどや 松山空港店 グルメ・レストラン

  • 早く出てくるものを頼みたいなと見渡すとちょい飲みセットがあるじゃないですか。<br />聞くと、ちょい飲みセットのお酒は野武士だそうで、併せていただきます。

    早く出てくるものを頼みたいなと見渡すとちょい飲みセットがあるじゃないですか。
    聞くと、ちょい飲みセットのお酒は野武士だそうで、併せていただきます。

    かどや 松山空港店 グルメ・レストラン

  • ちょい飲みセットのつまみは、<br />唐揚げ、皮、南蛮漬け。<br />鯛の皮のお料理は初めて食べました。ニンニクが効いて美味しかったです。

    イチオシ

    ちょい飲みセットのつまみは、
    唐揚げ、皮、南蛮漬け。
    鯛の皮のお料理は初めて食べました。ニンニクが効いて美味しかったです。

    かどや 松山空港店 グルメ・レストラン

  • 白子の天ぷら。<br />塩ですね。

    白子の天ぷら。
    塩ですね。

    かどや 松山空港店 グルメ・レストラン

  • カマの塩焼き。<br /><br />いい感じで締めて保安検査所通過。登場フロアに着くと飛行機が25分遅れ。日付が変わる前に帰宅できるかどうかと思っていましたが、最終電車に乗れるかどうかの問題になってきました。考えても仕方がないので、お土産を買って、焼酎とじゃこ天棒で二次会です。焼酎2本空けて搭乗となりました。<br />飛行機ではよく寝られて、帰る分の体力は復活。<br />成田空港出口では第二ターミナル行きのバスに乗れたので歩かずにすみ、終電に乗れました。<br />電車を待つ間にみかんおにぎりをたべ、帰宅はてっぺんを回り1:00AM。無事到着。<br />

    カマの塩焼き。

    いい感じで締めて保安検査所通過。登場フロアに着くと飛行機が25分遅れ。日付が変わる前に帰宅できるかどうかと思っていましたが、最終電車に乗れるかどうかの問題になってきました。考えても仕方がないので、お土産を買って、焼酎とじゃこ天棒で二次会です。焼酎2本空けて搭乗となりました。
    飛行機ではよく寝られて、帰る分の体力は復活。
    成田空港出口では第二ターミナル行きのバスに乗れたので歩かずにすみ、終電に乗れました。
    電車を待つ間にみかんおにぎりをたべ、帰宅はてっぺんを回り1:00AM。無事到着。

    かどや 松山空港店 グルメ・レストラン

  • 最終日の歩数は27,000歩超え。<br />足がぱんぱんなので数日はおとなしく過ごします。<br /><br />次は何処へいこうかな?

    最終日の歩数は27,000歩超え。
    足がぱんぱんなので数日はおとなしく過ごします。

    次は何処へいこうかな?

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP