秩父旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024.3.30埼玉県小川町の「桃源郷」に行って来ました。<br />「花桃の花」が満開で、「サンシュユ」の黄色い花や「桜の花」も咲いていて、埼玉県にこんな素晴らしい「桃源郷」があったのだと感激しました!<br />最初の目的は、「仙元山登山」でしたが、下調べの段階で、直ぐ近くに「小川町の桃源郷」があると知り、先に「桃源郷」に行きました。<br />ここは、個人の人が管理されている私有地の畑です。<br />以前は、「花桃の枝」を蕾の内に切って、切り花として出荷されていたそうですが、今は「花桃の枝」の出荷は規模を縮小し、大半は花の時期に観光客に無料開放されているとのことです。<br /> ※2024.3.30地主さん談<br />【注】見物は、約1時間あれば可能です。<br /><br />◆「小川町の桃源郷」の駐車場<br />※住所<br /> 〒355-0326 埼玉県比企郡小川町町下古寺213-2<br />※「Googleマップ」のURL<br />https://www.google.com/maps/place/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E7%94%BA%E6%A1%83%E6%BA%90%E9%83%B7%E3%81%AE%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4/@36.0388096,139.2377488,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x601ed30056e3aa15:0xb69beb8e1dd49e1a!8m2!3d36.0388096!4d139.2403237!16s%2Fg%2F11y3x9pp4s?authuser=0&amp;entry=ttu<br />

小川町の桃源郷(埼玉県)

41いいね!

2024/03/30 - 2024/03/30

254位(同エリア1741件中)

0

29

黒田(温泉)

黒田(温泉)さん

2024.3.30埼玉県小川町の「桃源郷」に行って来ました。
「花桃の花」が満開で、「サンシュユ」の黄色い花や「桜の花」も咲いていて、埼玉県にこんな素晴らしい「桃源郷」があったのだと感激しました!
最初の目的は、「仙元山登山」でしたが、下調べの段階で、直ぐ近くに「小川町の桃源郷」があると知り、先に「桃源郷」に行きました。
ここは、個人の人が管理されている私有地の畑です。
以前は、「花桃の枝」を蕾の内に切って、切り花として出荷されていたそうですが、今は「花桃の枝」の出荷は規模を縮小し、大半は花の時期に観光客に無料開放されているとのことです。
 ※2024.3.30地主さん談
【注】見物は、約1時間あれば可能です。

◆「小川町の桃源郷」の駐車場
※住所
 〒355-0326 埼玉県比企郡小川町町下古寺213-2
※「Googleマップ」のURL
https://www.google.com/maps/place/%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E7%94%BA%E6%A1%83%E6%BA%90%E9%83%B7%E3%81%AE%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4/@36.0388096,139.2377488,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x601ed30056e3aa15:0xb69beb8e1dd49e1a!8m2!3d36.0388096!4d139.2403237!16s%2Fg%2F11y3x9pp4s?authuser=0&entry=ttu

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
交通
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ◆「小川町の桃源郷」の駐車場(無料 約10台駐車可能)<br /><br />★「アクセス」と」コースタイム」の概略<br />◆06:50 南浦和駅発(マイカーで、一般道利用)<br />◆08:30 小川町の桃源郷着<br /> (「花桃の畑」を見学)<br />◆09:20  小川町の桃源郷発<br />◆09:30  道の駅おがわ着<br /><br />【注】この後、「西光寺」近くの「カタクリと二輪草の群生地」を見学し、「仙元山」に登りました。<br />※「西光寺」までは、車で約10分の「道の駅おがわまち」まで行き、そこから徒歩約5分。<br />・・・・・・・・<br />◆「西光寺」以降は、「仙元山登山」(道の駅おがわまちの駐車場に駐車、登山口は直ぐにあります)の「4トラ」に続く!・・・後日アップ予定!

    ◆「小川町の桃源郷」の駐車場(無料 約10台駐車可能)

    ★「アクセス」と」コースタイム」の概略
    ◆06:50 南浦和駅発(マイカーで、一般道利用)
    ◆08:30 小川町の桃源郷着
     (「花桃の畑」を見学)
    ◆09:20 小川町の桃源郷発
    ◆09:30 道の駅おがわ着

    【注】この後、「西光寺」近くの「カタクリと二輪草の群生地」を見学し、「仙元山」に登りました。
    ※「西光寺」までは、車で約10分の「道の駅おがわまち」まで行き、そこから徒歩約5分。
    ・・・・・・・・
    ◆「西光寺」以降は、「仙元山登山」(道の駅おがわまちの駐車場に駐車、登山口は直ぐにあります)の「4トラ」に続く!・・・後日アップ予定!

  • ◆「小川町の桃源郷」の駐車場の敷地の外れにある「武蔵野の森」に関する看板

    ◆「小川町の桃源郷」の駐車場の敷地の外れにある「武蔵野の森」に関する看板

  • ◆「武蔵野の森」に関する看板のアップ!<br /> 【注】この看板に向って、細い坂道を左手に進みます!

    ◆「武蔵野の森」に関する看板のアップ!
     【注】この看板に向って、細い坂道を左手に進みます!

  • ◆小高い場所から「小川町の桃源郷」の駐車場(画面左中程)を見た写真です!

    ◆小高い場所から「小川町の桃源郷」の駐車場(画面左中程)を見た写真です!

  • ◆この石碑の所を右に道なりに歩きます!

    ◆この石碑の所を右に道なりに歩きます!

  • ◆まだまだ「小川町の桃源郷」のメインの場所は、この先です!

    ◆まだまだ「小川町の桃源郷」のメインの場所は、この先です!

  • ◆「花桃」の花が沢山咲いていて、期待が膨らみます!

    ◆「花桃」の花が沢山咲いていて、期待が膨らみます!

  • ◆「サンシュユ」の黄色い花も沢山あります!

    ◆「サンシュユ」の黄色い花も沢山あります!

  • ◆「サンシュユ」の花のアップ!

    ◆「サンシュユ」の花のアップ!

  • ◆「アセビの花」と「サンシュユ」

    ◆「アセビの花」と「サンシュユ」

  • ◆「サンシュユ」と「花桃」、そして「ボケ」が咲き乱れていました!

    ◆「サンシュユ」と「花桃」、そして「ボケ」が咲き乱れていました!

  • ◆いよいよ「桃源郷」の中心部へ!

    ◆いよいよ「桃源郷」の中心部へ!

  • ◆これが、「小川町の桃源郷」です。<br /><br />小川町の桃源郷の見頃は、例年3月中旬から4月はじめ頃です。<br />福島県福島市の、有名な「花見山公園」まで行かなくても、「花見山公園」のミニ版の「桃源郷」が埼玉県のもありました!

    ◆これが、「小川町の桃源郷」です。

    小川町の桃源郷の見頃は、例年3月中旬から4月はじめ頃です。
    福島県福島市の、有名な「花見山公園」まで行かなくても、「花見山公園」のミニ版の「桃源郷」が埼玉県のもありました!

  • ◆記念撮影を1枚パチリ!

    ◆記念撮影を1枚パチリ!

  • ◆素晴らしい光景です!

    ◆素晴らしい光景です!

  • ◆そこでもう1枚!

    ◆そこでもう1枚!

  • ◆「花桃」のクライマックス!

    ◆「花桃」のクライマックス!

  • ◆「桜・花桃・サンチュュ」のコラボが素晴らしいです!<br /><br />

    ◆「桜・花桃・サンチュュ」のコラボが素晴らしいです!

  • ◆本当に凄いです。<br /> これが個人の畑とは!

    ◆本当に凄いです。
     これが個人の畑とは!

  • ◆この素晴らしい光景の奥に1人の人影を発見!

    ◆この素晴らしい光景の奥に1人の人影を発見!

  • ◆この「小川町の桃源郷」の地主さんでした。<br /> 初めてお会いしましたが、いろいろお話を伺いました。<br /><br />昔は、春に「花桃の花」を出荷していたのですが、今は殆ど出荷していなくて、観光客の皆さんに楽しんで頂くために手入れ・管理しているそうです。<br />もう少し早いと、桜の花も多くあり、最も綺麗だっとのことでした!

    ◆この「小川町の桃源郷」の地主さんでした。
     初めてお会いしましたが、いろいろお話を伺いました。

    昔は、春に「花桃の花」を出荷していたのですが、今は殆ど出荷していなくて、観光客の皆さんに楽しんで頂くために手入れ・管理しているそうです。
    もう少し早いと、桜の花も多くあり、最も綺麗だっとのことでした!

  • ◆「花のオーロラ」とでもいいたいような風景に感動!

    ◆「花のオーロラ」とでもいいたいような風景に感動!

  • ◆最奥の場所まで行って、折り返しました。 <br /> 時間があれば、そこから更に畑の別の場所も散策可能でしたが、今日は「仙元山」に登山の予定なので、短時間で散策を終え引き返しました!<br />※09:03折り返し!

    ◆最奥の場所まで行って、折り返しました。 
     時間があれば、そこから更に畑の別の場所も散策可能でしたが、今日は「仙元山」に登山の予定なので、短時間で散策を終え引き返しました!
    ※09:03折り返し!

  • ◆帰路の右手の光景です!

    ◆帰路の右手の光景です!

  • ◆「ミツバツツジ」が咲いていました!<br />

    ◆「ミツバツツジ」が咲いていました!

  • ◆「ハクモクレン」の巨木がありました!

    ◆「ハクモクレン」の巨木がありました!

  • ◆「ハクモクレン」の花のアップ!

    ◆「ハクモクレン」の花のアップ!

  • ◆「モクレン」も満開でした!

    ◆「モクレン」も満開でした!

  • ◆「小川町の桃源郷」の駐車場に戻りました。 09:20頃<br /> 【注】見物の所要時間:約50分。見物は、約1時間あれば可能です。<br />

    ◆「小川町の桃源郷」の駐車場に戻りました。 09:20頃
     【注】見物の所要時間:約50分。見物は、約1時間あれば可能です。

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

黒田(温泉)さんの関連旅行記

黒田(温泉)さんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP